最終更新日 2022-05-31
休みの日に絶景を見に行きたいと思う方もいますよね。せっかくならお風呂に浸かりながら絶景を楽しんでみませんか。実は全国でビューバスを楽しめるホテルは多く、東京に近い横浜にもいくつかビューバスでおすすめのホテルがあります。横浜の場合、みなとみらい地区の夜景を眺めながらお風呂でくつろげるホテルがあるので、1人旅やカップルで行ってみると良いでしょう。今回は横浜でビューバスが楽しめるホテルを7つご紹介します。
記事の目次
はじめに
神奈川県横浜市は日本を代表する港湾都市であるとともに、国内有数の観光地です。みなとみらい地区や新横浜地区は市内を代表するエリアで、観光名所が多いだけでなく絶景も楽しめます。
せっかく絶景を楽しむのであれば、ホテルに付いているバスルームからの景色はいかがですか。実は横浜にあるホテルの中には、ビューバスを思う存分堪能できるところも多いです。特にみなとみらい地区であれば、港沿いのライトアップに彩られた風景をお風呂に入りながら楽しめますよ。今回は横浜でビューバスを楽しめるホテルを7つご紹介します。
横浜でビューバスのあるホテル7選を紹介!
横浜は国内でも指折りの大都市・観光地である分、ホテルも非常に多いです。ビューバスを楽しめるところもあり、中にはとても感動的な風景をお風呂に入りながら眺められることで評判のホテルもあります。横浜で特にビューバスで評判があるホテルをご紹介しましょう。
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」は、横浜市随一の観光エリア・みなとみらい地区にあります。港からよく見えるヨットの帆のような白い建物が特徴で、横浜のシンボルにもなっているほど有名です。
客室はシティビューとハーバービューがあります。どちらの部屋からも大さん橋・赤レンガ倉庫・馬車道・ランドマークタワーなど横浜を代表する景色が見える点が魅力的。ビューバスはスイートタイプとスイートクラブアクセスタイプの部屋に付いており、左手に港の風景を一望しながらのんびりお湯に浸かれます。
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの魅力
当ホテルにあるビューバス付きの部屋は、ホテルで最も先端に用意されています。一番海に近い側でくつろげるとともに、部屋のタイプもスイートルームかスイートクラブアクセスになっているので、ゴージャス感も満載。
浴槽のすぐ横に港を望める窓が付いており、外には海に横浜ベイブリッジ、港を行き交う船が思い切り見られます。日が出ているうちに入れば海に浮かんでいる気分になり、夜に入れば宝石のようなライトアップを楽しめる点が夢のよう。しかもアメニティにはアジアンアロマブランド「THANN(タン)」が使われ、バスソルトまであるため、極上のバスタイムは間違いなしです。
ビューバスのある部屋は、シティー・ハーバー両方の景色を楽しめるようになっています。赤レンガ倉庫・大観覧車・大さん橋など、横浜を代表するランドマークを飽きるほど見られます。夜のライトアップされるさまもまさに格別で、港町の絶景をとことん味わいたい方にうってつけ。
館内には和洋中など7つのレストランやバーもあるため、特に何日も滞在する場合は色々と味比べができるところもポイントです。中でも最上階にあるラウンジ「31st」では、とても洗練された大人の雰囲気の中で美しい夜景を眺めつつワインやカクテルをいただけます。滞在中にぜひお試しあれ。なお朝食も、ブッフェ・ダイニング「オーシャンテラス」でいただける焼き立てのパンやデニッシュが人気です。大きな窓から見える港町や海の風景は、朝食を一層美味しく感じさせてくれます。
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルへのアクセス
当ホテルへは、みなとみらい線のみなとみらい駅から歩いて5分程度、JR桜木町駅からは約12分程度です。特にみなとみらい駅を経由する方法は、途中クイーンズスクエア横浜や天井付きの通路を通るため、悪天候でも快適。また横浜駅の東口からもタクシーを使って12分程度で来られます。
空港からは羽田空港や成田空港からリムジンバスなどが直通しています。所要時間は羽田空港から約45分、成田空港からも約2時間です。車を利用する場合は、首都高速道路のみなとみらいランプを出て2分程度で着きます。
■住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:横浜高速鉄道みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩約5分、JR京浜東北線・根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩約12分、JR横浜駅東口よりタクシーで約10分/羽田空港より空港バス利用で約45分、成田空港より空港リムジンバス利用で約2時間/首都高速神奈川1号横羽線みなとみらいランプより車で約2分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.icyokohama-grand.com/news-events/detail.php?nid=6
横浜ロイヤルパークホテル
「横浜ロイヤルパークホテル」は、横浜が誇る高層ビル・ランドマークタワーの上層階に入っているホテルです。「ようこそ、Yokohama Sky Resortへ」をコンセプトにしており、タワーの52階から70階部分からの風景はまさに感動的。ビューバスはコーナー側の客室に設けられており、丸窓から見える風景はとても印象的です。
横浜ロイヤルパークホテルの魅力
当ホテルでビューバスを楽しめるのは、コーナーダブルとコーナーツインタイプのみです。両方ともホテル内の各階に設置されているので、比較的予約できるチャンスはあります。部屋の定員も1名か2名で、1人で心静かに風景を楽しみたい場合にも、カップルでロマンチックな雰囲気を味わいたい場合でもおすすめです。
そしてコーナータイプの浴室の窓は、なんと丸窓になっています。まるで客船のお風呂に入っているような気分になるので、港町ヨコハマらしさを堪能できること間違いなし。丸窓からはベイブリッジや赤レンガ倉庫もよく見えるので、夜に眺めれば忘れられない風景を見られます。カップルで一緒に入れば2人で楽しい気分やワクワクに浸りつつ、そっと眺められるでしょう。
コーナータイプの部屋はバス以外にも、ベッドの前方斜めにも大窓があります。ゆったり寝そべりながらやや前の方に広がる風景を楽しむのもおすすめ。窓際には2人分の椅子と1脚のテーブルも置かれているので、夜景を眺めながらアルコールを飲めば極上な気分になれます。なお60~64階にあるスカイリゾートフロア「アトリエ」の角部屋は窓際がカウンターになっているので、真正面の絶景を楽しめますよ。
レストランやバーも最上階の70階や68階に集中しています。68階には和洋中のレストランが1ヶ所ずつ、70階にはスカイラウンジがあります。スカイラウンジは朝食・ランチ・ディナーと1日中利用できるので、朝から晩まで様々な風景が広がる中で身も心も満たされるような食事が。ちなみに土日祝日の午後はティータイムになっているので、優雅なアフタヌーンティーはいかがでしょうか。
横浜ロイヤルパークホテルへのアクセス
「横浜ロイヤルパークホテル」へは、みなとみらい線のみなとみらい駅から3分、JR桜木町駅からも歩いて5分程度です。どちらの駅から行く場合もエスカレーターや動く歩道を使ったり、建物の中を進んだりするため、比較的快適に来られます。横浜駅の東口からもタクシーを使って5分で来られるほど便利。
羽田空港からも直行のリムジンバスを使えば、1時間から1時間半ほどで来られます。車でのアクセスはみなとみらいランプから1分と非常に近く、ランドマークタワーの地下には大規模な駐車場も。
■住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:横浜高速鉄道みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩約3分、JR京浜東北線・根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩約5分、JR横浜駅東口よりタクシーで約5分/羽田空港より空港リムジンバス利用で約1時間~1時間30分/首都高速神奈川1号横羽線みなとみらいランプより車で約1分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.yrph.com/information/information_measures.html
横浜ベイホテル東急
「横浜ベイホテル東急」は、ランドマークタワーのすぐ隣、クイーンズスクエア横浜にあります。建物は25階建てで客室は6階から上にあり、大観覧車・ランドマークタワー・汽車道・帆船日本丸などのランドマークがすぐ近くに。ビューバスからは大観覧車や赤レンガ倉庫などが作り出す夜景も楽しめます。
「最上のくつろぎを湛(たた)えた「アーバンオアシス」」がコンセプトです。美しい景色の広がるみなとみらいエリアの中で非日常感を思い切り感じながら滞在できます。
横浜ベイホテル東急の魅力
「横浜ベイホテル東急」の場合、ビューバスはラグジュアリールームなどややランクが高い部屋にあります。浴槽のすぐ横に大窓が付いており、目の前に大観覧車・赤レンガ倉庫・大さん橋などが。特に大観覧車は目の前にそびえていて迫力満点です。夜になれば大観覧車のカラフルな光や、港周辺の優しいオレンジ色のライトが美しい夜景を作り出してくれますよ。夜景が灯りだしたら浴室内のライトを暗くして、バスタブに浸かりながらうっとりしたひと時を楽しんでみては。ワイン入りのお風呂を楽しめるワインバスもできるため、ぜひお試しを。
ちなみにホテルの客室は、バルコニー付きの部屋が多いです。ホテルが港のすぐ近くにあるので、外に出れば潮の香りやポートビューを存分に堪能できます。カップルで泊まる時は夜に2人で夜景を眺めれば、忘れられないロマンチックな気分に浸れるのは間違いなし。椅子やテーブルもあるので、座りながらゆっくり夜景を楽しむのもおすすめ。なおダイニングカフェや和食レストランを部屋の中でいただけるサービスもあるので、港の風景を楽しみながらの食事も1つの楽しみ方です。
ホテル内には6ヶ所のレストラン・カフェ・バーがあります。レストランには和洋中で1つずつあるとともに、ダイニングカフェではライブキッチンででき上がる朝食がポイント。世界的な天才パン職人のエリック・カイザー氏が生み出した「メゾンカイザー」のクロワッサンまでいただけます。2階にあるラウンジでも快適なソファ席で軽食を楽しみながら、目の前に広がるみなとみらいの風景をじっくり眺められますよ。
横浜ベイホテル東急へのアクセス
「横浜ベイホテル東急」はみなとみらい線のみなとみらい駅に直結しており、エスカレーターやエレベーターで上がるだけで来られます。またJR桜木町駅からも歩いて10分程度で、動く歩道やランドマークタワーの下を経由するだけと便利です。なお横浜駅の東口からもタクシーで約5分です。
ホテルへは羽田空港からリムジンバスも乗り入れており、35分ほどで着きます。なお車を利用する場合はみなとみらいランプから2分程度で、ホテルには1,700台が利用できる地下駐車場もあります。
■住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:横浜高速鉄道みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩約1分(直結)、JR京浜東北線・根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩約10分、JR横浜駅東口よりタクシーで約5分/羽田空港より空港リムジンバス利用で約35分/首都高速神奈川1号横羽線みなとみらいランプより車で約2分
■新型コロナウイルス対策情報:https://ybht.co.jp/info-exception/measures/
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」は、みなとみらい地区でも北東の臨港パーク近くにあるホテルです。ハワイのホノルルにある名門ホテルの名前を持つ存在として、2020年9月にオープンしました。ホテルのコンセプトは「Timeless Luxury ~時を忘れ、時を超え、時を刻む~」で、何度来ても懐かしさを感じながら落ち着いた時間を過ごせるおもてなしを提供しています。
ビューバスが設置されている部屋は、エグゼクティブスイートタイプとザ・カハラプレステージコーナータイプの部屋です。どちらの部屋からもみなとみらい地区や横浜港の絶景を一望できます。ラグジュアリーかつ高機能なシャンプーがアメニティについている点もポイント。
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜の魅力
当ホテルデビューバスを利用するのであれば、エグゼクティブスイートタイプとザ・カハラプレステージコーナータイプの予約が欠かせません。両タイプとも、バスタブのすぐ横に設置された大窓からみなとみらい地区や横浜港のダイナミックな風景が広がっています。
エグゼクティブスイートのバスルームは、正面にランドマークタワーや大観覧車などみなとみらい地区の代表的なスポットが見えるのが特徴です。夜にもなればカラフルな大観覧車と周りの建物の落ち着いたライトアップが同時に見られるので、バスタブの中でうっとりした気分に。バスルーム自体も広々としていてシャワールームもあるため、カップルで同時に美しい風景を楽しめますよ。一方ザ・カハラプレステージコーナータイプのバスルームは、バスタブのすぐ隣に窓があります。お湯に浸かった状態で外をのぞき見られるので、外に広がる港の風景とともに潮風を感じられること間違いなし。
ちなみに部屋のアメニティにはシャンプーも付いています。特にスイートタイプにあるものはブルガリ製で、世界でも特に格式あるホテルにしか置いていません。エグゼクティブスイートのバスタブで景色を見ながらブルガリ製のシャンプーを使えば、気分はもうセレブ。なおザ・カハラプレステージコーナータイプでも高機能かつ低刺激な成分が含まれているため、美容におすすめ。
ビューバスがある部屋は間取りの広さや窓からの眺望も魅力です。エグゼクティブスイートは部屋全体で99㎡、ザ・カハラプレステージコーナーも60㎡前後あります。エグゼクティブスイートのリビングルームは部屋の半分を占めるほど広く、真ん中にふかふかのソファや椅子があって居住性も抜群。目の前の大窓からはバスルームと同じくみなとみらい地区らしい風景が見えます。アルコール類を手にソファに座りながらダイナミックな風景を楽しめば、ずっと目や心に焼き付くでしょう。一方ザ・カハラプレステージコーナーは角部屋であるだけに、みなとみらい地区と横浜港の風景を一緒に満喫できます。夜にもなれば、みなとみらい地区のランドマークだけでなくベイブリッジのライトアップも。
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜へのアクセス
当ホテルへは、みなとみらい線の新高島駅とみなとみらい駅から各8分です。新高島駅からはとちのき通りやすずかけ通りを海の方に歩けば見えてきます。みなとみらい駅からは一度海側に歩いた後、国際大通りで左折すれば右手です。また横浜駅の東口からもタクシーを使って6分ほどでアクセスできます。
一方車を利用する場合は、みなとみらいランプから約4分です。また首都高速道路神奈川1号横羽線の東神奈川ランプからも約6分で来られます。
■住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-3
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:横浜高速鉄道みなとみらい線新高島駅・みなとみらい駅より徒歩約8分、JR横浜駅東口よりタクシーで約6分/羽田空港より空港リムジンバス利用で約1時間/首都高速神奈川1号横羽線みなとみらいランプより車で約4分、東神奈川ランプより車で約6分
■新型コロナウイルス対策情報:https://thekahala.jp/yokohama/assets/pdf/common/clean_promise.pdf
ホテルアソシア新横浜
「ホテルアソシア新横浜」は、新幹線の全列車が停車する新横浜駅に直結しているホテルです。駅のすぐ上にある19階建てで、客室も13~19階にあるので新横浜界隈や横浜の中心部にそびえるビル群などを一望できます。新幹線以外に横浜線や地下鉄も乗り入れているとともに、近くにラーメン博物館や日産スタジアムもあり観光の拠点にもおすすめ。
ビューバスはエグゼクティブツイン・ダブルとファミリールームにあります。1人旅やカップルだけでなくグループでのお泊りでもお風呂から絶景を楽しめますよ。
ホテルアソシア新横浜の魅力
ビューバスのあるエグゼクティブツイン・ダブルとファミリールームは、いずれも窓が二方向に付いているのが特徴です。横浜のビル群だけでなく内陸部の緑豊かな風景まで一望できます。昼間は豊かな緑に心を和ませたり高くそびえるビル群でテンションが上がったりしますよ。夜になればビル群の放つ光で幻想的な気分に。
部屋に付いているビューバスは、バスタブのすぐ横に窓があります。窓は縦長で壁の真ん中に設置されているので、バスタブから立ち上がって外の風景を独り占めするのにうってつけ。しかも駅のすぐ近くにあるため、新幹線が駅に着くところや出発するところも見られますよ。横浜で新幹線ビューを楽しみながらバスタイムを過ごせるところもないので、ぜひ見逃さないで。ちなみに部屋によってはデスクから新幹線が高速で走り去っていくところも見られるので、より気分が盛り上がります。
ホテルの朝食はフロントの近くにあるロイヤルホストで。ラインナップは和食セット・洋食セット・ステーキ膳の3つから選べます。特に卵料理は4種類の中から選べるのでちょっとこだわってみるのもおすすめ。ちなみにレストランの中はアトリウムになっているので、朝から爽やかな光や雰囲気に包まれながら1日を始められますよ。
ホテルアソシア新横浜へのアクセス
「ホテルアソシア新横浜」は新横浜駅に直結しており、改札からの所要時間もわずか1分。ルートも改札を出た後に直行エレベーターに乗ればあっという間に10階のロビーに到着です。
また羽田空港からもホテルに直行するバスが発着しており、所要時間も30分程度となっています。車を使う場合は首都高速道路神奈川7号新横浜インターから約7分です。インターを出た後は一般道で新横浜駅に向かえば着きます。なお駐車場は駅周辺に3ヶ所あります。
■住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45
■チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
■アクセス:JR東海道新幹線・横浜線・横浜市営地下鉄ブルーライン新横浜駅直結(改札から約1分)/羽田空港より空港バス利用で約30分/首都高速道路神奈川7号横浜北線新横浜I.C.より車で約7分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.associa.com/syh/information/news/7104454105ebe7a5047556/
インターコンチネンタル横浜Pier8
「インターコンチネンタル横浜Pier8」は、みなとみらい地区でも特に海側に突き出ている新港地区のにあるホテルです。埠頭のただ中に豪華客船のような造りで建っているので、豪華客船で旅しているような気分になれます。赤レンガ倉庫・カップヌードルミュージアム・MARINE & WALK YOKOHAMAといった名所にも短時間で歩いて行けるので、周辺観光にもうってつけ。
ビューバスからは海が一望でき、夜間には大さん橋やベイブリッジなど港周辺のライトアップも堪能できます。うまくいけばお風呂に入りながら豪華客船の姿も拝めるかも。
インターコンチネンタル横浜Pier8の魅力
「インターコンチネンタル横浜Pier8」は埠頭に立地しているため、館内の様々な場所から海や港の風景がよく見えます。各部屋のリビングに設けられた窓はほぼ床から天井までガラスが覆い尽くしているので、大海原を一望しながらクルーズ船の旅に出かけている気分に。
ビューバスはスイートタイプとプレミアムタイプの部屋に付いています。両方ともバスルームがとても広々としているので、カップル2人で入ったりそう快感を味わったりするのにおすすめ。しかも窓にはブラインドや引き戸も付いているため、プライベートを大事にしたい方にとっても嬉しい心遣いです。
スイートタイプのバスルームからは大窓越しに海や港の眺めがよく見えるため、優雅なバスタイムになること間違いなし。なお部屋によってシティビューとベイビューがあります。ベイビューの場合、運が良ければ大さん橋に入港するクルーズ船が見えるかも。ちなみにシティビューでも新港ふ頭に入る客船もありますよ。ホテルの公式サイトに入出港情報も載っているので、事前にチェックしてから予約すると夢のあるステイを満喫できます。一方プレミアムタイプのバスルームは緑豊かな中庭に面しているので、お風呂の気持ち良さとともに心を癒してくれるでしょう。
スイートタイプの客室にはバルコニーも付いています。遮るものなしに海やビル群による絶景を眺められるので、周りの視線を気にすることなく景色を楽しめる点が魅力。夜には美しくも落ち着いたライトアップが広がるので、1人で心静かに楽しむのもカップルでうっとり満喫するのもありです。
インターコンチネンタル横浜Pier8へのアクセス
「インターコンチネンタル横浜Pier8」へは、みなとみらい線の馬車道駅から約12分、みなとみらい駅から約10分です。海側に歩いて国際大通りにあるユニークな歩道橋・サークルウォークを抜けた先にあります。なお桜木町駅からも15分で来られ、横浜駅東口からもタクシーで約15分です。
また羽田空港からも直行のリムジンバスが出ており、1時間程度で来られます。車を使う場合は首都高速道路神奈川1号横羽線のみなとみらいランプから約4分です。専用駐車場があるほか、近くのハンマーヘッドの駐車場も利用できます。
■住所:神奈川県横浜市中区新港2-14-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:横浜高速鉄道みなとみらい線馬車道駅4番出口より徒歩約10分・みなとみらい駅より徒歩約12分、JR京浜東北線・根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩約15分、JR横浜駅東口よりタクシーで約15分/羽田空港より空港リムジンバス利用で約1時間/首都高速神奈川1号横羽線みなとみらいランプより車で約4分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.icyokohama-pier8.com/information/information_jp/
ニューオータニイン横浜プレミアム
「ニューオータニイン横浜プレミアム」は、JR桜木町駅のすぐ隣にある複合施設「ヒューリックみなとみらい」に入っているホテルです。ビルの10~19階に入っているので、みなとみらい地区に加えて横浜港一帯も広く見渡せます。また階下にショッピングフロアが、周辺にはランドマークタワーや大観覧車などの観光名所もあるため、買い物や観光にもおすすめです。
ビューバスはベイビュー・コーナーデラックスタイプに付いています。文字通り海側の景色が見えるようになっているので、ベイブリッジや新港埠頭などを一望できるのがポイント。
ニューオータニイン横浜プレミアムの魅力
「ニューオータニイン横浜プレミアム」でビューバスが付いているベイビュー・コーナーデラックスタイプの客室は、ホテルの各階に1室ずつあります。ホテル全体で10室のみであるため、利用するだけでも特別な気分に浸れるでしょう。
バスルームは窓から少し離れたところにあるものの、実はバスタブの横にある窓と部屋の窓はちょうど重なった位置にあります。だからこそバスタブに浸かりながら、外に広がる景色が見える仕組みです。しかも外には眺望の妨げになるビルはほとんどないため、まっすぐ先の港の風景を一望できます。夜になれば港周辺のライトアップされるさまに感動すること間違いなし。窓が東に向いていることもあり、早朝には日が昇る様子も見られますよ。ちなみにバスルームは2人が入れる広さで、シャワーもバスルームの窓ガラスから離れたところにあるため、カップルで一緒に風景を堪能することも。
ベイビュー・コーナーデラックスタイプの客室の魅力は、ビューバスを楽しめる点だけではありません。間取りがホテルにある客室の中で最も広い48㎡なので、ゆったりくつろぐのにうってつけ。また部屋の定員も4名までとなっているため、カップルだけでなく女子旅やファミリーでも楽しめます。ソファも窓の向かいに設置してあるので、夜景などを見渡す際に快適な気分に。
ニューオータニイン横浜プレミアムへのアクセス
「ニューオータニイン横浜プレミアム」へは、JR桜木町駅の東口から歩いて2分です。駅のすぐ隣の建物にあるので、迷うことなくロビーまで来られます。またみなとみらい駅からも歩いて約7分です。
車でアクセスする場合は、みなとみらいランプから2分で来られます。ホテルのあるヒューリックみなとみらいの中に駐車場があり、約480台が停められる規模です。
■住所:神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:JR京浜東北線・根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩約2分、横浜高速鉄道みなとみらい線みなとみらい駅徒歩約7分/羽田空港より車で約1時間、成田空港から車で約1時間20分/首都高速神奈川1号横羽線みなとみらいランプより車で約2分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.newotani.co.jp/innyokohama/oshirase/information202006.html
おわりに
今回は横浜でビューバスを堪能できるホテルを7ヶ所ご紹介しました。ランドマークがすぐ近くにあったり高層階に位置していたりする分、お風呂から最高の景色を楽しめるところばかりです。ホテルによっては観光名所へのアクセスが良いところや絶景の中で美味しい料理をいただけるところもあるので、合わせて楽しんでみてください。
なお今回ご紹介したホテルの中には、みなとみらい地区にあるところも多いです。みなとみらい地区にはランドマークタワーや赤レンガ倉庫などに加え、2021年4月に開業したロープウェイもあるのでぜひお試しを。また神奈川県内にもデートや観光におすすめのエリアが目白押しです。以下の記事もご紹介しておきますので、旅の参考にしてみてください。