最終更新日 2022-06-26
2022年ももうすぐ本格的な夏になりますよね。夏に特別な思い出を作りたい人もたくさんいるでしょう。ただなかなか遠くに出かけられないのではないでしょうか。
もし近場で夏の思い出を作るのなら、ホテルのナイトプールもおすすめ。実は東京都内だけでも魅力的なナイトプールを体験できるところは多いです。おしゃれな空間にライトアップされた夜景が演出する中でナイトプールを楽しめば、感動的な思い出を作れますよ。今回は東京都内で特におすすめのナイトプール付きホテル10選をご紹介します。
はじめに
本格的な夏はもう目の前!夏になったら特別な思い出を色々と作りたいですよね。しかし忙しくてなかなか遠くに行けないのでは。
夏に都内で特別な思い出を作りたい時は、ナイトプール付きのホテルはいかがですか。実は夏場にナイトプールを楽しめるホテルがたくさんあります。中には夜景やラグジュアリーな雰囲気を楽しめるところもあるので、カップルや女子会で出かければ楽しい思い出を作れること間違いなし。今回は東京都内でおすすめのナイトプール付きホテルをご紹介しましょう。
東京でナイトプールが楽しめるおすすめのホテル10選!
「都内でナイトプールが楽しめるホテル」と言ってもたくさんあります。夏に特別な思い出を作るために利用するにしても、ホテル選びは大変ですよね。都内でナイトプールが楽しめるホテルでも、特におすすめのところを10ヶ所見ていきましょう。
ANAインターコンチネンタルホテル東京
「ANAインターコンチネンタルホテル東京」は、おしゃれな赤坂エリアにあるホテル。都心にあるので東京駅・銀座・渋谷などの都内各所から観光ついでに来られますよ。建物は地上だけで37階もあるので、都会のビル群が一望できるだけでなくきらびやかな夜景にも期待大。何よりも東京タワーに近いので、赤く光るタワーで東京らしさも満喫できますよ。
ホテルにあるガーデンプールは緑豊かで高層ビル群にも囲まれていて、「都会のオアシス」という表現がぴったり。ナイトプールの時間帯には東京タワーやビル群の光とともに、幻想的なライトが彩ってくれます。
ANAインターコンチネンタルホテル東京の魅力
「ANAインターコンチネンタルホテル東京」のナイトプールは、高層ビルだけでなく緑に囲まれているのが特徴的。正面には東京タワーが見えるので、夜間にプールサイドで寝そべるだけでも赤と白のライトアップを満喫できますよ。またプールも周りのライトに照らされて青く輝くので、まるで南国のビーチにやってきたような気分に。ライトアップも幻想的に見えるのできらびやかな中で夢のようなひと時を過ごせますよ。
ナイトプールでは頻繁にイベントも開催されているので、うまく日程を合わせて泊まればテンションが上がること間違いなし。大好きな方と一緒に過ごせば忘れられないデートの思い出を作れますよ。フォトジェニックさでも評判があるので、カメラも持ってきてみては。ちなみにイベントは南仏をイメージしているので、シャンパンをたしなみながらナイトプールを楽しめます。スナックメニューもステーキハウスバーガー・フィッシュアンドチップス・シチリア産レモンのショートケーキなど、エキゾチック気分が満載。外国旅行のような気分も満喫してみてください。
ホテルの客室もブラウンやベージュを使ったモダンな雰囲気が特徴的。部屋によっては東京タワーがよく見えるところもあるので、カップルで泊まればより感動できます。内装やインテリアもおしゃれなので、プールと合わせてラグジュアリーなステイになりますよ。
ANAインターコンチネンタルホテル東京での2022年ナイトプール情報
「ANAインターコンチネンタルホテル東京」では、2022年は次のようにナイトプールを営業しています。
営業期間 | 2022年6/25(土)~9/19(月・祝) (月~土曜・8/7と8/14の両日曜) |
営業時間 | ・6/25~30:7:00~20:00 ・7/1~8/31:7:00~21:00 (金曜は22:00、日祝日20:00まで ※8/12は21:00まで) ・9/1~19:9:00~19:00 ※最終入場は営業終了の1時間前 |
利用料金 | ・宿泊者:5,000円(5歳以下無料) ・外来者:平日(終日):12,000円、事前決済10,000円 平日16時以降:8,000円、事前決済7,000円 土日祝、8/11~16:18,000円、事前決済15,000円 ※8/11~16の事前のご予約は承っておりません。 ・6~12歳:5,000円 (土日祝・8/11~16は6,000円) ・レディースナイト(月火水の16時以降):5,000円、事前決済4,000円 ※7/18、8/15、16、9/19は対象外 |
回数券 | 回数券(10回・全日利用可)¥80,000 ※土日祝日および8/11~16は2回分必要 |
ANAインターコンチネンタルホテル東京へのアクセス情報
「ANAインターコンチネンタルホテル東京」へは、地下鉄銀座線と南北線の溜池山王駅13番出口から徒歩1分と近いです。丸の内線や千代田線の国会議事堂駅からも地下通路を通ってアクセスできますよ。
羽田空港や成田空港からもリムジンバスが出ていて便利です。羽田空港からは約50分、成田空港からは2時間程度でホテルに来られます。車でアクセスする場合は、首都高速都心環状線の飯倉ランプや霞ヶ関ランプが最寄りで、霞が関ランプからの場合は3分と近いです。
■住所:東京都港区赤坂1-12-33
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:東京メトロ地下鉄銀座線・南北線溜池山王駅13番出口(東京メトロ地下鉄丸の内線・千代田線国会議事堂前駅)より徒歩約1分、地下鉄南北線六本木一丁目駅3番出口より徒歩2分/羽田空港よりリムジンバスで約50分、成田空港よりリムジンバスで約2時間/首都高速道路都心環状線霞ヶ関ランプより車で約3分、首都高速道路都心環状線飯倉ランプより車で約6分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.ihg.com/content/jp/ja/customer-care/travel-advisory
京王プラザホテル
「京王プラザホテル」は、新宿駅西口から歩いて5分の高層ビル群の真ん中にあるホテルです。新宿を代表するホテルで、大人・子供・海外の方など様々な利用客に対応できるように様々な客室が揃っている点が魅力になっています。窓からも新宿の高層ビル群・東京タワー・東京スカイツリー®などの東京を代表する景色が見え、夜景も言葉で表せないほどの美しさ。
本館7階にスカイプールが設けられていて、高層ビルに囲まれた中で開放感やおしゃれさを満喫できるのが魅力的です。夜になれば高層ビル群の光で優雅な雰囲気の中で過ごせますよ。
京王プラザホテルの魅力
「京王プラザホテル」のナイトプールは、周りを超高層ビル群に囲まれていることもあり、都会の中心にありながら静けさあふれる雰囲気に。周りのビル群の光がプール付近に注ぐので、明るくおしゃれな雰囲気に浸れますよ。プールサイドにはヤシの木も植えられているので、新宿にいながら南国のリゾート地にいるような気分にも。また7階の屋上に位置しているので、涼やかなビル風が気持ち良いのもポイント。ちなみに仕事帰りに立ち寄るのもOKなので、1日の疲れを癒すオアシス代わりに使ってみるのもおすすめです。
京王プラザホテルは様々な客室が用意されているので、色々な条件で泊まれるのも強みです。スイートタイプからスタンダードルームまで20種類もの部屋があり、和室やユニバーサルデザインのお部屋も。広々とした部屋も多いので女子会やカップルでのびのび過ごせますよ。プランによっては記念日や推し活向けのものもあるので、思い思いの夜を過ごすのにぴったり。部屋からは新宿だけでなく東京中の美しい夜景を一望できて感動すること間違いなし。
朝食も新宿きってのホテルにふさわしい豊富な内容になっています。「オールデイダイニング<樹林>」では和食や洋食など50種類以上のメニューが用意されていて、しかもバイキングでいただけるのが魅力的。朝からバッチリとパワーチャージできるとともに、ナシゴレンのような珍しいものまでいただけますよ。
京王プラザホテルでの2022年ナイトプール情報
「京王プラザホテル」のナイトプールでは、2022年は以下のように営業されています。
営業期間 | 2022年7/16(土)~8/31(水) |
営業時間 | 9:00~18:00 (1部:9:00~13:00、2部:14:00~18:00) ※最終入場は各部終了の30分間前 |
利用対象者 | プール利用付き宿泊プランご利用の方のみ |
京王プラザホテルへのアクセス情報
「京王プラザホテル」へは新宿駅から歩いて5分ととても近いです。都営大江戸線の都庁前駅からであればB1出口から直接行けるのでとても利便性が高いですよ。羽田空港や成田空港からもリムジンバスが出ているので、1~2時間で乗り換えることなくアクセスできるのも嬉しいところ。
車でアクセスする場合も新宿エリアにある各ランプから短時間で来られますよ。首都高速4号新宿線の新宿ランプからは約4分、中央環状線の中野長者橋ランプから約7分、初台南ランプから約6分と10分以内で収まるのも強みです。
■住所:東京都新宿区西新宿2-2-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:都営地下鉄大江戸線都庁前駅B1出口すぐ、新宿駅西口より徒歩約5分/羽田空港よりリムジンバスで約1時間5分、成田空港よりリムジンバスで約2時間/首都高速道路4号新宿線新宿ランプより車で約4分、首都高速道路中央環状線中野長者橋ランプより車で約7分、首都高速道路中央環状線初台南ランプより車で約6分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.keioplaza.co.jp/news/safety/
ホテルニューオータニ東京
「ホテルニューオータニ東京」は、1964(昭和39)年の東京オリンピックに合わせて開業した歴史あるホテルです。江戸時代の大名屋敷の跡に建っていて、400坪にも及ぶ美しい日本庭園もアクセントですよ。
そして「ホテルニューオータニ東京」のナイトプールは、日本で最初にナイトプールを始めたところとして有名。日本庭園の中にあるガーデンプールで楽しめるのが特徴です。和の雰囲気に囲まれた中で日没後にゴージャスな雰囲気を演出してくれるので、大人のリゾート気分をたっぷり味わえます。
ホテルニューオータニ東京の魅力
「ホテルニューオータニ東京」のナイトプールは、緑豊かな日本庭園の中にあるラグジュアリーな空間でライトアップされるのが魅力的。周りにヤシの木が植えられていたり宮殿風の建物があったりするので、夜間に光に照らされれば大人の楽園が現れますよ。
ピンク色のライトで照らされるので、カップルで出かければロマンチックな気分の中で泳いだりはしゃいだりできて最高の気分に。プールは32度の温水になっているため、夜遅くまで過ごしても大丈夫です。ちなみに8月の11~13日は23時半まで楽しめる「ミッドナイトプール」も開催されるから、お盆休みに忘れられない夜の思い出を作ってみては。
本格派ハンバーガーやホテル独自のシャンパンもいただけるので、なおさらリゾート気分でのびのびできます。お金に余裕があったらソファ付きのスーパーカバナやワレアで寝そべってみるのも悪くありません。日によってDJが盛り上げてくれるので、テンションが思い切り上がった気持ちのアツい夜にもなります。
「ホテルニューオータニ東京」は「ホテルインホテル」にもなっていて、館内には3つの趣が異なるホテルが入っているのも魅力のうち。それぞれ「高級感」・「癒し」・「わびさび」をテーマにしていて、ナイトプール付きのプランも用意されているので、過ごすときに大切にしたい気分で決めるのもあり。部屋の種類も多いので、1人やグループ、カップルなど様々なシーンで楽しめますよ。
ホテルニューオータニ東京での2022年ナイトプール情報
2022年の「ホテルニューオータニ東京」でのナイトプールは、以下のような営業スケジュールです。
営業期間 | 2022年7/16(土)~9/3(土) (日曜は休み ※7/17・8/7・8/14は営業) ※2022年8/11(木)~13(土)はミッドナイトプールも開催 |
営業時間 | 18:00~21:00(最終受付 20:30) 8/11~13:21:30~23:30(最終受付 23:00) |
利用料金(宿泊プラン利用者以外) | ・一般:大人12,000円、子供8,000円 ・ニューオータニクラブ会員:大人8,000円、子供5,000円 ・New Otani Ladies:8,000円 |
補足 | ミッドナイトプールは16歳以上のみ |
ホテルニューオータニ東京へのアクセス情報
「ホテルニューオータニ」へは、地下鉄赤坂見附駅や永田町駅の7番出口からは3分でアクセスできます。羽田空港や成田空港からもリムジンバスを使って1~2時間ほどで来られるのでとても便利。車の場合は、首都高速都心環状線の霞ヶ関ランプや4号新宿線の外苑ランプから10分と短時間で来られますよ。
■住所:東京都千代田区紀尾井町4-1
■チェックイン/チェックアウト:14:00/12:00
■アクセス:東京メトロ地下鉄銀座線・丸ノ内線線赤坂見附駅D紀尾井町口より約3分、東京メトロ地下鉄半蔵門線・南北線永田町駅7番出口より約3分、東京メトロ地下鉄有楽町線麹町駅2番出口より約6分/羽田空港よりリムジンバスで約40分~1時間5分、成田空港よりリムジンバスで約1時間20分~2時間25分/首都高速道路都心環状線霞ヶ関ランプより車で約10分、首都高速道路4号新宿線外苑ランプより車で約10分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.newotani.co.jp/tokyo/information/20200201-info/
東京プリンスホテル
「東京プリンスホテル」は東京タワーの真横にあるホテルです。ホテル自体も芝公園の敷地内にあるので、都心の中の緑豊かな環境で東京らしい風景を見ながら過ごせるのがおすすめ。客室も東京タワー向きの部屋があるので、予約できればプールと合わせて赤と白が特徴の東京タワーを眺めながらステイを楽しめますよ。
ナイトプールもライトアップされた東京タワーを望みながら満喫できるのが強み。イルミネーションやライトアップに照らされるので、なおさらおしゃれ感に浸れますよ。
東京プリンスホテルの魅力
「東京プリンスホテル」のナイトプールが誇る魅力といえば、やはり目の前にそびえる東京タワーの姿。333mもの高さを誇る東京タワーがアップで見える姿は迫力があります。しかもナイトプールが行われる時間帯であれば、ライトアップで赤と白が際立つのでなおさらテンションが上がるのは間違いなし。東京タワーは日によってライトアップの色が異なる時があるので、プール越しに見つけたら良いことがあるかも。プールサイドでもライトアップが行われるから、ラグジュアリー感が増しますよ。また芝公園の緑に囲まれているので、肌をなでる夜風で心地良い気分に浸れます。
客室の中にも東京タワーを一望できる部屋があるので、東京らしい夜を見たい場合はぜひとも。特にアッパーフロア(4~8階)の部屋ではライトアップされた東京タワーが見られます。周りのビル群の光も落ち着きと美しさを醸し出してくれるので、合わせておすすめ。部屋の中も落ち着いた色遣いになっているので、ナイトプールで遊んだ後はゆったり休んだり眠ったりできますよ。
ナイトプールを過ごした後はバーで過ごすのも楽しみ方。テラスバーと英国風のバーがあり、テラスバーではライトアップされた東京タワーを眺めながらゆったりアルコールをいただけますよ。ナイトプールに続けてお酒をいただけば、上質な夜になること間違いなし。英国風のバーで落ち着いた雰囲気に浸りながら世界各地の銘酒をいただくのもありです。
東京プリンスホテルでの2022年ナイトプール情報
「東京プリンスホテル」で行われる2022年のナイトプールのスケジュールは以下の通りです。
営業期間 | 2022年7/16(土)~9/11(日) |
営業時間 | 18:00~21:00(最終受付 20:30) |
利用料金 | 5500円 |
備考 | 18歳以上のみ利用可能 |
東京プリンスホテルへのアクセス情報
「東京プリンスホテル」は都営地下鉄御成門駅や大門駅、JR浜松町駅などからアクセスできます。特に御成門駅からは1分で着いてしまうため、夏場でもあまりへとへとになることなく来られますよ。羽田空港や成田空港からもリムジンバスでアクセスできるので、北海道などから来た場合でも安心。車を利用するときは首都高速道路の芝公園ランプを通ってくるのが良いですよ。
■住所:東京都港区芝公園3-3-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:都営地下鉄三田線御成門駅A1出口より約1分、都営地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A6出口より約7分、JR山手線・京浜東北線・東京モノレール浜松町駅より徒歩・無料シャトルバス約10分、東京メトロ地下鉄日比谷線神谷町駅3番出口より徒歩約10分/羽田空港よりリムジンバスで約1時間10分、成田空港よりリムジンバスで約1時間45分/首都高速道路都心環状線芝公園ランプより車で約5分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.princehotels.co.jp/safety/
品川プリンスホテル
「品川プリンスホテル」は品川駅の高輪口から歩いてすぐのところにあるホテルです。館内には様々なタイプの約3,700室もの客室があるので、色々なシーンでお泊まりできます。また映画館・ボウリング場・水族館「マクセルアクアパーク品川」などのエンタメ施設が多いところも人気の秘密。
ナイトプールは3階のアウトドアプールが会場です。16歳以上に限定されているとともに、ライトアップや周りのビル群による夜景を醸し出す中、大人の上質な雰囲気に浸れますよ。
品川プリンスホテルの魅力
「品川プリンスホテル」のナイトプールは、ホテルが品川駅近辺のビル群の中にあるので、夜景がとてもきれいです。プールサイドだけでなく周りのビル群がプール一帯を照らしてくれるので、静かで落ち着いた雰囲気を演出してくれます。アウトドアになっている分、都心の夜空が頭上に広がるので、泳ぎ疲れたらサンベッドに身を任せながら見上げてみるのもおすすめ。オフィス街からも立ち寄りやすい場所にあるので、仕事帰りに泳いで息抜きもいかがですか。
ホテルには映画館やボウリングセンターのようなエンタメ施設が多いのも魅力のうち。ナイトプールと合わせてカップルで映画を見たり、女子たちでボウリングで体を動かしたりするのもありです。ちなみに都内でも人気の水族館「マクセルアクアパーク品川」も併設されているので、イルカショーや水族館デートを楽しんでみては。
ホテルには約3,700室もの客室があり、タイプも様々です。特にメインタワーの35~37階にはプレミアフロアもあり、品川駅やレインボーブリッジも一望できますよ。またバーもたくさんあり、特にメインタワー39階にある「TABLE 9 TOKYO」では、料理やお酒のジャンルに特化した9つのお店が入っています。140mの高さから見える絶景を見ながら料理やお酒をいただく夜も、バッチリ思い出に残りますよ。
品川プリンスホテルでの2022年ナイトプール情報
品川プリンスホテルでの2022年のナイトプール情報は以下の通りです。
営業期間 | 2022年7/16(土)~8/31(水) |
営業時間 | 17:00~21:00(最終受付 20:30) |
利用料金 | ・宿泊ゲスト:3500円 ・ビジター 平日:4500円/土日祝日:5000円 |
備考 | ・16歳以上 ・チェックイン当日利用 |
品川プリンスホテルへのアクセス情報
「品川プリンスホテル」は、品川駅の高輪口から歩いて2分と大変近いです。新幹線や京浜急行も乗り入れているので、全国各地から便利に来られるようになっています。また車を利用する際も、品川駅周辺を走る首都高速の出口を経由して来られる点で便利です。10~12分程度の所要時間なので、比較的短時間で来られますよ。
ちなみに品川プリンスホテルで外せないのが「マクセルアクアパーク品川」。ナイトプールとともにナイトデートを楽しむのにうってつけのスポットです。「マクセルアクアパーク品川」については、下の記事をどうぞ。
■住所:東京都港区高輪4-10-30
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:JR品川駅高輪口より徒歩約2分、東京メトロ地下鉄日比谷線神谷町駅3番出口より徒歩約10分/首都高速道路都心環状線芝公園ランプより車で約11分、首都高速道路2号目黒線目黒ランプより車で約11分、首都高速道路中央環状線五反田ランプより車で約12分、首都高速道路湾岸線大井ランプより車で約18分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.princehotels.co.jp/safety/
グランドプリンスホテル新高輪
「グランドプリンスホテル新高輪」も品川駅の高輪口から歩いて5分で来られます。先ほどご紹介した「品川プリンスホテル」と同じく品川のターミナルから便利に来られるとともに、宿泊者限定で利用できるので騒がしさをあまり感じません。
ナイトプールの会場となっているダイヤモンドプールは、周りを緑に囲まれているのでそよ風や癒しの雰囲気に思い切り浸れますよ。キノコ型のプールや周りのライトアップもかわいらしさやムーディーな空間を演出してくれます。
グランドプリンスホテル新高輪の魅力
「グランドプリンスホテル新高輪」のナイトプールは、16歳以上で宿泊者だけが利用できるのがポイント。しかも日数も限られているので、うまく予約が取れれば特別感を満喫できること間違いなし。真上の空は開けていて紫色の照明でライトがほのかに照らし出してくれるので、落ち着いた雰囲気の空間が広がりますよ。
また品川エリアの中でも豊かな緑に囲まれているので、たっぷり泳いだ後でサンベッドに寝そべりながら肌で感じられるそよ風がたまりません。カバナも用意されているため、静かな雰囲気の中でカップルで過ごせばお忍び旅行を楽しむセレブの気分になれます。ドリンクメニューもビールやカクテルなどが用意されているとともに、アルコールが苦手な方向けのメニューも豊富なので安心。
客室も全室がバルコニー付きとリゾートホテルのような仕様になっているのが特徴です。ナイトプールの後でバルコニーで風に当たったりビル群の夜景を眺めたりすれば、よりロマンチックな気分にも。
グランドプリンスホテル新高輪での2022年ナイトプール情報
「グランドプリンスホテル新高輪」での2022年のナイトプールは、以下のような営業スケジュールです。
営業期間 | 2022年7/15(金)~8/28(日) |
営業時間 | 17:30~20:30(最終受付 20:00) (チェックイン日のご利用) |
利用料金(サービス料・消費税込) | ・プール入場券付き宿泊プランでのお申込み:プラン料金込み ・プランオプションでのお申込み:3,000円 ・カバナ利用料金:1台5,000円 |
補足 | 16歳以上のみ |
グランドプリンスホテル新高輪へのアクセス情報
「グランドプリンスホテル新高輪」へは、品川駅の高輪口から歩いて5分です。土日祝日には無料シャトルバスも出ていますよ。都営地下鉄浅草線の高輪台駅からも3分と近いです。
羽田空港や成田空港からもリムジンバスで来られるので空港経由でも便利。車を利用する場合も、首都高速道路の五反田ランプや目黒ランプなど周辺にある出入口が最寄りです。
■住所:東京都港区高輪3-13-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:JR品川駅高輪口より徒歩約5分・無料シャトルバス利用で約15分(土日祝日のみ)、都営地下鉄浅草線高輪台駅Ai出口より徒歩約3分/羽田空港よりリムジンバスで約45分、成田空港よりリムジンバスで約1時間30分/首都高速道路中央環状線五反田ランプより車で約8分、首都高速道路2号目黒線目黒ランプより車で約10分、首都高速道路都心環状線芝公園ランプより車で約12分、首都高速道路湾岸線大井ランプより車で約17分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.princehotels.co.jp/safety/
グランドニッコー東京 台場
「グランドニッコー東京 台場」は、フジテレビなどがあるお台場にある有名ホテルです。レインボーブリッジを渡ってすぐの場所なので、都心から楽に来られますよ。都心から程良く離れたウォーターフロントで光と水に囲まれた非日常の世界を楽しめることから、「東京を楽しむ 東京をくつろぐ」がコンセプトです。
ナイトプールはアトリウム棟最上階(4階)に設けられた「グランブルー」が会場。建物の屋上にプールが設けられているので爽快な気分で泳げます。またレインボーブリッジや東京タワーが一望できるのも魅力ですよ。
グランドニッコー東京 台場の魅力
「グランドニッコー東京 台場」のナイトプールは建物の最上階にある分、真上に夜空が広がります。お台場エリアや都心のビル群が放つ光が空をほのかに照らしてくれるので、ほんのり明るい中で大人な雰囲気が。ホテルもウォーターフロントに位置しているため、プールで泳げば海からの風が心地よく感じられます。
またプールサイドからレインボーブリッジや都心方面の夜景を一望できるのも大きな魅力。レインボーブリッジがネックレスのように光ったり、東京タワーが赤くライトアップされたりするさまは当ホテルのプールならではの光景です。ぜひスマホも一緒に持ち運んで映える写真を撮ってみては。ちなみにプランによってはデイユースでナイトプールを利用できるものもあるので、日帰りで普段の生活から離れてみるのもおすすめ。スナックも軽食・アルコール・ノンアル飲料などと種類が豊富です。特にフローズンモヒートやプレミアムかき氷は、夜景を眺めながらいただくと上質感もたっぷり。
プールのほかにも客室からの眺めも最高です。客室には東京湾側に面した部屋もあるので、ナイトプールで都心側を見つつ部屋からお台場や東京湾を眺めれば、両方の絶景をたっぷり楽しめますよ。カップルで訪れた時はぜひ東京湾側の客室を押さえておけばロマンチックなステイになること間違いなし。
グランドニッコー東京 台場での2022年ナイトプール情報
「グランドニッコー東京 台場」のナイトプールは、2022年は以下の営業スケジュールです。
営業期間 | 2022年7/16(土)~8/31(水) |
営業時間 | 17:00~21:00(最終入場20:00) |
利用料金 | ・入場券付き宿泊プラン利用者:プラン料金込み ・平日:6,000円 ・土日祝日・8/12:9,000円 ・特別優待料金:5,500円 |
補足 | 16歳以上のみ |
グランドニッコー東京 台場へのアクセス情報
「グランドニッコー東京 台場」はゆりかもめの台場駅に直結していて、徒歩でも1分ほどで着いてしまうほど。りんかい線の東京テレポート駅からも10分程度で来られるので、お台場観光に合わせた宿泊もおすすめです。
羽田空港や成田空港からもリムジンバスが出ていて、特に羽田空港からの場合は20分程度と近いので、ナイトプールを楽しめる時間を増やせますよ。高速道路を利用する場合も首都高速の台場ランプが最寄りです。レインボーブリッジを渡ったテンションそのままにホテルに向かえます。
「グランドニッコー東京 台場」を利用する際は、下の記事もとても参考になりますよ。またお台場観光も満喫したい場合は、もう1つ下の記事も参考にしてみてください。
まるで天空!東京タワー・東京スカイツリーが同時に望める『グランドニッコー東京 台場(GRAND NIKKO TOKYO DAIBA)』
■住所:東京都港区台場2-6-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:新交通ゆりかもめ台場駅直結(徒歩約1分)、りんかい線東京テレポート駅より徒歩約10分/羽田空港よりリムジンバスで約20分、成田空港よりリムジンバスで約1時間10分/首都高速道路湾岸線臨海副都心ランプより車で約4分(羽田空港方面より)、首都高速道路11号台場線台場ランプより車で約6分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.tokyo.grandnikko.com/events/241/
ホテル椿山荘東京
「ホテル椿山(ちんざん)荘東京」は、池袋に近い目白にあるラグジュアリーホテルです。世界中のセレブから愛されるほどの優雅さと広い日本庭園を備えているので、都心にいながら安らぎと四季の移ろいを感じられるのが大きな特徴。高台に位置しているので、客室からは新宿の高層ビル群も一望できますよ。
ナイトプールの会場になっているスパは、天井が開閉式になっているので天候に関係なく楽しめるのがポイント。天井も窓ガラスになっているので、夜空の下でのナイトプールタイムを過ごせますよ。プールも温水で満たされていて、内装の優雅さでも上質な気分に。
ホテル椿山荘東京の魅力
「ホテル椿山荘東京」のナイトプールは、宿泊者とスパ会員のみが利用できるのが特徴です。対象者が元から限定されているので、静かで落ち着いたひと時になること間違いなし。また真上にはガラス張りの開閉式天井が付いているので、晴れた日には夜空や風も体感できます。雨が降ってきても天井のおかげで引き続き満喫できますよ。
またプールも温水になっているので、夜遅い時間に泳いでも体が極端に冷える心配なし。プールサイドにも枕付きのベッドがあるので、泳ぎ疲れたらちょっとだけ休んでみて。内装もセレブの屋敷を思わせるような優雅さがあり、すぐ外には緑も豊かなので安らぎも感じられますよ。ちなみにナイトプールがあるスパにはジェットバス・温泉・フィットネスクラブもあるので、汗をたっぷり流してからプールに入るのもおすすめ。特に温泉は静岡県の伊東から直送したお湯で満たされているので、健康効果も期待できますよ。
「ホテル椿山荘」は古くから高級ホテルとして親しまれてきたことでも有名です。高台に位置しているので、客室からは新宿のビル群がよく見え、夜になれば美しい景色を見せてくれます。館内にある日本庭園も明治時代に作られた見事なものなので、彼氏さんと歩き回ってみるのもあり。
ホテル椿山荘東京での2022年ナイトプール情報
「ホテル椿山荘東京」のナイトプールは、2022年は以下の営業スケジュールです。
営業期間 | 2022年7/16(土)~8/31(水) |
営業時間 | 20:00~22:00(最終受付21:30) |
利用料金 | ・スパ利用付き宿泊プラン利用者:プラン料金込み ・大人4,400円、子供(4~12歳)2,200円 |
補足 | スパ利用付き宿泊プランで宿泊の方は利用できない場合あり |
ホテル椿山荘東京へのアクセス情報
「ホテル椿山荘東京」へは、地下鉄有楽町線江戸川橋駅から歩いて約10分です。1a出口の近くにある目白坂を上っていくと左手に見えてきますよ。ちなみに土日祝日には池袋駅西口からシャトルバスも出ているので、休日を使って遠方からアクセスしたい時もうってつけ。
車を利用する場合は、首都高速5号池袋線の早稲田ランプ・護国寺ランプ・東池袋ランプが最寄りです。特に早稲田ランプと護国寺ランプからの場合は5分で着けますよ。
■住所:東京都文京区関口2-10-8
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:池袋駅西口より無料シャトルバス運行(土日祝日のみ)、東京メトロ地下鉄有楽町線江戸川橋駅1a出口より徒歩約10分/首都高速道路5号池袋線早稲田ランプより車で約5分、首都高速道路5号池袋線護国寺ランプより車で約5分、首都高速道路5号池袋線東池袋ランプより車で約8分
■新型コロナウイルス対策情報:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/news/notice_covid19/
ソラノホテル
「ソラノホテル」は立川駅から歩いて8分のところにあるホテルです。立川市内の新スポット「GREEN SPRINGS」にオープンしたホテルで、心も体も健康になる「ウェルビーイング」をコンセプトとしています。また都心から離れた多摩エリアに位置しているので、都会的な雰囲気だけでなく自然を思い切り見られるのも魅力。
ナイトプールはホテル最上階のインフィニティプールで楽しめます。ルーフトップに設けられたプールで夕方には山々に沈んでいく夕日が、日没後には夜空の下で静けさたっぷりの雰囲気を楽しめるのがポイントですよ。
ソラノホテルの魅力
「ソラノホテル」のナイトプールは、夏だけでなく1年中利用できるのが最大の売り。実はインフィニティプールの水温は夏場で30度前後、冬場で42度にもなるので、いつでも快適な時間を過ごせますよ。またインフィニティプールはホテルの最上階である11階のルーフトップに設けられているので、山の向こうに沈む夕日や立川の街並みの夜景などにうっとりさせられる点も魅力的です。都心からも離れていて利用客も宿泊客とスパ会員だけなので、夜間は静けさの中でゆったりプールに浸かれます。
ナイトプールにはインドアスパやサウナも一緒に付いているので、プールと合わせて使ってみては。インドアスパの温泉は立川エリアの独自の温泉水を汲み上げたものです。しかも浴槽沿いに大きな窓が付いているので、静かな夜の闇を眺めながら落ち着いてバスタイムに浸れますよ。サウナもナノミストサウナで、室温も43~45度と低めです。息苦しさを感じることなく汗をじっくり流せるとともに、保湿効果もあるので肌に優しいのが嬉しいところ。
ホテルの客室はすべて昭和記念公園側に向いた「パークビュー」になっているのが特徴。客室の間取りは最低でも52㎡と広く、インテリアも木目がふんだんに使われています。仕事や日常を忘れてのびのび過ごすにはうってつけですよ。
ソラノホテルでの2022年ナイトプール情報
「ソラノホテル」のナイトプールは、2022年は以下の営業スケジュールです。
営業期間 | 通年利用可能 |
営業時間 | 7:00~22:00(最終受付21:30) |
利用料金 | 1人1泊に付き2,200円 |
補足 | ・4歳以上 ・16歳未満のお子様のご利用は保護者同伴にて18:00まで |
ソラノホテルへのアクセス情報
「ソラノホテル」へは、JR立川駅北口から歩いて8分ととても便利。北口を出て左前側に出ている大通り「西大通り」沿いに歩くと、右手に見えてきますよ。羽田空港や成田空港からも近くまでアクセスできるバスがあるので、ほとんど乗り換えなしで来られる点もおすすめポイントに。
車を使う場合は、中央自動車道の国立府中インターや八王子インターから30~40分ほどで来られます。立川駅方面に向かうようにすれば道に迷わずに済むでしょう。
■住所:東京都立川市緑町3-1 W1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00(Wa Modernタイプ:13:00/10:00)
■アクセス:JR立川駅北口より徒歩約8分、多摩モノレール立川北駅より徒歩約8分/羽田空港よりエアポートバスで「Green Springs」バス停まで約1時間30~50分、成田空港よりエアポートリムジンバスで「立川パレスホテル」バス停まで約2時間50分/中央自動車道国立府中I.C.より車で約30分、中央自動車道八王子I.C.より車で約40分、圏央道青梅I.C.より車で約1時間
■新型コロナウイルス対策情報:https://soranohotel.com/news/83/
ホテルイースト21東京
「ホテルイースト東京」は、都心の東側江東区にあるホテルです。19世紀のヨーロッパを思わせるラグジュアリーなホテルをイメージしているので、泊まればまるでヨーロッパのお姫様のような気分に。館内の内装がゴージャスなだけでなく、アート作品も多い点もポイントです。客室は木目調のインテリアが置かれていて落ち着きます。ビュッフェ形式の朝食は、特にシェフがライブキッチンで作る卵料理が評判。
5階にあるガーデンプールはホテルのコンセプトと同じくヨーロッパの庭園をイメージしているので、夜はラグジュアリーな空間でゆったりくつろげます。夜ともなれば周りのライトや部屋の明かりでよりゴージャス感を演出してくれますよ。
ホテルイースト21東京の魅力
「ホテルイースト21東京」のナイトプールは、主にメインプールを利用する形です。ただメインプールだけでも十分広いので、のびのびくつろげること間違いなし。しかもヨーロッパの庭園をモチーフにしているプールらしく周りにおしゃれな植え込みや大理石の像も飾ってあるので、優雅なお姫様になったみたいに過ごせますよ。プールサイド沿いのライトや部屋の照明も照らしてくれるので、ロマンチック感も満載。
ちなみにメインプールには温水のジェットバスも付いているので、のんびり浸かれば身も心もほっこりさせられますよ。たっぷり泳いだりジェットバスでくつろいだりしたら、ガーデンカフェも使ってみて。カクテルや軽食をいただけるので、都内にいながら外国のリゾートにいる気分になれます。
客室ものんびりできる雰囲気になっているのが嬉しいところ。インテリアは木目調のものが揃っているので落ち着いた雰囲気で過ごせます。そして窓の外には都心のビル群が。部屋によっては東京スカイツリー®が見える部屋もあるので、青くライトアップするさまを見たいのなら狙ってみて。また館内にはアート作品も多いので、ちょっとした美術館デートを楽しむのもおすすめですよ。
「ホテルイースト21東京」に泊まるのなら、朝食もお楽しみに。特に「ブラスリーハーモニー」での朝食は、和食や洋食のメニューがたくさん用意されていてブッフェで好きなものが食べられますよ。中でも注目どころは卵料理。シェフが目の前で仕上げてくれるので甘い香りや音を聞くだけでつい待ちきれなくなるほど。ほかにも和食・中華・バー・ベーカリーといった色々なお店があるので、色々回ってみるのもおすすめ。
ホテルイースト21東京での2022年ナイトプール情報
ホテルイースト21東京のナイトプールは、2022年は次のように営業しています。
営業期間 | 2022年7/16(土)~9/24(土) (月~土曜・8/7と8/14の両日曜) |
営業時間 | 17:00~21:00(最終受付 20:00) |
利用料金 | ・一般ビジター:5,500円 ・宿泊ビジター:3,300円 ・ヘルスクラブ会員:1,100円 ・ヘルスクラブ会員同伴ビジター:5,500円 |
補足 | ・16歳以上のみ ・ラッププール利用不可 |
ホテルイースト21東京へのアクセス情報
「ホテルイースト21東京」へは、東京メトロ東西線の東陽町駅1番出口から歩いて約7分です。出口を出て四ツ目通りを錦糸町方面に歩いていくと、左手に見えてきますよ。
また羽田空港や成田空港からもリムジンバスを使ってホテルまで行けるところも魅力的。ちなみに所要時間は羽田空港から約50分、成田空港から約1時間50分です。
車を使う場合も様々なランプを経由してアクセスできます。首都高7号小松川線の錦糸町ランプからは約7分、9号深川線の深川ランプから約5分、湾岸線の新木場ランプから約16分です。なお深川ランプは都心方面からの出口だけになっているので注意してくださいね。
■住所:東京都江東区東陽6-3-3
■チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
■アクセス:東京メトロ地下鉄東西線東陽町駅1番出口より徒歩約7分/羽田空港よりリムジンバスで約50分、成田空港よりリムジンバスで約1時間50分/首都高速道路7号小松川線錦糸町ランプより車で約7分、首都高速道路9号深川線木場ランプより車で約5分(都心方面からのみ)、首都高速道路湾岸線新木場ランプより車で約16分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.hotel-east21.co.jp/news/185
おわりに
今回は東京都内でナイトプールを楽しめるおすすめのホテルを10ヶ所ご紹介しました。有名なホテルや夜景のきれいなホテル、自然豊かなホテルなどがあるので、気持ち良くナイトプールタイムを満喫できますよ。夜間の落ち着いた雰囲気の中でサンベッドでのんびりしたりドリンクをいただいたりすれば、ストレスを発散したり楽しい思い出を作ったりできること間違いなしです。
都内のホテルで休日などの夜を思い切り満喫したい時は、今回ご紹介したホテルのナイトプールを楽しんでみては。ちなみに都内には夜景やビューバスをたっぷり楽しめるホテルもたくさんあります。大好きな方と特別な夜を過ごしたい時は、以下の記事もぜひ読んでみてくださいね。
コメント