最終更新日 2022-07-29
休日に旅行やデートを楽しむのなら、自然が豊かで温泉に思い切りは入れる場所に行きたいですよね。大阪の南に位置する和歌山県は、南紀白浜や熊野のように美しい海や豊かな山林が広がっているエリアです。
同時に温泉もふんだんに湧くため、豊かな自然の中でのんびりと温泉のお湯に浸かれます。宿によってはオーシャンビューや客室露天風呂を楽しめるところもあるので、大切な人とのんびり休日を過ごすにはうってつけ。今回は和歌山県内でオーシャンビューや客室露天風呂が魅力的なホテルや旅館を10ヶ所ご紹介します。
記事の目次
はじめに
和歌山といえば白浜や高野山など観光のイメージがありますよね。特に白浜など南紀地方は美しい海や温泉に恵まれているため、滞在中に心癒されること間違いありません。
そして和歌山県内には各所にオーシャンビューを楽しめるホテルや旅館も数多くあります。またか客室内に露天風呂が付いているところも多いので、カップルや友達で絶景を見ながらゆったりお風呂に浸かる贅沢も楽しめますよ。今回は和歌山県内でオーシャンビューや客室露天風呂を楽しめるホテルや旅館を見ていきましょう。
和歌山でオーシャンビューや客室露天風呂を楽しめるホテル・旅館10選!
和歌山県には美しい自然が広がっている場所が多い分、オーシャンビューや客室露天風呂を楽しめる宿も絞り切れないほどにあります。特に初めて和歌山に出かける場合、おすすめの場所はあらかじめ知っておきたいですよね。県内でも特にオーシャンビューや客室露天風呂でおすすめのホテルや旅館を10ヶ所をご紹介しましょう。
浜千鳥の湯 海舟
「浜千鳥の湯 海舟」は、和歌山県有数のリゾート地・南紀白浜にある旅館です。白浜でも海に面した場所に立っていて、全109室の客室から太平洋を一望できるのがポイント。多くの客室に露天風呂が付いていて、湯船から直接太平洋が見えるので、雄大な気分のバスタイムを味わえますよ。客室によっては温泉のかけ流しで露天風呂を満喫できるので、ぜひお見逃しなく。また大浴場では2種類の源泉を楽しめるところがポイント。
料理の面でも紀州の海で獲れた海の幸の船盛や熊野牛の肉料理を味わえるのが魅力的。魚好きな方と肉好きな方も満足できますよ。ほかにもイスラエル・ヨルダンの死海の水と泥を使ったエステもお試しください。
浜千鳥の湯 海舟の魅力
「浜千鳥の湯 海舟」の客室はすべてがオーシャンビュー。窓やテラスから紀州の海を思い切り見られるので、波の音や磯の香りにたっぷり浸って日常を忘れられますよ。客室の多くが露天風呂付きになっていて、海を眺めながら湯船に浸かれます。湯船もカップルで入るのに十分な広さになっているため、お風呂デートとビーチデートを一緒に楽しめること間違いなし。
露天風呂付きの客室で特におすすめなのが、「浜屋 離れ」にあるものです。間取り60㎡の平屋タイプと92㎡のメゾネットタイプがあるので、海岸沿いの別荘にいる気分で過ごせますよ。お風呂もなんと源泉かけ流しになっているので、肌に優しいことで知られるお湯をぜひ堪能してみて。客室でも最も眺望が良いので、絶景を楽しむにもうってつけ。初めての旅行デートや特別な記念日の時に利用するのにおすすめですよ。
「浜千鳥の湯 海舟」には大湯屋もあって、「合気の湯」と「文殊の湯」という2種類の温泉に浸かれます。両方とも泉質がナトリウム-塩化物、炭酸水素塩温泉になっていて、肌を優しく包みながら温めてくれます。まさに美を磨きたくてたまらない女性にはうってつけ。また岬の先の海を一望できる混浴の露天風呂もあります。カップルで一緒に開けた空の下で海や夕景を眺めながら湯浴みしたい時におすすめ。
お食事については、紀州船盛会席か熊野牛の肉料理のどちらかを利用できるという贅沢ぶり。船盛会席では、勝浦漁港で水揚げされたマグロ・潮岬付近で獲れる伊勢海老・紀州水道のハモなどが目白押し。冬場には高級魚のクエを使った会席料理もいただけます。一方熊野牛の料理もステーキやすき焼きなどを味わえるので、和歌山が誇るブランド牛の味を楽しんでみてください。ほかにもイスラエルとヨルダンにまたがる死海の水と泥を使ったエステもおすすめです。ミネラルたっぷりの死海の水と泥に加えて、プロのエステティシャンによる指圧で極上の気分を体験できますよ。
浜千鳥の湯 海舟へのアクセス方法
「浜千鳥の湯 海舟」は、JR紀勢本線の白浜駅が最寄りです。駅から無料送迎バスを利用できるほか、タクシーを使って約15分で着きます。また路線バスでもアクセスでき、「草原の湯」バス停を下車して2分です。
また南紀白浜空港からも車やタクシーで10分程度で来られます。車を利用する場合は南紀白浜インターから約13分、南紀田辺インターから約25分です。
■住所:和歌山県西牟婁郡白浜町1698-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:JR紀勢本線白浜駅より無料シャトルバス運行、タクシーで約15分・明光バス利用、「草原の湯」バス停下車徒歩約2分/南紀白浜空港より車・タクシーで約10分/紀勢自動車道南紀白浜I.C.より約13分・南紀田辺I.C.より約25分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.hotespa.net/resort/pdf/resort_coronavirus_info.pdf?202108
碧き島の宿 熊野別邸 中の島
「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」は、那智勝浦町の中心街の沖に浮かぶ中の島にある宿です。宿がある中の島は勝浦湾の入り江に浮かんでいます。紺碧の海が見える宿へは専用送迎船でアクセスするため、宿での滞在も特別感やプライベート感を思い切り感じられること間違いなし。
すべての客室に海を望めるテラスが付いているので、椅子にゆったり座りながら入り江に広がる紺碧の海の眺めを楽しめます。新しくできた「凪の抄」には全室に露天風呂もあるため、ゆったりお風呂に入りながら海を眺められるのがポイント。眼前に海が見える露天風呂が付いているのも魅力的なところです。料理も紀州沖で獲れた海の幸や熊野牛を贅沢に使った会席料理がいただけますよ。
碧き島の宿 熊野別邸 中の島の魅力
「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」は、客室が本館の「潮聞亭」と新館の「凪の抄」とに分かれています。どちらの建物でもすべての客室にテラスが付いており、目の前には紺碧の海が見えるのが魅力的。しかも入り江の中に浮かぶ島に立っているので、周りにも豊かな緑が広がっていて癒し効果も抜群です。
「凪の抄」はすべての客室に露天風呂が付いているのがポイント。木材もふんだんに使ったモダンな内装が特徴です。気になる露天風呂は海に面したテラスに設置されていて、入り江を眺めながら疲れを癒すひと時は極上ですよ。浴槽もモダンな客室と調和するように見事な石が使われています。浴槽の隣にはゆったりくつろげるイスとテーブルが置かれているため、お風呂上がりにのんびり海を見ながら体を冷ましてみては。ちなみに一方の「潮音亭」は和室ベースになっているのが特徴です。自宅気分でのんびりくつろぎたい方におすすめ。
客室内露天風呂以外にも大浴場もご自慢です。岩風呂のすぐ目の前に海を望めるようになっており、上の方には広々とした空が開けています。泉質は硫黄を含んだナトリウム・塩化物泉で、保温効果や美肌効果がある点で女性にはとても嬉しいもの。ちなみに硫黄分もしみ抜きなどの効果が期待できるので、お悩みの方には耳寄りですね。加えて目の前に波が打ち寄せる様子はまさに圧倒的なスケール。磯の香りにも思い切り浸れるので、お風呂と海の癒し効果を同時に味わってみてください。貸切風呂もあるため、空と海を一望できるところでのびのび入れますよ。
お食事も海に面したダイニングレストランでいただけます。料理は熊野牛・生マグロ・伊勢海老・アワビなど紀州を代表する食材をふんだんに使った会席料理が。熊野牛についてはしゃぶしゃぶ会席もあり、厚みのある肉が舌の上でとろける様子は極上なひと時を約束してくれますよ。
碧き島の宿 熊野別邸 中の島へのアクセス方法
「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」に向かう場合、宿のある中の島まで船で移動します。船着き場から中の島までは約5分の航海です。
船着き場までは、JR紀勢本線の紀伊勝浦駅から徒歩で約6分です。また南紀白浜空港からも紀伊勝浦駅行きのリムジンバスを使い、下車後に歩きで移動します。
車を利用する場合、大阪・和歌山方面からは紀勢自動車道のすさみ南インターから約1時間5分、名古屋方面からは熊野大泊インターから約50分です。ルートは各インターから国道42号線や和歌山県道46号線を進みます。
■住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1179-9
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:勝浦港より送迎船にて約5分
勝浦港客船待合処まで:JR紀勢本線紀伊勝浦駅より徒歩約6分/南紀白浜空港より紀伊勝浦駅行きリムジンバス利用、紀伊勝浦駅より徒歩約6分/紀勢自動車道すさみ南I.C.より約1時間5分・熊野大泊I.C.より約50分
■新型コロナウイルス対策情報:https://kb-nakanoshima.jp/news/detail.php?id=17
インフィニートホテル&スパ 南紀白浜
「インフィニートホテル&スパ 南紀白浜」は、白浜町の市街地の西にそびえる丘の上あるホテルです。丘の上から雄大な太平洋を見渡せるとともに、美しい夕日も拝められますよ。全部で35の客室があり、多くの部屋で目の前や眼下に広がる海を眺めながら滞在できます。一部の客室にはベランダに露天風呂も付いていて、のびのび浸かりながら太平洋を一望できますよ。
館内には海を向いた大浴場や露天風呂もあり、浴槽から見える空と海が一体になった景色はまさに感動的。インスタ映えするような展望風呂もあるので、滞在中にぜひ入ってみてください。食事もイタリアンと和食が融合した料理をいただけます。食材も紀州の幸をふんだんに使っているので、外に見える絶景とともに和歌山での忘れられない思い出になりますよ。
インフィニートホテル&スパ 南紀白浜の魅力
「インフィニートホテル&スパ 南紀白浜」では、客室が宿泊棟とアネックス棟に設けられています。ほとんどの客室から太平洋を望めるのが特徴です。またホテル自体が海の見える高台に位置しているため、より遠くの大海原まで見えるのが魅力的。
客室は洋室・和洋室・和室など様々なタイプの部屋があるので、お好みで選べますよ。露天風呂付きの客室は宿泊棟1階の「オーシャンビュー・ラナイスイート」にあります。ラナイ(ベランダ)にバスタブが置かれており、太平洋を望みながらのんびりくつろげるのが見どころ。ちなみにアメニティでもブルガリが取り入れられているので、ぜひ上質な香りも一緒にお試しください。
ホテルには露天風呂と展望風呂が合計3種類あります。3種類とも先に広がる太平洋が望める上に、西向きになっているため、夕方の美しいサンセットに感動すること間違いなし。しかも海と空が一体に見えるので、普段とは別の世界にいるような非日常感もたっぷり味わえますよ。ちなみに展望風呂「昴」では周りに真っ黒な空間が、湯船の先に海が見える構造が特徴的。真ん中の丸い湯口とともにインスタ映えするような光景を作り出しています。
食事は2ヶ所のレストランでいただけます。中でもガーデンレストラン「ジョヴァンニ」では、イタリアンと和食を組み合わせた創作料理が魅力的。熊野牛・紀州猪・和歌山産の山椒・熊野鮎・伊勢海老など、和歌山が誇る食材がふんだんに使われています。南国を思わせるテラス席もあるので、天気の良い日の夜には潮騒の音と星空の中でじっくりいただいてください。ほかにもパノラマビューを一望できるラウンジ・プライベートプール・ライブラリーなどの施設も充実している点もおすすめです。
インフィニートホテル&スパ 南紀白浜へのアクセス方法
「インフィニートホテル&スパ 南紀白浜」へは公共交通機関の場合、JR白浜駅からバスを利用します。「草原の湯」バス停で下車した後に15分程度歩けば到着です。
また南紀白浜空港からも車やタクシーで5分と大変近いです。東京などから空路で来た方もすぐチェックインできますよ。車を利用する場合は、南紀白浜インターから約10分です。
■住所:和歌山県西牟婁郡白浜町2018
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:JR紀勢本線白浜駅より明光バス利用、「草原の湯」バス停下車徒歩約15分/南紀白浜空港よりタクシーで約5分/紀勢自動車道南紀白浜I.C.より約10分
■新型コロナウイルス対策情報:https://hotel-infinito.co.jp/(トップページ中ほどに記載)
冨士屋
「冨士屋」は和歌山県でも内陸部の田辺市本宮町にある旅館です。江戸時代から知られている川湯温泉の温泉街にあるとともに、近くには世界遺産でもある熊野古道もあります。山間部で大塔川沿いにあるため、豊かで閑静な自然の中でのんびり過ごせること請け合いです。
客室露天風呂は「熊野モダンルーム」タイプに付いています。客室の床や湯船に熊野の材木をふんだんに使っているので、部屋にいるだけで熊野らしさをたっぷり感じられますよ。お湯も源泉かけ流しになっているため、ますます熊野らしい思い出を作るにはうってつけ。また館内温泉ではナトリウム・炭酸水素塩・塩化物泉のお湯に浸かれます。保温効果と美肌効果が期待できるため、美を磨くのにおすすめです。
冨士屋の魅力
「冨士屋」の露天風呂付き客室は、間取りからして非常に広いです。50.6㎡か54.6㎡と広々としているため、カップルで過ごす際は山奥の別荘気分で滞在できます。また床には熊野杉、浴槽に高野槇、浴槽の床に熊野檜と徹底して熊野産の材木が使われているのがポイント。熊野にいる気分をより醸し出してくれますよ。
テラスに設けられた露天風呂は、すぐ近くを流れる大塔川に面しています。周りの豊かな山林と川のせせらぎの中でお風呂に入れるので、疲れ切った心が安らいでいくこと間違いなし。泉質も美肌効果や保温効果で評判がある川湯温泉の源泉を流しているため、肌の手入れを怠らない女性には嬉しいところ。ちなみに浴槽の隣には川を望めるテラスとして腰掛けられますよ。また部屋側にもテーブルがあり、足湯として使うのにうってつけです。カップルや友達でのんびり語り合うのも良いでしょう。
館内には浴場もあり、すぐ隣に流れる川のせせらぎを聞きながら入れます。浴槽も竹や岩をふんだんに使っているため、野趣をたっぷり感じられます。浴場でも川湯温泉の源泉に浸かれるので、美肌や保温効果がたっぷり期待できます。ちなみに外には川の中で入れるお風呂がある点も魅力的。川湯温泉は川の中でも源泉が湧くため、川の流れの目の前で落ち着けますよ。
料理は紀州の旬の食材を活かしているため、季節ごとに様々な料理をいただけます。内陸に位置している温泉らしく、山菜や川魚を使ったメニューが多いのが特徴です。ご飯も雑穀米が使われているため、健康やダイエットにもうってつけ。
冨士屋へのアクセス方法
「冨士屋」はJR紀勢本線の紀伊田辺駅からバスを利用してアクセスできます。「ふじや」バス停を降りてすぐ旅館に入れるため、あまり負担はありません。なお白浜駅からも路線バスで来られます。
車を利用する場合は、大阪方面からは紀勢自動車道上富田インターが、名古屋方面からは熊野大泊インターが最寄りです。どちらのインターからも国道311号線を経由して1時間程度でアクセスできます。
■住所:和歌山県田辺市本宮町川湯1452
■チェックイン/チェックアウト:15:00/10:00
■アクセス:JR紀勢本線紀伊田辺駅より龍神バス利用で「ふじや」バス停下車すぐ、JR紀勢本線白浜駅より熊野交通・奈良交通バス利用で「ふじや」バス停下車すぐ/紀勢自動車道上富田I.C.より約1時間・熊野大泊I.C.より約1時間
■新型コロナウイルス対策情報:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/1256/1256_std.html?l-id=pc_coronadetail#id_article_dtlTblTtl
和歌浦温泉 萬波 MANPA RESORT 日本スタイル
「和歌浦温泉 萬波(まんぱ) MANPA RESORT 日本スタイル」は、和歌山市内の景勝地である和歌浦にあるリゾートホテルです。周辺には恋人遊歩道や高津子(たこづし)山など散歩に向いていて美しい海の景色も見られるスポットもあり、カップルでの滞在にうってつけ。
全室が和歌の浦側を向いているため、泊まる部屋に関係なく海を眺められるのが魅力的です。一部の客室には天井付きの露天風呂まで付いているので、天候に関係なく海を眺めながらゆっくりお風呂に入れますよ。和歌浦湾を望める絶景露天風呂もあり、期待できる温泉の効能も多岐に渡ります。
和歌浦温泉 萬波 MANPA RESORT 日本スタイルの魅力
「和歌浦温泉 萬波 MANPA RESORT 日本スタイル」の客室は、すべて海を望めるのが魅力的。泊まった部屋に関係なく目の前に広がる和歌浦湾の絶景を眺められます。海が広がるだけでなく対岸の半島がよく見える点もポイント。夕方になると右手に沈んでいく夕日も美しいですよ。
露天風呂付き客室は、デザイナーズルームや「MANPA倶楽部」などにあります。天井付きでプライベート感もあるため、天候や周りの視線を気にすることなくのんびりバスタイムを楽しめますよ。海に面してもいるので、さざ波の音や磯の香りもじっくり堪能できるのも強み。露天風呂付き客室があるフロアでも「MANPA倶楽部」は最上階の7階にあるため、館内で最も雄大な絶景を楽しめます。ちなみにコンセプトルームにある露天風呂付き客室はシアタールームもあるので、感動的な映画のひと時を見ても良いかも。
ホテルには和歌浦温泉のお湯に浸かれる浴場もあります。2種類の源泉には神経痛・筋肉痛・冷え性など様々な症状に効能があるとされているため、疲れ切った体を癒すのにうってつけ。特に絶景露天風呂では夕日や漁火を眺めつつ湯浴みできるのが魅力的です。ほかにも2種類の貸切風呂もあり、うち「蒼の湯」では3種類のLEDライトに照らされる中で入れます。ラグジュアリーかつロマンチックな気分の中で入れるので、ぜひカップルで入ってみては。
「和歌浦温泉 萬波 MANPA RESORT 日本スタイル」は料理の質の高さでも評判です。和歌浦湾で獲れた魚介類や熊野牛と並ぶブランド牛「紀州和華牛」を使った料理をたっぷりいただけます。クエやハモといった高級魚や、近くの雑賀(さいか)崎の各種魚介類・アシアカエビなどのお刺身も満喫できますよ。
和歌浦温泉 萬波 MANPA RESORT 日本スタイルへのアクセス方法
「和歌浦温泉 萬波 MANPA RESORT 日本スタイル」へは、JR和歌山駅から無料送迎バスでアクセスできます。無料送迎バス以外にも駅西口から和歌山バスを利用し、「新和歌遊園」バス停で下車すればすぐです。
車でアクセスする場合は、和歌山南スマートインターを経由すれば20分程度で来られます。ETCがない場合は和歌山インターを経由すれば約22分です。
■住所:和歌山県和歌山市新和歌浦2-10
■チェックイン/チェックアウト:15:00~22:00/10:00
■アクセス:JR和歌山駅より無料送迎バス利用・和歌山バス利用で「新和歌遊園」バス停下車すぐ/阪和自動車道和歌山南スマートI.C.より約20分・和歌山I.C.より約22分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.manpa.co.jp/covid-19/
ホテル三楽荘
「ホテル三楽荘」は、白浜町で指折りの観光スポットで白い砂が美しい白良浜のすぐそばにあるホテルです。すべての客室がオーシャンビューで、南国を思わせるビーチが目の前に広がっているので、南の島に来た気分で滞在できますよ。
露天風呂付き客室は8階と9階に合計22室用意されています。基本的に和室になっているものの、中にはフローリングのデザインが独特な和モダンの部屋も。露天風呂は窓側に設置されているので、のんびり浸かりながら目を奪われる美しいビーチの光景を眺められます。お湯も美肌効果で知られる源泉のかけ流しです。
ホテル三楽荘の魅力
「ホテル三楽荘」の露天風呂付き客室は、館内でも最高層階の8階と9階にあります。最も眺望が良い位置にあるため、客室や露天風呂から最高の絶景を楽しめますよ。客室の窓も床から天井にまたがる掃き出し窓が採用されているので、思う存分白く美しいビーチの景色が。基本的に和室仕様ですが、部屋によってデザインが楽しめる和モダンになっているところも。
露天風呂も比較的窓側に配置されています。入っている時に目線が真ん前に広がるビーチや海を存分に楽しめられるため、お湯の温かさとオーシャンビューを同時に体感できますよ。お湯も美肌効果が期待できる「藤乃湯」で、女性には大変嬉しいポイント。浴槽は部屋によって御影石や檜風呂になっているので、予約時にお好みで選ぶと良いでしょう。
館内には大浴場もあります。源泉は「藤乃湯」に加えて海辺で湧く「衝幹(つくもと)湯」も引いているため、海の恵みも一緒に体験できますよ。ちなみに大浴場には和歌山の名産品である蜜柑をかたどった陶器風呂もあるので、よろしければ入ってみて。
露天風呂付き客室に泊まっている場合、夕食はフロア専用のお食事処でいただけます。完全な個室の中でいただけるので、カップル・友達・家族の内輪でじっくり舌鼓を打てますよ。料理も和歌山の海で獲れた新鮮な魚介類の刺身・焼き物・蒸し物などをいただけます。中でも伊勢海老は刺身・塩焼き・具足煮から好きな料理法を選べるので、お好みの食べ方で味わってみて。
ホテル三楽荘へのアクセス方法
「ホテル三楽荘」へは、JR白浜駅から無料送迎バスでアクセスできます。特急などで白浜に着いた後、短時間でホテルに着いて海をじっくり眺めたりお風呂に入れたりしますよ。
空路を利用する方も南紀白浜空港からタクシーなどで10分程度と近いです。車を利用する場合は紀勢自動車道の紀伊田辺インターから約20分、南紀白浜インターから約10分で来られます。
■住所:和歌山県西牟婁郡白浜町3078
■チェックイン/チェックアウト:15:00/10:00
■アクセス:JR紀勢本線白浜駅より無料送迎バス利用/南紀白浜空港より車・タクシーで約10分/紀勢自動車道南紀田辺I.C.より約20分・南紀白浜I.C.より約10分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.sanrakuso.co.jp/measures.html
ホテル 天山閣 海ゆぅ庭
「ホテル 天山閣 海ゆぅ庭」は、白浜の海を望める丘の上にあるホテルです。全室が太平洋を向いているとともに露天風呂付きになっているため、海の見える景色と温泉を独り占めできる環境が魅力的。和室・洋室のある本館のほかに離れもあるので、静かな環境で過ごしたい方にもうってつけですよ。
お湯も完全に源泉かけ流しで、期待できる効能も様々ですので、普段の生活で疲れた心身を癒すのにおすすめ。浴室の外には海も一望できるため、なおさら気持ちがほぐれていきます。料理も伊勢海老をふんだんに使った会席料理や、高級魚クエの鍋など和歌山らしいグルメが揃い踏みです。
ホテル 天山閣 海ゆぅ庭の魅力
「ホテル 天山閣 海ゆぅ庭」は本館と離れで合計24の客室があります。すべての客室が白浜の海を望めるとともに露天風呂が付いているため、休日に海を眺めて過ごしたい方にぴったり。1室あたりの定員も2~4名や6名になっているので、カップル・家族・友達グループで楽しい思い出を作れますよ。西向きになっているので、夕日が海の向こうに沈んでいく美しい景色も見ものです。なお和室が多いですが、和洋室も用意されているのでお好みに合わせて選べます。
露天風呂はすべての部屋で内風呂も付いているのが魅力的。思い切り外の景色を楽しみたい人だけでなく、内風呂で静かに浸かりたい人ものんびり入浴できます。お湯は完全な源泉かけ流しで、常に新鮮な源泉に浸かれるのも嬉しいポイントです。温泉の泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、神経痛・筋肉痛・冷え性など幅広い症状に対して効能が期待できます。弱アルカリ性でもあるため、美肌効果が期待できるところも魅力。浴室内も素朴な雰囲気が漂っていて、懐かしささえ感じられますよ。
料理も紀州の食材が勢揃いです。伊勢海老を使った会席料理や、高級魚クエの鍋などがおすすめのメニューになっています。特にクエの鍋はフグよりも美味しいと美食家から評価されており、十分に乗った脂と歯ごたえが絶品です。伊勢海老の方もプリプリした弾力がクセになりますよ。ちなみに食事の会場も完全個室になっているので、内輪で楽しくおしゃべりしながらいただけます。
ホテル 天山閣 海ゆぅ庭へのアクセス方法
「ホテル 天山閣 海ゆぅ庭」へは、JR白浜駅から無料送迎バスで楽々アクセスできます。またタクシーでも15分で着ける上に、路線バスでも「新湯崎」バス停で下車後に近くのホテルから送迎車を利用可能です。
南紀白浜空港からも車やタクシーを使って約10分で来られるので、東京から空路で訪れる方にとっても便利。車を利用する場合は紀勢自動車道の南紀田辺インターから約22分、南紀白浜インターから約10分で来られます。
■住所:和歌山県西牟婁郡白浜町2020
■チェックイン/チェックアウト:15:00~18:00/11:00
■アクセス:JR紀勢本線白浜駅より無料送迎バス運行・タクシーで約15分・明光バス利用「新湯崎」バス停下車、ホテルシーモアより送迎車/南紀白浜空港より車・タクシーで約10分/紀勢自動車道南紀田辺I.C.より約22分・南紀白浜I.C.より約10分
■新型コロナウイルス対策情報:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/31539/31539_std.html?l-id=pc_coronadetail#id_article_dtlTblTtl
ホテル浦島
「ホテル浦島」は那智勝浦町中心部の東にある岬に立つホテルです。館内には浴場だけで5ヶ所もあるため、滞在中に湯めぐりも楽しめます。中でも忘帰洞と玄武洞には天然の洞窟の中に浴場があり、普段なかなか味わえない場所で入浴できるのがミソ。
また山上館には露天風呂付き客室もあります。青空の下ですぐ真下に広がる太平洋を望める配置になっているので、開放的な気分でお風呂に入れること間違いなし。料理もバイキングとセットメニューを組み合わせたコースや、マグロをふんだんに使った会席料理を選べるのでたっぷりいただく甲斐があります。
ホテル浦島の魅力
「ホテル浦島」の露天風呂付き客室は、山上館にあるスイートルームです。和室2間続きで間取りも102㎡、定員も最大7名となっているのでグループでものびのび滞在できます。外には雄大な太平洋の景色が広がり、海と空が一体になる様子や美しいサンセットに感動すること間違いなし。
露天風呂はスイートルームのテラス側に設置されています。空が開けている中で海を眺めながらじっくり入れるので、室内にいる場合以上に絶景を堪能できますよ。建物が岬にそびえていて周りに遮るものもないので、まるで豪華客船から海を見ている気分にも。カップルで入れば極上の気分のバスタイムになること間違いなしです。
「ホテル浦島」の大きな特徴が、館内に5ヶ所ある浴場です。すべて那智勝浦温泉の源泉かけ流しになっているとともに、3ヶ所以上周って記念品がもらえるスタンプラリーもお楽しみなところ。ちなみに泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物泉で、美肌効果や保温効果があるとして人気が高いです。浴場の中でも忘帰洞と玄武洞は特におすすめ。なんと実際の洞窟を丸ごと大浴場として活用しています。洞窟の外には太平洋も望めるので、絶景・非日常感・源泉を同時に楽しめるのがポイント。忘れられない思い出になること請け合いです。
露天風呂付き客室に泊まるのなら、同じ山上館でいただける極上の料理も試し甲斐があります。バイキングとミニ会席料理を組み合わせたハーフバイキングや、会席料理コースが用意されています。ハーフバイキングでは、食べ放題に加えてアワビのお造りや鍋物をふんだんにいただけるのがポイントです。ちなみに伊勢海老と組み合わせたコースもあり、より贅沢に楽しみたい方向けです。一方会席料理コースの方は、那智勝浦沖で獲れたマグロや伊勢海老をふんだんに使った料理を堪能できますよ。
ホテル浦島へのアクセス方法
「ホテル浦島」はJR紀伊勝浦駅や高速道路のインターから専用駐車場まで行き、シャトルバスや送迎船に乗り換えて来館できます。専用駐車場までは紀伊勝浦駅から歩いて約6分です。
車を利用する場合、大阪方面からは紀勢自動車道のすさみ南インターから約1時間です。また名古屋方面からは熊野大泊インターから約50分で来られます。
■住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2
■チェックイン/チェックアウト:15:00/10:00
■アクセス:JR紀勢本線紀伊勝浦駅より徒歩約6分、専用駐車場より送迎シャトルバス利用/紀勢自動車道すさみ南I.C.より約1時間・熊野大泊I.C.より約50分、専用駐車場より送迎シャトルバス・送迎船利用
■新型コロナウイルス対策情報:http://www.hotelurashima.co.jp/prevention/prevention.html
漁火の宿シーサイド観潮
「漁火の宿シーサイド観潮」は、和歌山市内の雑賀崎漁港一帯を望める旅館です。漁港東側にそびえる丘に立ち、客室は全室オーシャンビューになっているため、西側に広がる紀州水道も一望できます。加えて夕日の名所としても有名であるため、夕方頃に海に広がる絶景は言葉で言い表せません。
露天風呂付き客室は「はなれ」と「かくれんぼ」の2タイプがあります。両方とも眼下に雑賀崎漁港を見下ろしたり、夕日を眺めたりしながら入浴できるのが魅力的。特に「かくれんぼ」タイプは1棟丸ごと利用できるので、別荘にいる気分になれます。また大浴場でも大海原を目前にしながらお肌がすべすべになるお湯に浸かれるのが売りです。
漁火の宿シーサイド観潮の魅力
「漁火の宿シーサイド観潮」は、露天風呂付きも含めてすべての客室が西に広がる海側を向いています。旅館も雑賀崎漁港を一望できる高台にあるため、先に広がる紀州水道の大海原に感動すること間違いなし。ちなみに雑賀崎漁港一帯は「日本のアマルフィ」としても有名なので、気分はもうイタリアにいるよう。
露天風呂付き客室は「はなれ」と「かくれんぼ」に設けられています。「はなれ」は和モダンの部屋で、湯船も漁港や対岸の岬を見渡せるテラスに。海の向こうに沈んでいく夕日や眼下を行き来する漁船の姿・漁火を見ながら落ち着いた気分で入浴できますよ。湯船の周りにはハンギングチェアなども置かれていて遊び心もたっぷり。一方「かくれんぼ」は1棟丸ごと利用できるので、より絶景を独り占めできます。特にアマルフィを思わせる漁港の風景が一層際立って見えるので、お風呂に入りながら映画の世界にいるような気分に。
「漁火の宿シーサイド観潮」は大浴場も魅力的なスポットです。無色透明で肌に優しい竜門山温泉のお湯を引いています。お肌をすべすべにしてくれることでも評判になっているため、美肌を手に入れたい女子には大変おすすめですよ。加えて露天風呂の先には大海原が広がっていて、入浴しながら空と海が一体になるさまも満喫できます。夕日も非常に美しいので、夕方に入ってみるのもありですよ。
料理は雑賀崎漁港が目の前にあるため、獲れたてで鮮度が抜群の魚介類をたっぷり味わえます。高級魚のクエ・ハモに加え、伊勢海老やアワビなどの珍味もお造り・鍋・焼き物としていただけるのも魅力です。また地元のブランド牛である紀州和華牛を使ったステーキもいただけるのでお見逃しなく。
漁火の宿シーサイド観潮へのアクセス方法
「漁火の宿シーサイド観潮」へは、JR和歌山駅から無料送迎バスでアクセスできます。またタクシーを使っても20分程度で来られます。
車を利用する場合は、阪和自動車道の和歌山南スマートインターから約20分です。和歌山県道13号線や15号線などを経由します。もしETCを搭載していない場合は、和歌山インターから約25分で来られます。
■住所:和歌山県和歌山市田野82
■チェックイン/チェックアウト:15:00/10:00
■アクセス:JR和歌山駅より無料シャトルバス利用・タクシーで約20分/阪和自動車道和歌山南スマートI.C.より約20分、和歌山I.C.より約25分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.kancho.co.jp/covid-19/
Wakanoura Nature Resort EPICHARIS
「Wakanoura Nature Resort EPICHARIS(和歌山ネイチャーリゾートエピカリス)」は、和歌浦の海岸に面したホテルです。外装も白い壁に屋根や窓枠に青色を取り入れ、ギリシャをイメージしたものになっています。ちなみにホテル名の「エピカリス」はギリシャ語で「魅力的」という意味です。背後には和歌浦の海が広がっているので、本当にギリシャにいる気分で過ごせますよ。
客室も25室のみと少ないため、比較的落ち着いた環境になっているのがポイント。うち16室はテラス側に露天風呂やハンモックチェアが付いており、マリンリゾートにいる気分に。コンセプトも「自然時間を楽しみ、自然とくつろぐ」となっているため、安らぎを感じられるスローライフの中で滞在できます。
Wakanoura Nature Resort EPICHARISの魅力
「Wakanoura Nature Resort EPICHARIS」の客室はすべて和歌浦に面した海側を向いています。周辺も穏やかな海が広がっているので、日々の疲れを癒すのにうってつけ。夕暮れ時に右手(西)に目を向ければ、夕日や黄昏に照らされる海の姿もゆったり見られます。なおホテル自体もギリシャをイメージして白色と青色で塗られているため、本当にギリシャにいる気分に。
部屋によっては内装にも白色や青色が取り入れられているため、開放感たっぷりで滞在できますよ。なお時計がないとともに、BGMも波の音なので大好きな人とのんびり過ごすにはうってつけです。また25室のうち16室に露天風呂・ハンモックチェア・ソファの付いたテラスがあります。露天風呂からはすぐ隣に打ち寄せる波や先に広がる大海原も一望できる上、真上には空も広がっているのでリゾート気分に。夕日や水平線も一望できるところもロマンを掻き立ててくれますよ。一浴びした後は隣にあるソファなどでくつろぎながらぼーっと海を眺めるのがおすすめです。
当ホテルではレストランでギリシャ料理をいただけるのも魅力になっています。魚料理や肉料理がメインになっており、味も在日ギリシャ大使が絶賛したほどの絶品です。レストランには和歌浦の海が望めるテラスも付いているので、穏やかな風景や夕日・星空を眺めつつギリシャ気分の中で召し上がれ。
Wakanoura Nature Resort EPICHARISへのアクセス方法
「Wakanoura Nature Resort EPICHARIS」へはJR和歌山駅からタクシーを使って約20分、バスでも「新和歌浦」バス停から歩いて5分です。南海線の和歌山市駅からもタクシーで約15分、バスでも同じく「新和歌浦」バス停から5分で来られます。
車を利用する場合は阪和自動車道の和歌山南スマートインターから約20分です。なお和歌山インターや海南インターからも20分で来られるので、車にETCが付いていなくても心配ありません。
Wakanoura Nature Resort EPICHARIS
■住所:和歌山県和歌山市新和歌浦2-4
■チェックイン/チェックアウト:15:00~22:30(夕食付プランは17:30まで)/10:00(事前予約の場合11:00)
■アクセス:JR和歌山駅よりタクシーで約20分・和歌山バス利用で「新和歌浦」バス停下車徒歩約5分、南海和歌山市駅よりタクシー約15分・和歌山バス利用で「新和歌浦」バス停下車徒歩約5分/阪和自動車道和歌山南スマートI.C.より約20分、和歌山I.C.・海南I.C.より約25分
■新型コロナウイルス対策情報:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/167357/167357.html
おわりに
今回は和歌山県で客室露天風呂やオーシャンビューが魅力的なホテルや旅館を10ヶ所見てきました。美しい海が望めたり温泉が豊富だったりするため、室内にいるだけで温泉や海の風景を楽しめます。大好きな人との忘れられない休日を過ごせるところばかりなので、ぜひ予約して出かけてみたいですね。
部屋以外にも伊勢海老やマグロなどの海の幸が美味しかったり、美肌効果抜群の温泉があったりする点なども魅力です。出かけてみたい気分になったら、ぜひ休日を眺めにとって出かけてみるのがおすすめです。
ちなみに和歌山県の隣にある三重県では、大台町という美しい自然が広がる町もあります。和歌山から名古屋寄りに出かけると着けるので、足を延ばしてみるのもありです。また和歌山の北には大都会大阪もあり、都心では美しい風景が楽しめるホテルもあるため、合わせて立ち寄ってみるのも良いでしょう。
【必見】サステナブルな旅が楽しめる!自然豊かな三重県大台町の魅力を徹底紹介
【大阪】特別な日は特別なホテルで!ビューバスのあるホテル16選!
【大阪】特別な日に泊まりたい!客室から大阪の夜景が見られるホテル7選