最終更新日 2022-08-07
大阪は日本でも有数の大都会であるとともに、周辺には豊かな自然も広がっています。そして市内や周辺などには露天風呂付き客室があるホテルも多いです。
大阪で露天風呂付き客室のある宿を利用すれば、豊かな自然に触れたり見事な眺望を見たりしながらゆったりお風呂に入れます。カップルで一緒に入ればなおさら忘れられない思い出も作れそうですよね。今回は大阪の露天風呂付き客室がある宿で、特におすすめの11か所をご紹介します。
記事の目次
はじめに
カップルなどで大阪に滞在して楽しい思い出をたくさん作りたい方もいますよね。もし大阪に滞在するのなら、客室に露天風呂のあるホテルや旅館を使ってみるのはいかがですか?
大阪には市内だけでなく周辺の自然豊かなエリアにも室内露天風呂を利用できる宿がたくさんあります。場所によって源泉に浸かれたり自然の中で落ち着けたりするので、非日常を味わうにはとてもおすすめです。今回は大阪でおすすめの露天風呂付き客室があるホテルや旅館をご紹介します。
大阪でおすすめの客室露天風呂付きホテル・旅館11選!
大阪には宿が非常にたくさんあり、客室露天風呂付きのホテルや旅館を探すのに一苦労しますよね。もし宿探しに苦労するのであれば、ぜひ以下11スポットを参考にしてみてください。
ホテルコード心斎橋
「ホテルコード心斎橋」は、大阪でも梅田やなんばと並ぶ繁華街・心斎橋にあるホテルです。地下鉄心斎橋駅からも3分程度で来られる利便性の良さがポイント。全部で10タイプある客室は、1室ずつデザイナーが監修してアレンジしたものなので、泊まるたびにワクワクした気分になりますよ。周りに心斎橋筋商店街・アメリカ村・道頓堀など、大阪を代表するスポットに歩いて行ける立地の良さも魅力です。
中でも最高級の「プレミアムルーム」には、屋外のテラスにジャグジーが付いているのが特徴的。ジャグジーは2人が十分入れる大きさで、カップルで楽しいバスタイムを過ごすのにうってつけです。隣にチェアもあるので、都会の真ん中でリゾート気分も満喫できますよ。
ホテルコード心斎橋の魅力
「ホテルコード心斎橋」で露天風呂が付いた客室が「プレミアムルーム」です。屋外にあるウッドのテラスにジャグジーが設置されています。周りが壁で囲われて空の方が開けているため、誰にも邪魔されることなく楽しいバスタイムを過ごせますよ。ジャグジーも広々としているので、2~3人でのんびりお湯に浸かれるのが魅力的。カップルであれば2人で思い出に残るバスタイムに。ジャグジーのすぐ近くには、リゾートホテルのプールにあるようなチェアも置かれています。カクテルやワインを持ち込んでセレブ気分に浸るのもおすすめですよ。
「プレミアムルーム」の魅力は室内にも。部屋の間取りも41㎡と館内で最も広いので、快適に過ごせること間違いなし。そして「ホテルコード心斎橋」の客室は各室がデザイナーの監修で内装がデザインされているので、遊び心たっぷりな気分にもなります。ダブルベッドが広々としているとともに、隣にも2人で並んで座るのに余裕があるソファも。ソファの先には大画面のディスプレイが掛かっているので、映画などを見ながらおこもりするのも楽しみ方の1つです。
ちなみにホテル内のアメニティには、ポーラのものを取り入れています。一般フロアのものでもユズとショウガの香りが特徴的なシャンプー・コンディショナー・ボディソープになっているので、柑橘の香りに癒されること間違いなしです。レディースルームやデラックスルームであれば海と植物の成分を配合したものを置いています。
ホテルコード心斎橋へのアクセス方法
「ホテルコード心斎橋」は、地下鉄御堂筋線と長池鶴見緑地線が乗り入れる心斎橋駅が最寄りです。4-B出口を経由してわずか3分で来られます。隣の長堀橋駅からも7番出口を通って6分でアクセス可能です。
車を使う場合は、阪神高速環状線の道頓堀ランプや信濃橋ランプから5~6分で来られます。駐車場はないため、周辺のコインパーキングを利用してください。
なおホテルの近くには、大阪有数のショッピングエリアであるアメリカ村もあります。いかに記事を載せておきますので、ホテルとともに出かけてみたい場合に参考にしてください。
■住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-16-30
■チェックイン/チェックアウト:15:00/10:00
■アクセス:大阪メトロ地下鉄御堂筋線・長堀鶴見緑地線心斎橋駅4番B出口より徒歩約3分、大阪メトロ地下鉄長堀鶴見緑地線・堺筋線長堀橋駅7番出口より約6分/阪神高速道路1号環状線道頓堀ランプより車で約5分・信濃橋ランプより車で約6分
■新型コロナウイルス対策情報:http://www.hotelcode.jp/images/top/osiraseJp.pdf
亀の井ホテル 富田林
「亀の井ホテル 富田林(とんだばやし)」は、大阪市から南東の方にある富田林市にあるホテルです。大阪平野の南東にそびえる標高278mの嶽山(だけやま)の山頂にあります。周りは緑豊かな自然が広がっているとともに、周囲には大阪平野や金剛山・葛城山まで一望できるのが魅力的。
館内には露天風呂付き特別和洋室が2室用意されています。露天風呂はのどかな山々を望めるテラスにあるので、お湯の気持ち良さとともに心身の疲れの癒しになること間違いなし。天然温泉の湧く大浴場や露天風呂もあり、露天風呂から周りの雄大な景色が見えるのもポイントです。
亀の井ホテル 富田林の魅力
「亀の井ホテル 富田林」の露天風呂付き特別和洋室は、43室ある客室の中で2室のみです。ほかの部屋よりも上質な調度品やアメニティもある分、特別なおもてなしを受けている気分で過ごせますよ。
室内には和室と洋室を両方備えているので、年代問わず抵抗なく仕えるのもポイント。間取りも56.2㎡と広く、定員も4名までとなっているので、グループや家族でのお泊まりでも快適。気になる露天風呂は、周りの山々を望めるテラスに置かれています。部屋によって陶器風呂か檜風呂となっていて近くに豊かな緑も広がっているので、疲れた心身がほぐれていきますよ。カップルで使う時は2人でゆったりと癒し気分に浸ってみては。
ホテルにある大浴場も大きな魅力。2022年6月から泉質がナトリウム・カルシウム-塩化物温泉の天然温泉を引いています。肌にも優しい泉質になっているため、美にこだわりたい女性にとっても嬉しいところ。加えて露天風呂からは金剛山や葛城山といった山々も一望できます。上の方も開けていて青空がみえるので、爽快な気分でくつろげます。
「亀の井ホテル 富田林」に滞在するのなら、ぜひ5階にある展望室に足を運んでみてください。嶽山の頂上に建てられたホテルの最高地点に位置しているため、目の前に広がる大阪平野を一望できますよ。夜にもなれば大阪を中心とした街並みから放たれる光がきらびやかな風景を作ってくれます。夜景を見ながらカップルで過ごせば、ロマンチックな雰囲気にうっとり。
亀の井ホテル 富田林へのアクセス方法
「亀の井ホテル 富田林」へは、近鉄長野線の富田林駅から無料送迎バスを使います。わざわざタクシーなどを手配する必要もないので、手間いらずで便利ですよね。
車でアクセスする場合は、南阪奈道路の羽曳野インターや西名阪自動車道の藤井寺インターなどから30分程度で来られます。
■住所:大阪府富田林市龍泉880-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/10:00
■アクセス:近鉄長野線富田林駅より無料送迎バス運行/南阪奈道路羽曳野I.C.より車で約25分、阪和自動車道美原北I.C.より車で約30分・美原南I.C.より車で約30分、西名阪自動車道藤井寺I.C.より車で約30分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.kanponoyado.japanpost.jp/corona_taisaku/index.html
摂津峡 花の里温泉 山水館
「摂津峡 花の里温泉 山水館」は、大阪府北部の景勝地・摂津峡に面した旅館です。豊かな森が広がる渓谷の中で、せせらぎの音を聞きながら日常を忘れるのにうってつけ。大阪市中心部から30分程度で来られるところも魅力になっています。
露天風呂のある客室では、渓流や四季折々の景色を眺めながらお風呂に入れるため、癒し効果はバッチリ。露天風呂のあるテラスも広いので、湯上がりにカップルでゆったりくつろげますよ。館内にある大浴場や露天風呂に注ぐ温泉では、ラドン温泉と重曹泉に浸かれます。特に露天風呂ではライトアップも楽しめて、よりロマンチックな気分に。
摂津峡 花の里温泉 山水館の魅力
「摂津峡 花の里温泉 山水館」の露天風呂付き客室は、露天風呂から直接渓流が見えるのがポイント。渓流沿いには豊かな森が広がっているので、心地良いお湯に加えて川のせせらぎとマイナスイオンの相乗効果でたっぷり癒されますよ。テラスも広々としているため、湯上がりにのびのびと渓流を眺めるのもおすすめです。夜になると川のせせらぎだけが聞こえる静かな環境で、明かりが煌々と照らされるのでうっとりした気分にも。夜にカップルでお風呂に入るのなら、普段できない話などをしてみては。なお屋根も付いているので、天気に関係なく入れるのも嬉しいところです。
客室も8畳和室とツインベッドが付いているものと、和室が10畳になっているものがあります。和モダンの設えになっているので、好みに関係なく利用できるのがポイントです。ほかにも半露天風呂付きの客室もあるので、露天風呂付き客室が満室の場合でもあきらめずに済みます。半露天風呂付きの客室は和風旅館の匠が監修した内装になっているので、露天風呂付き客室とは違った魅力を感じられますよ。
「摂津峡 花の里温泉 山水館」で滞在する場合、大浴場や露天風呂もぜひお試しください。大浴場ではラドン温泉、露天風呂では重曹泉と2つの異なる温泉を体験できますよ。ラドン温泉は免疫の強化に効果があるとされているので、疲れを感じている場合におすすめ。一方露天風呂では重曹の含有量が非常に多い分、美肌効果や保温性も抜群です。おまけに夜になると紫や水色などにライトアップされるため、和や自然の趣をより感じられます。
料理も大阪エリアの地元食材をふんだんに使ったものが目白押しです。宿泊の際にぜひ試したいのが名物のキジ鍋。コクのある味わいと弾力のある歯ごたえが特徴で、食べると病みつきになります。加えてタンパク質も豊富でカロリーも控えめになっているので、健康面でも期待できますよ。レストランも大きな窓から渓谷の美しい景色が見えるので、季節で変わる風景とともに召し上がってみては。
摂津峡 花の里温泉 山水館へのアクセス方法
「摂津峡 花の里温泉 山水館」は、JR高槻駅北口から無料送迎のマイクロバスでアクセスできます。午前中1本、午後に2本運行されているため、チェックイン開始時間も考えて利用すれば便利。マイクロバス以外にも高槻市営バスで「塚脇」バス停まで移動し、バス停から20分歩く方法もあります。
一方車でアクセスする場合は、名神高速道路の茨木インターから約21分、新名神高速道路の高槻インターから約15分です。
■住所:大阪府高槻市原3-2-2
■チェックイン/チェックアウト:16:00/10:00
■アクセス:JR東海道本線(京都線)高槻駅北口より無料送迎バス運行・高槻市営バス利用、「塚脇」バス停下車徒歩約20分/名神高速道路茨木I.C.より車で約21分、新名神高速道路高槻I.C.より車で約15分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.sansuikan.com(トップページ中央に記載)
伏尾温泉 不死王閣
「伏尾温泉 不死王閣」も、大阪府北部の池田市にある温泉旅館です。車で行く場合は大阪梅田界隈から30分程度とアクセスに優れています。
露天風呂付き客室は全部で20室あり、タイプが4つあるのも特徴です。湯船からは美しい緑を一望できるとともに、夜には満天の星空も一望できます。湯船の種類も部屋によって異なっているのも魅力。また館内の大浴場や露天風呂ではラドン温泉のお湯に浸かれるところもポイントです。料理も季節に合わせて様々な会席料理があり、特に秋から冬のジビエ料理やふぐづくし会席がおすすめ。
伏尾温泉 不死王閣の魅力
「伏尾温泉 不死王閣」の露天風呂付き客室は全部で20室。自然派・数寄屋ロダン・民芸調・アジアンテイストの4タイプがあるため、お好みに合わせて選べます。室内には全自動のマッサージチェアも設置されているので、露天風呂と合わせて使えばよりまったりした気分になれますよ。露天風呂も客室によって瓶風呂・檜風呂・陶器風呂・岩風呂とバラエティ豊かなので、泊まるたびに様々なお風呂を楽しめますよ。外には緑豊かな森が広がっているので、静かで落ち着いた気分に浸れること間違いなし。天気の良い夜であれば満天の星空も期待できますよ。
館内の大浴場や露天風呂に注ぐラドン温泉も大きな売りです。ラドン温泉は呼吸などで体内に入ると免疫力や自然治癒力を強化してくれるとされています。疲れた心や体を元気にしたいのなら入ってみるのがおすすめ。保温効果も期待できるので冷え性の方にとっても大助かりです。館内の露天風呂も豊かな自然に囲まれているため、マイナスイオンも心身を元気付けてくれますよ。ちなみに日帰り入浴もできるので、関西エリアにお住まいであれば休日に訪れてみるのもありです。
「伏尾温泉 不死王閣」に泊まる際は料理もお見逃しなく。遊月会席や溶岩焼き会席などの年中様々な会席料理をいただけるので、いつ来ても思い切り期待できますよ。秋から冬には松茸会席・ジビエ料理・ふぐづくし会席なども用意されているので、普段食べられない料理を味わう際にもおすすめ。
伏尾温泉 不死王閣へのアクセス方法
「伏尾温泉 不死王閣」へは阪急宝塚線の池田駅東口から無料送迎バスが出ています。また阪急バスを利用し、「伏尾」バス停で下車するのもおすすめです。便によっては「吉田橋」バス停で降りて5分歩くルートもあります。
高速道路を経由する場合は、阪神高速道路の池田木部第一ランプから5分、新名神高速道路の箕面とどろみインターからも5分で来られます。特に池田木部第一ランプを経由する場合、大阪駅一帯からほぼまっすぐ来られる点で便利です。
■住所:大阪府池田市伏尾町128-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/10:00
■アクセス:阪急宝塚線池田駅東口より無料送迎バス運行、阪急バス利用「伏尾」バス停下車すぐ・「吉田橋」バス停下車徒歩約5分/阪神高速道路11号池田線池田木部第一ランプより車で約5分、新名神高速道路箕面とどろみI.C.より車で約5分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.fushioukaku.co.jp/prevent-infection/
奥水間温泉
「奥水間温泉」は大阪府南側の豊かな自然の中にある温泉旅館です。「泉州の奥座敷」と呼ばれているとともに、大阪市内からも1時間足らずで来られるほど高い利便性を誇ります。四季折々の木々が見られるので、大阪にいながら美しい自然の中で過ごせますよ。
特別室「つるの間」には、緑豊かな自然や渓流に面したテラスで陶器風呂にじっくり浸かれます。周りもとても静かな空間が広がっているので、忙しい日常を忘れるにはおすすめ。また大浴場と露天風呂では、「美人の湯」として知られる濃度の高い天然ナトリウム温泉のお湯に入れます。
奥水間温泉の魅力
「奥水間温泉」の露天風呂付き客室として、1階の特別室「つるの間」があります。1階に位置しているため、露天風呂のあるテラスのすぐ隣には豊かな緑や川のせせらぎが。周りもとても静かな環境になっているので、自然が作り出す心癒されるメロディにじっくり耳を傾けられますよ。露天風呂も陶器でできていて、和の伝統も感じながら優雅な気分で入れます。客室自体も和モダンの落ち着いた雰囲気が。定員も2名になっているので、カップルや夫婦でのお泊まりに最適。ちなみに布団やエキストラベッドも追加できるので、5名まででもOK。
「奥水間温泉」の魅力として見逃せないのが館内の大浴場・露天風呂です。お湯は非常に濃度の高い天然ナトリウム温泉を引いています。神経痛・筋肉痛・慢性消化器病・慢性皮膚疾患など様々な症状への効能が期待できるため、古くから「美人の湯」や「奇跡の湯」と呼ばれている温泉です。お肌もすべすべにしてくれるので、より魅力を高めたい女性にとってうってつけ。露天風呂の周りにも四季折々の自然が広がっているので、目の保養も期待できますよ。
料理も大阪や全国各地から厳選した旬の食材による会席料理をいただけます。当日までメニューが秘密の特別会席・健康重視の夢会席・魚多めの青柳会席などがあり、疲れた心身を癒すのにおすすめ。ちなみに露天風呂付き客室のの場合は部屋でいただけるため、おこもりステイでくつろげます。ほかにも館内にはワンワンハウスやドッグランもあるので、わんちゃん連れにも向いている宿です。
奥水間温泉へのアクセス方法
「奥水間温泉」へは水間鉄道の水間観音駅から無料送迎バスを利用できます。またJR阪和線の熊取駅からタクシーで20分、水間観音駅からタクシーで10分でアクセスできます。なお水間観音駅から向かう場合はバスに乗り、「奥水間」バス停で降りる方法もおすすめ。
車を使う場合は阪和自動車道の貝塚インターから6分、阪神高速貝塚ランプから約15分で着きます。両方とも出口を出た後、大阪府道40号線を山側にまっすぐ進むだけです。
■住所:大阪府貝塚市木積3159
■チェックイン/チェックアウト:15:00/10:00
■アクセス:JR阪和線熊取駅よりタクシーで約20分、水間鉄道水間観音駅より無料送迎バスあり・タクシーで約10分・はーもにーバス利用、「奥水間」バス停下車すぐ/阪和自動車道貝塚I.C.より車で約6分、阪神高速道路4号湾岸線貝塚ランプより車で約15分
■新型コロナウイルス対策情報:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/130485/130485_std.html?l-id=pc_coronadetail#id_article_dtlTblTtl
ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
「ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は、USJのすぐ近くにあるホテルです。USJの入場ゲートからも歩いて5分で来られるので、思い切り遊んだ後に大変おすすめ。
「ザ シンギュラリ キング」と「ザ シンギュラリ スイート」の2タイプに露天風呂が付いています。お風呂もとても広々としていて、複数人で入っても快適にお湯に浸かれますよ。外には安治川の風景や港周りの建物群が一望でき、夜に美しい夜景が見られるのが魅力的。館内には大阪湾を一望できるスカイスパもあるので、ベイエリアの景色を一望しながらセレブ気分でお風呂に入れます。
ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの魅力
「ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の客室露天風呂は、とても広々としているのが特徴的です。まるでスパの浴槽みたいで、カップルであれば余裕で体を伸ばして入れます。周りの壁も木が取り入れられているため、温もりも感じられますよ。外には安治川沿いの風景が広がっていて、特に夜になると光いっぱいの夜景が魅力的。夜景が見える時間になったら照明を消して入ってみては。
客室は広々としたテラスまで付いているので、外でお酒をたしなみながら夜景を眺める大人の過ごし方にもうってつけです。川向こうの高層ビルなどが作り出すきらびやかな夜景がロマンチックな雰囲気を作り出してくれますよ。また夜だけでなく朝や昼にも違った表情が見えるので、いつ過ごしていても魅力的な景色が見えます。室内の内装にも木材や緑系の色がふんだんに取り入れられているので、癒し効果もバッチリです。
当ホテルで過ごす場合はスカイスパもぜひ利用してみてください。広々とした空間の中に青色のタイルがちりばめられた浴槽がいくつも並んでいます。浴槽の隣に設けられた大窓からは都会的な雰囲気の大阪湾の景色が。夜景であれば宝石箱をひっくり返したような美しい世界が見られますよ。雄大な景色の中で浴槽にのんびり浸かれば、心地良い上質感や非日常感に包まれること間違いなし。ちなみにスカイスパにはサウナもあります。サウナにも窓が付いているので、都会の景色を見ながら汗を流せますよ。女性用はミストサウナのため、じっくり汗を流してデトックスできるのが嬉しいところ。
ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへのアクセス方法
「ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は、JRユニバーサルシティ駅に直結しています。駅の改札から歩いて1~2分程度で着けますよ。車の場合は近くの阪神高速ユニバーサルシティランプから6分程度です。駐車場も完備しているので、安心して停められます。
ホテルに泊まるのならUSJで遊んでみるのもおすすめです。USJのおすすめアトラクションについては以下の記事が詳しいので、ぜひ読んでみてください。
ザ シンギュラリホテル&スカイスパ アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
■住所:大阪府大阪市此花区島屋6-2-25
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:JR桜島(ゆめ咲)線ユニバーサルシティ駅直結/阪神高速道路2号淀川左岸線ユニバーサルシティランプより車で約6分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.candeohotels.com/ja/candeo-safety-cleanliness/
みのお山荘 風の杜
「みのお山荘 風の杜」は、箕面大滝で有名な箕面市の丘陵にある旅館です。南東側に開けた場所に立っているため、館内からは大阪平野に広がる街並みが一望できます。夜になれば前面に広がる光の野原に魅了されること間違いありません。
露天風呂は別邸にある2種類の特別室に付いています。大きな窓のすぐ隣に檜でできた湯船が置かれているので、前方の雄大な景色を眺めながらじっくり湯浴みできますよ。湯船も深いので2人で入りながら感動的な気分に浸れます。大浴場にも眺望が抜群な露天風呂があるので、ダイナミックな眺めと癒される自然を満喫しながら入れます。
みのお山荘 風の杜の魅力
「みのお山荘 風の杜」で露天風呂付き客室となっているのは、別亭(別館)にある「山椿」と「花水木」の2室です。リビング・ベッドルーム・和室の3室構成と大変広いため、丘の上の別荘にいる気分になれますよ。腰窓もガラスが大きいため、前方には大阪などの街並みを一望できます。遮るものも何1つないため、空や平地がはるかに続くさまも爽快感抜群。夜には眼下に光が広がる様子も見えるため、幻想的な気分になること間違いありません。
露天風呂は2室とも窓ガラス付きで付いているのが特徴です。浴室の窓ガラスも大きいため、のんびりお風呂に入りながら前方に広がる風景を見られます。檜でできた楕円形の湯船も深みがあるため、カップル2人で入るのもうってつけ。一面に広がる風景・夜景を楽しみながら2人で最高のバスタイムを過ごせますよ。ちなみに「山椿」では露天風呂の隣にマッサージルームもあります。マッサージチェアも置かれているので、お風呂上りに雄大な景色を見ながらゆったり疲れを取るのもおすすめです。
本館の地下階には3種類の大浴場もあります。ただ各浴場には露天風呂があり、やはり先の方に丘陵の下に広がる街並みが。周りには豊かな緑の木立や竹の囲いもあるので、安らぎと眺望を楽しみながらお風呂に入れるのが魅力的です。夜間も露天風呂の付近がライトアップされ、落ち着いた空間の中で夜景を楽しめますよ。なお「星の湯」では湯船にカラフルな信楽焼が使われているので、優雅さも感じられます。大浴場の隣には貸切風呂もあるので、ライトアップされる中で夜景を独り占めできるのが嬉しいところ。
「みのお山荘 風の杜」は眺めの良い丘陵にあるため、館内施設も展望を楽しめるところばかりです。特にカフェレストランギャラリー「山帰来(さんきらい)」では、明るい空の下に広がる景色を満喫しながらランチメニューやドリンク類をいただけます。眺望十分なテラス席もあるため、晴れた日はぜひカフェデートに利用してみては。
みのお山荘 風の杜へのアクセス方法
「みのお山荘 風の杜」へは、阪急箕面線の終点・箕面駅から無料送迎バスでアクセスできます。大阪梅田駅からも30分前後で来られるために大変便利です。
車を利用する場合は名神高速道路の吹田インターから約20分、中国自動車道の中国池田インターから約25分です。
■住所:大阪府箕面市箕面2-14-71
■チェックイン/チェックアウト:15:00(本館和室タイプは16:00)/10:00
■アクセス:阪急箕面線箕面駅より無料送迎バス利用/名神高速道路吹田I.C.より車で約20分、中国自動車道中国池田I.C.より車で約25分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.minoo-kazenomori.com/img/measures.pdf
あまみ温泉 南天苑
「あまみ温泉 南天苑」は、高野山に抜けるルートの山間にある老舗温泉旅館です。大阪市中心部から電車を使って1時間で来られるとともに、山間の自然の豊かさに心が洗われます。旅館も昭和初期に建てられたものであるため、懐かしい気分に浸るのにもうってつけ。
露天風呂付きの客室は離れの「清流亭」にあります。1棟ごと利用できるとともに、すぐ近くには清流として名高い天見川も流れています。露天風呂もラジウム温泉の源泉を掛け流しており、様々な症状への効能が期待できる点も魅力的。料理も季節の旬の食材を使ったものが並ぶとともに、器や盛り付けも一見の価値ありです。
あまみ温泉 南天苑の魅力
「あまみ温泉 南天苑」で室内に露天風呂がある「清流亭」は、建物を丸ごと利用できるのが特徴的。本館から独立した離れであるため、より一層静けさを味わえます。周りには天見川の清らかな流れや四季折々の木々があるので、ゆったり自然を満喫できること間違いなし。ちなみに1室のみ用意されている分、自分たちだけの空間でのびのび休めます。室内は主室・副室が8畳ずつあり、ほかに囲炉裏のある部屋・露天風呂・広縁もあるので、非常に快適。囲炉裏まであるところに昔懐かしさも感じられます。ぜひ大好きな人と落ち着いた休日を過ごすのに利用してみてください。
露天風呂は専用のテラスの真ん中に浴槽が。テラス自体も総檜造りで、周りも風情ある庭や囲いもある分、お風呂に入る前から落ち着いた気分に浸れます。お湯も天然ラジウム温泉の源泉を掛け流しており、様々な健康効果が期待できる点で評判です。疲労回復も見込めるため、疲れた心身を癒すのにうってつけ。ちなみに少し離れた場所には深めのバスタブが置かれた浴室もあるので、気分転換に入ってみては。館内には大浴場もあり、先ほどご紹介した源泉に浸れるのはもちろんのこと、周りも豊かな緑に囲まれています。源泉に加えてマイナスイオンや緑色の癒し効果で心身がほぐれていきますよ。
「あまみ温泉 南天苑」が料理も魅力的です。山里で獲れる旬の山菜・川魚・キノコ類などをふんだんに活かしています。特に冬場には金剛鍋・鴨なんば鍋・ぼたん鍋など地元で古くから伝わる鍋料理を思い切りいただけますよ。歴史ある旅館にふさわしく、おしゃれな器や美しい盛り付け方に意識が注がれている点も魅力です。
あまみ温泉 南天苑へのアクセス方法
「あまみ温泉 南天苑」は南海高野線の天見駅から歩いて2分と大変便利。なんば駅からも40分程度で来られるので、大阪に住んでいる方であれば好きな時に気軽に来られます。
車を使う場合は西名阪自動車道の藤井寺インターから約50分、阪和自動車道の美原北インターから約45分です。
■住所:大阪府河内長野市天見158
■チェックイン/チェックアウト:15:00/10:00
■アクセス:南海高野線天見駅より徒歩約2分/西名阪自動車道藤井寺I.C.より車で約50分、阪和自動車道美原北I.C.より車で約45分
■新型コロナウイルス対策情報:http://www.e-oyu.com/img/nantenen_corona_taisaku.pdf
ホテルアベストグランデ高槻
「ホテルアベストグランデ高槻」は、大阪や京都へのアクセスにも便利な高槻駅から歩いて3分のところにあるホテルです。様々なお風呂がある浴場・コワーキングスペース・トレーニングジムまで完備しているため、観光だけでなくビジネス利用にもおすすめ。
そして都会的な当ホテルには露天風呂付き客室もあります。露天風呂がある空間に入れば、和の雰囲気たっぷりで日常を忘れられる世界が。食事のルームサービスも利用できるため、より日常を忘れて過ごすにはうってつけです。
ホテルアベストグランデ高槻の魅力
「ホテルアベストグランデ高槻」で露天風呂が付いているのはスイートルームです。洋室と和洋室の2種類があるため、お好みに合わせて選べますよ。特に和洋室タイプであれば和の雰囲気をたっぷり感じられる内装や調度品もあるため、早速日常を忘れられます。間取りも34㎡と広いため、ストレスなく快適に過ごすのにおすすめ。ちなみにルームサービスでローストビーフをふんだんに使ったお重をいただけるので、より贅沢なおこもりタイムを堪能できます。
露天風呂のある空間は竹・木材・緑が取り入れられており、ここが駅に近いホテルであることを忘れさせるほどです。明かりも程良く暗く天井も夜空をイメージしているため、なおさら落ち着いて過ごせます。湯船も陶器でできているため、風雅を感じながらゆったりくつろげますよ。湯船のすぐ隣には2人分のチェアも用意されているので、湯上がりにおしゃべりに花を咲かせてみては。
館内には露天風呂や壺湯も併設した大浴場も。利用できる時間も15時から25時・6時から9時になっているので、宿泊中であれば比較的好きな時間に入れます。露天風呂と壺湯では外の空気をたっぷり感じながらお湯に浸かれるのが魅力的。壺湯であれば1人で陶器風呂を満喫できます。サウナも併設されているので、高温の中で思い切りデトックスしてみては。
朝食はバイキングでいただけます。朝から好きなものを好きなだけいただけるので、エネルギーをたっぷり補うのにうってつけです。関西エリアの新鮮な食材が多く、特に高槻産の寒天・大玉トマト・お米などが使われている点はポイント。ほかにも館内にはコワーキングスペースやトレーニングジムも付いているので、滞在中にちょっとした仕事やエクササイズにもおすすめです。日帰りプランもあるのでリモートワークで利用してみるのも良いでしょう。
ホテルアベストグランデ高槻へのアクセス方法
「ホテルアベストグランデ高槻」は、JR高槻駅の北口から歩いて3分です。高槻駅は新快速電車の停車駅でもあるため、大阪や京都からのアクセスも大変便利。なお阪急の高槻市駅からも歩いて15分で来られます。高槻市駅からアクセスする場合、JR高槻駅の自由通路を経由すると早く着けます。
車を使う場合は新名神高速の高槻インターが最寄りです。大阪府道79号線や67号線を経由すれば10分程度で着きます。
■住所:大阪府高槻市芥川町1-14-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/10:00
■アクセス:JR東海道本線(京都線)高槻駅北口より徒歩約3分、阪急電鉄京都本線高槻市駅出入口2より徒歩約15分/新名神高速道路高槻I.C.より車で約10分
■新型コロナウイルス対策情報:https://hotelabest-takatsuki.com/cv.html
不動口館
「不動口館」は関西国際空港がある泉佐野市でも、南の山側にある料理旅館です。自然豊かな犬鳴山地域にあるため、のどかで落ち着いた環境でのんびり滞在できます。
客室は全体で3タイプ11室のみと少ないため、あまり騒がしくない中で過ごせるのが魅力的。露天風呂付き客室は和室と和モダンが1室ずつ用意されています。清流や豊かな緑に面したテラスに露天風呂があるため、せせらぎやマイナスイオンを見に浴びながらバスタイムを楽しめますよ。大浴場や露天風呂もあり、大窓から渓流や森林を望める中で入浴するときは癒し効果も抜群。食事も料理旅館であるため、地元の食材やお酒を使った季節感たっぷりの料理に期待大です。
不動口館の魅力
「不動口館」の露天風呂付き客室は2室のみで、予約するときから特別な気分でテンションが上がること間違いなし。和室タイプと和モダンタイプがあるので、ベッドで眠りたい人も安心して利用できます。どちらのタイプも和の雰囲気たっぷりで、周りの豊かな自然と調和している中で過ごせるのがポイント。
露天風呂のあるテラスはすぐ先に美しい渓流が流れ、周りには緑たっぷりの森林が広がっています。湯船は檜でできているうえに渓流や木々をのぞき込めるため、川のせせらぎ・小鳥のさえずり・そよ風も感じながらお湯の中で癒されます。湯船は2人で入れるほどに広く、すぐ隣にはシャワールームもあるので、大好きな人と一緒のバスタイムを楽しめます。夜間もとても静かで星空も望めるのでロマンチックなひと時にもおすすめ。
館内にも露天風呂付きの大浴場があるので、合わせて使ってみるのも良いでしょう。内風呂でも窓がとても大きいため、開かれた先にせせらぎや緑豊かな森が広がっています。露天風呂ではより眺望が開けているため、より自然の豊かさを肌・目・耳などで感じられますよ。ちなみに旅館で引いているお湯は古くから修行者に親しまれてきた犬鳴山のもの。美肌の湯としても知られてきたため、女性にとってはぜひ浸かっておきたいものです。
料理旅館として知られる「不動口館」に滞在するのであれば、料理もお見逃しなく。地元農家が育てた旬の野菜・山菜・お肉などをたっぷり使った料理が並びます。中でも犬鳴山一帯の名物・犬鳴ポークを使ったお鍋やジビエ料理は、滞在中にぜひいただきたいところ。お酒も地元で作られたものですので、料理のお供にぜひいただきましょう。
不動口館へのアクセス方法
「不動口館」は、JR日根野駅や南海泉佐野駅から無料送迎バスでアクセスできます。なお無料送迎バス利用は少人数の場合のみという点に注意です。無料送迎バス以外であれば駅から南海バスを利用し、「犬鳴山」バス停で下車すればすぐです。
車を利用する場合は、関西空港自動車道の上之郷インターから10分程度で来られます。阪神高速湾岸線や関西空港方面からの場合は、泉佐野インターを経由して約18分です。和歌山方面からであれば京奈和自動車道の紀の川インターから12分で来られます。
■住所:大阪府泉佐野市大木7
■チェックイン/チェックアウト:15:30/10:00
■アクセス:JR阪和線日根野駅・南海本線泉佐野駅より無料送迎バス運行(少人数の場合)・南海バス利用、「犬鳴山」バス停下車後すぐ/関西空港自動車道上之郷I.Cより車で約10分・泉佐野I.C.より車で約18分、京奈和自動車道紀の川I.C.より車で約12分
■新型コロナウイルス対策情報:http://www.fudouguchikan.com/(トップページに記載)
ランドーホテルなんば大阪スイーツ
「ランド―ホテルなんば大阪スイーツ」は、大阪有数の繁華街なんばエリアにあるホテルです。周りにはなんば・通天閣・日本橋(にっぽんばし)といった、大阪では外せないエリアやスポットが目白押しです。地下鉄恵美須町駅もすぐ近くにあるので、観光やビジネスなどの利用にもおすすめ。
露天風呂があるのは、最上階にある2タイプの部屋です。館内で最もグレードが高いため、間取りや内装の豪華さも文句なしです。露天風呂も大きな丸い湯船が置かれており、カップルで入るにもうってつけ。
ランドーホテルなんば大阪スイーツの魅力
「ランド―ホテルなんば大阪スイーツ」の露天風呂付き客室は、「エグゼクティブペントハウス」と「プレジデンシャルペントハウス」の2タイプです。両方ともホテルの最上階にあり、間取りも90㎡を超えるため、セレブ気分で滞在できますよ。内装やインテリアに黒など暗色系の色がたっぷり取り入れられているため、高級な雰囲気の中で過ごせるのがポイント。カップルで過ごす際もラグジュアリーな思い出を作るのに一役買ってくれます。
ホテルのプランの中には予約の際にケーキも一緒に注文できるものも。特に記念日や普通とは違ったデート目的にホテルで過ごしたい場合におすすめです。露天風呂のある客室はとてもラグジュアリーなので、室内で注文したケーキをゆっくり味わいながら記念日などを楽しんでみては。
ランドーホテルなんば大阪スイーツへのアクセス方法
「ランド―ホテルなんば大阪スイーツ」は、地下鉄堺筋線の恵美須町駅からすぐのところにあります。B-1出口から地上に出れば1分程度で着けるほどです。また近くには南海高野線の今宮戎(いまみやえびす)駅もあり、7分程度でアクセスできます。
車を利用する場合は、阪神高速環状線のなんばランプから約4分です。ランプを出て最初の信号で右折し、堺筋でもう1度右折すると右に見えてきます。なお専用駐車場はないため、周辺にあるコインパーキングを利用してください。
ホテルから南の方に歩くと、10分もしないうちに大阪を代表する観光スポット・通天閣や新世界に行けます。通天閣観光に出かけるのであれば、ぜひ以下の記事も読んでみてください。
■住所:大阪府大阪市浪速区日本橋5-12-4
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:大阪メトロ地下鉄堺筋線恵美須町駅1-B出口より徒歩約1分、南海高野線今宮戎駅より徒歩約7分/阪神高速道路1号環状線なんばランプより車で約4分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.randor.asia/covid19-countermeasures
おわりに
今回は大阪府内でおすすめの露天風呂付き客室があるホテル・旅館をご紹介しました。宿の場所も都心部や自然豊かなエリアなど様々な場所にあるため、露天風呂に浸かりながら様々な風景が見られます。度の宿の室内露天風呂も広いテラスや湯船があるので、ゆったりお湯に浸かりながら大好きな人と癒されてみてください。また宿によっては料理が美味しかったり感動するような絶景が見られたりするので、合わせて満喫すると良いでしょう。
ちなみに大阪には絶景や夜景が見られるビューバス付きホテルも数多くあります。お風呂に入りながら美しい景色を見れば印象的な思い出を作れること間違いありません。加えて大阪府内には観光スポットも非常に多いので、以下2つの記事を読んで旅の計画を練ってみてはいかがでしょうか。