最終更新日 2022-08-09
たまには普段の生活から抜けて、カップル2人で非日常な世界で過ごしてみたい方もいますよね。中には沖縄できれいな海を一望できるホテルで過ごしたい方もいるでしょう。
沖縄のホテルの中にはオーシャンビューの客室を備えたところも数多いです。ただ「沖縄でオーシャンビューのホテルに泊まろうとすると高いところばかり」というイメージはありませんか。実はコスパが良いオーシャンビューのホテルも県内各地にあります。今回は沖縄でコスパの良いオーシャンビューのホテルを20ヶ所ご紹介しましょう。
記事の目次
- 1 はじめに
- 2 沖縄でおすすめのコスパ最強オーシャンビューホテル20選!
- 2.1 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
- 2.2 かねひで喜瀬ビーチパレス
- 2.3 ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
- 2.4 石垣シーサイドホテル
- 2.5 サザンビーチホテル&リゾート沖縄
- 2.6 ホテル日航アリビラ
- 2.7 ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート
- 2.8 ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
- 2.9 ロイヤルホテル 沖縄残波岬
- 2.10 オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
- 2.11 HIYORIオーシャンリゾート沖縄
- 2.12 サイプレスリゾート久米島
- 2.13 宮古島東急ホテル&リゾーツ
- 2.14 グランヴィリオリゾート石垣島
- 2.15 ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ
- 2.16 カフー リゾート フチャク コンド・ホテル
- 2.17 ホテルブリーズベイマリーナ
- 2.18 ホテルムーンビーチ
- 2.19 リザンシーパークホテル谷茶ベイ
- 2.20 リーガロイヤルグラン沖縄
- 3 おわりに
はじめに
日本の南の方に位置する沖縄は、本州などに比べて異なる気候になっていることで有名です。エメラルドグリーンの海に白いビーチ、ヤシの木などを眺めながら時間を忘れて過ごしてみたいですよね。
沖縄には数多くのリゾートホテルがあり、中にはコスパが良くオーシャンビューなところもあります。もしオーシャンビューな部屋で大好きな人と別荘気分で過ごせたら、最高の思い出ができるでしょう。今回は沖縄でコスパが良いオーシャンビューのホテルをご紹介します。
沖縄でおすすめのコスパ最強オーシャンビューホテル20選!
沖縄のホテルと言えば、美しいビーチに面したリゾートホテルが多いイメージがありますよね。たくさんあるホテルの中からコスパが良いオーシャンビューのホテルを探すのは大変ではありませんか。以下では沖縄で特にコスパが良すぎるオーシャンビューホテルを20ヶ所ご紹介します。
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」は、沖縄本島中部にある恩納村の丘に立つリゾートホテルです。那覇空港からもリムジンバスを使って約2時間、車では1時間10分程度で来られます。
海を望めるオーシャンタワーと8つの部屋タイプがあるウイングタワーに客室が設けられており、多くの客室から眼下や先に広がる東シナ海を一望できますよ。西に向いた高台に位置しているので、海に沈む夕日の景色も最高です。3,000円台や6,000円台で泊まれる部屋もあって非常にコスパ良いのも魅力的。ガーデンプール・2ヶ所の大展望風呂・ビーチなど館内施設が充実しているため、滞在中に思い切り遊べます。
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパの魅力
「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」には、オーシャンタワーとウイングタワーに合計516室もの客室があります。建物自体が海を望める高台に立っているため、海向きの部屋からであればはるか先まで広がる東シナ海の絶景を楽しめますよ。夕方には東シナ海に沈む夕日が非常に美しいサンセットを作り出すため、感動すること請け合いです。
特にオーシャンタワーは文字通りオーシャンビューに特化した建物であるため、部屋に関係なく海の見える景色が堪能できます。内装も海の景色と調和するようにブラウンで統一されているのがミソ。海を眺めながら心癒されること間違いなしです。ちなみにウイングタワー1階にペットルームも用意されているので、わんちゃん同伴で沖縄を訪れたい方にもおすすめ値段の方も1~2万円台で泊まれる部屋だけでなく、1万円以内で泊まれる部屋もあります。様々な予算で検討している方に対応しているため、恩納村を訪れる際に泊まってみては。
当ホテルは館内施設の多さも魅力の1つです。館内だけでもガーデンプール・展望浴場・インドアプール・かりゆし琉球ガラス工房などが揃っているので、滞在中に飽きることがありません。特にガーデンプールは建物の西側に設置されているので、雄大な海の景色を眺めながら優雅に泳ぎ回れます。またビーチではマリンスポーツやグラスボートなど様々なアクティビティが揃っていて、海を満喫するのにうってつけ。真栄田岬にある青の洞窟ツアーも申し込めるので、神秘の海に出かけてみるのもありです。
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパへのアクセス方法
「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」へは、那覇空港から直行のリムジンバスを使って2時間でアクセスできます。また沖縄エアポートシャトルを使い、「かりゆしビーチ前」バス停から送迎を使うのも手。
車を使う場合は、沖縄自動車道の許田インターから7分程度で来られます。インターから国道58号線を那覇方面に進むと、左手にホテルの看板が見えてくるのでわかりやすいです。
■住所:沖縄県国頭郡恩納村名嘉真ヤーシ原2591-1
■チェックイン/チェックアウト:14:00/10:00
■アクセス:那覇空港よりリムジンバスで約2時間、沖縄エアポートシャトルで「かりゆしビーチ前」バス停下車後送迎利用/沖縄自動車道許田I.C.より車で約7分
■新型コロナウイルス対策情報:https://kariyushi-oceanspa.jp/news/2020/08/458.php
かねひで喜瀬ビーチパレス
「かねひで喜瀬ビーチパレス」は、名護市の有名なビーチ・喜瀬ビーチに面したホテルです。海に大変近く、建物から30秒で浜辺に行けるほど。
客室も全室がオーシャンビューである上に、客室以外の場所からでも存分に海が見えますよ。ビーチ自体も人の手が全く加えられていない中、エメラルドグリーンの海が広がっているのがポイントです。コンセプトも「ありのままの自然を感じるビーチリゾート」で、周りの山々や波の音も含めた自然を思い切り満喫できます。
かねひで喜瀬ビーチパレスの魅力
「かねひで喜瀬ビーチパレス」の客室はビーチへの近さもあり、全室がオーシャンビューです。宿泊プランも1万円以内で収まるものが多く、中には5,000円さえ下回るプランさえもあります。客室は全部で162室あるものの、うち95%に当たる154室が目の前に海を一望できるオーシャンフロントタイプです。普通に過ごすだけでも優しい波の音が聞こえてくるので、心地良い気分になること間違いなし。またビューバスまで付いているので、カップルや家族で海を眺めながらのバスタイムを楽しめますよ。ちなみに壁にもヤシの木が描かれていて、なおさら南国気分を演出してくれます。
「かねひで喜瀬ビーチパレス」で過ごすのなら、目の前に広がる喜瀬ビーチでのステイは外せません。ビーチまではホテルから歩いて30秒もしないうちに着きます。天気さえ良ければいつでも好きな時に海水浴やマリンスポーツで遊べるのは大きなポイント。館内にはマリンスポーツ用品やアクティビティツアーを扱うショップもあるので、手ぶらで来ても安心ですよ。ビーチは人の手が加えられていないとともに、周りに山々もあるため、ぼーっと過ごすのもありです。
食事の方も最上階にあるレストランと浜辺に面した居酒屋があります。どちらも雄大な海の景色を眺めながら沖縄の魚や野菜を使った地元料理をゆったり堪能できるのが魅力的。レストランでは朝食にバイキングもいただけ、50種類ものメニューが並びます。朝から煌めく海を眺めながらのバイキングは、充実した1日を始めるのにうってつけです。
かねひで喜瀬ビーチパレスへのアクセス方法
「かねひで喜瀬ビーチパレス」へは、那覇空港や那覇バスターミナルから沖縄バスでアクセスできます。2時間ほど乗って「喜瀬」バス停で降りて2分で到着です。那覇空港からも直行のリムジンバスが利用できるので、本州などから来た方にとって非常に便利ですよ。
車を利用する場合は沖縄自動車道の許田インターから約3分で着きます。インターから国道58号線を那覇方面に戻るように進むと、喜瀬ビーチ近くて右手に見えてきます。
■住所:沖縄県名護市字喜瀬115-2
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:那覇空港・那覇バスターミナルより沖縄バスで「喜瀬」バス停下車徒歩約2分、那覇空港よりリムジンバスで約2時間/沖縄自動車道許田I.C.より車で約3分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.kise-beachpalace.jp/news/113
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」は、恩納村のすぐ沖に浮かぶ瀬良垣島と沖縄本島にまたがって立っています。瀬良垣島にある建物へは橋を通って行けるとともに、周りをサンゴ礁や美しい海に囲まれているのが魅力的。
全室にオープンエアバルコニーが付いているため、泊まる部屋・タイプに関係なく雄大かつ美しい海を望めるのがポイントです。中でも「ザ・ビーチハウス」棟は客室が23室のみで、間取りも広いために南国の別荘気分で滞在できますよ。プールは空と海との一体感を味わえ、隣接するビーチでは様々なアクティビティで遊べます。
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄の魅力
「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」は、沖縄でも珍しい本島と離島に宿泊棟を設けているホテル。客室は全室にオープンエアバルコニーが設置されており、間取りも38㎡以上ととても快適です。オープンエアバルコニーは海に面して設置されているので、どの客室からもエメラルドグリーンの海やサンゴ礁を思う存分一望できますよ。部屋の壁も白く窓も掃き出し窓になっているため、ベッドの上からでも切り取ったようなオーシャンビューが見られます。
当ホテルで静けさやプライベート感も求めるのであれば、本島側にある「ザ・ビーチハウス」棟がおすすめ。客室数は23室のみで間取りが55㎡と我が家のように過ごせますよ。またリビングルーム以外に電子レンジ・IHクッキングヒーター・冷蔵庫付きのキッチンもあり、長期滞在にもうってつけです。特に心身ともに疲れ切っていて癒しを求めている方や、カップルで長い休みを過ごしたい方には大変向いています。
当ホテルはプールやビーチも魅力的です。プールは沖縄の城郭をイメージした「グスクプール」や、海水を取り入れた「ラグーンプール」が用意されています。プールは海のすぐ近くにあるとともに、あえて海との間に段差を設けることで空と海との一体感も楽しめますよ。ちなみにプールサイドにバーも併設されているので、青空やサンセットの下に広がる海を見ながらカクテルなどをいただけます。
また瀬良垣島側にはビーチもあり、エメラルドグリーンの海の中で海水浴やマリンアクティビティを満喫できます。マリンアクティビティもシュノーケリング・シーカヤック・SUP(スタンドアップパドルボード)などと豊富です。
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄へのアクセス方法
「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」へは、那覇空港からリムジンバスを使って1時間40分程度で来られます。また沖縄エアポートシャトルでナビービーチ前のバス停まで行き、タクシーに乗り換えるのも1つの方法です。なお車を使って国道58号線などの一般道を経由する場合は約1時間半でアクセスできます。
高速道路を利用する場合は、沖縄自動車道の屋嘉インターから約12分、金武(きん)インターから約20分です。屋嘉インターは那覇方面からの出入り口のみがあります。
■住所:沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1108
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:那覇空港よりリムジンバスで約1時間40分、沖縄エアポートシャトルで「ナビービーチ前(恩納村コミュニティセンター)」バス停下車後タクシーで約5分、車で一般道経由約1時間30分/沖縄自動車道屋嘉I.C.より車で約12分(那覇方面からのみ)・金武I.C.より車で約20分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.hyatt.com/ja-JP/info/caring-for-your-wellbeing-asia-pacific
石垣シーサイドホテル
「石垣シーサイドホテル」は、石垣島で指折りの観光地・底地(すくじ)ビーチに面したホテルです。近くにはマンタスクランブルや川平(かびら)湾などの観光スポットもあるため、石垣島らしい思い出を作れますよ。
ホテルには、最も海に近いとぅもーる館・高層階もあるてぃーだ館・ポリネシアン風のヴィラがあるかびらヴィレッジがあります。全室オーシャンビューでバルコニーも付いているので、部屋に関係なく底地ビーチのエメラルドグリーンの海を一望できるのが魅力的。ちなみに客室の金額は最も安いもので1万円以内とコスパ面でもおすすめです。
石垣シーサイドホテルの魅力
「石垣シーサイドホテル」の客室は、全体的に南国らしい雰囲気を感じられます。とぅもーる館とてぃーだ館にある客室は全室36㎡で、内装も沖縄の美しい海をイメージした設えです。サーフボードの装飾品・白い壁・青色の掛布団と枕などが取り入れられており、白い砂浜でのんびりしているような気分になりますよ。バルコニーも付いているので、目の前に広がるビーチや大海原をたっぷり見たり波の音を聞いたりして癒されてください。
てぃーだ館の7階には、12室限定の「オーシャンデラックスツイン」タイプが用意されています。最上階に位置するため、眼下のビーチだけでなく沖側に広がる東シナ海の大海原も良く見えますよ。夕方には美しい夕日が見えたり、夜には驚くほど美しい星空も。カップルで泊まれば時間帯ごとに異なる風景を見ながらロマンチックな気分に浸れます。
とぅもーる館とてぃーだ館の隣には「かびらヴィレッジ」もあります。ポリネシア風のヴィラが19室用意されており、周りもヤシ林が広がっているため、海外の南の島にいるような気分にも。建物も木でできているため、温もりを感じながら落ち着いて過ごせますよ。ちなみに1棟丸ごと使えるため、プライベートヴィラのように使うのもおすすめです。
ホテルにはすぐ近くの底地ビーチのほか、ガーデンプール・マリンハウス・ゴルフ場などの施設も充実しています。特に底地ビーチはエメラルドグリーンの海が広がるとともに遠浅であるため、泳ぎが苦手な方でも安心です。アクティビティも豊富で、マンタやウミガメに会いに行くツアー・シュノーケルツアー・ダイビング・カヤックなどを楽しめます。
石垣シーサイドホテルへのアクセス方法
「石垣シーサイドホテル」へは、南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港から東運輸バスでアクセスできます。「シーサイドホテル前」バス停で下車すればすぐです。またタクシーを使えば40分程度で来られます。
一方島の南西にある離島ターミナル・バスターミナルからも路線バスが出ていて、「シーサイドホテル前」バス停で下車すればすぐです。タクシーの場合は約20分で着きます。
石垣島には魅力的な観光地がたくさんあります。以下の記事では石垣島でおすすめの観光スポットを解説しているため、ぜひ役立ててください。
■住所:沖縄県石垣市川平154-12
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:南ぬ島石垣空港より東運輸バスで「シーサイドホテル」バス停下車後すぐ、タクシーで約40分/離島ターミナル・バスターミナルより東運輸バスで「シーサイドホテル」バス停下車後すぐ・タクシーで約30分
■新型コロナウイルス対策情報:http://www.ishigaki-seasidehotel.com/safety.html
サザンビーチホテル&リゾート沖縄
「サザンビーチホテル&リゾート沖縄」は、那覇市から南に行った糸満市にあるホテルです。那覇空港からは車を使って20分程度なので、沖縄入り後のかなり短い時間でチェックインできます。
目の前には糸満市の新名所・美々(びび)ビーチが広がっているのが特徴です。オーシャンビュータイプの客室であれば目の前にエメラルドグリーンの海を、遠くにコバルトブルーの海を眺められます。一方のハーバービューの客室からも、港付近や糸満市の夜景を楽しめるので合わせておすすめです。客室の料金は多くのタイプで1万円台であるため、コスパ面でも満足できるでしょう。
サザンビーチホテル&リゾート沖縄の魅力
「サザンビーチホテル&リゾート沖縄」があるのは、糸満漁港と美々ビーチの間の埋め立て地。客室も大きく分けてオーシャンビューとハーバービューがあります。オーシャンビューの客室であれば目の前にある美々ビーチや沖に広がる東シナ海の大海原を一望できますよ。海の色もビーチ側がエメラルドグリーンであるのに対し、沖側がコバルトブルーとコントラストを楽しめるのも魅力的。一方のハーバービューも糸満漁港や糸満の市街地が広がるため、夜には街並みの光がロマンチックな雰囲気を醸し出します。
客室は全部で7タイプあり、全室がバルコニー付きです。オーシャンビュー・ハーバービュー問わず外に出てじっくり景色を見られるので、カップルで泊まる時は2人で先に見える景色に浸ると良いでしょう。9階と10階にあるプレミアムクラブフロアの客室は、間取りが80㎡や120㎡と大変広々としています。ホテルの最高層に位置しているので、大海原や水平線も存分に眺められますよ。ちなみに朝食やフードプレゼンテーションも用意されているため、雄大な景色を背景に優雅な食事をいただいてみては。
館内にはビーチへのアクセスに便利なガーデンプールや1年中入れるインドアプールもあります。特にガーデンプールは70mもの大きさで、真っ青な空が広がる開放感たっぷりの空間で過ごせるのが魅力的。美々ビーチも海開きから10月末まで泳げる上、遠浅でサンゴ礁も広がるため、サンゴも眺めながら泳げますよ。マリンアクティビティも豊富で、無人島上陸ツアーやクマノミウォッチングツアーといったユニークなものにも参加できます。
料理は「オーシャンビューレストラン レイ―ル」にて。やや小高い場所にあるため、程良い目線でオーシャンビューを楽しみながら食事ができますよ。夕食ブッフェでは沖縄料理をメインに和食・中華・洋食など、シェフ自慢のバラエティ溢れるメニューが並びます。水平線の向こうに沈む太陽を眺めながら様々な料理を味わってみてください。
サザンビーチホテル&リゾート沖縄へのアクセス方法
「サザンビーチホテル&リゾート沖縄」へは、那覇空港から東京バスが運行するウミカジライナーを利用すれば約45分で着きます。一方車を使う場合は20分程度で到着するほど近いです。
基本的に空港から国道331号線をまっすぐ南の方に向かうルートであるため、道順が分かりやすいです。加えて右手に南国の海の景色を堪能しながら来られますよ。
■住所:沖縄県糸満市西崎町1-6-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:那覇空港より東京バス「ウミカジライナー」で約45分・車で約20分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.southernbeach-okinawa.com/news/139/
ホテル日航アリビラ
「ホテル日航アリビラ」は読谷村のニライビーチに面したリゾートホテルです。沖縄県内でも屈指の透明度を誇るニライビーチが目の前に広がっているので、滞在中に思い切り心洗われること間違いなし。
客室は全部で14タイプもあり、バルコニーからエメラルドグリーンの海が一望できるのが魅力です。内装も目の前の海と調和するようにアレンジされています。また館内には海に近いガーデンプールとインドアプールがあるほか、目の前のニライビーチもシーズン中に堪能できます。太陽と海に囲まれた環境で思い切りリゾートを満喫できること請け合いです。
ホテル日航アリビラの魅力
「ホテル日航アリビラ」は全14タイプの客室にバルコニーが付いているのがポイント。バルコニーからはニライビーチや背後に広がるエメラルドグリーンの海を思い切り望めます。ニライビーチ自体は人の手を加えられていないため、客室からはありのままの沖縄らしい自然をたっぷり見られますよ。また客室によっては海だけでなく整った中庭が見えるタイプもあるため、たまには中庭に目を向けてみるのも悪くないですよね。バルコニーに立って海や中庭を眺めながら、癒し気分に浸ってみてください。
客室の内装もエメラルドグリーンの海や白いビーチと調和するような作りです。壁の色も部屋によって白・青・オレンジなどが取り入れられている上、採光性にも優れているため、明るい雰囲気の中で過ごせますよ。熱帯魚の装飾やヤシの葉の絵なども飾ってある部屋もあるので、遊び心も感じられます。加えて間取りも全室43㎡以上となっているので、爽快な気分で過ごせること間違いなしです。
「ホテル日航アリビラ」に滞在するのであれば、ぜひガーデンプールやアクティビティも楽しんでみてください。ガーデンプールはニライビーチのすぐ近くに面しているため、太陽の光と青い空・海に囲まれながらラグジュアリーなひと時を過ごせます。ニライビーチも4月から10月の間であれば泳げるので、ホテルのすぐ近くにある透明度抜群の海を満喫できますよ。アクティビティもジェットスキー・シュノーケリング・グラスボート・セーリングなどと豊富です。透明度の高い海を舞台にしているため、なおさら楽しみ甲斐があります。ほかにもパターゴルフ・サイクリング・アート製作などもできるため、帰る頃には思い出もたっぷり。
レストランも和食・洋食・中華・琉球料理などバリエーションが豊富です。どのレストランでも沖縄各地で獲れた新鮮な海の幸や山の幸を料理してもらえるため、沖縄の味を十分に味わえます。夏であればニライビーチを目の前にしてバーベキューも。波の音・磯の香り・エメラルドグリーンの海に囲まれながらいただくバーベキューはより美味しく感じるとともに、印象深い思い出を作れますよ。
ホテル日航アリビラへのアクセス方法
「ホテル日航アリビラ」は、那覇空港からリムジンバスを使って約1時間半から2時間でアクセスできます。なお車で国道58号線など一般道を経由した場合は1時間10分です。
一方高速道路を使う場合、石川インターから約22分で着きます。インターから沖縄県道73号線や6号線を使って海沿いを那覇方面に向かうように進むルートです。
■住所:沖縄県中頭郡読谷村字儀間600
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:那覇空港よりリムジンバスで約1時間30分~2時間・車で約1時間10分/沖縄自動車道石川I.C.より車で約22分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.alivila.co.jp/topics/detail.php?id=429
ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート
「ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート」は、恩納村にあるタイガービーチに面したリゾートホテルです。建物のすぐ隣にビーチが広がっているため、海水浴シーズンには好きな時にすぐビーチに出られます。
客室は全室が3階以上に設けられている上、オーシャンビューかつバルコニー付きです。特にビーチに近い側であれば波の音にも耳を傾けられます。またガーデンプールも5種類あり、中には波の起こるウェイブプールも。ほかにも天然温泉による大浴場・スポーツジム・エステルームなど施設も豊富です。
ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾートの魅力
「ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート」は、大きくタイガービーチ向きの部分と崖沿いの森側の部分があります。タイガービーチ側であれば建物のすぐ前にビーチが広がっているため、水着などの支度をしてすぐに海水浴が楽しめます。一方森側であれば西へ沈んでいく夕日が美しく見られるのがポイント。どちらに泊まっても沖縄でなければ見られない風景を楽しめますよ。
客室は全部で339室あり、建物の3階以上に設けられています。全室オーシャンビューでバルコニーも備えているので、1日中海の様々な表情が見られますよ。エメラルドグリーンの海と空が溶け合う様子・サンセット・満天の星空の下に広がる海などは見ていて飽きません。ちなみに最上階の客室であれば、手前側の遠浅の海と沖合のコバルトブルーに染まった海を同時に見られますよ。内装もイギリス発祥のブリティッシュコロニアル風に沖縄らしさをアレンジしているのが特徴。明るい雰囲気や白と青のコントラストが映えます。
タイガービーチの南側には5種類のプールも設けられているのもおすすめポイント。中でもウェイブプール(造波プール)は沖縄のホテルでは非常に珍しいとともに、まるで本物のビーチにいるような気分に。隣にあるタイガービーチに入ってみるとあまり違いが感じられないほどです。またメインプールも先に広がる海より少し高めの場所にある分、見え方によって海に入っているように思えてきます。館内にはインドアプールや温泉を備えた施設もあり、温泉はなんと沖縄で珍しい天然温泉も。サウナ・ボディケア・スポーツジムも併設されているので、心身を調えるのにうってつけです。
館内にあるレストランやカフェは全部で7ヶ所。レストランでは和食・洋食・鉄板焼きなどがいただけます。しかもどのレストランもタイガービーチを真下に見下ろせるので、サンゴ礁や遠浅の海が作り出す美しい風景に美味しさをたっぷり感じられること間違いなし。3階にあるティーラウンジではイギリスらしさのあるホテルにふさわしくアフターヌーンティーも。南国の海を眺めながら優雅に紅茶をいただく時間は優雅です。
ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾートへのアクセス方法
「ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート」は、那覇空港からリムジンバスを使って約1時間10分です。車でも一般道経由で約1時間20分で来られます。
車を使って高速道路を経由する場合は、沖縄自動車道石川インターから約10分です。沖縄県道73号線を仲泊海岸方面に進み、途中から国道58号線で名護市方面に向かうと左手に見えてきます。
■住所:沖縄県国頭郡恩納村字冨着1550-1
■チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
■アクセス:那覇空港よりリムジンバスで約1時間10分、車で一般道経由約1時間20分/沖縄自動車道石川I.C.より車で約10分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.hotelmonterey.co.jp/okinawa/pdf/okinawainformation.pdf
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」は、恩納村有数の景勝地・万座毛(まんざもう)が向かいに、万座ビーチが隣にある絶好のロケーション。建物の四方に海が広がっているため、客室に関係なくオーシャンビューの景色を楽しめるのが魅力的。バルコニーも全室に付いているとともに、内装も白と青が取り入れられているのでビーチにいる気分に。
また2種類の屋外プール・大浴場・サウナなどの施設があります。プライベートビーチも利用できるので、閑静な中でゆったり海水浴などを楽しめますよ。レストラン・バーやカフェも10ヶ所あり、様々なシチュエーションで利用するのにうってつけ。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートの魅力
「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」は、万座ビーチより奥に続く岬の先端が丸ごと敷地になっています。周りにサンゴ礁も見えるきれいな海が一望できる場所にあるため、全室オーシャンビューです。バルコニーが付いていて、特に西向きの部屋であれば万座毛の雄姿も見られます。
部屋の内装も白を基本としながら、掛布団・枕・クッションに青色を取り入れています。外のエメラルドグリーンの海との組み合わせで自分がビーチで寝そべっているような気分に。ちなみにスイートタイプであれば青色の代わりに金色を取り入れていたり、ウッドがふんだんに使われていたりするので、高級感まで感じられます。
館内には海沿いに屋外プールが2ヶ所設置されています。きれいな海とモダンなデザインのプールが見事に調和しているのがポイント。置かれているチェアに座りながらのんびり見ているだけでも楽しいです。プライベートビーチも用意されており、まるで隠れ家にいる気分で思う存分マリンレジャーを楽しめます。ほかにもサウナ付きの大浴場やフィットネスルームも用意されているので、思い切り泳いだ後にゆったりお湯に浸かったり汗をかいたりしてみては。
館内に10ヶ所あるレストランやバーでは、沖縄料理・寿司・鉄板焼き・イタリアンなど様々な料理を味わえます。特に「琉球料理 オーキッド」では、本来の沖縄料理をエイサーなどの琉球芸能を鑑賞しながらいただけるため、身も心も琉球文化の世界に浸れますよ。メニューの中に琉球時代の宮廷料理「ミヌダル(豚肉の黒ごまだれ)」もあるため、思い出作りに味わってみては。ちなみに朝食をプライベートバルコニーでいただけるプランもあります。爽やかな海風と美しいオーシャンビューに見守られながらの朝食は1日を楽しむ活力を与えてくれること間違いなし。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートへのアクセス方法
「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」へは、那覇空港からリムジンバスを使って約1時間40分、車で一般道を経由して約1時間20分で来られます。また沖縄エアポートシャトルを使う場合、「ナビービーチ前」バス停で下車し、徒歩約17分です。
一方高速道路を利用する場合は、沖縄自動車道の屋嘉インターが最寄りです。インターからは沖縄県道88号線や国道58号線を使って10分で来られます。もし本島の北側からアクセスする場合は、金武インターから約18分です。国道329号線や県道88号線などを経由します。
■住所:沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣2260
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:那覇空港よりリムジンバスで約1時間40分、車で一般道経由約1時間20分、沖縄エアポートシャトルで「ナビービーチ前(恩納村コミュニティーセンター)」バス停下車徒歩約17分/沖縄自動車道屋嘉I.C.より車で約10分、金武I.C.より車で約18分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.anaintercontinental-manza.jp/enhanced-measures/
ロイヤルホテル 沖縄残波岬
「ロイヤルホテル 沖縄残波岬」は、読谷村の最北端にある残波岬近くのホテルです。周りには残波ビーチや残波岬公園もあるので、海水浴はもちろん残波岬や周辺の海岸散策にもうってつけ。
様々なタイプの客室があり、琉球家屋風・南国風・アジアンテイストなどの南の島らしさを感じられるものもあります。また高層階の部屋であればオーシャンビューも楽しめます。施設面もガーデンプール・大浴場・スポーツパークなどが目白押し。料理も沖縄料理のバイキングレストランがあるのも魅力です。
ロイヤルホテル 沖縄残波岬の魅力
「ロイヤルホテル 沖縄残波岬」でオーシャンビューを楽しむのであれば8~11階のハイフロアルームがおすすめです。ホテル自体が残波岬のすぐ近くにあるため、高層から残波ビーチや残波岬の先に広がる大海原を一望できますよ。部屋の間取りも35㎡と広めで、高級感のあるインテリアや砂浜を思わせるカーペットのおかげでリゾート気分を満喫できます。ベッドもシモンズ社製が取り入れられているので、熟睡できる点もポイント。ホテルの客室には琉球風・アジアンテイスト・南国風にデザインされた客室もあるため、普段味わえない非日常感やエキゾチックな気分に浸るのにおすすめです。
館内には大浴場やガーデンプールなどの施設も豊富に用意されています。特に大浴場では残波ビーチを一望できる展望風呂や開放感抜群な露天岩風呂もあり、知らぬ間に溜まった心身の疲れを癒すのにうってつけです。またホテルの周りには残波ビーチ・残波岬公園・ゴルフクラブもあるため、美しい沖縄の海を背景にマリンアクティビティ・観光・ゴルフなどを楽しめます。マリンアクティビティではジンベエザメ体験や竜宮城体験もできるので、海の魅力をたっぷり味わえること請け合いです。
料理は「バイキングレストラン コローネ」で思う存分料理をいただけます。メニューも沖縄料理や季節ごとの旬の料理が多く出されるため、訪れる時期によって様々な料理を味わえるのが魅力。レストランが2階の小高い場所からビーチが見えるため、はるか先の海も眺めながら舌鼓を打てますよ。
ロイヤルホテル 沖縄残波岬へのアクセス方法
「ロイヤルホテル 沖縄残波岬」へは、那覇空港からリムジンバスで直行しています。所要時間は1時間半から2時間程度です。
なお車を使う場合、一般道経由で約1時間10分で着きます。国道58号線を北に向かい、途中から沖縄県道6号線で残波岬方面に進むと正面に見えてきます。
■住所:沖縄県中頭郡読谷村字宇座1575
■チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
■アクセス:那覇空港よりリムジンバスで約1時間30分~2時間、車で一般道経由約1時間10分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.daiwaresort.jp/okinawa/feature/1037813/index.html
オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」は、名護市にあるかりゆしビーチ近くの丘の上のホテルです。少し内陸に位置しているものの、丘の上にあって周りに遮るものがない分、名護の海をしっかり一望できます。
客室はすべてオーシャンビューで、プライベートバルコニーからはコバルトブルーの海ややんばるの森林が。窓もクリスタルガラスを使った掃き出しタイプであるため、部屋の中からでも絶景が見えます。また県内最大級のプールもあるため、のびのび泳いだり周りに広がる自然を眺めながらチェアでゆっくりしたりできる点もポイント。レストランも沖縄料理だけで3ヶ所あり、ほかにも和洋中やプールサイドバーまであるほどバラエティが豊富。
オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパの魅力
「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」は、全室がバルコニー付きでオーシャンビューになっています。しかも見渡しの良い丘の上にそびえているため、かりゆしビーチ周辺の美しい海だけでなく沖縄本島北部の原生林まで見えるのが魅力的。
バルコニーは広々としている上に、部屋から張り出した部分ではクリスタルガラスの掃き出し窓越しに美しい風景が見られます。張り出し部分にはソファやテーブルも置かれているため、ラグジュアリーな気分で満喫できるのもポイントです。部屋の内装も白い壁ややや明るめなフローリングが施されているため、丘の上に立つ木造の別荘で過ごしている気分になれるでしょう。なおスイートルームにはビューバスもあるため、贅沢なバスタイムも楽しめます。
屋外にあるガーデンプールも当ホテルが誇る魅力の1つです。規模は沖縄県内でも最大級の全長170mで、快適にスイミングを楽しんだり水中のチェアで寝そべったりできます。また小高い場所に位置しているため、目の前に東シナ海が周りにやんばるの自然が広がっている様子を眺められるのも嬉しいところ。プールサイドに置かれたテーブル席でのんびりドリンクを手にしながら海を臨むのも楽しみ方の1つです。屋外プール以外にも5種類のバスがあるスパもあり、バイブラバスやアロマバスに使ってリラックスするのもおすすめです。ドライサウナも付いていますので、汗をかいてデトックスはいかがでしょうか。
レストランは沖縄料理に特化したところが2ヶ所、沖縄の食材で和洋中や沖縄料理を味わえるところが1ヶ所あります。特に特化しているレストランでは沖縄版焼肉料理や居酒屋料理をいただけるので、沖縄の食文化に思い切り浸れますよ。
オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパへのアクセス方法
「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」へは、那覇空港からリムジンバスで約1時間40分、車で一般道経由で約1時間30分で直行できます。また沖縄エアポートシャトルでは「かりゆしビーチ前」バス停で、沖縄バスは「ブセナリゾート前」バス停で送迎車に乗り換えられます。
一方高速道路を経由する場合は、沖縄自動車道の許田インターから7分程度です。インターから国道58号線を那覇方面に向かい、かりゆしビーチ付近で左折すると見えてきます。
■住所:沖縄県名護市喜瀬1490-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:那覇空港よりリムジンバスで約1時間40分、車で一般道経由約1時間30分、沖縄エアポートシャトルで「かりゆしビーチ前」バス停下車後送迎利用、沖縄バスで「ブセナリゾート前」バス停下車後送迎利用/沖縄自動車道許田I.C.より車で約7分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.okinawa.oriental-hotels.com/news/detail.php?id=15
HIYORIオーシャンリゾート沖縄
「HIYORIオーシャンリゾート沖縄」は、恩納村を通る国道58号線沿いの丘の上にあるリゾートホテルです。すべての客室がオーシャンビューで、部屋のタイプによってはビューバスがついているところも。室内にはキッチンや乾燥機付き洗濯機も配置しており、「暮らせるリゾート」の名前にふさわしい造りです。
屋内外のプール・大浴場・エステサロン・フィットネスも備えており、長期滞在中のリラクゼーションやエクササイズにもおすすめです。アクティビティもマリンスポーツ・朝ヨガ・太極拳・ゴルフなどと充実しています。レストラン・バーも4ヶ所あります。
HIYORIオーシャンリゾート沖縄の魅力
「HIYORIオーシャンリゾート沖縄」の客室は、全室がテラス付きのオーシャンビュー。高さも10階以上なので真栄田岬方面の海域を思い切り望めます。テラスも広く、テーブルやチェアも置かれているので、眺望を眺めながら手料理やお酒をいただくのにうってつけです。部屋の間取りも約56㎡以上で、キッチン・乾燥機付き洗濯機・冷蔵庫まで付いていて、長期滞在にも向いています。ソファやテーブルなども揃っているので、南国の高所の別荘にいる気分です。
ちなみに天空ラグジュアリースイートとプレミアオーシャンスイートではテラスにビューバスも付いているため、極上の気分でバスタイムを過ごせます。加えて両タイプとも最上階に位置しているため、海だけでなく恩納村全域をも視界にとらえられる点も魅力。
館内には屋外と屋内に1ヶ所ずつプールがあります。屋外プールは空と海が一体になって見えるインフィニティプールなので、何とも幻想的かつ非日常感を存分に味わえるのがポイントです。夜にライトアップされると、星空の下に広がる夜の海を背景としたラグジュアリーな空間が現れますよ。また大浴場では半露天風呂もあり、窓から入って来る磯の香りや波の音とともにゆったりとお風呂に浸かれます。ほかにもサウナ・エステサロン・フィットネスジムもあるため、心身のリフレッシュにおすすめです。アクティビティも各種マリンスポーツのほか、朝のヨガや太極拳・レンタサイクルなどと揃っています。ヨガや太極拳はプールで海を眺めながら行うため、心身が研ぎ澄まされますよ。
レストランもメインダイニング・鉄板焼き・バーラウンジなどがあり、味わえるメニューも多彩です。特にメインダイニングでは、石垣島の美崎牛を使ったカレーや沖縄フィッシュタコライスなどの沖縄グルメも思い切り味わえます。バーラウンジでも沖縄らしいシグネチャードリンクに加え、沖縄のフルーツなどがいただけます。レストランに併設されているため、食後の上質なバータイムにおすすめですよ。
HIYORIオーシャンリゾート沖縄へのアクセス方法
「HIYORIオーシャンリゾート沖縄」へは、那覇空港からリムジンバス・沖縄エアポートシャトル・沖縄バスを使い、最寄りのバス停から送迎を利用します。なお各バスで乗り換えるバス停が異なるため、事前にチェックしておきましょう。車では一般道を経由して約1時間10分で着きます。
また高速道路を利用する場合は、石川インターから約6分です。沖縄県道73号線と国道58号線を経由すると見えてきます。
■住所:沖縄県国頭郡恩納村仲泊1055-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:那覇空港よりリムジンバスで「ホテルムーンビーチ」バス停下車後送迎利用、沖縄エアポートシャトルで「おんなの駅」バス停下車後送迎利用、沖縄バスで「前兼久」バス停下車後送迎利用、車で一般道経由約1時間10分/沖縄自動車道石川I.C.より車で約6分
■新型コロナウイルス対策情報:https://okinawa-hiyoriocean.jp/news/news002/
サイプレスリゾート久米島
「サイプレスリゾート久米島」は、沖縄本島から西に行った久米島にあるリゾートホテルです。島の南西側にある久米島空港から比較的短い時間で来られます。
「『心身ともに癒される』球美(くみ)の島の心地よい空間」がコンセプトです。当ホテルは全客室がオーシャンビューで、バルコニーからは何も遮るものなしにシンリ浜を一望できます。西に面しているため、久米島の中で唯一東シナ海に沈む夕日を見られるのも魅力です。久米島の海に続くインフィニティプールや炭酸泉の大浴場もあるため、離島のリゾートで心身落ち着けて過ごせます。
サイプレスリゾート久米島の魅力
「サイプレスリゾート久米島」は、全部で7タイプの客室があります。間取りも30㎡以上で、最もグレードの高いサイプレススイートやアンバサダースイートでは60㎡にも。全室がオーシャンビューで、すぐ目の前にはエメラルドグリーンやコバルトブルーの海に白い砂浜も広がっています。内装も美しい海の景色に合わせる形で白色の壁に、茶色系のインテリアやカーテンが取り入れられているのが特徴です。淡いオレンジ色の照明がより優しさを掻き立ててくれます。なおホテルは西向きに立っているので、久米島でも特に美しいサンセットを見られますよ。
屋外にはインフィニティプールがあり、久米島の海と空が一体となって見える様子はまるで楽園にいる気分です。ビーチがすぐ近くなので、波の音や磯の香りを感じながらチェアやプール内でのゆったりした時間を過ごせます。また館内にある大浴場は泉質が炭酸泉の天然温泉を引いているのが特徴。神経痛・肩こり・疲労回復に効能が期待されているので、日頃の疲れを解消するのにおすすめです。加えて美肌効果もあるとされているため、美を磨きたい女性にも向いています。
レストランでは久米島などの地元食材をふんだんに活かしつつ、和の技法やフランス料理も取り入れたメニューが並びます。種類豊富で健康効果抜群の久米島のスローフードもいただけるため、健康意識の高い方はぜひ味わってみてください。レストランも目の前に海が広がる開放的な造りであるため、潮騒の音などがより美味しさを引き立ててくれること間違いなし。
サイプレスリゾート久米島へのアクセス方法
「サイプレスリゾート久米島」のある久米島へは、空路では那覇空港から久米島空港まで30分です。また海路では、沖縄那覇泊港から久米島兼城港までフェリーを使って3時間程度で来られます。久米島空港や久米島兼城港からは無料シャトルバスを使えばホテルに到着です。
久米島の東の沖合にははての浜と呼ばれる観光スポットもあります。天国のように見える非日常的な絶景が広がるため、ぜひ以下の記事を参考に足を運んでみてください。
■住所:沖縄県島尻郡久米島町大原803-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00~21:00/11:00
■アクセス:那覇空港より久米島空港まで約30分・沖縄那覇泊港よりフェリーで約3時間→久米島空港・久米島兼城港より無料シャトルバス利用
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.cypresshotels.jp/kumejima/news/detail.php?id=52
宮古島東急ホテル&リゾーツ
「宮古島東急ホテル&リゾーツ」は、宮古島きっての美しいビーチである与那覇前浜ビーチに面したリゾートホテルです。すべての客室がオーシャンビューで、手前には与那覇前浜ビーチが、先には来間島や西の水平線がよく見えます。バルコニーも付いているので、潮風や波の音も一緒に感じられますよ。
ホテルではクルージングなど宮古島の海で体験できるアクティビティも豊富に揃っています。またガーデンプールやスパも付いているため、リゾートらしい極上なリラクゼーションも。レストランもオールデイダイニングやバーベキューハウスなどジャンルが豊富です。
宮古島東急ホテル&リゾーツの魅力
「宮古島東急ホテル&リゾーツ」は東側のオーシャンウイング棟と西側のコーラルウイング棟があります。すべての客室がオーシャンビューで、バルコニーも付いているのがポイント。各部屋からは与那覇前浜ビーチや来間島が一望でき、周りにも淡いコバルトブルーの海が見えます。特にコーラルウイング棟は9階建てになっているので、高層階からははるか先の海まで見渡せるほど。また客室によっては西向きの部屋もあるので、バルコニーからは美しい夕日が見られるのも魅力です。ちなみにコーラルウイング棟の客室にはビューバスが付いているものもあるため、気持ち良いバスタイムと目の前の絶景を一緒に楽しめますよ。
客室の間取りもオーシャンウイング棟で32.2㎡以上、コーラルウイング棟で40.8㎡以上で、かなりゆったりくつろげます。どの部屋も基本的にツインルームであるため、カップルなどの2人旅で過ごすにはとてもおすすめ。加えてコーラルウイング棟ではバスとトイレが分かれている分、より快適に過ごせること間違いなし。
当ホテルでは宮古島ブルーを体感できるマリンアクティビティも豊富です。クルージングだけでも4種類が用意されているので、果てしなく続くマリンビューを洋上で堪能できますよ。またシュノーケリング・バナナボート・SUPなどの各種マリンスポーツのメニューも揃っているのも魅力的です。館内でもガーデンプールやスパも備えられており、ガーデンプールでは夜のライトアップでリゾートにふさわしい上質な雰囲気に。またスパでも宮古島産の月桃で作ったオイルを使ったアロママッサージなどのトリートメントを受けられます。
ホテルにあるレストランやバーは全部で4ヶ所あり、ジャンルもブッフェ・和風ダイニング・鉄板焼き・寿司などと様々です。オールデイダイニングの「ニライカナイ」では、夕食や朝食にバラエティー豊かなブッフェスタイルでいただけます。ディナーのメニューは毎日異なるものが出るため、連泊する方にとってはワクワクさせられます。またバーベキューハウス「マイパマ」では、与那覇前浜ビーチの夕日や潮騒を目の前にしながらリゾート気分でディナーをいただけます。
宮古島東急ホテル&リゾーツへのアクセス方法
「宮古島東急ホテル&リゾーツ」へは、宮古空港からは無料シャトルバスを利用してアクセスできます。またみやこ下地島空港からも路線バスを使って1時間の所要時間です。
「宮古島東急ホテル&リゾーツ」については以下の記事でも詳しく解説されています。加えて宮古島各地の観光スポットを開設した記事もあるため、合わせて活用してみてください。
■住所:沖縄県宮古島市下地字与那覇914
■チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
■アクセス:宮古空港より無料シャトルバス利用/みやこ下地島空港より路線バスで約1時間
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.tokyuhotels.co.jp/miyakojima-h/information/64737/index.html
グランヴィリオリゾート石垣島
「グランヴィリオリゾート石垣島」は、石垣島の南西部にあるリゾートホテルです。石垣空港からも無料送迎バスやタクシーなどで来られます。オーシャンビューの客室では、バルコニーやプライベートガーデンから石垣の美しい海と空が一望できるのが魅力的。またオーシャンビューではない客室でも波の音や磯の香りを感じられます。
また館内施設も2ヶ所の屋外プールやスパがあり、都会から遠く離れた南国の島での極上なステイを盛り上げてくれること間違いなし。アクティビティもダイビング・ナイトクルーズ・幻の島上陸ツアーなど石垣島らしいものが豊富です。レストラン・バーも5ヶ所あり、石垣島名物の石垣牛もたっぷり味わえます。
グランヴィリオリゾート石垣島の魅力
「グランヴィリオリゾート石垣島」は、本館オーシャンズウイングと新館ヴィラガーデンに分けて客室が設けられています。もともと2つの建物は別個のホテルでしたが、2020年に統合されました。オーシャンビューを楽しめるのは主にオーシャンズウイングで、ほとんどの客室タイプが海の眺望を楽しめる造りです。またオーシャンビュータイプではない部屋でも海に近い分、波の音や磯の香りを感じられるのがポイント。
すべての客室にバルコニーまたはプライベートガーデンが付いています。先に見える遠浅のエメラルドグリーンと沖合のコバルトブルーの風景は南国の海そのもの。バルコニーなどに立って眺めればついうっとりさせられますよ。角部屋のように沖に浮かぶ武富島や西表島も見える部屋もあるので、ぜひ狙ってみては。内装もフローリングや木製のインテリアなど茶色系のカラーをふんだんに取り入れているため、南国の別荘に来ている気分になれますよ。
「グランヴィリオリゾート石垣島」には、都会から遠く離れたリゾートの魅力を味わえる施設も。屋外プールも2ヶ所あり、明るい太陽や真っ青な空の下で南国気分を満喫するのにうってつけ。年中利用できるインドアプールもあるので、悪天候の際などに安心して利用できますよ。またスパも2種類用意されており、タラソテラピーやミネラルテラピーなどを活用したトリートメントで深い癒しを堪能できます。マリンアクティビティメニューも多彩で、中には幻の島上陸ツアーや八重山近海のダイビングなど石垣島らしいものも。
レストランやバーもバイキングレストラン・鉄板ビュッフェ・沖縄郷土料理など5つあります。中でも鉄板ビュッフェ「てぃーだ」と石垣牛焼肉・ダイニング「琉華」では、石垣島グルメの代表である石垣牛をたっぷりいただけます。「てぃーだ」ではライブキッチンで石垣牛のステーキを仕上げてくれるため、焼ける音・香り・出来上がる様子まで一緒に楽しめるのがポイント。加えて各レストラン・バーでは石垣野菜・あぐー豚・島豚ウインナーなどの郷土料理も多彩に味わえますよ。
グランヴィリオリゾート石垣島へのアクセス方法
「グランヴィリオリゾート石垣島」へは、南ぬ島石垣空港から無料送迎バスを使ってアクセスできるために便利。無料送迎バスが出る時刻に合わせて航空便を利用すれば、スムーズにホテルに向かえますよ。
またタクシーを使って約40分、リムジンバス・路線バスでも約45分です。なおリムジンバスを使う場合は、途中バスターミナルで乗り換えになります。
■住所:沖縄県石垣市新川舟蔵2481-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:南ぬ島石垣空港から無料送迎バス利用、タクシーで約40分、リムジンバス及び東運輸バスで約45分(バスターミナルでの乗り換えあり)
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.grandvrio-hotelresort.com/ishigaki/news/108
ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ
「ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ」は、沖縄本島北西部の本部半島にあります。すぐ隣には美ら海水族館が、近くにはエメラルドビーチや備瀬のフクギ並木などの観光スポットがあるため、観光にも大変おすすめ。
客室は全室がオーシャンビューで、バルコニーの先には本部沖の美しい海や伊江島・伊是名諸島まで一望できます。また3ヶ所のプールやジュラ紀の地層から湧き出た温泉が併設されているほか、エメラルドビーチへも気軽に遊びに行けますよ。
ホテル オリオン モトブ リゾート&スパの魅力
「ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ」は、美ら海水族館がある海洋博公園のすぐ隣にある12階建て。客室も全室がバルコニー付きのオーシャンビューです。内装も白を基調としているため、すぐ近くに広がるエメラルドグリーンの海とうまくマッチしています。装飾やインテリアに使われている木材も明るめの色なので、優しさを感じられるのが魅力的。窓も掃き出し窓が取り入れられているので、ベッドの上からでも先に広がる美しい海を一望できます。さらにバルコニーからはエメラルドビーチに加えて伊江島や伊是名の島々までよく見え、ずっと眺めていたくなるほど。バルコニーにはテーブルとチェアも置かれているため、大好きな人とドリンクを手に雄大な景色を楽しんでみてください。
当ホテルの魅力の1つが大浴場です。沖縄では珍しい天然温泉を引いているとともに、お湯も2億年前のジュラ紀の地層から湧いています。海のすぐ近くで採れていることもあり泉質もナトリウム―塩化物強塩温泉で、疲労回復や保温効果も期待できますよ。また窓の外には伊江島や周りの美しい海によるパノラマも眺められるので、お湯と景色で海らしさを満喫できること間違いなし。館内施設には3ヶ所のプールもあり、特にアウトドアプールはエメラルドビーチが目の前に。日本屈指の透明度の高さを誇るビーチやヤシの木などに囲まれながらリゾート気分に浸れます。
レストランとバーも合計6ヶ所と多いです。4ヶ所あるレストランは、和食・中華・洋食・沖縄料理・鉄板焼きとジャンルが豊富で、連泊すれば様々な料理に舌鼓を打てます。一方バーも2ヶ所あり、ラウンジバー「VEGA」では、オープンテラスでエメラルドビーチや伊江島を眺めながらゆったりカフェタイムやアルコールを楽しめます。ビリヤードやダーツも付いているので、気分が乗ってきたらプレイしてみては。
ホテル オリオン モトブ リゾート&スパへのアクセス方法
「ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ」へは那覇空港よりリムジンバスで約2時間15分、やんばる急行バスで約2時間半で着きます。また沖縄エアポートシャトルでもアクセスでき、「エメラルドビーチ前」バス停で下車してから徒歩約4分です。
車を使う場合は、沖縄自動車道の許田インターから一般道で約40分で来られます。国道58号線・449号線などを経由するルートです。
「ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ」の周りには、美ら海水族館やエメラルドビーチなど観光スポットが豊富です。美ら海水族館やエメラルドビーチに出かけるのであれば、以下の記事もぜひお役立てください。
■住所:沖縄県国頭郡本部町備瀬148-1
■チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
■アクセス:那覇空港よりリムジンバスで約2時間15分、やんばる急行バスで約2時間30分、沖縄エアポートシャトルで「エメラルドビーチ前」バス停下車後徒歩約4分/沖縄自動車道許田I.C.より車で約40分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.okinawaresort-orion.com/profile/covid19/
カフー リゾート フチャク コンド・ホテル
「カフー リゾート フチャク コンド・ホテル」は、恩納村のタイガービーチを見下ろす高台に立っているホテルです。全部で3つの建物に分かれているものの、すべての客室がオーシャンビューでバルコニーも併設しています。間取りも平均70㎡とゆったりしているので、快適に過ごせること間違いなし。
アクティビティも地域に密着したメニューが豊富で、青の洞窟や慶良間諸島でのシュノーケリングややんばるのジップ&バギーツアーも用意されています。レストランも沖縄の食材を使ったシーフードや焼肉料理を味わえます。
カフー リゾート フチャク コンド・ホテルの魅力
「カフー リゾート フチャク コンド・ホテル」は、ホテル棟・コンドミニアム棟・アネックス棟の3つで構成されています。特にコンドミニアム棟は客室に電子レンジ・キッチン・洗濯機を設けており、長期滞在にうってつけです。最も新しいアネックス棟もスイートルーム限定の建物でインフィニティプールもあるので、セレブ気分で過ごしたい方におすすめ。
3つの建物があるものの、すべての客室が海側を向いています。バルコニーも一緒に付いており、前方にはタイガービーチや東シナ海の大パノラマが。しかもタイガービーチは遠浅なので、ビーチ側のエメラルドグリーンと沖に広がる濃い目の青色とのコントラストは魅力的です。ちなみに客室からの眺めを楽しむ際は、夕日もお見逃しなく。2017年に楽天トラベルが行った「夕日が見える宿ランキング」で1位に輝いたほどのサンセットを堪能できますよ。客室の間取りは36㎡以上で、平均すると70㎡前後にも。海を見ながら開放感を味わえること間違いなしです。ちなみにバスとトイレも別々となっているところもポイント。
当ホテルではアクティビティの多彩さも魅力のうちです。マリンアクティビティだけでもシュノーケル・ダイビング・船釣り・パラセーリングと揃っています。シュノーケルやダイビングではクマノミを見に行ったり、無人島や青の洞窟を探検したりもできますよ。マリンアクティビティ以外にもやんばるのジップ&バギーツアーやシーサー作り体験なども数多く用意されているので、沖縄の自然や文化にまつわる思い出を作るのにおすすめ。
レストランもシーフードやバーベキューを扱っているお店があります。シーフードレストランでは単に沖縄の海の幸を出すだけでなく、高タンパク低カロリーにこだわっているのがポイント。健康志向な方や心身伸びを磨きたい方には大変おすすめです。またバーベキューレストランはアネックス棟最上階にあるので、大海原を眺めながら焼肉を楽しめますよ。席によっては2人で並んで座れるところもあるので、カップルで仲良くバーベキューの思い出を作れます。
カフー リゾート フチャク コンド・ホテルへのアクセス方法
「カフー リゾート フチャク コンド・ホテル」へは、那覇空港からリムジンバスで約1時間10分、車では一般道経由で約1時間半で来られます。空港からは沖縄バスも利用でき、「冨着」バス亭で下車してから徒歩約5分です。
高速道路を利用する場合は、沖縄自動車道の石川インターから15分程度で来られます。インターから沖縄県道73号線を使って恩納村側に抜け、途中で国道58号線を海岸沿いに名護市方面に向かうと到着です。
■住所:沖縄県国頭郡恩納村冨着志利福地原246-1
■チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
■アクセス:那覇空港よりリムジンバスで約1時間10分・沖縄バスで「冨着」バス停下車後徒歩約5分・車で一般道経由で約1時間30分/沖縄自動車道石川I.C.より車で約15分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.kafuu-okinawa.jp/news/detail.php?id=333
ホテルブリーズベイマリーナ
「ホテルブリーズベイマリーナ」は、宮古島の南側にある観光名所シギラリゾートの一角にあるホテルです。ホテルのすぐ前には「宮古ブルー」とも呼ばれる美しい海や入江が広がり、南国ムードも満点。本館とタワー館があり、どちらの建物の客室もオーシャンビューになっています。特にタワー館は11階建てであるため、高層階の客室からは宮古島の海を思う存分眺められますよ。
近くにはゴルフ場やシギラ黄金温泉などの施設があるほか、アクティビティもシュノーケル・ダイビング・グラスボート・水中観光船などと目白押しです。レストランやバーの種類が非常に豊富な点も大きな魅力。
ホテルブリーズベイマリーナの魅力
「ホテルブリーズベイマリーナ」は、2つの建物に9タイプの客室が用意されています。全室がオーシャンビューで南側を向いているため、眼前には太平洋の大海原が。特に11階建てのタワー館の高層階客室であれば、ずっと南の方まで広がる雄大な海に惹きつけられること間違いなしです。手前側には透明度の高いエメラルドグリーンやコバルトブルーの海も見られるので、ぜひ海の色の細やかな違いも感じ取ってみてください。
客室は間取りが38㎡以上で、スイートタイプともなると100㎡を超えるものも。中にはファミリー向けの部屋もあるので、家族での南国旅行にもうってつけです。目前に見える海の色と調和するように白い壁や明るめのウッドを取り入れているとともに、南向きである分太陽の光がいっぱい入ってきますよ。南国の明るい気分を室内でも存分に味わえます。
ホテルではシギラリゾートにある立地を活かして、非常に多種多様のアクティビティが用意されています。シュノーケルやダイビングなどのマリンアクティビティのほか、リゾート内でのナイトアドベンチャー・セグウェイ体験・プライベートカバナなども。マリンアクティビティではグラスボート・八重干瀬(やびじ)&青の洞窟ツアー・ウミガメとの泳ぎなど宮古島らしいものもあるので、ぜひ体験してみて。なおシギラリゾートには日本で最も南にある天然温泉・シギラ黄金温泉もおすすめ。南国の空や草花に囲まれた中で上質なバスタイムをじっくり楽しめますよ。
レストランやバーも館内やリゾート内に20以上!ジャンルも和食・洋食・琉球料理・鉄板焼き・寿司などと幅広いです。食材は宮古島など沖縄各地の新鮮な海の幸や山の幸が使われているので鮮度も抜群。できれば長く滞在して色々と巡ってみてください。
ホテルブリーズベイマリーナへのアクセス方法
「ホテルブリーズベイマリーナ」へは、宮古空港からは無料シャトルバスが運行しています。また車でアクセスする場合は、沖縄県道190号線と202号線を使って約15分です。
一方みやこ下地島空港から向かう場合は、みやこ下地島エアポートライナーで直行できます。車を使う場合は沖縄県道252号線と197号線を経由すれば約50分で到着です。
■住所:沖縄県宮古島市上野宮国784-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:宮古空港よりシャトルバス運行、車で約15分/みやこ下地島空港よりみやこ下地島エアポートライナー利用、車で約50分
■新型コロナウイルス対策情報:https://shigira.com/news/info_covid19
ホテルムーンビーチ
「ホテルムーンビーチ」は、恩納村有数のビーチであるムーンビーチの目の前にあるホテルです。ムーンビーチを囲うようにして立っているとともに、ビーチ自体がプライベートビーチである点が魅力的。
客室によってオーシャンビューとグリーンビューの部屋があります。オーシャンビューの部屋であればバルコニーから白い砂浜のビーチや東シナ海を思い切り眺められます。アクティビティもマリンスポーツ関係でたっぷり楽しめるほか、沖にはプライベートアイランドまであり、落ち着いた気分で南国の雰囲気に浸れること請け合いです。
ホテルムーンビーチの魅力
「ホテルムーンビーチ」は、オーシャンビューの部屋と陸側のグリーンビューの部屋があります。オーシャンビューの部屋からはバルコニーからムーンビーチや先に広がる東シナ海を一望でき、海の色も異なっているのがポイント。また白い砂浜と建物の間にヤシの木が植えられているので、バルコニーから見るとヤシの葉がちょうど良いアクセントになっています。部屋もシンプルなスタンダードタイプ・畳で落ち着いた雰囲気を醸し出す和洋室・木材をふんだんに取り入れたムーンビーチスイートなどがあります。いずれの部屋でも海を眺めながら安らぎを感じられます。壁やシーツも白色が取り入れられており、なおさら明るい気分にさせてくれるでしょう。
「ホテルムーンビーチ」で過ごすのであれば、目の前に広がるムーンビーチでのひと時は外せません。ホテル利用者のみが利用できるプライベートビーチであるため、比較的混雑と無縁な中で南国のリゾートを楽しめます。アクティビティも水上スキー・シーカヤック・ファンダイブ・クルージングと豊富に揃っています。マリンスポーツ以外にもテニス・パターゴルフ・クラフト体験もできるので、飽きずに滞在できますよ。もし滞在中に時間があれば、沖合に浮かぶヨウ島に出かけてみては。ホテル所有のプライベートアイランドで、透明度の高い海や亜熱帯特有の草花が出迎えてくれます。海の中はたくさんの熱帯魚がいるので、サンゴ礁を眺めながら一緒に泳いでみるのもおすすめです。
レストランは2ヶ所あります。「オールデイダイニング コラーロ」では自然と一体になった空間で和洋中や琉球料理のブッフェをたっぷりいただけます。オープンキッチンを見たり、外に広がる雄大かつ美しい南国の景色を眺めつつ食事したりすれば料理もますます美味しく感じられますよ。レストラン以外にもマリンビューに面したカフェテラスやラウンジバーでドリンクなどもおすすめです。夜であれば満天の星が輝く空を見ながらいただくカクテルも格別な味になること間違いなし。
ホテルムーンビーチへのアクセス方法
「ホテルムーンビーチ」へは、那覇空港からリムジンバスを使って約50分でアクセスできます。また沖縄バスを利用する際は、「タイガービーチ前」バス停から徒歩約5分、沖縄エアポートシャトルを利用する場合は「ムーンビーチ」バス停から約8分です。車でアクセスする場合は、沖縄自動車道の石川インターから約5分で来られます。
■住所:沖縄県国頭郡恩納村字前兼久1203
■チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
■アクセス:那覇空港よりリムジンバス利用で約50分、沖縄バスで「タイガービーチ前」バス停下車後徒歩約5分、沖縄エアポートシャトルで「ムーンビーチ前」バス停下車後徒歩約8分/沖縄自動車道石川I.C.より車で約5分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.jalan.net/yad323277/coronaprevention/
リザンシーパークホテル谷茶ベイ
「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」は、沖縄海岸国定公園のただ中に位置するホテルです。目の前にビーチが広がるオンザビーチホテルでは県内最大規模を誇ることでも有名。ビーチの長さも約800mと非常に広いです。
客室は全室がオーシャンビューで、バルコニーの先にはエメラルドグリーンの海や美しい夕日も眺められます。6タイプある部屋の中には眺望の良いロイヤルスイートや、かわいらしい色調のメイプルスイートも。目の前に広がる雄大かつ美しいビーチや沖合の海などで楽しめるマリンアクティビティも豊富に用意されています。館内には5ヶ所のレストランをはじめ居酒屋・バーがあるので、多彩な料理をいただけますよ。
リザンシーパークホテル谷茶ベイの魅力
「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」最大の魅力は、やはり目の前に広がる長いビーチです。約800mにわたって広がっており、沖縄県内のホテルでは最大のオンザビーチホテルとなっています。6タイプある客室もすべてオーシャンビューです。バルコニーも付いていてテーブルとチェアも置かれているので、目の前の雄大な海を眺めながらぼーっとしたりドリンクを片手におしゃべりしたりと色々満喫できます。夕方になれば美しいサンセットも見られるので、ぜひお見逃しなく。
部屋の中でも特におすすめなのが最上階中央にあるロイヤルスイートです。海側の掃き出し窓は丸みを帯びて張り出しており、空と海が一体になった景色も堪能できます。加えて最上階に位置しているため、海の向こうに広がる陸地までよく見えます。ちなみにビューバスも付いていて、お風呂に入りながらベッド越しにビーチが見えるのが魅力的。ほかにもメイプルスイートはややピンクがかったかわいらしい色が取り入れられているので、女性陣にとっては胸をときめかせながら過ごせますよ。
「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」での過ごし方となると、やはり目の前に広がるビーチでのマリンアクティビティです。エメラルドグリーンの海水と白い砂浜がずっと広がる中でマリンスポーツをすれば、開放的な気分を満喫しつつ自然の中に溶け込めます。マリンアクティビティもジェットスキー・バナナボート・シュノーケル・ダイビングなどが目白押し。またビーチ沿いでのマーメイド体験やビーチバレーもおすすめです。海関係以外にもゴルフ・テニス・琉球ガラス細工体験・シーサー作り体験ができます。夏場には自然と調和したレインボープールも利用できるので、海を眺めながら泳いだりチェアでゆったりしたりするのもあり。ほかにも館内には琉球土産やファッションを扱ったお店も出店しているので、のぞいてみるも良いでしょう。
レストランは全部で5ヶ所あり、和洋中・バーベキュー・焼肉関係で様々なメニューをいただけます。「カジュアルダイニング ブルーラグーン」ではカジュアルな雰囲気の中でバイキングを味わえるのが特徴。沖縄野菜・美崎牛・海ぶどうなど沖縄らしい食材を使ったメニューも豊富なので、好きなだけ味わってみてください。ほかにも「海辺の居酒屋」であれば、島唄や三線の調べに聞きほれながら泡盛や沖縄の家庭料理をいただけますよ。
リザンシーパークホテル谷茶ベイへのアクセス方法
「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」へは、那覇空港からリムジンバスで「谷茶の丘」バス停まで行き、下車後に路線バスに乗り換えれば約5分です。
車を利用する場合は、沖縄自動車道の石川インターから約9分で来られます。沖縄県道73号線で恩納村に入った後、国道58号線を海沿いに名護市方面に向かうと左手です。
■住所:沖縄県国頭郡恩納村字谷茶1496
■チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
■アクセス:那覇空港よりリムジンバスで約1時間、「谷茶の丘」バス停にて路線バスに乗り換えて約5分/沖縄自動車道石川I.C.より車で約12分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.rizzan.co.jp/news/measures.html
リーガロイヤルグラン沖縄
「リーガロイヤルグラン沖縄」は、那覇市の中心街にあるラグジュアリーホテルです。那覇空港からゆいレールを使って10分程度で来られるとともに、近くには国際通りや福州園といった観光名所も多いです。
客室は6階以上にあり、眺めも部屋によってベイサイドビューとシティサイドビューがあります。6~10階のスタンダードエリアであれば比較的リーズナブルな料金で宿泊可能です。11階以上にはプレミアフロアとなっており、高層階からは東シナ海や那覇の街並みもたっぷり一望できます。14階にあるダイニング&バーではアンガス牛のローストビーフがメインのコース料理をいただきながら、美しくきらめく海や那覇市街の夜景を眺められます。
リーガロイヤルグラン沖縄の魅力
「リーガロイヤルグラン沖縄」は全客室が35㎡以上の間取りで、快適さやゆとりを感じながら過ごせます。眺望もベイサイドビューとシティービューがあり、海を見たいのであればベイサイドビューがおすすめ。6~10階のスタンダードフロアでもビル越しに東シナ海の水平線が見えます。また11~13階のプレミアフロアになれば高層階に位置しているだけに、よりエメラルドグリーンに彩られた海の景色を満喫できますよ。加えてスイートタイプなどにはビューバスも付いているので、サンセットや青空の下に輝く海を見ながらバスタブに浸かるのもおすすめの過ごし方です。ちなみにベッドはシモンズ社とシーリー社の共同開発で生まれたマットレスを採用。ベッド関係で世界的に有名な2社の技術が活かされている分、快眠間違いありません。
最上階の14階には非常に眺望の良いダイニング&バーがあります。館内最高所に位置するため、西の方に広がる海の絶景は必見です。夜になれば那覇市中心部や海沿いの夜景も見どころに。ダイニング&バーでの料理も、シェフ特製のアンガス牛ローストビーフをメインとするコース。ワインも取り合わせ最高のものが選ばれるので、オーシャンビューと街並みに見守られながら上質なひと時を楽しめますよ。朝食も同じ会場でいただけ、和食・洋食・沖縄料理のブッフェメニューが多く並びます。朝日に輝く海を眺めながらの朝食も1日を明るい気分で始めるにはうってつけ。
当ホテルはゆいレールの駅に直結しているとともに、近くには那覇バスターミナルや那覇空港も10分圏内。那覇市内や本島北部、県内各離島へのアクセスに大変便利です。県内観光をたっぷり楽しむ際の拠点にもおすすめ。
リーガロイヤルグラン沖縄へのアクセス方法
「リーガロイヤルグラン沖縄」は、ゆいレールの旭橋駅に直結しています。改札を出て2分程度でロビーに着ける上に、途中ペデストリアンデッキを通るだけという点でも安心かつ便利です。那覇空港から車を使う場合は、国道332号線・331号線を経由すれば約12分で来られます。
なおホテルから15分ほど歩くと、那覇市最大の繁華街・国際通りがあります。沖縄グルメを食べたりお土産物を買うのにおすすめのエリアですので、出かける際は以下の記事も参考にしてみてください。
■住所:沖縄県那覇市旭町1-9
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00(プレミアフロアは14:00/10:00)
■アクセス:ゆいレール旭橋駅直結(徒歩約2分)/那覇空港より車で約12分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.rihgaroyalgran-okinawa.co.jp/topics/covid19.html
おわりに
今回は沖縄でコスパが最強なオーシャンビューホテルを20ヶ所ご紹介しました。多くのホテルが全室オーシャンビューになっており、眺望を楽しめるバルコニーまで付いています。バルコニーにおいてあるイスに座りながらカップルでゆったり海を眺めれば気持ちが安らぐでしょう。またビーチへのアクセスが非常に良いところもあるので、気軽にビーチで遊んでみるのもおすすめです。
沖縄は日本でも比較的南に位置している分、エメラルドグリーンの海や南国の草花をたっぷり楽しめる観光スポットや宿が多くあります。非日常にも浸りやすいため、思い切りリフレッシュしたい場合にぜひ訪れてみてください。なお沖縄県内に数覆い観光スポットを知るには以下の記事もおすすめです。沖縄観光の際のお供として役立ててみてください。