最終更新日 2022-09-26
日本でも指折りの大都市の大阪でたっぷり観光したり美味しい粉もの料理を食べたりして過ごしたいですよね。できれば滞在中におしゃれなホテルに泊まってみたいでしょう。
ただ大阪のおしゃれなホテルは料金が高いところばかり目立ちます。しかし心配はいりません。大阪にはリーズナブルな値段で泊まれるおしゃれなホテルもたくさんあります。ぜひコスパの良いおしゃれなホテルに泊まって、気持ち良く過ごしましょう。今回は大阪でもコスパ最強のおしゃれなホテルを20ヶ所ご紹介します。
記事の目次
- 1 はじめに
- 2 大阪でコスパが最強なおしゃれホテル20選を紹介!
- 2.1 Hotel Noum OSAKA
- 2.2 hotel it. osaka shinmachi
- 2.3 アロフト大阪堂島
- 2.4 アルモニーアンブラッセ大阪
- 2.5 HOTEL SHE, OSAKA
- 2.6 MIMARU大阪 心斎橋WEST
- 2.7 THE LIVELY 大阪本町 (ザ·ライブリー大阪本町)
- 2.8 ゼンティス大阪
- 2.9 ホテル ボリー 大阪
- 2.10 モクシー大阪本町
- 2.11 クロスホテル大阪
- 2.12 センチュリオンホテル CEN大阪難波
- 2.13 ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋
- 2.14 ホテルニューオータニ大阪
- 2.15 ホテルザグランデ心斎橋
- 2.16 ホテルザフラッグ心斎橋
- 2.17 ホテル グランヴィア大阪
- 2.18 リーガロイヤルホテル 大阪
- 2.19 ホテル阪急レスパイア大阪
- 2.20 リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- 3 おわりに
はじめに
大阪で観光したり遊んだりするとき、なるべくおしゃれなホテルに泊まりたいですよね。ただ料金が高いために、予約するか迷う時があるでしょう。
実は大阪にはリーズナブルな値段で泊まれるおしゃれなホテルが多いです。客室などを色々と捜すと1万円以内で泊まれるほど。もしリーズナブルな値段でおしゃれなホテルに泊まれれば、お得な気分で印象深い思い出も作れるでしょう。今回は大阪でコスパ最強のおしゃれなホテルをご紹介していきます。
大阪でコスパが最強なおしゃれホテル20選を紹介!
大阪でコスパが最強なホテルと聞くとどこがあるのか気になるでしょう。実はかなり有名なところも含まれるので、先に知っておけばテンションが上がること間違いなしです。大阪でも特にコスパの優れたおしゃれなホテルを20ヶ所ご紹介します。
Hotel Noum OSAKA
「Hotel Noum OSAKA(ホテル ノーム オオサカ)」は、天満橋駅から歩いて6分のところにあるホテルです。すぐ近くを桜並木や天神祭で知られる大川が流れ、ホテルのすぐ近くにも南天満公園があります。ホテルの中から見える景色も桜や紅葉など季節を感じられるものや、大川沿いのビル群などと見ごたえ抜群。
客室は木目を多く使ってプライベート感をたっぷり演出しているのが特徴です。部屋によっては緑豊かなテラスも付いています。1階のラウンジはアットホームなカフェの雰囲気で、食事だけでなくリモートワークにも使えますよ。OSAJIブランドのアメニティが用意されているのも嬉しいポイントです。
Hotel Noum OSAKAの魅力
「Hotel Noum OSAKA」の客室は全部で5タイプ。部屋数も50室で、周りには住宅街が広がっているので閑静な雰囲気でのんびり過ごせます。どの部屋もプライベート感たっぷりで、内装に木目を多く取り入れつつ観葉植物も随所に置いているので安らいだ気分で過ごせます。部屋によっては緑たっぷりなテラスも用意されていて、外に出れば目の前に見える大川や沿岸のビル群をたっぷり見渡せます。部屋の中でもリバービューキングタイプは、ベッド脇の大きな窓越しに大阪都心部の風景が広がるので、カップルで泊まる時はうっとりしたひと時を約束してくれます。
バスアメニティに「OSAJI」のものを取り入れているのも売りの1つ。皮膚科学の知見をベースにしつつ、日本由来の植物や原料を使っているので、肌を優しくケアしたり磨いたりしてくれますよ。宿泊中に利用できるだけでなく、フロントでも購入できるので、気に入ったらお土産にぜひ。
1階のカフェラウンジは朝から夜まで1日中利用できる便利なスペース。また食事以外にもリモートワークやおしゃべりに使う方も多いですよ。朝食ではグラノーラやブレックファストなど7種類から選べます。特にフルブレックファストやエッグベネディクトはボリューム面でも文句なしなので、カップルでいただけば話も弾むはず。夜はバーとしても営業しているため、1日の終わりにしっとりした気分でお酒をいただいてみては。
時間があれば屋上のルーフトップテラスも使ってみては。8階より上にあるので、部屋の中よりもより雄大な天満橋や天神橋界隈の風景を見渡せますよ。夜景で光り輝くビル群も美しく必見です。7月下旬の天神祭で川を流れる船渡御の風景はまさに圧巻。
Hotel Noum OSAKAへのアクセス方法
「Hotel Noum OSAKA」へは、京阪線や地下鉄谷町線の天満橋駅から徒歩約6分です。駅のすぐ近くにある天満橋を渡って最初の角で左折し、しばらく歩くと右手にあります。またJR東西線の大阪天満宮駅からも約9分、地下鉄堺筋線と谷町線の南森町駅からも4番出口経由で約11分です。
車でアクセスする場合は、阪神高速道路1号環状線の北浜ランプから来られます。ランプを出てすぐの一方通行の道路を迂回し、「天神橋北詰」交差点で左折すると到着です。車は近隣のコインパーキングに停めてください。「Hotel Noum OSAKA」については以下の記事でより詳しく紹介されていますので、ぜひご覧ください。
■住所:大阪府大阪市北区天満4-1-18
■チェックイン/チェックアウト:15:00~23:00/11:00
■アクセス:京阪本線・中之島線・大阪メトロ地下鉄谷町線天満橋駅より徒歩約6分、JR東西線大阪天満宮駅8番出口より徒歩約9分、大阪メトロ地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅4番出口より徒歩約11分/阪神高速道路1号環状線北浜ランプより車で約3分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.no-um.jp/_data/pdf/measure_covid-19.pdf
hotel it. osaka shinmachi
「hotel it. osaka shinmachi(ホテル イット オオサカ シンマチ)」は地下鉄西長堀駅から約2分、阿波座駅からも約6分で来られるホテルです。「時代を紡ぐホテル」をコンセプトに掲げています。
客室はスーペリアダブル・デラックスツインルームなどと様々。コネクティングルームもあるので、家族や大人数のグループでのお泊まりにもうってつけです。室内も白色や木目をベースにしている中、チェック柄の枕などが置かれていてアクセントに。カフェバーも備えたリビングルームは大変開放的な雰囲気で、ワーキング用のデスクも。朝食もナチュラルさにこだわっており、新鮮な素材をふんだんに活かした野菜やトースト、和食などを味わえますよ。
hotel it. osaka shinmachiの魅力
「hotel it. osaka shinmachi」の客室は全部で8タイプ。ツインやダブルに加えてトリプルルーム・コネクティングルーム・ユニバーサルルームもあるので、1人・カップル・家族など様々な人数に対応できます。ほとんどの部屋タイプでトイレとバスが別々なので、ゆったりお風呂に浸かりたい方にはとても嬉しいところ。天井の高い部屋の内装は白や木目が基調になっているとともに、アクセントに枕やベッドスローにタータンチェックが入っていておしゃれ。
館内には開放的なリビングルームも設置されています。カフェバーやワーキングスペースも兼ねているので、パソコン片手に仕事したりのんびり飲み物やお酒を飲んだりするなど使い道は様々。特にカフェバーは夜になると照明によって大人な時間が演出されるので、シックな気分でゆったりしてみては。外にも緑豊かなベンチスペースがあるので、たまに気分転換したい時に外の空気を吸いながらのんびりしてみて。
4階にあるレストラン「it.oven(イット オーブン)」では契約した生産者から取り寄せた新鮮な食材を使って、ピザ屋やサラダなどがいただけます。ナチュラルさにたっぷりこだわっている分鮮度が高いので、朝から新鮮なエネルギーを取り込めること間違いなし。またピザも窯でじっくり焼き上げて出されるので、生地がもちもちしていて食べ応えも抜群です。和食のメニューもあるので、朝からご飯・お味噌汁・惣菜をいただきたい方にもおすすめ。
hotel it. osaka shinmachiへのアクセス方法
「hotel it. osaka shinmachi」へは、地下鉄長池鶴見緑地線と千日前線の西長堀駅が最寄りです。4-A出口から右に出て、最初の交差点で右折します。そして2つ目の角でもう1度右折すれば右手に見えます。また地下鉄千日前線の阿波座駅からも5番出口を経由して6分程度です。
車でアクセスする場合は、阪神高速道路大阪港線の西長堀ランプから来られます。出口のすぐ目の前にある交差点を右折すればすぐ左手です。なお専用駐車場はないので、周辺のコインパーキングをご利用ください。
■住所:大阪府大阪市西区新町4-6-20
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:大阪メトロ地下鉄鶴見緑地線・千日前線西長堀駅4-A出口より徒歩約2分、大阪メトロ地下鉄千日前線阿波座駅5番出口より徒歩約6分/阪神高速道路16号大阪港線西長堀ランプより車で約2分
■新型コロナウイルス対策情報:https://hotelit.jp/update/page/2/(ページ欄下側に記載)
アロフト大阪堂島
「アロフト大阪堂島」は、梅田エリアと中之島エリアの間に立つおしゃれなホテル。「Different. By Design」がコンセプトで、館内もハイセンスなアートが盛りだくさん。周辺には観光やショッピングで人気がある梅田エリアや中之島エリアもあるので、大阪の空気をたっぷり味わいたい方にうってつけ。
客室は全体的に白がベースになっていて、壁などには独創的なデザインを取り入れています。窓はとても大きく日当たりも良いので、開放感や風景の美しさを体感できますよ。3ヶ所あるレストランやカフェバーでも上質な大人の時間を演出してくれること間違いなし。
アロフト大阪堂島の魅力
「アロフト大阪堂島」の客室は全部で4タイプ。基本的に白がベースの内装ですが、調度品や飾りなどがカラフルでアクセントになっています。特にバスルームの壁に取り入れられているデザインは必見です。また各部屋の窓は大変大きく、日当たりも良好なのでより開放感に浸れます。天井が5.5mもの高さになっているのも、開放感を引き立てているところ。窓の外に見える都会的な風景も素晴らしく、夜になればきらびやかな夜景が広がるのも魅力の1つ。ベッドには世界的に有名なシモンズ社製のものが採用されているので、寝心地も抜群です。
「アロフト大阪堂島」のテーマといえばやはりアート。ロビーでも壁・天井・カウンター飾りに数多くのアート作品があり、インスタ映えな写真を撮るにはうってつけの空間です。特に壁のアートはスケートボードを使ったもの。現代アートの中に浮世絵に出てきそうな女性が描かれていて、見事にマッチしています。
ホテルには3ヶ所のレストランやカフェバーがあります。レストラン「ザ・ウェアハウス」では、天井からガラスの電球などがぶら下がった開放的な空間が特徴。1日中利用でき、メニューも朝食には季節のフルーツやシリアルが、ランチやディナーには世界各国の料理が出てきます。特に朝食は健康に十分配慮されているので、新しい1日を始めるのにうってつけ。夜はカフェバー「W XYZバー」でカクテルや鮮やかなドリンクを手にライブの空気に酔いしれてみては。
周辺には中之島フェスティバルタワーや大阪市中央公会堂、梅田エリアなど観光におすすめのスポットが目白押し。中之島一帯は川に囲まれた中に美しい都会の景色が広がるので、散歩するだけでもおすすめですよ。また館内でもフィットネスジムがあるので、じっくりエクササイズしたい場合にもうってつけ。
アロフト大阪堂島へのアクセス方法
「アロフト大阪堂島」へは、JR東西線の北新地駅から歩いて約5分です。駅から地下通路を通って紀陽銀行側の出口から地上に出ると、もう目の前にありますよ。一方地下鉄肥後橋駅や京阪渡辺橋駅からも約5分で来られます。7番出口から外に出た後で橋を渡った後、2つ目の信号の手前左側です。
一方車でアクセスする場合は、阪神高速道路土佐堀ランプから約2分と便利。出口のすぐ近くを通る大通り・南北線に出て、堂島川を渡ればすぐ左です。
■住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-1-31
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:JR東西線北新地駅より徒歩約5分、大阪メトロ地下鉄四つ橋線肥後橋駅・京阪中之島線渡辺橋駅7番出口より徒歩約5分/阪神高速道路1号環状線土佐堀ランプより車で約2分
■新型コロナウイルス対策情報:https://whattoexpect.marriott.com/jp/osaal
アルモニーアンブラッセ大阪
「アルモニーアンブラッセ大阪」は、大阪のターミナルから歩いて約10分。特に阪急大阪梅田駅の茶屋町口からであれば約3分と大変近い距離です。ホテルの建物は安藤忠雄氏による設計で、先端の鋭い高層階部分が特徴的になっています。
客室は1フロアにつき4室のみとなっていて、窓の外にはターミナルがある大阪梅田の風景を一望できます。中でもエヴァーホワイトタイプは2方向の景色が見える中、ジャグジーバスで極上のひと時を過ごせますよ。レストランとカフェバーも1ヶ所ずつあり、特にレストランの「奇跡の朝食」はヘルシーさや滋味の豊かさで非常に人気が高いです。
アルモニーアンブラッセ大阪の魅力
「アルモニーアンブラッセ大阪」の客室は全部で4タイプで、高層階の12~21階に設置されています。1フロアにつき4室のみで、部屋の間取りも34㎡以上であるため、どの部屋に泊まってもリーズナブルな値段で極上の滞在を楽しめます。テラスも付いていて、外には大阪梅田界隈の大都会にふさわしいパノラマが。窓も掃き出しタイプで大変大きいので、ベッドの上で寝転がっていても景色を楽しめます。夜にもなれば大阪でも指折りの宝石箱のような夜景を見られるので、ベッドの上などから眺めてみて。ちなみにベッドも幅が120㎝以上なのでゆったりとくつろげます。
客室でも最もおすすめなのがエヴァーホワイトルームです。間取りは80㎡と広い上に、建物の先端部分にバスルームが。しかもバスルームにはジャグジーバスが付いていて、景色も2方向分楽しめますよ。陽が沈んだ後にお風呂に入れば景色とゴージャスなバスで極上のバスタイムになること間違いなしです。バスタイムにこだわりたい女子であれば必見。
「アルモニーアンブラッセ大阪」といえば、レストラン「レヨン」での食事もお楽しみなところです。レストランは2階分の吹き抜けになっていて、大きい窓ガラスからはたっぷりと日が注ぎます。明るく開放的な空間でいただく料理はいつも以上に美味しいこと間違いなし。また「奇跡の朝食」も人気のコースです。スパークリングワインによる乾杯から始まり、野菜ソムリエが推薦する野菜ワゴンサービス・京丹波の赤卵によるエッグ料理・オーガニックのグラノーラなどと続きます。朝から健康意識の高い料理が続くため、パワーチャージには非常にうってつけ。
ほかにも当ホテルは美しい結婚式場も有名です。最上階にあるチャペルは3方向の大パノラマが圧巻。式場見学もできるので、いつか結婚する日を夢見ながら回ってみるのもおすすめですよ。
アルモニーアンブラッセ大阪へのアクセス方法
「アルモニーアンブラッセ大阪」へは、阪急大阪梅田駅の茶屋町口から歩いて約3分です。出口の目の前に伸びる道をまっすぐ歩き、新御堂筋で左折すればすぐ左手にあります。また阪神線の大阪梅田駅からも約7分、JR大阪駅の御堂筋口からも10分程度で来られますよ。
車でアクセスする場合は、阪神高速道路の梅田ランプから約5分です。出口から右折して駅沿いに進み、2つ目の角で右折してまっすぐ進みます。新御堂筋で左折すれば左手に見えます。
「アルモニーアンブラッセ大阪」がある梅田エリアは、大阪観光でも定番のエリアです。以下の記事で観光コースも紹介していますので、ぜひ読んでみてください。
■住所:大阪府⼤阪市北区茶屋町7-20
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:阪急大阪梅田駅茶屋町口より徒歩約3分、阪神本線大阪梅田駅東口より徒歩約7分、JR大阪駅御堂筋口より徒歩約10分/阪神高速道路11号池田線梅田ランプより車で約5分
■新型コロナウイルス対策情報:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/108722/108722_std.html?l-id=pc_coronadetail#id_article_dtlTblTtl
HOTEL SHE, OSAKA
「HOTEL SHE, OSAKA(ホテル シー オオサカ)」は弁天町駅から歩いて9分のところにあります。市内でも昭和の面影が残る場所に立つ青くエレガントな建物が特徴的です。
客室も全46室で、場所も大阪の中心部から西に離れているので、静けさの中で過ごせます。全ての客室にレコードプレーヤーが置いてあって、備え付けのレコードを聴けるのもポイント。館内にはカフェもあり、おしゃれな雰囲気の中でサンドウィッチやホットドッグの朝食をいただけます。
HOTEL SHE, OSAKAの魅力
「HOTEL SHE, OSAKA」の客室はダブルとツインが中心の46室。ホテルのある場所も難波や天王寺などにぎやかなエリアから少し離れているので、あまり喧騒を気にすることはありません。そして当ホテル独特のサービスが備え付けのアナログレコードプレーヤー。全室に設置されている上に、様々なレコードを借りて部屋の中でじっくり聞けますよ。特に静かな夜にレコードに耳を傾ければ、落ち着きながらも上質な夜になること間違いなし。1人だけでなく、カップルや親しい友人と過ごしても忘れられない思い出ができますよ。ちなみにシモンズ社製のベッドが置かれているので、レコードを聴いた後に眠ればより充実した休息も取れます。
また館内にはおしゃれなカフェもあり、朝食やお茶の際に利用できます。朝食ではサンドウィッチやホットドッグが主なメニュー。特にホットドッグはソーセージが無添加で、パンも全粒粉を使っているため、素材本来の味わいとボリュームを一緒に楽しめますよ。なおカフェで出される料理は軽いものが多いので、周辺にある居酒屋やレストランに足を伸ばしてみるのもおすすめです。飲み物系でもおしゃれなシェイクがあるので、ホテルに着いた時やちょっとお茶したい時などにおすすめ。
ホテルでは様々なプランも用意しています。デイユースプランでは日帰りになりますが、プロジェクター付きの部屋で過ごせるものもあるので、休日に大画面で映画三昧のひと時を過ごすのもおすすめ。感動物や恋愛物の映画を見れば涙を流してデトックスになること間違いなしです。ほかにも共用スペースはコワーキングスペースとしても使えるので、ワーケーションや気分を変えての仕事に向いています。
HOTEL SHE, OSAKAへのアクセス方法
「HOTEL SHE, OSAKA」へは、JR大阪環状線や地下鉄中央線の弁天町駅から歩いて約9分です。駅から高速道路沿いに天王寺方面に歩き、「市岡元町3南」交差点を過ぎると右手にあります。
車で来る場合は、阪神高速道路西大阪線の大正東ランプが最寄りです。ランプを出て高速道路沿いに道をずっと進むと左手です。なお専用の駐車場はないので、周辺のコインパーキングに車を停めてください。
■住所:大阪府大阪市港区市岡1-2-5
■チェックイン/チェックアウト:15:00~22:00/10:00
■アクセス:JR大阪環状線弁天町駅南口・大阪メトロ地下鉄中央線弁天町駅6番出口より徒歩約9分/阪神高速道路17号西大阪線大正東ランプより車で約7分
■新型コロナウイルス対策情報:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/165071/165071_std.html?l-id=pc_coronadetail#id_article_dtlTblTtl
MIMARU大阪 心斎橋WEST
「MIMARU大阪 心斎橋WEAT」は大阪でも有名な心斎橋エリアの一角にあるホテル。3ヶ所の地下鉄駅から5分足らずで来られるため、アクセスも大変便利です。中長期的な滞在もできるアパートメントホテルなので、みんなでワイワイ過ごすのにうってつけ。
アパートメントホテルということで、全室にキッチンやダイニングテーブルが用意されています。バスルームもトイレとは別で洗い場もあるので、ゆったりお風呂に入るのにおすすめ。部屋の内装も上質な和モダンなので、和の雰囲気をたたえた上質な別荘にいる気分で過ごせますよ。
MIMARU大阪 心斎橋WESTの魅力
「MIMARU大阪 心斎橋WEST」には全部で5つのタイプの部屋が用意されています。アパートメントホテルということもあり、間取りは全タイプで40㎡と非常に快適。キッチン・ダイニングテーブル・冷蔵庫・電子レンジも完備しているため、比較的長めの滞在でも安心です。心斎橋エリアということで周りにお店も多いので、食材探しも便利。料理を作って普段できないステイを楽しんでみるのもおすすめですよ。
デザインはイタリアの有名デザイナーとコラボした和モダンで、ところどころに花柄や障子など和の雰囲気を醸し出すものも。部屋によっては和式の畳スペースもあるので、より日本風の優雅な空気の中で過ごせます。バスルームも洗い場付きであるところがポイント。トイレも別の部屋にあるので、お風呂に入る時もゆったり落ち着いた気分に浸れますよ。ほかにもコインランドリーも併設されているため、長期的に過ごす際も安心。
ちなみにホテルに常駐しているスタッフは、世界の様々な国や地域が出身の日本に詳しい人たちです。大阪観光の知識や経験も豊富なため、特にあまり大阪に慣れていないのであれば力になってくれるはず。美味しいものを食べ歩きたい場合もおすすめのお店を教えてもらえますよ。
MIMARU大阪 心斎橋WESTへのアクセス方法
「MIMARU大阪 心斎橋WEAT」へは地下鉄四つ橋駅や心斎橋駅から徒歩約2分、西大橋駅からも約3分です。四つ橋駅と心斎橋駅は一体になっており、2番出口から出て最初の角で右折すると2つ目の角の手前で見えてきます。一方西大橋駅からも2番出口から右に出て、2つ目の角で右折してまっすぐ歩けば右手です。
車でアクセスする場合は、阪神高速道路の信濃橋ランプが最寄りです。ランプから左に曲がり、さらに2つ目の角で左折します。あとはまっすぐ進めば右手に見えていきます。車は周辺のコインパーキングに停めてください。
「MIMARU大阪 心斎橋WEAT」のある心斎橋エリアも、大阪では有数の繁華街です。以下の記事では心斎橋エリアやなんばエリアの周遊プランもご紹介していますので、ぜひ目を通してみてください。
■住所:大阪府大阪市西区新町1-24-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:大阪メトロ地下鉄四つ橋線四つ橋駅2番出口より徒歩約2分、大阪メトロ地下鉄御堂筋線・長池鶴見緑地線心斎橋駅2番出口より徒歩約2分、大阪メトロ地下鉄長池鶴見緑地線西大橋駅2番出口より徒歩約3分/阪神高速道路1号環状線信濃橋ランプより車で約3分
■新型コロナウイルス対策情報:https://mimaruhotels.com/jp/covid-19/
THE LIVELY 大阪本町 (ザ·ライブリー大阪本町)
「THE LIVELY 大阪本町(ザ・ライブリー大阪本町)」は、堺筋本町にある次世代型ライフスタイルホテル。堺筋本町駅からわずか1分の場所にあるため、アクセスも大変便利です。「自由と驚きと発見に溢れたホテル」がコンセプトで、館内に7種類ものパブリックスペースを備えています。
客室もゲストの目的やライフスタイルに合わせた様々なタイプを用意。シアタールームやテレワーク用の部屋もあるので、思い思いの過ごし方ができますよ。食事は1階のレストランのほか、最上階のバーも。バーにはルーフトップテラスも付いていて、夜間はライトアップでグラマラスな空間に変わりますよ。
THE LIVELY 大阪本町 (ザ·ライブリー大阪本町)の魅力
「THE LIVELY 大阪本町(ザ・ライブリー大阪本町)」の魅力はパブリックスペースが充実しているところ。ワークスペースやロビーラウンジなど合計7つのスペースがあります。仕事に打ち込みたい場合はワークスペースを、ビリヤードで遊びまくりたい時はロビーラウンジというように目的に応じて使い分けられます。キャンドルを囲んでのんびりできるテラスもあるので、忙しくてなかなかゆっくりできる時間がない場合におすすめ。
客室も全部で11タイプあり、間取りも20㎡台のもの中心なのでゆったり過ごせること間違いなし。また間接照明をうまく取り入れている分、非日常感たっぷりな空間で過ごせます。二段ベッドがある部屋やシアター用のプロジェクター・スクリーンが用意されている部屋もあり、ライフスタイルや好みに合わせて泊まれます。またバスアメニティも天然素材のものを使っているので、美容にこだわりのある女性には嬉しいところ。ベッドも全米でトップシェアのサータ社のものを置いているので、体を優しく包み込む体感でぐっすり眠れます。ちなみにデイユースでシアター付きの部屋とテレワーク用の部屋もあるので、気分転換に使うのもありですよ。
1階の「THE LIVELY KITCHEN」は、ロビーも兼ねた開放感あふれるレストラン。和の食材をフレンチの技法で仕上げた料理が出されます。朝食はキッシュやフレンチトーストなど4種類から選べ、一緒に付いてくるたこ焼き入りオニオンスープは人気の品。ロビー部分にある窓ガラスからはたっぷりと日が差すので、料理とともに1日をポジティブな気持ちで始められます。加えて最上階にはルーフトップテラス付きのシグネチャーバーも。外のルーフトップテラスはバイオレットなどでライトアップされるとともに、先には本町界隈の美しい夜景も。夜景やライトに囲まれた中でのお酒の時間は、ロマンチックかつおしゃれなひと時になること間違いなし。
THE LIVELY 大阪本町 (ザ·ライブリー大阪本町)へのアクセス方法
「THE LIVELY 大阪本町(ザ・ライブリー大阪本町)」へは、地下鉄堺筋本町駅が最寄りです。5番出口から出たすぐ先の角を左折して歩くと、次の角の右側に立っています。
車でアクセスする場合は、阪神高速道路環状線の本町ランプから約2分です。出口から右折し、2つ目の角で左折して2ブロック進むと着きます。また東大阪線の阿波座ランプや森之宮ランプからも5~10分程度で来られます。大阪港側からアクセスする場合は阿波座ランプを、奈良や近畿道方面からアクセスする場合は森之宮ランプの利用がおすすめです。なお車は周辺のコインパーキングに停めてください。
■住所:大阪府大阪市中央区南本町1-5-11
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:大阪メトロ地下鉄中央線・堺筋線堺筋本町駅5番出口より徒歩約1分/阪神高速道路1号環状線本町ランプより車で約2分、阪神高速道路13号東大阪線阿波座ランプより車で約5分・森之宮ランプより車で約7分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.livelyhotels.com/ja/about/hygiene/
ゼンティス大阪
「ゼンティス大阪」はJR北新地駅や地下鉄肥後橋駅から歩いて約4分、大阪駅からも10分程度で来られます。近くの中之島エリアだけでなく、梅田やなんばにもアクセスが良いので観光やデートなどの拠点に非常にうってつけ。「Encounters of a New Kind」がコンセプトで、様々な人々・価値観・アイデアなどと出会える場を提供しています。
館内のデザインは世界的なインテリアデザイナーであるタラ・バーナード氏によるもの。家庭的かつ自然を感じられながらも力強い空間が広がります。客室は木目がたっぷり使われている中に日本人アーティストの作品も置かれているので、室内で遊び心を感じながら過ごせること間違いなし。
ゼンティス大阪の魅力
「ゼンティス大阪」は館内のデザインをタラ・バーナード氏が担当したことで有名。大きな窓ガラスや木目を使ったインテリアなどを多く使いながら、ナチュラルかつ力強い空間を生み出しています。
全部で3タイプある客室も、温かみのある家庭を感じさせてくれる造り。しかも調度品などに日本人アーティストの作品も飾ってあるので、思わず笑みがこぼれる気持ちになれますよ。またベッドも約2m幅のキングサイズをドンと置いてあるので、カップルなどで一緒に寝る際もゆったりできますよ。ちなみに間取りも25㎡以上で、睡眠以外の時間も快適に過ごせます。加えてトイレとシャワールームが別々になっているのも女性にとって嬉しいところ。
食事は2階にあるレストラン「UPSTAIRZ Lounge, Bar, Restaurant(アップステアーズラウンジ バー レストラン)」は、大きな吹き抜けやテラスが特徴的です。特に吹き抜け部分では、2方向に設置した何枚もの窓ガラスからたっぷり日差しが降り注いで明るい気分にさせます。朝食には四季を感じさせるスープ・厳選の卵料理・彩り豊かな野菜など鮮度が抜群の素材を使った料理が。朝から質の高い料理をいただけるので、気分良く1日を始められますよ。夜間にはソムリエ厳選の肉料理と相性の良いワインや、独創的なアラカルト料理が身も心も満たしてくれます。バーでも国産の茶葉を使ったお茶や旬の完熟フルーツによるカクテルをいただけ、上質な夜を彩ってくれるのがポイント。
ゼンティス大阪へのアクセス方法
「ゼンティス大阪」へは、JR大阪駅の桜橋口から歩いて約12分、北新地駅や地下鉄肥後橋駅などからも4分と非常にアクセス面でおすすめ。関西国際空港や大阪伊丹空港からもリムジンバスを使って大阪駅まで行けば、10分程度歩くだけです。
車を使う場合は、阪神高速道路環状線の土佐堀ランプから約6分。堂島川の橋まで渡った後、2つ目の角で右折すれば右手です。駐車場は近くに提携のパーキングがあります。
■住所:大阪府大阪市北区堂島浜1-4-26
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:JR大阪駅桜橋口より徒歩約12分、JR東西線北新地駅より約4分、大阪メトロ地下鉄四つ橋線肥後橋駅・京阪中之島線渡辺橋駅7番出口より約4分/関西国際空港・大阪伊丹空港よりリムジンバス利用、「ハービス大阪(大阪駅前)」バス停より徒歩約10分/阪神高速道路1号環状線土佐堀ランプより車で約6分
■新型コロナウイルス対策情報:https://zentishotels.com/ja/osaka/news/news-detail/202208091512/
ホテル ボリー 大阪
「ホテル ボリー 大阪」は中之島エリアを流れる土佐堀川に面したホテル。大阪市中央公会堂や中之島公園も目の前に見える場所で、特に夜間にライトアップされる公会堂や周りのビル群の絶景は見逃せません。
4タイプある客室は全体的に広く、特に川の眺めに面した北側の部屋であればリバーサイドの景色とともに快適さに浸れます。タイプによってオーディオ付きのシャワールームやジャズクラブをイメージさせるバスアメニティもあるので、大人のシックな時間を過ごすにはおすすめ。また朝食は当ホテル自慢のモーニングプレートが。ルーフトップテラスから見える中之島の美しい風景を眺めながらいただくひと時は楽しい1日を予感させますよ。
ホテル ボリー 大阪の魅力
「ホテル ボリー 大阪」の客室は全部で4タイプ。廃ビルをリノベーションして作っており、木目やコンクリートなどでモダンで機能的な空間を作り出しています。間取りも20㎡以上と快適で、中でもレジデンスタイプは50㎡以上にも。リバーサイドを望める大きな別荘を借りているように過ごせるので、より爽快な気分になること間違いなし。ホテルで向きをベースに部屋を決めるのであれば、断然北向きのものがおすすめです。中央公会堂や中之島公園など中之島を代表する風景を見られます。夜間には美しくライトアップされる公会堂や夜の空・川が独特の雰囲気を作り出しますよ。
また室内の設備やアメニティも魅力の1つ。レジデンスタイプに置かれているガラス製のスピーカーはスマホの音を広げてくれるので、好きな音楽を聴く時にダイナミックな音響をもたらしてくれます。またシャワールームにはBluetoothと連携するオーディオ機器も設置されており、シャワータイムのひと時がより上質なものに。ほかにもバスアメニティに「Maison Margiela JAZZ CLUB」を取り入れているのもポイント。ニューヨーク・ブルックリンのジャズクラブをイメージしたもので、お湯に一滴垂らすたびにジャズをイメージさせるレトロな香りに浸れます。
朝食は提携しているレストランが考案したモーニングプレートが。メインディッシュはホットサンドかアメリカンブレックファストから選べます。朝食を受け取ったら、ぜひ最上階のルーフトップテラスで味わってみて。早朝の開放的な空や川の下に公会堂やビル群が広がる風景の中でいただく朝食は爽快感抜群。また6階にあるサロンも窓の外に中之島の夜景を一望できるおすすめのスポット。スナックバーも一緒に付いているので、ビールやワインを片手に夜景を眺めたり友だちとボードゲームを楽しんだりして過ごせますよ。
ホテル ボリー 大阪へのアクセス方法
「ホテル ボリー 大阪」は、地下鉄や京阪線が乗り入れる淀屋橋駅や北浜駅が最寄り。特に北浜駅であれば20番出口から約1分で、出口から少し難波橋まで歩くと来られます。
車でアクセスする場合は、阪神高速道路環状線の北浜ランプから約5分です。ランプから1度天神橋経由で迂回し、土佐堀川沿いの大通りを淀屋橋方面に進むと右手にあります。車は近くのコインパーキングで停めてください。
「ホテル ボリー 大阪」のある中之島エリアは、大阪市中央公会堂や中之島公園など見どころや魅力的なホテルもが非常に多いです。周辺観光の際は以下の記事もぜひ参考にしてください。
■住所:大阪府大阪市中央区北浜2-1-16
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:大阪メトロ地下鉄御堂筋線・京阪本線淀屋橋駅から徒歩約10分、大阪メトロ地下鉄堺筋線・京阪本線北浜駅20番出口より約1分/阪神高速道路1号環状線北浜ランプより車で約5分
■新型コロナウイルス対策情報:https://theboly.com/cms/blog/hotelsnotice/
モクシー大阪本町
「モクシー大阪本町」は堺筋本町駅から中之島方面に歩いて約5分のところにあります。中之島エリア・大阪城界隈・梅田エリア・難波エリアへのアクセスにも便利で価格もリーズナブルなので、大阪観光を楽しむには非常におすすめです。ちなみにモクシーホテルシリーズの日本第1号としても知られています。
ポップなデザインが特徴的なモクシーホテルらしく、玄関でもおしゃれなロゴサインが出迎えてくれます。全部で6タイプある客室は、スタイリッシュな造りの中におしゃれな調度品や内装が意識されているのが特徴。窓もとても大きい掃き出しタイプになっているため、堺筋沿いの都会的な風景もたっぷり楽しめますよ。1階にあるモクシーカフェ&バーもおしゃれなデザインでいっぱい。プレートモーニングの朝食以外にも世界各地のメニューをいただける点もポイントです。
モクシー大阪本町の魅力
「モクシー大阪本町」の客室は全部で6種類。コンクリートや木材を活かしたスタイリッシュな造りが特徴的です。部屋によってシングル客向き・カップル向き・ファミリー向きなどが用意されているので、1人旅やグループ旅でも思い切りのびのびできます。また室内に置かれている調度品や飾りもおしゃれで、見ているだけでもうきうきした気分になること間違いなし。ベッドも基本的にかなり幅広なため、夜は遠慮なく寝返りを打ちながらぐっすり休めます。大きな窓の外には本町など堺筋一帯の都会的な風景が見えるので、都会なおしゃれな雰囲気に浸るのにもおすすめです。
モクシーホテルといえば、ニューヨーク発の独創的なデザインは見逃せません。ホテルの外や内装でも様々なデザインが見られるので、おしゃれ好きはじっくり見ていきたいところ。玄関で出迎えてくれるピンク色のポップなサインや、ロビー周辺のアートもチェックイン前に必見ですよ。じっくり見る以外につい写真を撮りたいスポットも多いので、思い出に1枚いかがですか。
そして1階にも24時間営業のモクシーカフェ&バーがあり、朝から夜中までいつでも使えます。カフェの中もニューヨークの街中で見かけるような落書きのデザインなどが見られるので、気分はもうニューヨーク。料理もプレート料理が出る朝食や各国の郷土料理などが味わえます。特に各国料理はフランスのクロックムッシュ・韓国の野菜たっぷりビビンパ・タイのパッタイなどを外国籍スタッフが出してくれるのがポイント。本場の味をいただけるので、海外旅行気分にも。飲み物もワイン・ビール・カクテルなど各種用意しているので、夜間はぜひテンション高めに飲んでみて。ちなみにDJイベントなども時折開催されているため、チャンスがある時に参加すればより盛り上がりますよ。
モクシー大阪本町へのアクセス方法
「モクシー大阪本町」は地下鉄堺筋線と中央線が乗り入れる堺筋本町駅が最寄りです。17番出口から外に出て、堺筋を中ノ島方面に歩くと5分程度で着きます。
車を利用する場合は、阪神高速道路環状線の本町ランプから約3分です。ランプから右折して堺筋まで進み、堺筋で右折後にまっすぐ進むと左手にあります。また13号東大阪線の阿波座ランプから約6分、森之宮ランプからも約10分です。「モクシー大阪本町」についてより詳しく知りたい場合は、以下の記事も参考にしてください。
■住所:大阪府大阪市中央区瓦町2-2-9
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:大阪メトロ地下鉄堺筋線・中央線堺筋本町駅17番出口から徒歩約5分/阪神高速道路1号環状線本町ランプより車で約3分、阪神高速道路13号東大阪線阿波座ランプより車で約6分・森之宮ランプより車で約10分
■新型コロナウイルス対策情報:https://whattoexpect.marriott.com/jp/osaox
クロスホテル大阪
「クロスホテル大阪」は心斎橋エリアにあるホテル。心斎橋エリアだけでなくなんばエリアにも非常に近いので、ミナミをじっくり回りたい時におすすめです。「Flowing Energy(湧き出るエネルギー)」がコンセプトで、御堂筋や道頓堀の賑わいを表現するために赤色が随所に取り入れられています。
客室フロアは2種類からなっていて、室内は基本的にモノクロカラーや暗色系がベースです。ただフロアや客室タイプに合わせて赤やゴールドも取り入れていて映えます。開放感あふれるレストランでの朝食は和食と洋食を用意しているので、お好みに合わせて選んでみて。
クロスホテル大阪の魅力
「クロスホテル大阪」の見どころはまず玄関です。全体的にガラス張りになっていて、まるで高級ブティックをほうふつとさせる外観に見えます。そしてロビー周辺も丸みを帯びた天井やデスクと、赤いじゅうたんが出迎えてくれます。赤色を前面に出す当ホテルのコンセプトを表すスペースです。
客室は13・14階のクロスフロアと、6~12階のスタンダードフロアに分かれています。客室内はモノトーンカラーによるスタイリッシュさがベース。同時に枕やソファに赤色やゴールドを取り入れることで、うまく映えるようになっています。間取りも24~31㎡とゆったりしているので、女子たちでのびのび過ごすにはうってつけ。バスルームもセパレートタイプなので、バスタイムの時はゆったりとバスタブでくつろいだり落ち着いて洗ったりできるのも嬉しいところ。ちなみに3階にはクロスフロア宿泊者専用のラウンジも。サラミやショコラなど10種類の軽食やドリンク類を好きなだけいただける上、リモートワークやおしゃべりなどにも使えますよ。
朝食はレストラン「TERRACE&DINING ZERO」で。洋食と和食の好きな方を選べるので、気分や好みに応じて選べるのが喜ばしい点です。洋食はパン・スープ・旬の野菜・フラメンカエッグなどが出され、特に朝からローストビーフをいただけるのがポイント。一方和食はご飯・お味噌汁・季節野菜・だし巻き卵・焼き魚などヘルシーなものが勢揃いですよ。
クロスホテル大阪へのアクセス方法
「クロスホテル大阪」へは、近鉄・阪神・南海・地下鉄の各線が乗り入れるなんば駅からアクセスできます。最も近い出口が14番出口で、外に出た後で御堂筋を梅田方面に歩くと、道頓堀川を渡った後右手に見えます。また地下鉄心斎橋駅からも4-B出口経由で約5分です。
関西国際空港や大阪伊丹空港からもリムジンバスに乗った場合も、なんば駅近くのOCAT(大阪シティエアターミナル)から歩いて行けます。地下道を経由して14番出口から御堂筋沿いに行くルートです。車利用の場合は阪神高速道路の湊町ランプから約5分、環状線の信濃橋ランプから約6分で着きます。車は敷地内の提携駐車場に停めてください。
なお「クロスホテル大阪」の近くには大阪市内有数の見どころであるアメリカ村もあります。アメリカ村も観光する時はぜひ下の記事も読んでください。
■住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-5-15
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:各線なんば駅14番出口から徒歩約3分、大阪メトロ地下鉄御堂筋線・長池鶴見緑地線心斎橋駅4-B出口から徒歩約5分/関西国際空港・大阪伊丹空港よりリムジンバス利用、「OCAT(大阪シティエアターミナル)」バス停より徒歩約13分/阪神高速道路15号堺線湊町ランプより車で約5分、阪神高速道路1号環状線信濃橋ランプより車で約6分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.orixhotelsandresorts.com/cleanliness/
センチュリオンホテル CEN大阪難波
「センチュリオンホテル CEN大阪難波」は、なんば駅の32番出口から歩いて1分で来られる大変便利なホテル。周りにもなんばのターミナル・商店街・なんばパークスなど、ショッピングや食事などにおすすめのスポットが目白押しです。コンパクトさを意識している分、値段もリーズナブルで使い勝手の良さも抜群。
客室でコンセプトになっているのは花札。間取りがコンパクトで可愛らしいとともに、ベッドボードには花札に登場する絵が描かれていて、愛らしさと和の雰囲気の両方を感じられますよ。コインランドリーやラウンジがあるほか、近くに24時間営業のスーパーもあるので、わいわい楽しく過ごすのにうってつけ。
センチュリオンホテル CEN大阪難波の魅力
「センチュリオンホテル CEN大阪難波」はシンプルさを重視しているため、客室や館内施設も快適に過ごす上で最低限になっているのが特徴です。ただコンパクトさを意識しているおかげで料金も高くなく、女性目線でも快適に過ごせる造りになっていますよ。
客室は全部で4タイプあり、花札がテーマに。またベッドもシングルのもの2台が置かれているケースと、2段ベッドが置かれている場合があります。シングルベッドが2台置かれている場合、ベッドボードが花札の絵柄となっているため、必見ポイントです。一方2段ベッドがある部屋では、仲の良い友達やカップルで思わずはしゃぎたくなる気分にも。バスルームはユニットバスですが、部屋によりゆったりした造りのものもあるのでぜひ確認してみて。
館内にはラウンジもあり、テーブルとイスだけでなくコンセントやWi-Fiまで完備しているのが魅力です。部屋の外でパソコンを開いてゆったり動画を見たり仕事したりするのもあり。または近くの24時間スーパーやコンビニで料理やお酒などを買ってきて楽しむのもおすすめ。ほかにもコインランドリーも設置されているので、長期間の滞在も問題なしです。
センチュリオンホテル CEN大阪難波へのアクセス方法
「センチュリオンホテル CEN大阪難波」はなんば駅の32番出口が最寄りです。出口から大通りをまっすぐ歩き、最初の角で右折するとすぐ見えてきます。
車を使う場合は、阪神高速道路15号境線の湊町ランプから約4分です。また1号環状線のなにわランプからも同じく4分程度で来られます。周りにコインパーキングが多くあるので、車を置くスペースに利用してください。
■住所:大阪府大阪市浪速区元町1-5-16
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:各線なんば駅32番出口から徒歩約1分/阪神高速道路15号堺線湊町ランプより車で約4分、阪神高速道路1号環状線なんばランプより車で約4分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.centurion-hotel.com/cen-osaka/news/detail/108/
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋
「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋」は、心斎橋エリアと中之島エリアの間の御堂筋沿いにあるホテル。建物も25階建てで、客室も16階から上に入っているので御堂筋や周りに広がるビル群を一望できますよ。
客室はスタンダードフロアとエグゼクティブフロアに各5タイプが用意されています。間取りは21㎡以上と快適で、バスルームも全室が洗い場付きです。角部屋とアイコニックスイートではビューバスも使えるので、御堂筋界隈の美しい景色と上質なバスタイムを楽しめますよ。15階にあるレストランでは、都会的な風景を眺めながらフレンチが。夜間にはバーに変わるため、美しい夜景を背景に上質なお酒を飲むひと時になること間違いなし。
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋の魅力
「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋」の客室は、すべて16階から最上階の25階まで入っているのが特徴。部屋に関係なく御堂筋のにぎやかな通りや周りに林立するビル群による風景を堪能できますよ。間取りは21㎡以上と快適で、特にエグゼクティブフロアにある客室は50㎡や100㎡を超えるものも。内装もスタンダードフロアには御堂筋のイチョウをあしらった黄色いデザインを取り入れているので、高級ささえ感じられます。バスルームも全室が洗い場付きで、トイレも別室にあるのでのんびりゆったりとバスタブに浸かれますよ。コーナー・コーナースイート・アイコニックスイートはビューバスが付いていて、ビル群だけでなく先に広がる山並みも見ながら入浴できます。
ちなみにエグゼクティブフロア利用者は専用ラウンジも。場所が最上階にあり、朝食・夜間のカクテルタイム・専用ジムなどの特典が用意されています。朝食は関西近郊の食材をふんだんに使った洋食ブッフェで、卵料理はライブキッチンで作ってもらえるのも魅力。またカクテルタイムでは眼下に広がる宝石箱のような夜景を見ながら、上質なお酒の時間を楽しめますよ。
レストランは15階に「THE BLINK all day dining(ザ ブリンク オールデイ ダイニング)」があります。現代的な感覚や技法を取り入れたフレンチを味わえるのが大きな特徴。朝食は関西各地の素材を使った和洋食を提供しているので、新鮮さや美味しさ抜群で味わえます。大阪の有名なパン屋・高匠の食パンや関西の和惣菜など地元らしいメニューも豊富。また夜間にはバーとしても営業しており、眼下の美しい夜景を眺めながらのお酒のひと時を満喫できます。ドリンクメニューの中には箕面ビールや山崎のウイスキー、関西各地の地酒なども多く用意されているので、味の面でも大阪らしい夜を過ごせること間違いなし。
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋へのアクセス方法
「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋」は、地下鉄御堂筋線と京阪線が乗り入れる淀屋橋駅が最寄りです。13番出口から御堂筋をなんば方面に歩き、3ブロック目で右側に見えてきます。また地下鉄本町駅からも2番出口から歩いて4分程度と近いです。本町駅から向かう場合も御堂筋を梅田方面に歩くと左手にあります。
一方マイカーやレンタカーでアクセスする場合は、阪神高速道路環状線の土佐堀ランプから約4分、北浜ランプから約6分です。駐車場もホテルの地下にあるので非常に便利ですよ。
■住所:大阪府大阪市中央区平野町4-2-3 オービック御堂筋ビル
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:大阪メトロ地下鉄御堂筋線・京阪本線淀屋橋駅13番出口より徒歩約3分、大阪メトロ地下鉄御堂筋線・中央線本町駅2番出口より徒歩約4分/阪神高速道路1号環状線土佐堀ランプより車で約4分・北浜ランプより車で約6分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.royalparkhotels.co.jp/COVID-19.html
ホテルニューオータニ大阪
「ホテルニューオータニ大阪」は大阪城公園に面したホテル。大阪城の天守閣や周りに広がるビル群と大阪らしさたっぷりな風景を見渡すのにうってつけです。「ニューオータニ」と聞くとかなり高級そうなイメージはありますが、安い部屋なら1万円台でも泊まれますよ。
客室は全部で18タイプもあり、間取りも20㎡以上とゆったり。ベッド幅も120㎝以上で、都会の美しい風景に抱かれながら眠れること間違いなしです。館内にもフィットネスクラブ・リラクゼーションサロン・キッズパークなどとニューオータニらしい充実ぶり。レストランも全部で14ヶ所と東京のニューオータニに劣らない多さです。ジャンルも和食・洋食・中華・鉄板焼き・寿司などと幅広いので、滞在中に色々お試しください。
ホテルニューオータニ大阪の魅力
「ホテルニューオータニ大阪」の客室は全部で18種類も。ルームも大まかにシングル・ダブル・ツイン・スイートがあり、間取りは20㎡以上とゆったりしています。また客室の大きな窓からは大阪城や周りの公園エリア・ビル群も一望できますよ。夜にはライトアップされた天守閣を中心とした美しい夜景が広がり、言葉で表せないほど。ちなみに部屋によっては京橋方面に向いているところもあり、ビジネスパークなどのビル群や周りに広がる住宅街を一望できます。客室の内装もニューオータニらしく、控えめな黄色系や灰色系など落ち着ける色合いが使われています。ベッドの幅も120㎝以上と広く、大きいもので180㎝幅のものもあってのんびり落ち着いて寝るのにうってつけ。
客室だけでなく館内施設の豊富さも「ニューオータニ大阪」の魅力です。フィットネスクラブ・ショッピングフロア・キッズパーク・美容室などと充実していますよ。特にフィットネスクラブは、室内と屋外のプール・ジャグジー・サウナ・ジムなども備えていて、エクササイズだけでなく癒しもたっぷりな空間。滞在するときはエクササイズやリラクゼーションで癒しのひと時に浸ってみては。
レストランやバーもとても豊富で、全部で14ヶ所もあります。和洋中揃っているほか、鉄板焼き・寿司・割烹・すき焼きなどを専門に扱っているお店も。特に洋食の「SAKURA」や鉄板焼き「けやき」は最上階の18階に入っています。大きな窓の外には大阪城を中心に広がる街並みや空のパノラマも見えるので、ロマンチックな空気を醸し出すこと間違いなし。「けやき」ではライブキッチンで肉料理を作ってもらえるので、なおさら楽しみも増えますよ。毎年夏から秋のガストロノミーフェアやスーパースイーツビュッフェといった季節の楽しいイベントもあるので、季節に合わせて出かけてみるのもおすすめですよ。
ホテルニューオータニ大阪へのアクセス方法
「ホテルニューオータニ大阪」へは、JR大阪環状線の大阪城公園駅から約3分です。駅から大阪城公園の中を抜け、噴水で右に曲がった先に見えてきます。また地下鉄大阪ビジネスパーク駅からも約3分、京橋駅からも8分程度と利便性が抜群。
関西国際空港からも直行のリムジンバスを使って約1時間20分で来られます。京都駅・大阪駅・USJからも直行バスが出ているので、関西各地の観光に合わせて出かけるときも便利ですよ。車でアクセスする際は阪神高速道路東大阪線の法円坂ランプから約5分、森之宮ランプから約8分です。梅田やなんばから来るときは法円坂ランプを、名神高速や和歌山・奈良方面から来るときは森之宮ランプから来るのがおすすめ。地下1階と2階に駐車場が500台分用意されています。
ホテルのすぐ近くにある大阪城は、大阪を代表する観光スポットです。観光に出かけるときはぜひ下の記事も読んでみてくださいね。
■住所:大阪府大阪市中央区城見1-4-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:JR大阪環状線大阪城公園駅より徒歩約3分、大阪メトロ地下鉄長池鶴見緑地線大阪ビジネスパーク駅1番出口より徒歩約3分、各線京橋駅より徒歩約8分/関西国際空港よりリムジンバスで約1時間20分、京都駅・大阪駅・USJからも直行バスあり/阪神高速道路13号東大阪線法円坂ランプより車で約5分・森之宮ランプより車で約8分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.newotani.co.jp/osaka/information/20200201/
ホテルザグランデ心斎橋
「ホテルザグランデ心斎橋」は心斎橋エリアにあるデザイナーズホテル。まるで美術館のような独創的な外観がお出迎えしてくれます。「自然と調和する、心落ち着く場所」がコンセプトで、デザイナーやアーティストとのコラボで生まれた独創的なコンセプトルームも。中でも書道家・武田双雲氏の作品が展示されている部屋は非常に人気が高いです。
朝食も「地産地消」をテーマにしていて、大阪を中心とする関西各地の食材に徹底してこだわっています。野菜の季節感も意識した和洋食プレートを提供しているので、朝のパワーチャージにうってつけ。
ホテルザグランデ心斎橋の魅力
「ホテルザグランデ心斎橋」の客室は全部で45室。大阪有数の繁華街にあるホテルでも室数は少ないので、のんびり落ち着いて過ごせます。中でもデザイナーやアーティストとのコラボによるコンセプトルームがあるのが大きな魅力。バリエーションも壁面緑化されているもの・壁にアメジスト鉱石を埋めたもの・真ん中に坪庭を設けたものなど様々です。特に注目どころが、書道家・武田双雲氏の作品が展示されている「ARTIST ROOM 614」。リビングスペースの壁に彼の作品が堂々と飾ってあるので、テーブルに座ったりベッドに腰掛けたりしながらじっくり鑑賞できますよ。また坪庭を配置した部屋は、真ん中にオーストラリアのタスマニア島の木を植えてありエキゾチック。7色に光るバスタブもあるので、テンション高く入浴を楽しめます。
コンセプトルーム以外のゲストルームもタイプによって様々な個性が。最もコンパクトなシングルルームはコンパクトな中に上質さもあるのが特徴。またプレミアムキングルームは244㎝もの幅を持つキングベッドが置かれているので、2人で一緒に休む際も余裕たっぷりです。プレミアムツインルームも1室ずつデザインテーマが異なるので、泊まる際のデザインはお楽しみです。ちなみに特別な客室に泊まればブルガリのバスアメニティも。バスタブの中に垂らすだけでより癒されること間違いなし。
朝食は1階のラウンジでいただけます。大阪など関西エリア各地で獲れた旬の野菜をたっぷり使った和洋食のプレートを味わえます。近場で収穫されたものを使っていて、鮮度が高く体にも優しいのが特徴。ちなみにラウンジは昼間はカフェ、夜はバーとして営業しているので、滞在中にじっくりとお茶やカクテルタイムも楽しめます。
ホテルザグランデ心斎橋へのアクセス方法
「ホテルザグランデ心斎橋」は地下鉄長堀橋から歩いて約4分です。7番出口から出てすぐ隣の路地を奥に進み、最初の角で左折します。次の角で右折すると左手に見えてくる建物です。また心斎橋駅からも9分程度で歩いてこれますよ。
車でのアクセスは、阪神高速道路の道頓堀ランプが最寄りです。1度川の南側から周った後、堺筋をまっすぐ梅田方面に進んで左折します。左折した後は最初の交差点を過ぎたところに左に見えてきます。駐車場は向かいにコインパーキングがあるので、そちらを使ってください。
■住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-6-28
■チェックイン/チェックアウト:15:00~29:00/11:00
■アクセス:大阪メトロ地下鉄堺筋線・長池鶴見緑地線長堀橋駅7番出口から徒歩約4分、大阪メトロ地下鉄御堂筋線・長池鶴見緑地線心斎橋駅5番出口より徒歩約9分/阪神高速道路1号環状線道頓堀ランプより車で約4分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.thegrandee.co.jp/news/detail.php?id=97
ホテルザフラッグ心斎橋
「ホテルザフラッグ 心斎橋」は地下鉄心斎橋駅や長堀橋駅から5分以内で来られるデザイナーズホテル。「Stay in Style」がコンセプトで、細やかな部分まで個性的なデザインが施されています。心斎橋エリアやなんばエリアにも近く観光やデート向きのスポットも非常に多いため、滞在のひと時に心躍ること間違いなし。
客室は全体的にスタイリッシュで、白をベースとしながらベッドスローやチェアを赤色や青色などで彩っていて映え要素も抜群です。またバスルームもトイレと分かれているので、快適に入力できますよ。レインシャワーも付いていて癒し効果も期待できます。ダイニングルームでの朝食も体に優しい活力ある食材を使って、和の要素を融合したアメリカンやイタリアンの料理が。メニューも朝食でおなじみのものから健康的なもの・凝ったものまで多彩なため、朝からテンションが上がりますよ。
ホテルザフラッグ心斎橋の魅力
「ホテルザフラッグ 心斎橋」は客室を含めたホテル全体で遊び心溢れるデザインが豊富。入口では岩の造形や栃の無垢な1枚板が出迎えてくれます。またロビーでも様々な材木を使った寄せ木細工や名作家具などがあり、非日常空間でのステイを予感させてくれますよ。エレベーターにあるサインも指し示す方向に応じて角度を調整するこだわりようなので、見ていて楽しい気分に。
客室は全部で6タイプ。ツイン・ダブルが各2種類あるほか、ファミリールームとユニバーサルルームも用意されています。全体的に白をベースにしたスタイリッシュな造りの中に、バッドスローやチェアなど細かいところに青や赤が入っていてアクセントに。周りが白いだけになおさら映えるので、つい写真に収めたくなりますよね。またファミリールームはベッドが3人並んで寝られる仕様なので、グループや親子で仲良く寝るのにうってつけ。さらにバスルームもセパレートタイプになっている分、入浴も快適。レインシャワーも付いているので、より心身の疲れが癒されていきますよ。
ホテル内にはライブラリー&フリースペース・ランドリールーム・コーヒーマシンもあり、滞在する旅人にとって大変嬉しいポイント。特にライブラリー&フリースペースには様々なジャンルの本が置いてあるので、じっくり手に取って読んでみるのもあり。コーヒーマシンで入れたコーヒーやお茶を片手に楽しく談笑するのもおすすめの過ごし方ですよ。
朝食は「Dining Room Be.zen」でいただけます。体に優しくパワーの付く食材をふんだんに使った洋食や和食のメニューが豊富。会場も上からライトが照らしているので、スタイリッシュなカフェで過ごしている気分になれます。メニューは定番の卵料理やハム料理や、卯の花や葉物料理などの健康志向の料理も。またラタトゥイユやエスカベッシュなど凝った料理もいただけるので、朝からテンションが上がりますよ。ちなみに椅子も古木やふわふわした生地など10タイプもの素材を使っているのがポイント。お好みや気分に合わせて色々な椅子で食事ができるのも隠れた魅力です。
ホテルザフラッグ心斎橋へのアクセス方法
「ホテルザフラッグ 心斎橋」は地下鉄心斎橋駅から約3分です。6番出口から出て、目の前を通る心斎橋筋商店街を左の方に歩きます。最初の交差点で右に曲がってまっすぐ進むと右にある建物です。また長堀橋駅からも南5番出口から4分程度で来られます。
マイカーなどでアクセスする場合は、阪神高速道路環状線の道頓堀ランプから約5分、信濃橋ランプから約6分です。ホテル1階に40台分を停められるコインパーキングが用意されているので、停めた後すぐにチェックインできますよ。
■住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-30
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:大阪メトロ地下鉄御堂筋線心斎橋駅6番出口より徒歩約3分、大阪メトロ地下鉄堺筋線長堀橋駅南5番出口より徒歩約4分/阪神高速道路1号環状線道頓堀ランプより車で約5分・信濃橋ランプより車で約6分
■新型コロナウイルス対策情報:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/165198/CUSTOM/GW165198220603194300.html
ホテル グランヴィア大阪
「ホテル グランヴィア大阪」は大阪駅の真上にあるホテル。周りには梅田エリアのダイナミックな風景が広がり、真下を行き来する電車の姿も。また大阪ステーションシティの一角にもあるので、ショッピング・食事・イベントなどをたっぷり楽しむのにおすすめのロケーションです。
客室は21~26階のスタンダードフロアと、27階のグランヴィアフロアに設けられています。客室も全部で約40種類ものタイプがあるので、目的や好みに応じて色々と選べるのが魅力です。中にはキャラクタールームもあるので、かわいいキャラクターが好きな人にもうってつけ。食事もフレンチ・鉄板焼き・ブッフェ・和食などと豊富。全てのレストランが19階にあるので、周辺に広がる大都会の風景を満喫しながら食事するひと時は印象的な思い出になりますよ。
ホテル グランヴィア大阪の魅力
「ホテル グランヴィア大阪」は客室が約40種類。客室も非常に多いので、お好み・人数・滞在で求めるものなどに応じて部屋を選べるのが魅力的です。間取りも20~40㎡台のものが大変多いため、快適さの面で満足できること間違いなし。客室によってはバスルームもセパレートタイプのものがあるので、快適に入浴したい時にぜひ使ってみて。
当ホテルには数種類のコンセプトルームもあります。北欧がテーマの「フレイア」シリーズや環境と癒しをテーマにした「憩」シリーズなどです。中でも特に注目したいのが、キャラクタールーム「ICOCAルーム」です。JR西日本のICカード・ICOCAをテーマにしていて、室内にもマスコットキャラクターのイコちゃんをあしらった壁紙やグッズが目いっぱい。家族連れやキャラクター好きな人が使えば、ずっと楽しく過ごせますよ。
さらに最上階27階にあるグランヴィアフロアは、各室がシーリー社のベッドやレインシャワーを備えた一回り上質な空間。最上階にふさわしい大都会の風景を見られるとともに、専用ラウンジでも特別なおもてなしを受けられますよ。極上なひと時を過ごしたい時にぜひ予約してみて。
レストランやバーは19階にまとまっていて、全部で9種類も。ジャンルも和食・洋食・鉄板焼き・ブッフェダイニングと豊富です。夜に使えば大阪駅や梅田エリアのビル群や行き交う電車が美しい景色を見せてくれるので、料理が進むこと間違いなし。印象的な思い出を残すにはとてもうってつけですよ。
ホテル グランヴィア大阪のアクセス方法
「ホテル グランヴィア大阪」はJR大阪駅に直結しているので、電車で大阪に来た方にとってはアクセスが非常に便利。桜橋口や中央口から専用エレベーターに乗ればもうロビーに着けますよ。また阪急・阪神・地下鉄などの梅田駅や東梅田駅からも地下通路で来られるので、天気が悪い日でも楽です。
関西国際空港や大阪伊丹空港からもリムジンバスを使えば、すぐ近くのバス停まで来られます。バス停からは歩いて5分なので、北海道や九州・沖縄など遠くから来た場合もすぐホテルでくつろげますよ。車でアクセスする場合も、阪神高速道路の梅田ランプから約4分と近いです。
■住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:JR大阪駅直結(桜橋口・中央口経由)/関西国際空港よりリムジンバスで「ハービスプラザエント」バス停下車後徒歩約5分、大阪伊丹空港よりリムジンバスで「大阪マルビル」バス停下車後徒歩約5分/阪神高速道路11号池田線梅田ランプより車で約4分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.granvia-osaka.jp/special/clean-safety/
リーガロイヤルホテル 大阪
「リーガロイヤルホテル 大阪」は中之島エリアにある名門ホテル。昭和初期の1935年に開業し、「大阪の迎賓館」として親しまれてきた歴史があります。アクセス面でも京阪中之島駅から直結している上に、大阪駅からも無料シャトルバスで来られるほどの便利さです。
館内は全部で5つものフロアがあり、客室のタイプも非常に数多くあります。特にタワーウイングは30階建てもの高さに様々な客室があるので、周りには中之島エリアの美しい風景が広がります。レストランもホテルの内外に合計22ヶ所もあるため、滞在中に食べ周るのもおすすめの過ごし方です。
リーガロイヤルホテル 大阪の魅力
「リーガロイヤルホテル 大阪」は戦前から「大阪の迎賓館」として知られてきた大阪屈指の名門ホテル。ロビーも鮮やかなオレンジ色に紅葉をあしらった大緞通(おおだんつう)が出迎えてくれます。
客室はウエストウイングとタワーウイングに分かれて設けられているのが特徴。特にタワーウイングには4つもの客室フロアがあり、高層階に行くほど川やビル群が映える中之島エリアの美しい風景を堪能できますよ。リーズナブルに過ごしたいのならシンプルな部屋が数多いウエストウイングがおすすめです。シングルからスイートまで様々なグレードの客室があるとともに、デザインもシンプルなので落ち着いて過ごせますよ。ウエストウイングでも窓がかなり大きいので、外にはビル群が作り出すきらびやかな夜景に見とれること間違いなしです。
レストランとバーはホテルの内外に合計で21ヶ所と豊富。料理のジャンルも和食・洋食・中華・鉄板焼き・寿司・天ぷらなどと多彩。しかもホテルの外にもあるので、ホテルに向かう途中でいただいたり滞在中に外をぶらつくうちに利用できたりもしますよ。特に長く滞在する時は色々と食べ比べできるので、ぜひともいろいろな味を楽しんでみて。館内にはスイミングクラブ・サウナ・ショッピングアーケードもあるので、気分転換やリラクゼーションできる場も豊富。周辺にも国立国際美術館や大阪市立科学館などの見どころも多いため、良い刺激を受けられる場所はたっぷりです。
リーガロイヤルホテル 大阪のアクセス方法
「リーガロイヤルホテル 大阪」へは、京阪中之島線の終着駅・中之島駅から直接行けるのがポイント。地下通路からアクセスできるので、天候が悪い時や疲れている時にすぐホテルでくつろげますよ。また大阪駅からも無料シャトルバスが出ているので、遠方からアクセスするときも便利。ほかにもJR東西線の新福島駅からも8分程度で行けます。
関西国際空港や大阪伊丹空港から向かう場合は、リムジンバスで大阪駅近くの「ハービス大阪」バス停で無料バスに乗り換えるのがおすすめです。空港からの乗り換えが1度で済むため、遠方から来ても簡単に来られますよ。車でアクセスする場合は、阪神高速道路神戸線の中之島西ランプから5分程度です。土佐堀ランプや福島ランプからも10分前後で来られるので、各地域からの車で向かう場合も便利です。
■住所:大阪府大阪市北区中之島5-3-68
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:京阪中之島線中之島駅直結、JR大阪駅より無料シャトルバス運行、JR東西線新福島駅2番出口より徒歩約8分/関西国際空港・大阪伊丹空港よりリムジンバスで「ハービス大阪」バス停下車後、無料シャトルバスに乗り換え/阪神高速道路1号環状線土佐堀ランプより車で約10分、阪神高速道路3号神戸線中之島西ランプより車で約5分、阪神高速道路11号池田線福島ランプより車で約10分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.rihga.co.jp/osaka/notice-20200909/
ホテル阪急レスパイア大阪
「ホテル阪急レスパイア大阪」は、JR大阪駅や阪急大阪梅田駅のすぐ隣にある「ヨドバシ梅田タワー」の高層階にあるホテル。大阪有数の繁華街の中心にありながら喧騒とは無縁なので、眼下に大阪駅界隈のパノラマを見下ろしながら安らぎの中で過ごせますよ。
客室は全て12階から35階に入っており、様々な人数に対応できます。しかも全室でバスとトイレが別々になっているので、快適な空間でゆったりバスタブでくつろげます。レストランはロビーのある9階に入っていて、日本庭園に面した中で薪窯で仕上げたイタリアンをいただけますよ。
ホテル阪急レスパイア大阪の魅力
「ホテル阪急レスパイア大阪」では7つの客室タイプを用意。全室が12~35階と高層階に入っているので、外には梅田の街並み・淀川・北摂山地・六甲山系などを一望できますよ。またスタイリッシュで落ち着いた造りで、間取りも19~50㎡と広々としていて快適で上質感のある中で過ごせます。バスとトイレが別々である分、落ち着いてゆったりしたバスタイムを楽しめるのも大きなポイント。なお30階以上の客室ではアメニティにコーヒーも付いてくるので、天空からの眺めを楽しみながらコーヒーをじっくり味わってみて。
9階にはビルの屋上ながら美しい日本庭園が広がります。フロントロビーからアクセスできるとともに、四季折々に多種多様な木々が植えられているので、いつ来ても季節感の中に浸れますよ。真上に広がる空も開けているので、空を眺めながら歩くのもおすすめです。夜には涼やかな空気の下でじっくり庭園を周ってみるのもあり。また24階にはフィットネスセンターもあるので、滞在中に体を動かしたい方はぜひ。
フロントロビーと同じく9階にはイタリアンレストラン「グリリアートクオッカ」があり、朝食から夕食まで様々なイタリアンを味わえます。レストランで出されるイタリアンは、オープンキッチンと薪窯を使って焼かれるのが特徴。薪窯によってピッツァであればもっちりした焼き加減になるので、噛むにつれて旨味もバッチリ味わえますよ。また朝食は約60種類ものメニューが並ぶ和洋ブッフェスタイル。パン・サラダ・いなりずし・筑前煮・中華粥も出てくるので、朝から色々なジャンルの料理を楽しめます。すぐ隣には日本庭園も広がるので、緑の豊かさとたっぷり降り注ぐ日光を体感しながらの食事で気分が盛り上がりますよ。
ホテル阪急レスパイア大阪のアクセス方法
「ホテル阪急レスパイア大阪」へは、JR大阪駅の3階連絡橋出口から歩いて約3分、阪急大阪梅田駅から約5分と梅田エリアの代表的なターミナルからのアクセスが便利。ヨドバシカメラビルの裏側とわかりやすいので、初めてでも比較的簡単に見つけられます。
また関西国際空港や大阪伊丹空港からはリムジンバスに乗って、「大阪新阪急ホテル」バス停で下車すれば後は歩くだけです。バス停からは3分程度歩けば着くので、空路で遠方から来た方にとっても便利ですよ。マイカーなどでアクセスするときは阪神高速道路の梅田ランプから3分程度で着きます。ランプから右折して道なりに進んだ後、2つ目の信号で右折すれば右手に見えてきます。駐車場も建物の地下にあるのでぜひ使ってみて。
■住所:大阪府大阪市北区大深町1-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:JR大阪駅3階連絡橋出口より徒歩約3分、阪急大阪梅田駅中央改札口より徒歩約5分、大阪メトロ地下鉄御堂筋線梅田駅北改札口より徒歩約5分/関西国際空港・大阪伊丹空港よりリムジンバスで「大阪新阪急ホテル」バス停下車後、徒歩約3分/阪神高速道路11号池田線梅田ランプより車で約3分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.hankyu-hotel.com/group/safety_pride
リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
「リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は桜島駅のすぐ近くにあるホテル。ユニバーサルスタジオジャパン™(USJ)へもすぐ隣の駅経由でアクセスできるので、たっぷり遊びたい時におすすめの滞在先です。
館内にはスヌーピーやジュラシックパークなどとコラボした部屋も4種類あります。また地下約1,000mから汲み上げた天然温泉に浸かれるスパもあり、炭酸風呂は女性の間で抜群の人気。レストランも2ヶ所あり、炭火焼や本格ジェラート、各国料理など多種多様なメニューを存分に味わえますよ。
リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの魅力
「リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の客室は全部で12タイプ。普通のものから個性豊かなものまで様々です。中でもUSJ近くのホテルらしさが出ているのが、4種類のコラボレーションルーム。スヌーピーやジュラシック・パークなど4つのUSJ関連の作品とコラボしていて、内装や家具も作品の世界観にたっぷり浸れますよ。滞在とともにUSJで思い切り遊べば、忘れられない思い出を作れること間違いなしです。ほかにも専用展望テラスやC.O.Bigelowのアメニティなどの特典が付いたラグジュアリーフロアでも、4つのテーマに基づいた極上な空間で過ごせますよ。
3階には地下1,000mから汲み上げた天然温泉による大浴場も備えた「リバーサイド・スパ」も。女湯には炭酸風呂があり、血行促進・疲労回復・美肌効果など女性にとても嬉しい効能が期待できます。また露天風呂の「三深の湯」では水圧でむくみを解消できるので、一緒にお試ししてみたいところ。ほかにもサウナ・リフレッシュサロン・木の温もりに触れられるロビーもあるので、リラクゼーションやベイエリアの美しい景色をたっぷり体感してみて。
レストランは1階と3階に1ヶ所ずつ用意されています。1階にある「Cafe & Bar LIBER」では、炭火焼の技法で貴重な食材を料理した炭火焼ステーキがいただけます。開放的で電球がいくつも散りばめられた空間の中でリーズナブルな値段でいただけるので、おしゃれな気分でステーキを味わえますよ。一方3階の「Dining BRICKSIDE」では、朝から晩まで100種類ものブッフェメニューを味わえるのが魅力。約40mものブッフェボードに料理が並び、レンガやブラウンが特徴的な空間が広がる様子はまるでマーケット。できたてで味わえるとともに、目の前で料理ができあがっていく様子や香りなどまで楽しめるのもポイントです。ちなみに両方ともすぐ外にベイエリアが広がるテラスもあるので、天気の良い日に試してみて。
リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアクセス方法
「リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は、JR桜島線(ゆめ咲)線の終点・桜島駅のすぐ近くです。駅のすぐ向かいにホテルがあるので、かなり短時間のうちにゆったりくつろげます。また関西国際空港からもリムジンバスを使って約1時間半で来られるのがポイント。
車で来る場合は、阪神高速道路のユニバーサルシティランプから約5分です。ランプの先の道を道なりに進むと右側に見えてきます。
「リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」で滞在するのなら、近くにあるUSJでもたっぷり遊びたいですよね。当日たっぷり遊べるおすすめのアトラクションやエリアを以下の記事で紹介していますので、ぜひ役立ててみて。
■住所:大阪府大阪市此花区桜島1-1-35
■チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
■アクセス:JR桜島線(ゆめ咲線)桜島駅より徒歩約1分/関西国際空港よりリムジンバスで約1時間30分/阪神高速道路2号淀川左岸線ユニバーサルシティランプより車で約5分
■新型コロナウイルス対策情報:https://hotel-liber.jp/info/request-to-visitors202006/
おわりに
今回は大阪でもコスパが最強のホテルを20ヶ所ご紹介しました。有名なホテルも多く含まれているので、なかなか敷居が高いように見えますけど、実は意外とリーズナブルな値段で楽しめるところが多いです。安めの値段で楽しめるので、おしゃれな客室やサービスを通じて忘れられない思い出を作れること間違いなし。
大阪は観光・食べ歩き・ショッピングにおすすめの場所が多いので、今回ご紹介したホテルも使えば楽しいひと時を過ごせます。大阪に出かける際はぜひご紹介のホテルにも泊まってみてください。ちなみに大阪にはビューバスでおすすめのホテルや夜景をたっぷり楽しめるホテルなどもありますので、ぜひ以下の記事も読んでみてください。