最終更新日 2022-12-27
円安で米ドルが強い昨今ですが「ユーロの事情はどうなの?」と気になる旅行者必見!
スペイン・バルセロナの街中で見つかるチェーン店
スーパーマーケット ”MERCADONA”(メルカドーナ)
コンビニエンスストア ”Dia”(ディア)
この2店舗で手に入るおすすめスペイン土産を50選にまとめてご紹介します!
記事の目次
- 1 圧倒的な自社ブランド商品数!MERCADONA
- 1.1 【アイクリーム】
- 1.2 【エッセンシャルオイル】
- 1.3 【ローズヒップオイル】
- 1.4 【ヘアオイル】
- 1.5 【ソルトスクラブ】
- 1.6 【シャンプー】
- 1.7 【トリートメント】
- 1.8 【ハンドクリーム】
- 1.9 【リップクリーム】
- 1.10 【ルームフレグランス】
- 1.11 【リップスティック】
- 1.12 【マスカラ】
- 1.13 【眉マスカラ】
- 1.14 【コンシーラー】
- 1.15 【トリュフソース】
- 1.16 【ポークパテ】
- 1.17 【オリーブペースト】
- 1.18 【ワイン】
- 1.19 【イベリコ豚ソーセージ】
- 1.20 【ミックスペッパー】
- 1.21 【バジル】
- 1.22 【ハーブティー】
- 1.23 【コーヒー】
- 1.24 【トマトソース】
- 1.25 【パスタ】
- 1.26 【オリーブオイル】
- 1.27 【パエリャの素】
- 1.28 【チョコレート】
- 1.29 【ポテトチップス】
- 1.30 【トマトパン菓子】
- 1.31 【キャラメルポップコーン】
- 1.32 【スポンジケーキ】
- 2 スナックの種類が豊富なコンビニエンスストア!Dia
- 3 おわりに
圧倒的な自社ブランド商品数!MERCADONA


【アイクリーム】
1.deliplus SISBERA REAFIRM CONTORNO OJOS OLHOS(€4.50)


美白効果とシワ対策が一緒になったアイクリーム。
アイクリームは高級なものが多いので、高見えコスメとしてもポイント高いです!
夜寝る前に目の周りをマッサージして使うと、翌朝顔色が格段に良くなります!
【エッセンシャルオイル】
2.deliplus ANTIOX Oil Licopeno(€5.00)


スペイン産の万能なエッセンシャルオイル。
シミ・シワ改善が期待できるリコピンやビタミンA・ B・C・Eなどが豊富に入っています。
ナチュラルなサンダルウッドの香りが癒されます。
【ローズヒップオイル】
3.deliplus rosa mosqueta(€4.99)


コールドプレスした自然派のローズヒップオイル。
比較的サラッとしたテクスチャーで、ほんのり優しい香り。
場面を選ばずに使いやすいです!
【ヘアオイル】
4.BE RADIANT(€4.05)


椿オイル配合のヘアオイル。
甘い紅茶のような癒される香りです。
痛んだ髪用ですが、テクスチャーはサラッとしていて使いやすいです。
【ソルトスクラブ】
5.deliplus EXFOLIANTE MINERAL MAR MORTO(€4.50)


死海の塩のボディスクラブ。
大粒のソルトとオイルが一緒になっているので、全身の古い角質ケアと保湿を同時にできる一石二鳥!
【シャンプー】
6.deliplus SHAMPOO ARGAN OIL(€1.95)


アルガンオイル、シアバター、ケラチン、ホホバオイルなど、痛んだ髪のケアに最適なうるおい成分がたっぷり配合!
シナモンの甘い香りで癒されながらしっとりケア。
日本の軟水で使用しても効果抜群でした。
【トリートメント】
7.deliplus RESTRUC TURNING MASK(€2.95)


痛んだ髪を修復してくれるケラスチン、クレアチン、エラスチンなどの美容成分配合。
大人っぽく高貴なアロマブレンドの香りがします。
8.deliplus MASK MATIZADORA ULTRA PLATINUM(€3.95)


ブロンドやブリーチヘア用のトリートメント。
カラー剤が落ちてきた頃に使用すると、嫌なオレンジ味や黄色味を削って色を中和してくれます。
日本でよく使われているムラサキシャンプー、ムラサキトリートメントは高額なので、スペインにいる間に大量買いのチャンスです!
美髪成分のアサイーと竹炭成分配合。
【ハンドクリーム】
9.MANOS MAOS anti manchas(€1.00)


アンチエイジングに良いFPS20配合のハンドクリーム。
手のみならず、シミケアとしてデコルテへの使用も最適!
ハンドクリームにしては大容量の125mlで€1はお得感ありますよね。
10&11.MANOS MAOS Cream OLIVE & JAPAN flower(それぞれ€1.00)
価格もサイズも、バラマキに最適な€1!
好みはそれぞれ、爽やか派ならOLIVE、甘い派なら梅の花のような香りのJAPAN flowerに分かれると思います。
【リップクリーム】
12.deliplus PROTECTOR LABIAL(€1.90)


保湿に最適なシアバターやアボカドオイル配合のリップクリーム。
SPF15も入っているので、お出かけの日も日焼け対策バッチリです!
ミルクバターのような甘い香り。
13.deliplus BÁLSAMO REPARADOR NARIZ Y LABIOS(€2.60)


アロエベラとビタミンE配合のチューブ状リップクリーム。
厚みととろみのあるテクスチャーなのでナイトケアに最適。
小鼻にも使える珍しいアイテムです!
【ルームフレグランス】
14.BOSQUE VERDE JASMIN(€2.20)


ジャスミンの香りのルームフレグランス。
開封してから約25日間持ちます。高見え間違いなしのお土産!
店舗によって品揃えは異なりますが、ジャスミンの他にフランボワーズ、トロピカルフルーツ、竹などの香りの種類がありました。
他にも、高見えするお土産の定番といえばアロマキャンドル!
荷物重量のハードルが少々ありますが、こちらも€1.65〜GETできます。
ストロベリー、バニラ、チャイなどの香りが選べます。
『deliplus』シリーズ スティックタイプのメイク直し用コスメ


ちょっとしたメイク直しに役立つ、スティックタイプのコスメを揃えてみました。
写真左から順番にご紹介します!
【リップスティック】
15.deliplus crea my(€4.50)


ビビットカラーで発色が良く、艶っぽい仕上がり。
色のバリエーション豊富なので選び放題です!
16.deliplus FLUIDO MATE(€5.00)


マットタイプのティントリップ。
テクスチャーはマットでもカサつかず、色持ちがいいので便利です!
【マスカラ】
17.deliplus MAXI COLOR(€3.65)


ロングタイプやボリュームタイプなど、deliplusの中でも様々な種類があります。
ほとんどがブラックですが、その中でも唯一のブラウンを購入しました。
マスカラは単価が高い分、安いと心配になりますが、こちらは滲まず長時間持ってよかったです!
【眉マスカラ】
18.deliplus CEJAS MÁSCARA SOBRANCELHAS(€4.00)


眉ブロウでラインを描いた後、美しい眉毛に差がつくのは眉マスカラ!
地毛の黒髪でもカラーリングしている髪でも、馴染みやすいマロンのような淡めのブラウンです。
【コンシーラー】
19.CORRECTOR COVER&FIX(€4.50)


シミ・そばかすが気になるところにスポットを当てて指でトントン♪
パフ要らずで簡単にお直しもできて◎
ファンデーションで肌荒れしたくない人でも、日焼け止めの上からポイントでカバーすればナチュラルメイクの完成です。
【トリュフソース】
20.SALSA DE TRUFAS(€2.95)


パスタ、ピザ、肉料理、魚料理など万能に使えるトリュフソース。
ソースの味自体が良いので、パンにつけて食べるだけでも美味しくて止まりません!
個人的にリピート買い確定の激推し商品なので、旅中にぜひ一度味見をしてみてください!!
【ポークパテ】
21.HACENDADO PATÉ al PEDRO XIMENEZ(€1.50)


エクストラヴァージンオリーブオイル入りのポークパテ。
こちらもパンにつけて食べると美味しいので、お土産のみならず旅中でも♪
【オリーブペースト】
22.OLIVADA PASTA de AZEITONA(€1.50)


アラゴンオリーブとブラックオリーブのペースト。
お酒のおつまみとしても美味しいですが、パスタに使用するといいアクセントになります♪


先程ご紹介したトリュフソース、ポークパテ、オリーブペーストに合うパンが、なんと€0.11程〜購入できました!
「本当にこの値段?!」と目を疑ってしまいますよね。


エッグタルトやチョコレートデニッシュなどの菓子パンも€1以下!
わずか数十円から購入できるのは驚きです!


スイーツも安い!こちらの5種マカロンは€1.75。
日本で販売されている価格の約5分の1!
【ワイン】


23.BACH Extrísimo SEMI DOLCE 2020(白ワイン €4.55)
スペイン・カタルーニャ産 白ワイン。
甘口で比較的ライトなため、普段の自炊時にカジュアルに飲みやすいワインでした。
24.Bodega Sommos Llanto de uva RESELVA 2018(赤ワイン €4.55)
スペイン・ソモンターノ産 赤ワイン。
ぶどう品種は深みのある色味のカヴェルネ・ソーヴィニヨン。
タンニン(渋味)の効いた重厚感のある味わいです。
【イベリコ豚ソーセージ】
25.LA HACIENDA DEL IBÉRICO(€4.60)


スペイン産のイベリコ豚ソーセージ。
真空パックになっているので、持ち帰りも安心です。
預け入れスーツケースの中に入れることをお忘れなく!
食卓にあるとお洒落なスパイス


【ミックスペッパー】
26.Molinillo Mix Pimientas(€1.65)
黒胡椒に白胡椒、グリーンペッパーに、日本で買うと高いピンクペッパーも入ったミックスペッパー!
お洒落で美味しくてプチプラで軽くて、いいことだらけです!
【バジル】
27.HACIENDADO ALBAHACA MANJERICAO(€0.95)
海外のスパイス土産はとても人気ですが、やはりバジルはどんなお料理にも万能に使えるのでおすすめ!
【ハーブティー】


28.HACENDADO MANZANILLA CAMOMILA SABOR A MIEL(€1.05)
ハニーフレーバーのカモミールティー。
スペインでは定番商品の一つで、売り場ではこの一品だけ品薄になっていました!
日本人に買ってプレゼントした際にもとっても喜ばれました♪
29.SABOR PIÑA COLADA(€1.35)
ピニャコラーダと聞くと、冷たいカクテルを想像しますよね!
こちらもお湯を注いで飲むのが主流の、変わった紅茶です!
パイナップルとココナッツの豊かな香りがクセになります。
【コーヒー】


30.MEZCLA(グリーン €1.45)
より細かく焙煎したグラウンドコーヒー50%とロースト50%のナチュラルローストコーヒー。
濃厚で苦味が好みの方におすすめ。
31.NATURAL(ブラウン €1.55)
ナチュラルロースト特有の軽やかなコーヒー。
適度な甘味がありバランスのいい味が好みの方はこちら。
【トマトソース】


32.HACIENDADO TOMATE FRITO con aceite de oliva(€1.20)
オリーブオイル入りのフライドトマトソース。
パスタやピザなどお料理のアレンジに使う場合はこちらがおすすめ。
33.HACIENDADO TOMATE FRITO(€0.90)
原産地がスペインのフライドトマトソース。
トマトスープなど、素材を生かしたお料理に使いたい場合はこちらがおすすめ。
【パスタ】
34.felicia FUSILLI VEGETAL(€1.70)


グルテンフリーの野菜パスタ。
生地はほうれん草、トマト、とうもろこし粉で作られています。
スペインでもオーガニックな商品が流行っているようでした!
【オリーブオイル】
35.ACEITE DE OLIVA VIRGIN EXTRA(€2.15)


お料理に使いやすい、スプレータイプのエクストラヴァージンオリーブオイル。
お土産として持ち帰りに嬉しい軽量の缶ボトル!
パッケージもお洒落ですよね!
【パエリャの素】
36.HACIENDADO Sazonador para Paella(€1.35)


魚介、イカスミ、野菜、そして日本人にとっては少し抵抗があるかもしれませんが、スペインでは一般的なウサギとカタツムリ仕様のフレーバーが合計で5袋入っています。
調味料は特に加えず、お塩のみで味を調整すると美味しくできます!
【チョコレート】
37.LA BOUTIQUE Del Praliné(€3.20)


いろんな味が楽しめるショコラボンボン!
日本円換算しても、500円のワンコインに届かないとは思えない高見えギフトとしておすすめです!
ミルクチョコ、ダークチョコ、ホワイトチョコ、アーモンドやキャラメル入りなど、20個入り。
38.HACIENDADO CREMOSO(€2.35)


スペインメーカーのミルクチョコレート。
個包装になっているのでバラマキ土産に最適!
個人的には味勝負ならこちらがおすすめです。
【ポテトチップス】
39.HACIENDADO HUEVO OVO FRITO(€1.20)


好き嫌いが分かれると噂の目玉焼き味のポテトチップス!
個人的にはお酒のおつまみにも合いました♪
ちなみに売り場では数あるポテトチップスの中でも、ストックが残り3つしかない大人気商品でした!
40.HACIENDADO SERRANO(€1.20)


ひまわり油で作られたスペイン・バレンシアのポテトチップス。
生ハムの中でも有名な”ハモンセラーノ”独特の風味が楽しめます。
【トマトパン菓子】
41.HACIENDADO Tomate & Orégano Orégaos(€0.70)


スペイン料理屋に行くと、バケットにトマトとニンニクのペーストが乗った”パンコントマテ”というおつまみがあります。
それがドライになってお菓子になったイメージの味で、スペイングルメ好きな人にあげたいお土産の一つ!
【キャラメルポップコーン】
42.HACENDADO Palomitas Pipocas Caramelo(€1.30)


スペイン原産のキャラメルポップコーン。
市販のポップコーンをイメージすると、意外と自然な甘さです!
日本で買うと高いので、ここでGETするのもいいですね!
【スポンジケーキ】
43.HACIENDADO VALENCIANAS Dulces y Esponjosas(€2.50)


こんなに安くていいの?!という程破格なスポンジケーキ。
安いだけではなく、スペイン現地でも人気なハーブティーとよく合います。
大容量の24個入りで、バラマキしやすい個包装◎
スナックの種類が豊富なコンビニエンスストア!Dia


【ピスタチオ】
44.NATURMUNDO PISTACHOS TOSTADOS(€3.00)


ヘルシー志向でもお菓子は食べたい大人に味方のナッツスナック。
薄塩味で、小腹がすいた時に食べやすいピスタチオです。
【紅茶】
45.TÉ CHAI(€1.85)


シナモン、ショウガ、ブラックベリー、バニラなど様々なフレーバーがミックスされている香り豊かなチャイティー。
個包装ではないため、開けたら早めに飲み切りましょう!
【チョコレート×キャラメル スナック】
似ているような見た目で、全然味も食感も違うのでそれぞれ紹介します!


46.Barrita de chocolate caramelo y galleta(写真左 €1.85)
キャラメルとビスケットをチョコレートでコーティングしたお菓子。
サクッとした食感のビスケットの最後にはキャラメル感が強いので、ヌガーが好きな人におすすめ!
47.Mini barrita chocolate y cacahuete(写真右 €1.89)
ピーナッツキャラメルチョコレート
ソフトな食感で、輸入菓子で近いイメージはSNICKERSが甘さ控えめになったような感じです。
【ポテトチップス】
48.SNACK MANIAC! SABOR JAMÓN(€1.29)


ひまわり油を使用したグルテンフリーのポテトチップス。
スペインらしいハム味は、ローカルのポテトチップスでは主流なため、是非色んな製菓メーカーのものを食べ比べして風味を楽しんでくださいね♪
【チアシード】
49.ECO CESTA SEMILLAS DE CHÍA(€2.09)


チアシードは日本で買うと高いので、160gもあってこの値段は激安ですよね!
高繊維とオメガ3・タンパク質配合のスーパーフードで、保存料・着色料不使用。
ヨーグルト、ジュース、水など水分に含ませて種を膨らませた状態で摂取します。
サラダにかけて食べてもOK!
【チョコレートブラウニー】
50.JR BROWNIE Chocolate Brownies(€1.99)


ベルギーチョコレートを使用した、メイドインスペインのブラウニー。
市販のお菓子でこんなにしっとり食感のギャップにやられました。
個包装で8個入り。
750Wで10秒温めて食べてもGOOD!
おわりに
2022年秋に1ヶ月程かけて、スペイン・フランス・イタリア・スイスを周遊しながら各国のスーパーやコンビニ、ドラッグストアを調査してきました。
スペインはヨーロッパ圏の中でも、圧倒的に物価が安く高品質のものが多く揃っていたため、「ぜひ記事にしたい」と思い延泊したほど充実していました!
コスメに食品、インテリア雑貨など、種類豊富なお土産探しを楽しんでくださいね♪