最終更新日 2022-02-14
大切な日の過ごし方、どうしていますか?
なかなか遠くに旅行へ行きづらいこのご時世。
思いきって、東京の夜景で癒される“おこもりステイ”をしてみませんか?
記事の目次
グランド ハイアット 東京の紹介


ホテルのコンセプト


最先端の国際的文化都市、東京・六本木に位置するラグジュアリーホテル、グランド ハイアット 東京。200以上のショップやレストラン、映画館、美術館、展望台を含む六本木のランドマーク「六本木ヒルズ」にあり、グローバル感溢れるダイナミックな空間で多彩な体験ができる“ライフスタイル ディスティネーションホテル”です。
モダンで洗練された館内には200を超えるアート作品や10のレストラン&バー、スパ施設等を備え、都内の喧騒から離れて優雅な時間をお過ごしいただけます。 銀座・渋谷など主要エリアへのアクセスも便利な最高のロケーションに位置し、ビジネスにもレジャーにもおすすめです。
(GRAND HYATT TOKYO OFFICIAL SITEより引用)
グランド ハイアット 東京のラグジュアリーな館内


館内に入って早々、豊富に立ち並ぶボトルアート作品の数々に目を奪われます。
早速チェックインのため、そのままロビーへ。
広々と落ち着いた雰囲気のホテルロビー


レセプション・ロビーは天井が高く、広々と落ち着いた雰囲気。
グランド ハイアット 東京ではウッディ調で茶色のカラートーンを取り入れているのが特徴的なのだそうです。
チェックイン後は、ベルボーイさんがお部屋まで荷物を運んでくださいました。


クリスマスシーズン限定で飾られている、クリスマスツリーの立ち並ぶ館内デコレーションがとってもきらびやか。
ツリー1本ではなく、森の中に入ったような演出が素敵でした。
ここの小道は歩いて通ることができて、訪れた人たちにとっての大人気スポットでした。


館内にはクリスマスを感じさせてくれるデコレーションがあちらこちらにあり、とてもワクワクしました!


客室エレベーターホールの方へ向かっていくと、よく宿泊サイトで目にするグランド ハイアット 東京を象徴するアート作品が!
実物で見ると、なんとも迫力がありました。
ここからお部屋のある上層階へと上がっていきます。


館内には200点近くものアート作品が豊富に飾られているので、歩いているだけで美術館にいるような気分になれます。
是非お気に入りの作品を見つけてみてくださいね。
お部屋の特徴


イギリスの富裕層にも好まれたという、天然素材を使用したマホガニーの家具を豊富に取り揃えているのが、ここグランド ハイアット 東京の客室の最大の特徴。
インテリアにもこだわりがあり、イタリアモダン家具の最高峰と呼ばれるB&B ITALIAが使われていたり、高い天井に景色が良く見える出窓など、設計にも工夫がなされていました。
ロビーでも感じられたように、明るいアースカラーの色合いと質感を大切にしていて、心地よさと温もり感のあふれる空間で、とてもリラックスできました。


東京タワー側のお部屋からは、くっきりと東京タワーが!
東京タワーは通常、0時までライトアップが点灯しているので、お部屋でゆっくり眺めながら贅沢な時間を過ごすことができますね。


「東京にいるんだなぁ」と、しみじみ感じさせてくれる美しい景色です。
お部屋の電気を消して撮影すると、夜景が綺麗に撮れますよ♪
ちなみに、東京タワービューと逆側のお部屋からは、天気がいいと富士山と夕日が綺麗に見えるのだとか!
宿泊階のエレベーターホールは固定で東京タワーが見えるところに位置しているので、どちらに宿泊しても景色を楽しめるのは嬉しいですね♪
ウェルカムアメニティ


お部屋に入ると、机の上にはGRAND HYATT TOKYOのオリジナルお茶菓子ギフトが。
柚子ざらめのお煎餅と、ワサビビンズ。
お部屋で自由に楽しめるほうじ茶・緑茶と一緒に美味しくいただきました。
柚子風味の甘いお煎餅と、ツンと辛さのあるワサビビンズが絶妙なバランスでした。


コーヒーは、デカフェを含む4種類のNESSPRESSO COFFEE SELECTION。
飲み方は普通のアメリカーノとエスプレッソの2通り。
エスプレッソが作れるのは専用のコーヒーマシンならではなので、シャキッと目覚めたい朝にはエスプレッソスタイルがいいですね!
お出かけから帰って、チェックインしてホッと一息できる時間は落ち着きます。
(※お茶菓子サービスは、宿泊予約サイト・プランにより異なる場合があります。)
夜寝る前の時間まで、快適にお休みするためのイブニングサービスとして、ホテル側からコーヒー・紅茶の補充やベッドメイキングをしていただけたのが嬉しかったです。
すでにペットボトルのお水を飲んでいたり、カップやグラスを使っていたりしたら、新しいものに取り替えていただけます。
ゆったりとした洗面台&バスルーム


ウッディ調の柔らかい雰囲気で落ち着く空間演出がされており、ハリウッドの女優ミラーのようなライトが両側についた鏡もあって、高級感を感じられる場所でした。
大きな鏡でスキンケアとお化粧ができてなんとも優雅な時間でした。体重計やお風呂に入りながら観れるテレビも設置されていて、機能面も抜群。
広々とした洗面台に、洗い場付のバスルーム。流石は外資系ホテル!海外気分を味わえるレインシャワーも付いています。


水周りは、これ以上磨けるのかと思うほどピッカピカで清潔でした。
お部屋の奥行き感を出すためにドアを開けて撮影しましたが、もちろん閉められますよ!


バスアメニティはなんと、フランスのラグジュアリーブランド『BALMAIN PARIS』。
世界的に有名なBALENCIAGAにChristian Diorと並んで三大デザイナーと呼ばれるピエール・バルマンが創設したブランドがこの『BALMAIN PARIS』。
化粧品よりも、高級ファッションブランドのイメージが強かったので、アメニティとしてBALMAINが選ばれているというのはかなりポイントが高いかと!
ホテルステイの楽しみの一つに、アメニティブランドをチェックする人も多いのではないでしょうか。
シャンプー、コンディショナー、ソープ、ボディジェルに、ボディーローションまでフルセットで用意がありました。
バニラのように甘くて、とってもいい香りです。
フランス化粧品特有の香りで、女性には特に人気な気がします。


バスソルトは、グランド ハイアット 東京の館内にある『NAGOMI スパ アンド フィットネス』プロデュース。
天然ミネラルを豊富に含んだヒマラヤ岩塩が使用されたハーブバスソルトで、ゆっくり湯船に浸かって日々の疲れが癒されました。
肌を引き締めてキメを整えてくれる作用があり、半身浴にも好まれる美容に嬉しい商品だそうです。
特に今の寒い季節、忙しくなるとシャワーで済ませがちになるので、ホテルステイの時にこうして体をリフレッシュ&リセットできるといいですね。


女性に嬉しい、メイク落としとスキンケアの基礎化粧品セットも用意されていました。
ブランドは『KOSE』のQUESTシリーズ。
コットンと綿棒もちゃんと用意してありました。


その他、歯磨きセット、ヘアブラシ、シャワーキャップ、ボディータオル、カミソリ、ソーイングセットなどのアメニティーも充実していました。
自宅から持ち込もうとすると結構忘れがちなものも基本的には全部揃っているので、気にせず身軽にして来れますね。
1セットしか置いてないものも中にはあるので、足りなくなったり必要なものが出てきたりしたら内線で問い合わせて、お部屋まで追加のアメニティを届けてもらえます。


お部屋でゆっくりくつろげるような、渋い和柄デザインのお洒落な浴衣とスリッパ。
スリッパはふかふかしていて履き心地が良かったです。
お揃いの浴衣を着ると、お泊まり会のようでなんだか楽しい気分になれますよね♪
オーク ドア バーでウェルカムドリンクを


グランド ハイアット 東京の6Fに上がると、テラス沿いにレストランが立ち並んでいます。
朝食会場にも使われている『フレンチキッチン』、江戸前寿司『六縁』、鉄板焼き『けやき坂』、日本料理『旬房』、中国料理『チャイナルーム』、イタリアンカフェ『フィオレンティーナ』、ジャズラウンジ『マデュロ』など。




館内に系列のレストランやスパは10軒ほどありますが、ここを奥まで歩いていくと、『THE OAK DOOR(ステーキハウス オーク ドア)』というバーがあります。


ウェルカムドリンクとして、カクテルまたはモクテルが一杯無料で頂けるプランにしました。
キウイの果肉をそのまま感じられる濃厚なフルーツカクテルとベリー系のモクテルをチョイス。
(※宿泊予約サイト・プランにより異なる場合があります。)


大人な雰囲気のバーカウンターに、グループで来た時も楽しめる半個室のように区切られた席もありました。
今回はバー利用でドリンクのみでしたが、お酒と一緒に聖母リーやレストラングリルのお料理も美味しいですよ!


天気が良く暖かい日は、テラス席でランチやアフタヌーンティーを楽しむのも気持ち良さそうですね。
夜はここでもイルミネーションが見ることができて、すっかりクリスマス気分です。
■住所:東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京 6F
■アクセス:日比谷線 六本木駅より徒歩3分
■営業時間:
ランチ 11:30~14:30(土・日・祝 ~15:00)
アフタヌーン 15:00~17:00
ディナー 18:00~22:00
バー 11:30~24:30(フード ラストオーダー 22:30)
グランド ハイアット 東京周辺の夜景スポットへお散歩


ホテルの外に出ると、ちょうどこのクリスマスシーズンには有名なけやき坂のイルミネーションがやっていました。
東京タワーをセンターに挟んで続くイルミネーション並木が綺麗ですね!
やはり「この写真を撮りたい!」と、人気で賑わっていました!
ここは短い横断歩道の真ん中あたりから見える景色ですが、撮影するときはくれぐれも周りの車にお気をつけくださいね。


六本木ヒルズの敷地内の2Fからも、また少し違ったアングルで開けた景色を撮ることができます。
上から見てみると、車がミニカーのように見えてまたそれも可愛らしかったです。


他にも六本木ヒルズから見える東京タワーの夜景スポットはいくつかあるので、お散歩がてら是非散策してみてくださいね!
ちなみに、森美術館に行く途中にあるちょっとしたテラスから見える東京タワービューも有名です。
一日の終わりに、寒空の中ぼーっとこの景色を眺めにいつも人が集まるところですね!


その近くの広場には期間限定で、豪華なクリスマスツリーのデコレーションもされていました。
世界的ラグジュアリージュエリーブランドの『Cartier』がプロデュースしたツリーで、ひときわ輝くゴージャスなオブジェでした。
2021年の東京で有名なクリスマスツリースポットとして、InstagramなどのSNSで見かけた人も多いのではないでしょうか。
赤い実をつけたツリーの下に、たくさんのプレゼントボックスが並んでいて、とってもドラマチックで子ども心をくすぐられますね!


実は、グランド ハイアット 東京から見える景色は、東京タワーの夜景だけではないのです。
翌朝の6:40頃、今回宿泊した東京タワー側のお部屋から、美しい日の出を見ることができました!
季節や天気によっても、日の昇る位置・時間帯に見え方も変わってくるかと思いますが、カーテンを開けて早起きしてみる価値はあります。
きっと清々しく、素敵な1日を始められること間違いなしですね♪
まさに、早起きは三文の徳!
Nagomi スパ アンド フィットネス(ホテルプール&フィットネスジム)


通常は会員制のプール・ジムエリアですが、宿泊者は無料で利用することができます。
しっかり運動したい人向けのトレーニングにも、ご褒美ステイのリラクゼーションにも、目的に合わせて自由に楽しめるのがいいですね。
幻想的な空間を演出するためにデザインにもこだわりがあり、ウッドデッキに囲まれた天然石造りのプールとイタリア製のホワイトゴールドのタイルを使用したジェットバスが素敵でした。
水着とプール帽、そして希望したらゴーグルもセットで一人\770でレンタルできるので、水着を持ってこなくても安心して利用できます。
ゴーグルをつけて頭から水に潜って泳いだのは久しぶりだったので、とても気持ちが良かったです!
現在はソーシャルディスタンス確保のため、プールとジムを利用したい場合は予約をしてからの入場となっています。
平日のチェックイン日に翌日の空き状況を確認してみましたが、プールは20〜30分間、ジムは1時間ほどの利用であればいくつか好きな時間帯を選ぶことができました。予約をしていないと、館内の混雑状況によって入館できなくなってしまうと残念なので、早めに前持ってフロントで確認しておくことをおすすめします。
プール・ジム・スパエリアはプライベート空間を大切にしているので、残念ながら撮影はできませんが、是非ここでしかできないラグジュアリーな体験をして、心の中に留めてくださいね。


フィットネスセンターの機材にもこだわりがあり、オリンピックの選手村でも取り入れられていたことのあるものを使用しているのだそうです。
(最先端のイタリアブランド、テクノジムの有酸素運動やキネシスマシン、ウェイトマシンなど。)
自分のペースでセルフトレーニングすることはもちろん、なんと専任のスタッフからパーソナルトレーニングをしていただけるという充実したプログラムの提案もありました。
東京・六本木のローケーションを活かしてより効率的に運動をしたい場合は、ホテル周辺のジョギングマップももらえるので、ジョギングに出かけるのも気持ちよさそうですね!
屋内プール・ジム
■営業時間: 06:00~22:00
■最終入場時間: 21:30
■ご利用料金(宿泊者): 無料
■年齢制限: スイミングプール・ジェットバス:5歳以上
*15歳以下のお子様のプール、ジェットバスご利用時間:午前9時~午後6時
*18歳未満のお子様のプール、ジェットバスのご利用は保護者の同伴が必要です。
※ワールド オブ ハイアットメンバー(宿泊者に限る)、グランド クラブ ルーム、グランド デラックス コーナーおよびスイートルーム宿泊者の利用料は無料。
※サウナやロッカーエリアの施設利用料金は、一日 大人 4,400円(税込)
Nagomi スパ アンド フィットネス(スパ・サウナエリア)


“心身のくつろぎと調和のためのスペース”がコンセプトの Nagomi スパ アンド フィットネス。
厳選された天然素材を使用した総木造りのサウナやバスルームが特徴的で、“和とインターナショナルを融合させた究極のリラクゼーション空間”が演出されていました。
トレーニングにスイミングを終えて、スパに浸かりサウナで整う。
一連のアクティビティを体験して、ロッカールーム内で休憩できるエリアがあり、お水に緑茶、そしてトレーニング後には、バナナとミックスナッツの差し入れをいただきました。
身体を動かして小腹が空いた時にはヘルシーで嬉しいサービスですね♪
実際に宿泊してみた感想
東京の5つ星ホテルの中でも、群を抜いてコストパフォーマンスが素晴らしかったです。
特に有料提供のホテルが多い中、プールにフィットネスジム、そしてサウナにスパまで宿泊者が無料で使えるのはとても素晴らしいサービスで、充実した時間を過ごすことができました。
立地も良く、ホテルが六本木ヒルズ直結だったので、少しお散歩がてら外に出るとお買い物をしたりイルミネーションを見たりすることができて、ステイケーションにふさわしい滞在ができたと思います。
チェックインからチェックアウトまで、お部屋に行くとウェルカムギフトのお茶菓子が用意されていたり、『THE OAK DOOR(ステーキハウス オーク ドア)』のバー利用ができたり、時間を余すことなく東京の景色にホテルのアクティビティも楽しめたところが良かったです!
グランド ハイアット 東京で素敵な時間を♪
「六本木」と聞くと、レストランやバーなど、飲食店が多く立ち並ぶエリアをイメージされるかと思いますが、たまには思い切って宿泊して、時間を気にせずホテルステイを楽しんでみてはいかがでしょうか。
きっといつもと違った新しい東京の発見があり、ラグジュアリー空間でリラックスした特別な時間を過ごすことができると思います。
大切な人との記念日や、普段頑張っている自分へのご褒美ステイに。
シーズンによっても変わる東京の景色と、グランド ハイアット 東京の200点以上のアート作品も一緒に是非楽しんでくださいね。