最終更新日 2022-10-28
旅好きな方は、数カ月お出かけしていないと、何となく物足りなくなってきますよね。旅行したいけれどなかなかまとまったお休みが取れない方や、世の中の情勢を考えると遠出するのは少し気が引けるな、という方におすすめしたいのが、週末のお休みを利用したホテルステイです。
近場にあるホテルでも、自宅以外の場所で過ごす時間は良い気分転換になり、プチ旅気分も味わえます。また、少し奮発してラグジュアリーなホテルに宿泊し、プチ贅沢気分を満喫すれば、身も心もリフレッシュできるのではないでしょうか。
本記事では、旅好きな方はもちろんのこと、ちょっとした非日常感を味わいたい方や、記念日やお誕生日などの特別な日にステイするのにもピッタリな、「都内の夜景を満喫できるホテル」を選りすぐってご紹介いたします。
記事の目次
フォーシーズンズホテル東京大手町
世界各国にチェーン展開をしているフォーシーズンズホテルは、創業1961年の老舗ラグジュアリーホテルです。日本国内には東京都内に2ヵ所、京都に1ヵ所、また、沖縄や大阪に新規オープンの予定もあり、今後ますます注目したいホテルのひとつとなっています。
そんなフォーシーズンズグループの中で今回ご紹介するのは、東京の中心部・大手町にある「フォーシーズンズホテル東京大手町」です。眼下に皇居の緑を望むお部屋でのステイは、優雅で特別感溢れる時間となること請け合いです。高さ200mのホテル最上階にあるレストランでは、東京の街並みを眺めながら、ミシュランの星を獲得したシェフによるフレンチや、豪華なアフタヌーンティー、オリジナルのカクテルなどが提供され、大人の楽しみの極みを体感できます。日ごろがんばっている自分へのご褒美として、ホテル内のスパでトリートメントを受けるのも良いですね。
気になるゲストルームは、シックでスタイリッシュな内装で統一され、居心地の良い空間が広がっています。夜はぜひ、お部屋でゆっくりと東京の夜景をお楽しみください。記念日などの特別な日に利用する方も多いフォーシーズンズホテル東京大手町で、ワンランク上の休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
フォーシーズンズホテル東京大手町は、東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線・都営地下鉄三田線各線の大手町駅C4、C5出口より地下通路直結となっています。
■住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-1
■アクセス:各線大手町駅C4、C5出口より地下通路直結
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.weddingpark.net/00001fee/policy/
アマン東京
東南アジアを中心に、数々の最高級リゾートホテルを展開するアマンリゾーツのホテルは、一生に一度は宿泊してみたい憧れのホテルの筆頭と言えるのではないでしょうか。そんなアマンリゾーツのホテルが、東京にもあるのです。それが、大手町タワーの最上階にある「アマン東京」です。
天井高が約30mもある開放的なロビーに一歩足を踏み入れた瞬間から、非日常の時間がスタートします。広々とした客室は和の雰囲気を基調とし、お部屋とバスルームそれぞれにしつらえられた大きな窓からは、高層ビルがそびえる都会の景色を見渡せます。東京の中心地にありながら、客室数が84部屋という小規模スタイルなのも、隠れ家感があり素敵ですよね。
そしてアマンリゾーツのホテルに泊まったならぜひ体験したいのが、スパでのトリートメントです。世界のアマンホテルの中でも最大級の規模を誇るアマン東京内のスパでは、和漢植物を使ったメニューやお灸など、日本古来の伝統的な健康法と現代の手技が融合した極上のトリートメントを受けられます。
その他、ホテル内にはイタリアン、江戸前寿司、カフェ、パティスリーが揃い、何をいただいても非の打ちどころのない美味しさに驚くばかりです。「アマン」とはサンスクリット語で「平和」という意味なのだそうです。気軽に宿泊できる金額ではないですが、ここぞという時にステイし、心の平和を感じられるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
アマン東京へのアクセスは、地下鉄各線大手町駅の東西線中央改札前から地下通路直結、またはJR各線東京駅の丸の内北口より徒歩約5分となります。
■住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-5-6 大手町タワー
■アクセス:地下鉄東京メトロ東西線大手町駅中央改札出口直結
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.aman.com/ja-jp/resorts/aman-tokyo/covid19-update
三井ガーデンホテル豊洲プレミア
三井ガーデンホテル豊洲プレミアは、東京のベイエリアにある豊洲駅直結のホテルです。「海中から天空へと誘う旅」をテーマにデザインされた館内は、地下1階が水の底、1階部分は照明によって水中から水面を見上げた時のような波紋が表現され、36階にあるロビーは「航海」をイメージした空間となっています。館内全体が大型客船のような雰囲気をかもし出していて、滞在中は、まるで東京湾をクルーズしているかのようなワクワクとした気分を味わえます。
ロビーと同じ36階にある大浴場にはなんと外湯も完備されていて、東京湾越しに見える高層ビルの摩天楼を眺めつつ、優雅なバスタイムを楽しめますよ。シティービューのお部屋からは、時間とともに刻々と変化する東京ベイエリアの景色を堪能でき、特に夕暮れ時から夜にかけての時間帯は、いつまでも窓の外を眺めていたくなってしまうようなロマンチックな光景が広がります。
館内にいるだけで船旅をしているような気分に浸れる三井ガーデンホテル豊洲プレミアは、旅行好きな方にぜひおすすめしたいホテルです。また、ホテル周辺には東京都中央卸売市場「豊洲市場」や大型商業施設「アーバンドックららぽーと豊洲」がある他、銀座周辺やお台場へのアクセスも良好です。お部屋で過ごす時間と東京を観光する時間、どちらも充実させたいという方にもピッタリなホテルです。
■住所:〒135-0061 東京都江東区豊洲2-2-1
■アクセス:東京メトロ有楽町線豊洲駅直結
■新型コロナウイルス対策情報:https://corp.gardenhotels.co.jp/hygiene/
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテル
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテルがある千代田区紀尾井町は、江戸時代に徳川御三家のうちの「紀伊家」「尾張家」と、徳川家の側近「井伊家」のお屋敷があったことから「紀尾井」町と名付けられた、江戸時代の歴史が色濃く残る土地です。また、近頃ではアートの街としても知られ、街中にはパッと目を引くオブジェが点在し、ホテルのある東京紀尾井町ガーデンテラスの敷地内にもパブリックアートとして、カラフルなオブジェが飾られています。
そんな「アートの街」にあるホテルらしく、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町の内装はギャラリーのような洗練された雰囲気で統一され、絵画や美術品に関心のある方はきっと、ホテル内に足を踏み入れただけで気分が盛り上がってしまうのではないでしょうか。内装の美しさだけではなく、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、世界有数のトラベルガイドである「フォーブス・トラベルガイド」2021年版のホテル部門において、最高評価の5つ星を獲得し、ホスピタリティの部分においても最上級の格付けをゲットしています。機能的でおしゃれな空間の中、最高のおもてなしを受ける時間は、これ以上にないほどの気分転換となるのではないでしょうか。
客室からはもちろんのこと、クラブラウンジやプール、スパ、レストランからも、東京の煌びやかな夜景を観賞できます。ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は東京メトロ南北線永田町駅9-a口直結、地下鉄銀座線・丸ノ内線赤坂見附駅、有楽町線永田町駅より徒歩約1分と、アクセスも良好です。
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテル
■住所:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-2
■アクセス:南北線永田町駅9-a口直結
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.princehotels.co.jp/file.jsp?id=338016
ホテルメトロポリタン 丸の内
東京の観光拠点である東京駅に直結したホテルメトロポリタン丸の内は、手軽に都会的なホテルステイを楽しみたい方に最適です。東京駅日本橋口直結の超高層ビル「Sapia Tower」の27階から34階フロアがホテルとなっていて、眼下には東京駅へと乗り入れる線路と列車、そして丸の内の高層ビル群が織りなす「THE 東京」といった雰囲気の景観を望めます。鉄道好きな方は次々と東京駅に滑り込んでくる列車を見て、テンションが上がってしまうのでは?
東京駅直結という便利な立地にあるため、ビジネスで利用する方も多く、比較的お財布に優しい価格帯で宿泊できるところもホテルメトロポリタン丸の内のおすすめポイントとなっています。東京の夜景を眺めながらバスタイムを楽しめる「ビューバス」のお部屋も、ショートステイなどお得に泊まれるプランを選択すると、お手頃な料金で利用できますよ。
客室は近代的でシンプルな内装で統一され、どなたでも快適なホテルステイを楽しめること請け合いです。ホテルメトロポリタン丸の内は、立地とコストパフォーマンスの良さを兼ね備えたホテルなので、ちょっと気分転換したい時や旅気分を味わいたくなった時の定宿として利用するのも良いのではないでしょうか。東京の公共交通機関の要となる東京駅に直結したホテルのため、主要観光地へのアクセスも抜群で、遠方から訪れる方や初めて東京に来る方にもおすすめしたいホテルのひとつとなっています。
■住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー
■アクセス:JR東京駅日本橋口直結
■新型コロナウイルス対策情報:https://marunouchi.metropolitan.jp/topics/safety_information.html
三井ガーデンホテル銀座プレミア
高級感があり、都会的な大人の休日を楽しめる街、といったイメージの銀座エリアで随一の眺望を誇るホテルが、三井ガーデンホテル銀座プレミアです。全面ガラス張りの光あふれるロビーからは、東京のシンボル・東京タワーが間近に見え、チェックインの手続き中から心が浮き立ちます。お部屋やレストランにも大きな窓が設置してあり、都心の景色をパノラマビューで楽しめます。
銀座界隈ではショッピングやグルメなど様々な楽しみがありますが、東京タワーの見えるお部屋にステイすれば、お出かけせずにいつまでも窓の外をうっとりと眺めていたくなってしまうことでしょう。三井ガーデンホテル銀座プレミアは、「銀座で一番高い場所」と謳っているとおり、窓外は遮るものがなく、天空から都心の景観を見おろすような感覚を味わえます。銀座で一番高い場所から見る東京の夜景は特別感があり、素敵な思い出となるのではないでしょうか。
ホテル内には日本の「粋」をコンセプトとしたイタリアンレストラン「il cielo(イル チェーロ)」と、バー「cocktail KARIN」があります。東京の美しい夜景を眺めつつ、美味しいお食事やカクテルをいただき、大人の「おこもりステイ」を楽しんでみてはいかがですか?
三井ガーデンホテル銀座プレミアの最寄り駅は東京メトロ銀座線新橋駅(1番出口より徒歩約4分)、東京メトロ銀座線銀座駅(A3出口より徒歩約7分)となっています。
■住所:〒104-0061 東京都中央区銀座8-13-1
■アクセス:JR新橋駅より徒歩約5分
■新型コロナウイルス対策情報:https://corp.gardenhotels.co.jp/hygiene/
浅草ビューホテル
東京・浅草といえば、浅草寺の参道「仲見世商店街」を中心に賑やかな繁華街が広がり、人情味あふれる下町の雰囲気が好きな方にはたまらないスポットですよね。世界的にもメジャーな浅草でステイするなら、浅草ビューホテルがおすすめです。
浅草ビューホテルのお部屋からの眺望は、スカイツリーや浅草の街並みを一望できる「東京スカイツリービュー」と、新宿方面の都心を見渡せる「シティービュー」の2タイプがあります。浅草に泊まるならスカイツリーが間近に見えるお部屋で!という方も多いかと思いますが、新宿方面向きのお部屋の窓からは、天気が良ければ富士山も望むことができ、どちらのタイプのお部屋も捨てがたい眺望なのです。スカイツリービュー側のお部屋に宿泊した際には、ライトアップされた浅草寺とスカイツリーのコラボをぜひご覧になってみてくださいね。
浅草ビューホテルには、リーズナブルなショートステイから、最大27時間滞在できるロングステイプランまで様々な宿泊プランがあり、短時間で旅気分を味わいたい方でも、ホテルのお部屋でゆっくりとおこもりステイしたい方でも、納得のプランが見つかることでしょう。
浅草寺界隈は日中とても混みあいますが、夜になると観光客の姿が減り、散策しやすくなります。帰りの時間の心配をせずに散策できるのも、ホテルステイの特典ですね。
浅草ビューホテルへのアクセスは、つくばエクスプレス線の浅草駅B2出口直結となっています。東武スカイツリーラインと都営地下鉄線にも「浅草駅」がありますが、こちらはホテルから少々遠く、徒歩15分の距離にありますので、訪れる際にはご注意ください。
■住所:〒111-8765 東京都台東区西浅草3-17-1
■アクセス:つくばエクスプレスTX浅草駅直結
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.viewhotels.co.jp/asakusa/news/2021/005183.html
おわりに
ホテルのお部屋で過ごす時間は何となく特別感があり、気分が盛り上がりますよね。それが素敵な夜景の見えるお部屋なら言うことなし、満足感で心が満たされます。記念日やお誕生日などの特別な日に誰かと泊まるのも、一人ゆっくりとおこもりステイするのも、どちらも贅沢なひとときとなること請け合いです。
今回ご紹介したホテルはどこも眺望抜群で、ロマンチックな東京の夜景を堪能できるところばかりです。日々忙しくがんばっている自分へ、リラックスタイムのご褒美をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。