最終更新日 2022-06-27
少しずつ世間的にも旅行ができる雰囲気になってきている中、どこに行こうか悩んでいる時期ではないでしょうか。
『予算は決まっているのに、どこに旅行行こうかが決まっていない』というそんな方におすすめ!予算に合わせて旅先を見つける最適な方法を現役旅行会社の社員がご紹介します!
結論、「どこでも検索」機能を使うべし!
株式会社attaが提供するサービス「atta」の機能の一つに「どこでも検索」という機能があります。
好きな日程を選べば、自分の最寄りの空港から、「いくら」で「どこに」いけるかが一目でわかります。
例えば、「東京」から「来週末」に往復で「3万円以内」で行ける場所を探しているなら、この機能を使えば国内外どちらも予算内で行ける場所を見つけることができます!
この機能のメリットは、普通なら「東京から大阪」「東京から北海道」「東京から沖縄」など何回も分けて検索しなければいけないところを一回で「いくら」で「どこに」いけるかがわかっちゃう点なんです。
「どこでも検索」の使い方:スマホ用
早速、使い方を紹介します。まずスマホでの使い方からです。
①まずはattaアプリ(App StoreもしくはGoogle Playで atta と検索)もしくはWeb上でにattaサービスへ。
②ホテル検索から航空券検索に切り替えます。
③出発地をお好きな空港(もしくは都市名)にします。
④画面下部のどこでも検索で国内/国外を選びます。(今回は国内を選んでみます。)
⑤日にちを選択します。
⑥完了!あとはどこにいくらで行けるかをチェックすることができます!
⑦写真をタップすれば、今後その航空券が値下がりするのか、値上がりするのかもAIが判断して教えてくれます。
AIを使ったホテル・航空券の価格予測機能についてはこちら!
「どこでも検索」の使い方:PC用
次はPC用の使い方を紹介します。
①まずはデスクトップ版attaサービスへ。
②ホテル検索から航空券検索に切り替えます。
③出発地をお好きな空港(もしくは都市名)にします。
④日にちを選択します。
⑤画面下部のどこでも検索で国内/国外を選びます。(今回は国内を選んでみます。)
⑥完了!あとはどこにいくらで行けるかをチェックすることができます!
⑦写真をタップすれば、今後その航空券が値下がりするのか、値上がりするのかもAIが判断して教えてくれます。
AIを使ったホテル・航空券の価格予測機能についてはこちら!
おわりに
いかがでしたでしょうか?ぜひ「どこでも検索」機能を使用して、色々な場所へ旅行してみてくださいね。
株式会社attaはAIを駆使して旅行をお得にするサービスを提供していますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。