人気記事ランキング
    • 【兵庫】カップルにおすすめ!淡路島の客室露天風呂のあるホテル・旅館12選
    • 【沖縄】カップルにおすすめ!コスパ最強オーシャンビューホテル20選
    • 【実体験】コロナ禍の海外旅行でコロナ陽性・濃厚接触者になったら?実体験を元に徹底解説!
    • 【大阪】カップルにおすすめ!客室露天風呂のあるホテル・旅館11選
    • 【沖縄】沖縄国際通り周辺でワンランク上のお土産ショッピング!おすすめ店舗10選

    カテゴリー
    attaに関する情報 キャンペーン 中国地方 中部 九州・沖縄 京都 京都 兵庫 北海道 北海道・東北 千葉 四国 埼玉 大分 大阪 大阪 奈良 宮古島 宮城 山梨 岐阜 岡山 広島 愛知 新潟 旅行ヒント 日本 未分類 東京 東京 東海 栃木 沖縄 海外 滋賀 甲信越 石川 神奈川 福岡 茨城 近畿 長野県 関東 香川 鹿児島
    Facebook Twitter Instagram
    Trending
    • 【兵庫】癒し旅♪淡路島でオーシャンビューが楽しめるホテル・旅館17選
    • 【兵庫】カップルにおすすめ!淡路島の客室露天風呂のあるホテル・旅館12選
    • 【沖縄】カップルにおすすめ!コスパ最強オーシャンビューホテル20選
    • 【実体験】コロナ禍の海外旅行でコロナ陽性・濃厚接触者になったら?実体験を元に徹底解説!
    • 【大阪】カップルにおすすめ!客室露天風呂のあるホテル・旅館11選
    • 【沖縄】沖縄国際通り周辺でワンランク上のお土産ショッピング!おすすめ店舗10選
    • 【和歌山】オーシャンビューや客室露天風呂が楽しめるホテル・旅館10選
    • 【福岡】カップルにおすすめ!客室露天風呂のあるホテル・旅館5選
    Facebook Twitter Instagram YouTube
    旅メディア by atta 旅メディア by atta
    • Home
    • 当社サービス
    • 会社概要
    • お問い合わせ
    • English
    旅メディア by atta 旅メディア by atta
    Home»関東»東京»【必見】東京駅周辺で本当におすすめする観光スポット14選!
    東京

    【必見】東京駅周辺で本当におすすめする観光スポット14選!

    編集部By 編集部2021-08-16Updated:2021-10-28コメントはまだありません4 Mins Read
    東京駅
    Photo by PIXTA(ピクスタ)
    Share
    Facebook Twitter LinkedIn Pinterest Email

    最終更新日 2021-10-28

    地方から東京を訪れる際、東京駅を経由する人も多いですよね。
    東京駅は赤レンガの駅舎があるとともに、周辺を含めてショッピングや散策などが楽しめるエリアです。
    東京駅界隈の見どころなどを知っていれば、東京を訪れる際に乗り換えと合わせて良い思い出作りができるでしょう。

    今回は東京駅で本当におすすめの観光スポットを解説していきます。

    東京駅周辺のホテル・旅館

    記事の目次

    • 1 東京駅の基本情報
      • 1.1 東京だけではなく日本を代表する駅
      • 1.2 激動の歴史を歩んできた東京駅
    • 2 東京駅界隈の魅力
      • 2.1 東京駅構内の魅力
      • 2.2 丸の内側の魅力
      • 2.3 八重洲側の魅力
    • 3 東京駅の楽しみ方について
      • 3.1 ショッピング
      • 3.2 ランチやカフェ
      • 3.3 アート鑑賞
      • 3.4 夜景スポット
    • 4 東京駅界隈でおすすめのスポット・お店紹介など14選
      • 4.1 東京駅赤レンガ駅舎(丸の内口):大都会東京の玄関口となる赤いレンガが特徴的な駅舎
      • 4.2 東京ステーションギャラリー:個性的な企画展が頻繁に開催される美術館
      • 4.3 銀の鈴:東京駅構内の代表的な待ち合わせスポット
      • 4.4 東京駅一番街:八重洲口に展開されるグルメやお土産探しにおすすめのエリア
      • 4.5 KITTE丸の内:夜景やかつての中央郵便局の内装などが楽しめるスポット
      • 4.6 三菱一号館美術館:銀行だった建物で美術鑑賞やお茶の時間を持てる
      • 4.7 丸ビル(丸の内ビルディング):赤レンガ駅舎の目の前にあるショッピングスポット
      • 4.8 和田倉噴水公園:ダイナミックな噴水や滝が見られる
      • 4.9 日本橋:五街道の起点にもなった石造アーチが印象的な橋
      • 4.10 日本銀行本店:日本の経済や金融の心臓部で見学もできる
      • 4.11 バビーズヤエチカ:八重洲の地下街にあるアメリカの食文化を堪能できるカフェ
      • 4.12 マンゴツリーキッチン「パッタイ」:非常に珍しいタイ風焼きそばの名店
      • 4.13 立喰寿司函太郎(かんたろう):北海道の新鮮な海の幸の寿司を気軽な立ち食いを堪能できる
      • 4.14 みはし東京駅店:上野で有名な老舗のあんみつ店
    • 5 東京駅周辺(駅内)でおすすめのホテル4選
      • 5.1 東京ステーションホテル:文豪たちにも愛された格式ある駅ナカホテル
      • 5.2 フォーシーズンズホテル丸の内東京:サービスのきめ細かさなどで評判が高い
      • 5.3 ホテルメトロポリタン丸の内:高層ビルの上層からの眺めが最高
      • 5.4 シャングリ・ラホテル東京:東京駅からのアクセス至便な「世界一ラグジュアリーなホテル」
    • 6 おわりに

    東京駅の基本情報

    ドーム屋根が特徴的な東京駅
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京観光の際、多くの人が東京駅を経由することになりますよね。
    東京駅と言えば、赤レンガの駅舎や全国のほとんどの新幹線がやってくる駅など、様々なイメージを持つでしょう。
    ただ中には東京駅について詳しく分からない人もいますよね。
    まずは東京駅がどのような場所なのかについてご紹介します。

     

    東京だけではなく日本を代表する駅

    東京駅の新幹線ホーム
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅は東京都千代田区と中央区の境目に位置する駅です。
    新幹線や山手線、東海道線、中央線、地下鉄など12本もの路線が乗り入れています。
    中でも新幹線は乗る列車によって、関西や九州、北海道など日本各地にも足を伸ばせるため、東京から全国に旅立つには非常に便利な駅です。

    加えて東京駅は全部で30本ものホームがあり、日本で最もホームの多い駅として知られています。
    新幹線や東海道線、山手線などが発着する地上ホームのほか、駅の直下には総武線や横須賀線が発着する総武地下ホームが、少し南側に京葉線の地下ホームまであるほどです。
    東京駅の出口は、大きく分けて西側の丸の内口と、東の八重洲口が設けられています。
    丸の内側は赤レンガでできたモダンな駅舎が有名で、丸の内のオフィス街や皇居にアクセスしやすいです。

    一方の八重洲側も、古くからの金融や経済の中心地である日本橋や銀座に近いこともあり、大手企業の本社が立ち並ぶビジネス街が広がっています。
    加えて八重洲口界隈には広大な地下街も広がっており、ビジネスパーソンを中心に食事やショッピングなどで使う人が多いです。

     

    激動の歴史を歩んできた東京駅

    東京駅で出発を待つ昔の新幹線
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅は今から1世紀以上昔の1914(大正3)年に開業しました。
    建築家・辰野金吾氏の設計で完成した東京駅は、北側と南側の入口に八角形のドームを載せた、3階建ての赤レンガ駅舎として姿を現しました。
    1929年には東側に八重洲口ができ、丸の内口とともに東京駅の玄関として機能するようになります。

    しかし第二次大戦末期の1945年5月、アメリカ軍の空襲によって屋根の部分を中心に駅が焼失しました。
    戦後になって建て直されたものの、3階建てから2階建ての建物になった上、屋根も角屋根になっての再出発でした。
    1964年に東海道新幹線が開業した後は、東京駅に乗り入れる路線が飛躍的に増えました。

    現在では国内を走る新幹線路線の多くや、首都圏を走る様々な在来線が発着する主要なターミナルとなっています。
    一方で2012年には赤レンガ駅舎も開業当時の姿に復元され、往時のドーム屋根を備えた3階建て駅舎が復活しました。

    八重洲側も戦後に大丸デパート(大丸東京店)の入った鉄道会館ビルが建てられました。
    平成になってから老朽化した鉄道会館ビルをリニューアルするための再開発が行われます。
    再開発の結果、北と南の高層ビル・グランタワーに挟まれ、ペデストリアンデッキも備えたガラス張りの駅ビル・グランルーフとして生まれ変わりました。

    東京駅の地下にも、様々な飲食店や土産物ショップなどが軒を連ねる東京駅一番街やグランスタが開業しました。
    東京駅はただの巨大ターミナルというだけではなく、オフィスや商業施設などまで備えた大型複合施設・東京ステーションシティとしても機能しています。

     

    東京駅界隈の魅力

    ラッシュ時の東京駅
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅を中心とするエリアには、実に多くの見どころがあります。
    東京駅界隈は大きく分けて東京駅構内と丸の内側、八重洲側に分けられ、いずれのエリアも独特な魅力があるのが特徴です。

     

    東京駅構内の魅力

    赤レンガ駅舎の内部
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅は全国各地に伸びる新幹線網や首都圏の在来線が発着する巨大ターミナルであるため、様々な地域や観光スポットへのアクセスに利用しやすいです。
    新幹線から在来線への乗り換えもしやすいため、遠方から新幹線を使って東京駅に着いた後、在来線を使って新宿などの副都心や東京ディズニーリゾート®、東京スカイツリーなどにも簡単に行けます。
    他にも成田空港や羽田空港からもアクセスしやすい位置にあるため、海外からも観光客が集いやすいです。

    また駅の地下には、グランスタ丸の内や東京駅一番街などの商業施設が整備されている点も大きな魅力になっています。
    全国や世界各地からアクセスできる東京駅らしく、各地域の郷土料理やお土産物を扱ったお店が非常に多いため、丸1日ショッピングなどをしても飽きることがありません。

    加えて地下にある分、天候についても心配する必要はないでしょう。

     

    丸の内側の魅力

    東京駅と丸の内エリア
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅でも丸の内側はオフィス街が広がっており、近代的な高層ビル群が多く建ち並んでいます。
    同時に丸ビル(丸の内ビルディング)や丸の内中通り沿いには、高級店やおしゃれなカフェが出店しているため、ショッピングやランチでも楽しめます。

    また東京駅赤レンガ駅舎の復元に合わせた再開発の結果、高層ビルの合間に三菱一号館美術館などのレンガを使ったおしゃれな建物も姿を現しました。
    明治時代以降に建てられたレトロな建物の復元で、ガラス張りのビル群との調和が魅力的です。

    ほかにも皇居が近いこともあって、和田堀噴水公園を含めた皇居外苑のような憩いの場もあります。
    緑が豊かである上に休憩所も点在しているため、散策の途中で癒しのひと時を過ごせるでしょう。

     

    八重洲側の魅力

    東京駅の八重洲口
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅の八重洲側も、有名企業の本社などが多く並ぶオフィス街です。
    丸の内側と同じようにオフィスビルが立ち並んでいると同時に、周辺では再開発も進んでおり今後さらに名所が増えることが期待されています。

    加えて駅周辺には、ビジネスパーソン向けの居酒屋やB級グルメのお店が多く並んでいるため、夜の食事などにもおすすめです。

    また地下には、日本最大級のショッピングモールでもある八重洲地下街が広がっています。
    駅構内に劣らず多くのジャンルの飲食店・カフェやファッションショップ、生活用具店も揃っているため、様々な用途に利用しやすいです。

    少し離れた日本橋界隈には、日銀本店をはじめとする近代の建造物も残されているため、丸の内側と同じくレトロな気分の中で散策できます。
    東京駅界隈で過去と現在、未来を同時に味わえるのも、八重洲エリアの魅力です。

     

    東京駅の楽しみ方について

    雨とライトに照らし出される東京駅
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    特に初めて東京を観光する際、東京駅界隈の楽しみ方を事前に知っておきたいですよね。
    東京駅周辺ではショッピングや食事に加えて、夜景まで楽しめるのも大きな特徴です。

     

    ショッピング

    八重洲地下街への入口
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅界隈はショッピングを楽しめるスポットが非常に多くあります。
    駅構内だけでも東京駅一番街やグランスタ丸の内などの施設があり、東京限定のお土産やグッズを扱っているショップに事欠かないのも特徴です。

    駅の周辺にもKITTEや八重洲地下街、丸ビルなどがあり、高級雑貨から普段の生活用品まで幅広く揃えられます。
    高級ブランド品からリーズナブルなものまで手に入る分、お店を周って色々と手に取ってみるだけでも充実した時間を過ごしやすいです。

     

    ランチやカフェ

    大手町のオープンカフェ
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅界隈には様々なランチやカフェを楽しめるスポットも豊富にあります。
    特に駅構内の地下街にあるものは、東京駅が全国や世界各地から様々な人が集いやすい場所でもある分、飲食店のジャンルも多様です。
    全国のご当地グルメや海外のエスニック料理を扱うお店も色々とある分、地下街にあるお店をいくつかはしごするだけでも楽しみ甲斐があります。

    カフェについても駅構内や周辺エリアに多く出店しています。
    特に丸の内エリアには歴史的な建造物やホテルなどに併設されているカフェもある分、優雅で格調高い雰囲気の中でゆったりとドリンクを飲めるのが特徴です。

     

    アート鑑賞

    東京駅赤レンガ駅舎のドーム天井
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    さらに東京駅界隈ではアート鑑賞も大きな楽しみの1つです。
    東京駅の赤レンガ駅舎自体が国の重要文化財とみなされている上、外から見ると1・2階部分と3階部分ではレンガの色遣いが微妙に異なって見えます。

    また内装も欧米と日本の建築様式を融合させた豪華でレトロな造りになっているのが特徴です。
    天井部分も細かく見ていくと、干支などのレリーフが数多く施されているためじっくり観察してみると良いでしょう。

    アートについては丸の内側を中心に美術館も多くあります。
    東京ステーションギャラリーや三菱一号館美術館などでは、年中個性的な企画展が開催されているため、訪れるたびに様々なアートに触れることができます。

    加えて出光美術館やアーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)など有名企業の創業者の美術品コレクションが見られる美術館も近くにあるため、合わせておすすめです。
    ほかにも丸の内仲通りや馬場先通り沿いには丸の内ストリートギャラリーもあり、歩きながら鑑賞できるアートが展示されています。
    現代アーティストや近代彫刻の巨匠の作品を間近で見られる上、夜間はライトアップも行われる点がとても魅力的です。

     

    夜景スポット

    ライトアップされた東京駅と周辺の夜景
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅界隈を訪れるのであれば、日が沈んだ後の夜景がおすすめです。
    東京駅の赤レンガ駅舎は、毎日夜になるとライトアップで照らし出されます。
    使われるライトの色は数種類あるため、日によって違うライトアップの姿が見られる点も魅力的です。

    また周りに立つ高層ビルから発せられる光やネオンとの組み合わせはとても幻想的で、つい写真に残しておきたくなるでしょう。
    東京駅を中心に夜景を見るのであれば、駅周辺にいくつかおすすめのスポットがあります。
    最大のスポットが丸の内口のすぐ南にあるKITTEで、最上階のガーデンからはライトアップされた駅舎の全体と、左側に立つ丸ビル・新丸ビルを一緒に眺められる点がポイントです。

    また丸ビルの5階にある展望テラスからは、なんとライトアップされる駅舎の姿をほぼ正面から楽しめます。
    背後にそびえる八重洲の高層ビル群と駅舎の組み合わせは、東京らしい夜景を堪能する上でおすすめです。

     

    東京駅界隈でおすすめのスポット・お店紹介など14選

    東京駅と八重洲のビル群
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅を中心に観光を楽しむ際、ぜひ人気の高いスポットやお店を巡ってみたいですよね。
    駅一帯でおすすめの名所10ヶ所と、特に推薦したいお店4ヶ所の合計14ヶ所をご紹介いたします。

     

    東京駅赤レンガ駅舎(丸の内口):大都会東京の玄関口となる赤いレンガが特徴的な駅舎

    赤レンガ駅舎の中央出入口
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    1914年の東京駅開業時に完成した、東京駅の顔とも言える駅舎です。
    西側の丸の内口として機能しており、全長335mで北側と南側に八角形のドーム屋根を備えた3階建てとなっています。

    オランダのアムステルダム中央駅をモデルに辰野金吾氏が設計、建設の際は渋沢栄一氏が設立した日本煉瓦製造製の赤レンガ約767万個が使われました。
    第二次大戦時の空襲で焼失し、再建時には被害が甚大だった3階部分やドーム屋根が解体され、角屋根のついた2階建てとなりました。

    2014年の開業100周年に合わせて、2007年から2012年にかけて開業時の姿に戻す工事が行われました。
    国の重要文化財にも指定されており、赤いレンガがふんだんに使われたレトロでおしゃれな姿を一目見ようと訪れる観光客は多いです。

    夜間は毎日ライトアップされるほか、冬場は周辺でミチテラスと呼ばれるイルミネーションイベントも開催されます。
    最高の夜景を楽しめるため、デートや夜間散策の際にもおすすめですよ。

    東京駅赤レンガ駅舎

    ■住所:東京駅千代田区丸の内 1-9-1

    ■営業時間:東京駅初電から終電までの時間

    ■アクセス:東京駅丸の内口直結

    ■新型コロナウイルス対策情報:店内換気や消毒・除菌の実施、非接触への取り組みを行なっている。

     

    東京ステーションギャラリー:個性的な企画展が頻繁に開催される美術館

    ステーションギャラリー内部のらせん階段
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅丸の内北口からアクセスできる駅舎内美術館です。
    赤レンガ駅舎の工事が完了した2012年にリニューアルオープンしました。
    内部は赤レンガ駅舎にある美術館らしくクラシックな造りになっており、赤レンガの壁を活かした空間もあります特に2階の展示室には東京駅創建時の赤レンガが見られるため、一見の価値ありです。

    ほかにも館内にある窓からは、リニューアルが成った赤レンガ駅舎の内装をより綿密に楽しめます。

    展示自体もユニークな企画展が年に何度も行われているため、訪れるたびに様々なアートを鑑賞できる点が魅力的です。
    併設されているミュージアムショップ「トレニアート」では、東京駅や電車をモチーフにした個性的なグッズが販売されているため、良いお土産になるでしょう。

    東京駅ステーションギャラリー

    ■住所:東京駅千代田区丸の内 1-9-1

    ■営業時間:10:00~18:00(金曜は20:00まで・入館は閉館30分前まで)

    ■休館日:月曜(ただし祝日の場合は翌平日、会期最終週・GW・お盆期間中は開館)

    ■料金:展覧会により異なる

    ■アクセス:東京駅丸の内北口直結

    ■新型コロナウイルス対策情報:店内換気や消毒・除菌の実施、非接触への取り組みを行なっている。

     

    銀の鈴:東京駅構内の代表的な待ち合わせスポット

    東京駅に数ある待ち合わせスポットの中で最も代表的な場所です。
    八重洲地下中央改札から構内に入って少し進んだ場所に、ガラスに入った大きな銀のオブジェがあります。

    最初の東京オリンピックを記念する意味で1968年に設置されたもので、現在見られるものは4代目です。
    毎時ちょうどに銀の鈴をテーマにしたイメージ曲が流れるため、待ち合わせの時間まで余裕がある時に聞いてみると良いでしょう。

    周りにはスイーツやパン、雑貨を扱ったショップも多く出店しています。
    香炉庵の「東京鈴もなか」をはじめ、銀の鈴をモチーフにした限定のお土産なども多いため、東京らしいお土産を探したい人にもおすすめです。

    銀の鈴

    ■住所:東京駅千代田区丸の内 1-9-1 八重洲地下改札口構内

    ■営業時間:東京駅の初電から終電の時間まで

    ■アクセス:東京駅八重洲地下中央改札より構内へ徒歩1分

     

    東京駅一番街:八重洲口に展開されるグルメやお土産探しにおすすめのエリア

    東京駅八重洲口を代表する商業施設で、1953年に開業した東京駅名店街がルーツです。
    地下1階から2階に跨っており、様々なラーメンが食べられる「東京ラーメンストリート」や、NHKや大手テレビ局のキャラクターグッズのお店が集う「東京キャラクターストリート」など6つのエリアがあります。

    また全国各地の食材を活かした飲食店や、東京のお土産を扱うショップなども数多くあるため、駅界隈でのショッピングや食事でおすすめの場所です。
    なおショップ以外にも手荷物預かり所やATMコーナーもあるため、観光に必要なお金を用意したり余計な荷物を預けたりできる点でも便利です。

    東京駅一番街

    ■住所:東京駅千代田区丸の内 1-9-1

    ■営業時間:

    ショップ:11:00~21:00(日曜・祝日は20:00まで)

    レストラン:11:00~23:00(日曜・祝日は22:00まで)

    ■アクセス:東京駅八重洲口よりすぐ(直結)

    ■新型コロナウイルス対策情報:https://www.tokyoeki-1bangai.co.jp/news/detail/?cd=000017

     

    KITTE丸の内:夜景やかつての中央郵便局の内装などが楽しめるスポット

    KITTE丸の内
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    丸の内南口を出てすぐの場所にある大型複合施設です。
    もともと東京中央郵便局として使われていた建物を外観は残す形で改装し、JPタワーを除く6階建ての建物が「KITTE丸の内」として2013年に開業しました。
    内部には全国各地のご当地グルメの飲食店やブランドショップなどが入居しており、デートや観光、家族サービスなどで楽しめます。

    KITTEはショッピングや食事などに加え、独特な施設があるのも魅力です。
    2階部分には東京大学の研究所蔵品や古典などを展示するインターメディアテクが、
    4階には中央郵便局時代の郵便局室が公開されています。
    いずれも郵便局時代の内装を残った状態になっているため、レトロな雰囲気に浸りながら内部観覧することができます。

    屋上にはKITTEガーデンがあり、芝生などによって緑豊かで癒される気分になります。
    夜になれば東京駅のライトアップを高層ビルの光とともに楽しめるため、写真撮影にもおすすめです。

    KITTE丸の内

    ■住所:東京駅千代田区丸の内 2-7-2

    ■営業時間:ショップ:11:00~21:00(日曜・祝日は20:00まで)/ レストラン:11:00~23:00(日曜・祝日は22:00まで)

    ■アクセス:東京駅丸の内南口より徒歩1分(地下道直結)

    ■新型コロナウイルス対策情報:

    https://marunouchi.jp-kitte.jp/guide/openinghours_2021.jsp?ref=shoppage

    https://marunouchi.jp-kitte.jp/event/item_eventnews.jsp?id=249

     

    三菱一号館美術館:銀行だった建物で美術鑑賞やお茶の時間を持てる

    三菱一号館美術館
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    丸の内南口から徒歩約5分、丸の内口の前を南北に走る大通りを有楽町方面に進むと、馬場先通りと交差する場所の手前右側にあります。
    三菱が1894年に建てた三菱一号館を東京駅周辺の再開発に合わせて復元し、美術館として開業したものです。
    建物が建設された19世紀末の近代美術作品を所蔵しており、展示についても所蔵品をはじめ様々なテーマで企画展を年に3度行っています。

    館内にはカフェ「Café1894」も併設されており、旧百十九銀行(現在の三菱UFJ銀行の前身)の営業室だった吹き抜け付きの空間でゆったりとティータイムを過ごせるのが特徴的です。
    もともとガス燈として使われていた照明器具や、銀行窓口の仕切りガラスも復元されているため、レトロな雰囲気にも浸れます。

    三菱一号館美術館

    ■住所:東京駅千代田区丸の内 2-6-2

    ■営業時間:10:00~18:00(金曜・第2水曜・展覧会会期中の最終週平日は21:00まで)・最終入館は閉館30分前

    ■休館日:月曜(祝日・振替休日・展覧会会期中の最終週は開館)・年末・元旦・展示替え期間

    ■料金:開催される展示会による

    ■アクセス:東京駅丸の内南口より徒歩5分

    ■新型コロナウイルス対策情報:https://mimt.jp/blog/museum/7051/

     

    丸ビル(丸の内ビルディング):赤レンガ駅舎の目の前にあるショッピングスポット

    丸ビル
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    赤レンガ駅舎を出て目の前にそびえる地上37階、地下4階構造の高層ビルです。
    オフィスと商業施設を兼ねた複合施設で、うち商業施設は地下1階から4階が割り当てられています。
    様々なジャンルの雑貨やファッション、レストランが入っており、丸の内界隈でショッピングなどを楽しむ上でおすすめのスポットです。

    上層部の35・36階では高級レストランが多く出店している上、日没後は目の前の東京駅などの夜景を眺めながらディナーのひと時を持てます。
    ぜひデートや記念日などで利用してみてくださいね。

    丸ビル(丸の内ビルディング)

    ■住所:東京駅千代田区丸の内2-4-1

    ■営業時間:

    <ショップ>

    平日・土曜:11:00~21:00

    日曜・祝日:11:00~20:00

    <レストラン>

    平日・土曜:11:00~23:00

    日曜・祝日:11:00~22:00

    ■アクセス:東京駅丸の内南口より徒歩2分

    ■新型コロナウイルス対策情報:https://www.marunouchi.com/

     

    和田倉噴水公園:ダイナミックな噴水や滝が見られる

    和田倉噴水公園の夜景
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    赤レンガ駅舎から皇居方面にまっすぐ伸びる道を5分程度進んで、右手にある公園です。
    皇居外苑の敷地内にあります。
    1959年に現在の上皇・上皇后両陛下(当時は皇太子・皇太子妃)のご成婚を記念して1961年に噴水を設置したのが始まりです。
    1994年に現在の天皇・皇后両陛下が御成婚されたことを記念し、1995年に公園化されました。
    1961年に設置された大噴水は、水が高さ約8.5mまで吹き上がるため、見ていてダイナミックさを感じられるでしょう。

    ほかにも高さ5.5m・幅30mもの巨大な滝やせせらぎの流水施設が設置されている上、緑も多いために丸の内界隈のビジネスパーソンや訪れる家族連れの憩いの場となっています。

    夜間も噴水の周辺がライトアップされるため、幻想的な雰囲気に浸れる分、デートにもおすすめでしょう。
    園内のレストランはパレスホテルが直営しており、噴水を眺めながら本格的なランチビュッフェなどをいただける点で評判です。

    和田倉噴水公園

    ■住所:東京都千代田区皇居外苑1-1

    ■見学可能時間:自由

    ■見学料金:無料

    ■アクセス:東京駅丸の内中央口より徒歩5分

    ■新型コロナウイルス対策情報:https://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/topics/712712.html

     

    日本橋:五街道の起点にもなった石造アーチが印象的な橋

    日本橋
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅の日本橋口(八重洲口の北にある出口)から歩いて10分、国道1号線と4号線が交わるところに架かっている石造のアーチ橋です。
    1603年に徳川家康が江戸幕府を開いた直後、江戸から伸びる五街道の起点と定めて最初の木造橋を設置しました。

    長い年月の間に火事で何度も焼けたことがあるため、現在架かっている橋は1911年に完成した20代目です。
    現在の橋は2つのアーチが特徴的な石造橋である上、国道1号線など7本の国道の出発点になっている点でも重要さがあります。

    橋の周りには獅子と麒麟の像が立っていて、迫力を感じられるでしょう。
    また将来的には真上を走る高速道路が地下化される予定のため、今とは違った風景を見られるようになる見込みです。
    ほかにも日本橋クルーズを利用すれば、水上から橋を眺めることもできます。

    日本橋

    ■住所:東京都中央区日本橋

    ■アクセス:東京駅日本橋口より徒歩10分

     

    日本銀行本店:日本の経済や金融の心臓部で見学もできる

    日本銀行本店
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅日本橋口から歩いて約10分、外堀通りを上野方面に進んで右側にあります。
    日本の中央銀行として1882(明治15)年に設立されました。
    本店の建物は1896(明治29)年に建てられたネオ・バロック様式の洋館で、エメラルドグリーンの屋根とともに格調の高さを感じさせてくれます。

    日本銀行の本店を見学する場合、見学ツアーに参加する方法が一般的です。
    1日4回各1時間行われる予約見学と、1日1回30分の当日見学があり、ツアーではレトロ感たっぷりな内装や巨大金庫を存分に見られます。

    合わせて日本銀行や金融システムの仕組みも勉強できるため、なかなか味わえない体験ができるでしょう。
    なお日本銀行本店には、付属の金融研究所が運営する貨幣博物館も併設されています。
    各時代の貨幣が展示してあったり、1億円を持つ経験ができたりするなど、見学ツアーと同じく珍しい体験ができる場です。

    日本銀行本店

    ■住所:東京都中央区日本橋本石町2-1-1

    ■見学可能時間:

    予約見学:平日9:30~10:30・11:00~12:00・13:45~14:45・15:15~16:15(定員各22名)

    当日見学(予約不要):平日12:45~13:15(定員20名)

    貨幣博物館:9:30~16:30(最終入館16:00)

    ■休館日:

    見学ツアー:祝日・年末年始(12/29~1/4)

    貨幣博物館:月曜・祝日・年末年始(12/29~1/4)

    ■見学料金:無料

    ■アクセス:東京駅八重洲地下中央口より徒歩10分

    ■新型コロナウイルス対策情報:https://www.boj.or.jp/about/services/kengaku.htm/

     

    バビーズヤエチカ:八重洲の地下街にあるアメリカの食文化を堪能できるカフェ

    アメリカのニューヨークが発祥の、世界中のセレブなどから愛されているアメリカンカフェです。
    「昔ながらの手作りの味」で伝統的なアメリカの家庭料理を提供しています。

    メインのメニューがハンバーガーやポテトで、ハンバーガーはパティやハンバーグ(ビーフパテ)が大きい上、ポテトもボリュームたっぷりです。
    中でもハンバーグは重さが200gもあり、噛んでみると肉汁があふれ出すさまがクセになります。

    ハンバーガー以外にはイチゴとバナナを載せたパンケーキも美味しく、ドリンクメニューもソフトドリンクのものがあるため、比較的誰でも利用しやすいです。

    バビーズヤエチカ

    ■住所:東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 中3号

    ■営業時間:平日:7:30~22:30(L.O.21:30) / 土日祝日:9:00~22:00(L.O.21:00)

    ■アクセス:東京駅八重洲口より徒歩5分

    ■新型コロナウイルス対策情報:https://bubbys.jp/bubbys_sanitation/

     

    マンゴツリーキッチン「パッタイ」:非常に珍しいタイ風焼きそばの名店

    タイ風焼きそばパッタイ
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    グランスタ丸の内にある人気店で、米を麺にした上で焼きそばに仕上げる、タイ風焼きそばのお店として知られています。
    本物の味わいや食感にこだわり、米麺も粘りの少ない「越のかおり」を使ってオリジナルのものをわざわざ用意しているほどです。

    パッタイ自体はとてももっちりとした食感で、具材や甘しょっぱいソースとともに炒めてある分、絶妙な味わいに仕上がっています。
    各テーブルにはナンプラーやドライチリなどの調味料も置いてあるため、味の調整もしやすいです。
    日本でもパッタイを提供しているお店はなかなかありません。
    東京駅に来たらぜひ味わってみてくださいね。

    マンゴツリーキッチン「パッタイ」

    ■住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内B1F改札外グランスタ丸の内

    ■営業時間:平日:7:00~21:30(L.O.21:30) / 土日祝日:9:00~22:00(L.O.21:00)

    ■アクセス:東京駅八重洲口より徒歩5分

    ■新型コロナウイルス対策情報:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13212452/

     

    立喰寿司函太郎(かんたろう):北海道の新鮮な海の幸の寿司を気軽な立ち食いを堪能できる

    北海道の函館から直送した海の幸を使った寿司を、立ち食いでいただけるお店です。
    ネタは新鮮かつバリエーションも豊富であるため、色々と選べる点も魅力といえます。
    しかも最も安いもので1貫80円から食べられるため、ランチなどでリーズナブルさを求める上でもおすすめです。

    握られる寿司もネタが大きい代わりにシャリは小さめに仕上げられます。
    シャリが大きいとすぐお腹いっぱいになってしまうため、たくさんのネタを味わいたい人には嬉しい心遣いです。
    加えて立ち食いスタイルである分、回転率の良さで空席待ちをあまりせずに済むところもポイントになっています。

    立喰寿司函太郎

    ■住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅構内B1F改札外A-7

    ■営業時間:11:00~23:00(L.O.21:00)

    ■アクセス:東京駅八重洲地下中央口すぐ

    ■新型コロナウイルス対策情報:https://www.hk-r.jp/pdf/infection_control.pdf

     

    みはし東京駅店:上野で有名な老舗のあんみつ店

    せっかく東京駅でランチなどを食べるのであれば、食後のデザートでおすすめのお店も知っておきたいですよね。
    「みはし東京駅店」は、戦後間もない1948(昭和23)年から上野であんみつを提供している老舗の支店です。
    あんこの材料として、北海道の十勝地方で獲れる良質な小豆にこだわっています。
    あんこ以外にトッピング用の蜜や寒天、求肥、みかんなどの食材についても丁寧にこだわり抜いている点が、特に女性の間で大人気の味になっている秘密です。

    おすすめのメニューが「白玉クリームあんみつ」(780円)で、あんみつの上にソフトクリームを贅沢に載せています。
    一緒にトッピングされているあんこや黒蜜と混ぜて食べると、優しい甘みが広がるのが特徴です。
    なお旬のフルーツを使った季節限定のメニューもあるため、まめに顔を出してみると普段味わえないメニューに出会えるかもしれませんね。

    みはし東京駅一番街店

    ■住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街B1F

    ■営業時間:平日:10:00~21:00(L.O.20:30)

    ■アクセス:東京駅八重洲地下中央口より徒歩1分

    ■新型コロナウイルス対策情報:https://www.mihashi.co.jp/news/entry-613.html

     

    東京駅周辺(駅内)でおすすめのホテル4選

    ホテルの部屋
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京駅の周辺にはホテルが多く、中には駅に直結しているところもあります。
    駅界隈のホテルを利用すれば、周辺だけではなく首都圏を旅行する際にも便利です。

    東京駅でおすすめのホテル4ヶ所をご紹介しましょう。

     

    東京ステーションホテル:文豪たちにも愛された格式ある駅ナカホテル

    赤レンガ駅舎の中にある東京ステーションホテル
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    東京ステーションホテルは赤レンガ駅舎に設けられた駅ナカのホテルです。
    東京駅が開業した翌年にオープンしており、1世紀以上の歴史を誇る由緒正しいホテルとなっています。
    川端康成氏や松本清張氏、江戸川乱歩氏といった文豪も、執筆活動に専念するために滞在していました。

    また赤レンガ駅舎自体が国の重要文化財に指定されているため、貴重な文化財で宿泊するという非常に珍しい体験ができる点でも人気が高いです。
    各部屋の内装はヨーロピアンクラシカルが導入されている上、静けさも保たれているため、落ち着いたひと時で滞在できます。

    最上階4階は朝食用ラウンジとなっており、和食や中華、フレンチなど110種類もの料理が出てくる点も魅力的です。
    ラウンジからは駅開業時に積まれた赤レンガも見える点も楽しみの1つになっています。

    東京ステーションホテル

    ■住所:東京都千代田区丸の内1-9-1

    ■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00

    ■アクセス:東京駅丸の内南口直結

    ■新型コロナウイルス対策情報:https://www.tokyostationhotel.jp/event/engagement202006-2/

    東京ステーションホテル 詳細

     

    フォーシーズンズホテル丸の内東京:サービスのきめ細かさなどで評判が高い

    東京駅八重洲口に直結している上、サービスが非常に充実している点でも評判があります。
    多言語のコンシェルジュサービスやお出迎えサービス、フィットネスサービスなど豊富であるため、かなり快適に滞在できます。

    部屋の中には仕事に打ち込めるようなものもあるため、観光だけでなくビジネス目的での滞在にもおすすめでしょう。
    レストランもフレンチやビュッフェスタイルなど複数入居しているため、食事のたびに別々のものを選んで楽しめます。

    フォーシーズンズホテル丸の内東京

    ■住所:東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内

    ■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00

    ■アクセス:東京駅八重洲南口(八重洲地下街に直結)

    ■新型コロナウイルス対策情報:https://www.fourseasons.com/jp/leadwithcare/

    フォーシーズンズホテル丸の内 東京 詳細

     

    ホテルメトロポリタン丸の内:高層ビルの上層からの眺めが最高

    八重洲口の北にある日本橋口に直結するサピアタワーに入っているホテルです。
    タワーの27~34階とかなり上層にあることから、「天空ホテル」とも呼ばれています。
    部屋の眼下には大手町や丸の内、八重洲などの景色が最高です。
    特に夜景では高層ビルが放つ光で、ロマンチックな雰囲気に浸れます。

    各部屋にはシモンズベッドと空気清浄機が設置されているため、夜間はぐっすり眠れること間違いありません。
    最上階にはレストランもあり、フロアの中で最も高い場所に位置する分、眼下の絶景を楽しみながら食事する贅沢なひと時を満喫できます。

    ホテルメトロポリタン丸の内

    ■住所:東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー27F

    ■チェックイン/チェックアウト:18:00/10:00

    ■アクセス:東京駅日本橋口直結

    ■新型コロナウイルス対策情報:https://marunouchi.metropolitan.jp/topics/safety_information.html

    ホテルメトロポリタン丸の内 詳細

     

    シャングリ・ラホテル東京:東京駅からのアクセス至便な「世界一ラグジュアリーなホテル」

    東京駅日本橋口から1分とアクセスが良い上、ホテル自体も「世界一ラグジュアリーなホテル」として知られ、5つ星も貰っているほど評判が高いです。
    ホテルが高層階にあるため、東京駅や丸の内、銀座方面などを眼下に収められます。
    同時に部屋の中は静寂に包まれているため、景色を楽しみつつじっくりと体を休められるでしょう。

    レストランには和風とイタリアンの2種類があります。
    特に和風レストランは19世紀から営業している懐石料理店として有名であるため、味わってみる価値は十分にあるでしょう。
    ほかにもスパやフィットネスセンターもあり、大都会の風景を見下ろしながらマッサージを受けたり身体を鍛えたりできる点でも贅沢です。

    シャングリ・ラホテル東京

    ■住所:東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館

    ■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00

    ■アクセス:東京駅日本橋口直結

    ■新型コロナウイルス対策情報:https://www.shangri-la.com/group/shangrila-cares-jp

    シャングリ・ラホテル東京 詳細

     

    おわりに

    東京駅とKITTE、周囲のビル群が織りなす夜景
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    今回は東京駅界隈のおすすめスポットを色々と見てきました。
    東京駅自体が国内外各地からアクセスしやすく、ショッピングや食事を楽しめるスポットが多い分、1日中歩き回っても飽きることがありません。

    加えて周囲には魅力的なスポットやホテルなどもあるため、滞在込みで過ごすと印象深い思い出が作れるでしょう。

    東京駅界隈は乗り継ぎだけで済ませるにはもったいないほど、魅力にあふれたエリアです。
    東京観光の際はじっくり回ってみてくださいね。

    東京駅周辺のホテル・旅館

    Related posts:

    銀座で本当におすすめの観光スポット10選!グルメも徹底紹介!
    お台場のおすすめスポット25選!ビュースポットやホテルなど、お台場観光の全て!
    【2021年版】月島もんじゃストリートでおすすめの名店8選!
    【横浜】非現実空間でリフレッシュできるホテル -THE KNOT YOKOHAMA-
    横浜で日帰り温泉!デザイナーズホテル『ホテルプラム』に泊まって人気の朝食を堪能♪
    【小笠原】海に眠る戦跡に思いを馳せる小笠原の沈船ダイビング
    【餃子の他にも魅力が!】オススメの宇都宮観光スポットを徹底解説
    【東京】特別な日にピッタリ!客室から都内の夜景を見られるホテル7選
    【必見】徹底解説!原宿・表参道の魅力と楽しみ方を全てご紹介!
    マザー牧場の大人な楽しみ方を観光の見どころとともに紹介!
    【高尾山】初心者が楽しめるおすすめ登山コース!ハイキングと共にグルメも!
    【神が宿る島】千葉県館山で1日中楽しめるサイクリング旅
    丸の内 日比谷 東京 東京駅
    Share. Facebook Twitter Pinterest LinkedIn WhatsApp Reddit Tumblr Email
    編集部

    ホテルや航空券の最安値を提示し、さらに今後、価格が下がった時に自動で予約を変更またはお知らせをするアプリ「atta」を提供しています。attaを使えばホテルや航空券代がさらにお得になります。旅メディア by attaでは、皆さんにオススメの旅先やホテルをご紹介いたします。

    Related Posts

    【神が宿る島】千葉県館山で1日中楽しめるサイクリング旅

    2022-07-21

    【東京】ブランドアメニティが魅力的すぎる東京のホテル10選

    2022-07-20

    【神奈川】愛犬と一緒に過ごせる神奈川のおすすめホテル5選!

    2022-07-20

    Leave A Reply Cancel Reply

    アプリDL
はこちら
    おすすめ記事

    【天下の台所】食い倒れの黒門市場でおすすめのお店10選!

    2021-08-19

    【大阪観光】大阪と言えば通天閣!グルメや周辺おすすめ施設をご紹介!

    2019-11-03

    【京都】カップルにおすすめな露天風呂付き客室のある旅館・ホテル12選

    2022-04-21

    【2021年版】月島もんじゃストリートでおすすめの名店8選!

    2021-07-13
    SNS
    • Twitter
    • Instagram
    素敵なホテル特集
    奈良

    “はじまりの地”奈良を感じさせるホテル体験。MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS

    By 編集部2022-03-090

    世界遺産のある町・古都奈良 か…

    札幌の定宿にしたくなる。『京王プラザホテル札幌』で過ごす癒しの時間

    2022-01-31

    京都観光の拠点に最適!『河原町』周辺のおすすめのホテル3選

    2021-11-26

    お台場のおすすめスポット25選!ビュースポットやホテルなど、お台場観光の全て!

    2021-07-23
    インスタグラム

    atta.travel

    @atta.travel 👈おすすめ旅check🔍
⁡
さわやかな✨
カラフルスポットをご紹介❤️🤍💚💙
⁡
【びわ湖の見える丘】
⁡
☑️滋賀県高島市今津町日置前4201-5
⁡
標高630mで夏でもちょっと涼しいです!
⁡
この夏
巨大トランポリンが登場しました★
⁡
大人も子どもも楽しめる
映えスポットもたくさん🤍
⁡
・風鈴のよし小道
・虹のカーテン
・巨大なブランコBIWAKO SWING
・パフェ専門店 Lamp
は注目です😍✨
⁡
⁡
------------
開園時間
9:00~17:00
ナイトゴンドラ開催日 9:00~20:00

休業期間
3月22日(月) ~4月28日(木)
5月24日(火)※ (予定日:5月26日(木))
6月20日(月) ~7月15日(金)
8月29日(月) ~9月9日(金)
11月24日(木) ~12月下旬

入園料
(ゴンドラ往復&入園料)
大人 2,000円
こども1,000円
ペット600円
3歳以下無料

箱館山(びわ湖の見える丘がある山)ヘは
ゴンドラの利用が必須

駐車場
1,100台収容
乗用車  500円
バス  1,000円
2輪車  300円
⁡
_____⋈_____
⁡
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel のURLから検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#おすすめ旅行 #琵琶湖の見える丘 #びわ湖の見える丘 #びわ湖のみえる丘 #びわこ箱館山 #滋賀旅行 
#カラフルスポット #涼しい場所 
#涼スポット #風鈴のよし小道 #虹のカーテン #biwakoswing
    @atta.travel 👈おすすめ旅check🔍
⁡
江戸時代の歴史を感じられる
レトロな旅へ行ってみませんか?
⁡
奈良県の橿原市は
まるでタイムスリップしたかのような
落ち着いた雰囲気の街並み♡
⁡
ぜひ訪ねて欲しい4つのスポットをご紹介します✨
⁡
⁡
①旧米谷家住宅
☑️奈良県橿原市今井町1丁目10番11号
⁡
18世紀中頃に建築された歴史ある建物!
見学は無料
午前9時~午後5時(但し12時~1時は閉館)
⁡
⁡
⁡
②うのまち珈琲店 奈良
☑️奈良県橿原市今井町4-3-6
⁡
営業時間 11:00~18:00(L.O17:00)変則営業時間
⁡
🚃近鉄橿原線八木西口駅から徒歩約7分
🚃近鉄大阪線大和八木駅から徒歩約16分
八木西口駅から411m
全席禁煙です!
⁡
📸Special thanks✨
@nomachi_1026 様
⁡
⁡
③端壮薬品工業 おにみみコーラ
☑️奈良県橿原市今井町4-5-10
⁡
店舗営業時間 9:00~17:00
内容量:90ミリリットル(クラフトコーラ約6杯分)
価格:1058円(税込)
送料:520円
⁡
📸Special thanks✨
@massa80s 様
⁡
⁡
④今井まちなみ交流センター 華甍
☑️奈良県橿原市今井町2丁目3番5号
⁡
開館時間:午前9時~午後5時まで(最終入館は4時30分まで)
入館料:無料 
⁡
⁡
_____⋈_____
⁡
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel のURLから検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#おすすめ旅行 #おすすめ旅
#江戸時代の建物 #江戸時代にタイムスリップ #江戸時代の町並み #江戸時代が好き 
#奈良旅行 #おすすめ旅行先 #おすすめ旅プラン #おにみみコーラ #うのまち珈琲店奈良
    @atta.travel 👈おすすめホテルcheck🔍
⁡
猫🐈大好きな人必見❤️😘
【ねこ浴場 & ねこ旅籠 保護猫カフェ ネコパプリック大阪】
@necorepublic.osaka 

⁡
☑️大阪府大阪市中央区島之内1丁目14-29-1F
⁡
🚶心斎橋駅より徒歩にて約10分
⁡
⁡
⁡
ねこたちとのふれあい=ねこ浴
を楽しむだけではなく
⁡
猫を家族として迎えたい方々と
出会うマッチングの場でもあります♡
⁡
⁡
⁡
◆ねこ浴場(カフェ)
 営業時間平日:12時-20時
⁡
◆ねこ旅館(宿)
 チェックイン:15時
 チェックアウト:10時
⁡
ぜひチェックしてみてね👀❤️
⁡
⁡
_____⋈_____
⁡
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel のURLから検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#おすすめ旅行 #おすすめホテル 
#泊まれる #泊まれるカフェ #泊まれる猫カフェ #泊まれるねこカフェ 
#大阪旅行 #大阪ホテル #ねこ浴場 #ねこ旅館 #おすすめ旅館
    @atta.travel 👈おすすめホテルcheck🔍
⁡
【丸福樓】って知ってますか⁉️
@kyoto.marufukuro 
⁡
⁡
実は元任天堂の本社❗️🤩
⁡
⁡
安藤忠雄設計監修により
ホテルへ生まれ変わりました✨
⁡
22年4月のNEW OPENのホテルで
レストランは料理家の細川亜衣さん監修🍳
⁡
⁡
任天堂の歴史を感じながら
ちょっと贅沢なひとときを…✨
⁡
⁡
_____⋈_____
⁡
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel のURLから検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#おすすめ旅 #ホテル旅 #丸福樓 
#京都旅行 #京都旅行計画 #京都ホテル #おすすめホテル #おすすめ宿 #おすすめ旅館 #おすすめ旅プラン 
#任天堂ホテル #リノベーションホテル
    @atta.travel 👈おすすめ旅チェック🔍
⁡
マリメッコの駅
知ってますか?
⁡
🌷💐【都田駅】🌸🌻
🚉静岡県浜松市北区都田町5563−21
⁡
⁡
静岡県の建設会社『都田建設(ドロフィーズ)』さんが
リノベーションして完成した
ステキすぎる駅❤️
⁡
カフェも併設されてあり
マリメッコ好きな女子にはたまらない空間⭐️🥺
⁡
⁡
都田駅から徒歩13分のところに
可愛い穴場スポットもあるので
ぜひ行ってみて‼️👀✨
⁡
⁡
📸thanks♡
@ayaka_suke 様
@asa_trainphoto 様
ステキなお写真ありがとうございました🙇‍♀️✨
⁡
⁡
_____⋈_____
⁡
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel のURLから検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#おすすめ旅行 #おすすめスポット #静岡旅行 #静岡旅行🚗 
#おすすめ旅 #マリメッコ駅 #ドロフィーズ #都田駅 #都田駅マリメッコ #マリメッコ好き #可愛い駅 
#女子旅👭 #穴場スポット発見
    @atta.travel 👈おすすめ旅チェック🔍
🚴🚴‍♀️🚴‍♂️
自転車に乗ったままチェックインできちゃう⁉️
⁡
日本初のホテル
【HOTEL CYCLE】🚲
⁡
元々"海運倉庫"だったところをリノベーションした
複合施設『ONOMICHI U2』内にある
⁡
サイクリストに嬉しいホテルです🏨✨🚴‍♂️🚴🚴‍♀️
もちろんサイクリストじゃなくても宿泊🆗♡
⁡
⁡
☑️ 広島県尾道市西御所町5-11
チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
⁡
⁡
[ スタンダードツイン ]19.9〜20.3㎡
¥20,500(税込)〜/2名1室
⁡
[ デラックスツイン ]25.6〜26.9㎡
¥24,500(税込)〜/2名1室
⁡
⁡
✨✨✨✨✨✨✨
⁡
施設内にお土産ショップやカフェ、バーもあり
充実した一日を過ごせます👏🥰
⁡
広島観光で人気な"尾道"を旅するなら
ココで決まり⭐️👌
⁡
_____⋈_____
⁡
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel のURLから検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#おすすめ旅行 #おすすめ旅 #サイクリング旅 #サイクリング旅行 
#おすすめホテル #広島旅行 #尾道旅行 #広島ホテル #自転車旅🚲 
#onomichiu2 #hotelcycle
    @atta.travel 👈おすすめ旅チェック🔍
⁡
プール付きのラグジュアリーホテルで
夏を満喫しませんか?🥰
⁡
東京の最新おすすめホテルをご紹介します⭐️👌
⁡
✨✨✨✨✨✨✨
⁡
①【ホテル椿山荘東京】
@hotelchinzansotokyo_official 
⁡
☑️東京都文京区関口 2-10-8
チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
⁡
✨✨✨✨✨✨✨
⁡
②【ザ・プリンス さくらタワー東京 オートグラフ コレクション 】
@princesakuratowertokyo 
⁡
☑️東京都港区高輪 3-13-1
チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
⁡
✨✨✨✨✨✨✨
⁡
③【ホテルイースト21東京】
@hoteleast21tokyo 
⁡
☑️東京都江東区東陽6丁目3−3
チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
⁡
✨✨✨✨✨✨✨
⁡
④【ANAインターコンチネンタルホテル東京 】
@anaintercontinentaltokyo 
⁡
☑️東京都港区赤坂1丁目12−33
チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
⁡
✨✨✨✨✨✨✨
⁡
⑤【京王プラザホテル】
@keioplazahotel 
⁡
☑️東京都新宿区西新宿2-2-1
チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
⁡
_____⋈_____
⁡
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel のURLから検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#東京旅行 #東京旅 #おすすめホテル #おすすめ旅行 #夏旅行 
#東京ホテル #東京ホテル巡り #東京ホテルステイ #ホテルプール #ホテルのプール #プールのあるホテル #プールがあるホテル 
#ナイトプール👙🌙 #ラグジュアリーホテル #非日常ホテル
    @atta.travel 👈おすすめ旅チェック🔍
⁡
ホントに水族館⁈一つひとつが魅力的な関西の
【✨映えすぎ水族館✨】
集めました♡
⁡
癒しと涼を求めて行ってみませんか?😊⭐️
⁡
⁡
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟
①átoa
⁡
☑️兵庫県神戸市中央区新港町7番2号 神戸ポートミュージアム2F~4F
⁡
📸
@oskr0329 様
saitoyuka_axc 様
⁡
⁡
⁡
🐠🐠🐠🐠🐠🐠🐠🐠🐠🐠
②ニフレル
@nifrel_official 

☑️大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内ニフレル
⁡
⁡
⁡
🐳🐳🐳🐳🐳🐳🐳🐳🐳🐳
③太地町立くじらの博物館
@taiji_whale_museum 

☑️和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2
⁡
📸
@kazu249 様
⁡
⁡
.............
⁡
ステキなお写真を提供して下さった方々
ありがとうございました🥹⭐️
⁡
ぜひステキスポット
要チェックしてみて下さい✨📸
⁡
_____⋈_____
⁡
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel のURLから検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#おすすめ旅行 #映え水族館 
#おすすめ水族館 #アタオ #átoa 
#にふれる🐠 #ニフレルデート #ニフレル🐠 
#太地町立くじらの博物館 #🐳🐳🐳 
#涼スポット #夏に行きたい #お盆旅行 
#兵庫旅行 #大阪旅行 #和歌山旅行 
#デート旅行 #女子旅👭
    @atta.travel 👈おすすめ旅チェック🔍
⁡
日本酒好きさん必見のホテル♡
⁡
日本三大薬湯の温泉“松之山温泉”の
源泉掛け流し&絶品フレンチを楽しめる
『酒の宿 玉城屋』
@sakenoyadotamakiya 
⁡
☑️〒942-1432 新潟県十日町市松之山湯本13
⁡
⁡
⁡
温泉は日本三大薬湯の一つで
美肌成分が多く含まれているため
肌がしっとりなります♡
⁡
ワインソムリエが在籍しているため
美味しいお酒を堪能できちゃいます!
⁡
⁡
⁡100種類以上のお酒🍶が
堪能できちゃう♡
ご飯も美味しく心も体も満たされちゃいますね😊

9月上旬からお得になるので
要チェックしてみてね⭐️

_____⋈_____
⁡
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel のURLから検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#おすすめ旅行 #新潟旅行 #新潟おすすめスポット 
#おすすめ温泉 #おすすめ温泉宿 #温泉旅行♨️ #温泉旅行デート 
#おすすめ宿 #新潟ホテル #新潟宿 
#日本酒好き集まれ #ワイン好き集まれ
    @atta.travel 👈おすすめ旅チェック🔍
⁡
【大阪】のおしゃカフェホテルの
おすすめ宿集めました♡
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
⁡
①HIPPO Hostel & Cafe Bar
☑️大阪府大阪市生野区鶴橋2-11-13
🏨2名1室4,480円(9月頃)
⁡
⁡
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
⁡
②Hotel Noum OSAKA
@hotelnoum 
☑️大阪府大阪市北区天満4-1-18
🏨2名1室10,791円(9月頃)
⁡
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

③hotel it. osaka shinmachi
@hotelit.osaka 
☑️大阪府大阪市西区新町4-6-20
🏨2名1室10,189円(9月頃)
⁡
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

④HOTEL SHE OSAKA
@hotelsheosaka 
☑️大阪府大阪市港区市岡1-2-5
🏨2名1室14,437円(9月頃)
⁡
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

⑤SAKAINOMA 熊 KUMA
☑️大阪府堺市堺区錦之町1-1-23
🏨2名1室15,303円(9月頃)
⁡
⁡
_____⋈_____
⁡
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel のURLから検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#おすすめ旅行 
#大阪ホテル #大阪旅行 
#おすすめホテル #おすすめ旅 #カフェホテル #おしゃれホテル #関西ホテル #関西デート #デート旅 #デート旅行 #女子旅👭
    @atta.travel 👈おすすめ旅チェック🔍
⁡
可愛いペンギン🐧に癒されちゃう♡♡
⁡
『長崎ペンギン水族館』
@nagasakipenguin 
⁡
☑️長崎県長崎市宿町3番地16
⁡
⁡
【営業時間】9:00~17:00
⁡
【チケット】(全て税込)
・一般:520円
・幼児.小中学生:310円
・3歳未満:無料
⁡
⁡
ここでしか見れないペンギンちゃん🐧がたくさん♡
面白いペンギンがたくさんいますよ💕
デートにもおすすめです⭐️🫡
⁡
⁡
_____⋈_____
⁡
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel のURLから検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#おすすめ旅行 #ペンギン水族館 #おすすめスポット #長崎ペンギン水族館 #長崎旅行 
#穴場スポット #ペンギン好き #デートスポットにオススメ #女子旅👭
    @atta.travel 👈おすすめ旅チェック🔍
⁡
⁡今大注目のホテル知ってますか?

『ホテルヒソカ池袋』
@hotel_hisoca 
⁡
お部屋も可愛くて女子にも大人気の
✨【サウナ付ホテル】✨
⁡
心も身体もスッキリほぐれそうです🥹💕
⁡
おこもりステイにもぴったり♡
全室にアロマオイルもあり
サウナにもいつでも入れちゃう✨
⁡
人気ホテルのため予約はお早めに🫡⭐️
⁡
⁡
⁡
☑️東京都豊島区西池袋 1-10-4
⁡
チェックイン:15時
チェックアウト:11時
⁡
🚘敷地内に事前予約要の専用パーキングあり¥2,000/日
⁡
1室最大4名
1泊18,837円(8月時点)
⁡
_____⋈_____
⁡
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel のURLから検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#おすすめ旅行 #おすすめホテル
#東京旅行 #東京ホテル #東京ホテル巡り #東京ホテルステイ #サウナホテル #サウナ付きホテル #サウナ付き客室 
#おこもりステイ #新しいホテル #おすすめ宿 #サウナー女子
    Load More... Follow on Instagram
    Facebook Twitter Instagram Pinterest
    • 運営会社について
    • attaについて
    • お問い合わせ
    © 2022 ThemeSphere. Designed by ThemeSphere.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.