人気記事ランキング
    • 【福岡】北九州市門司港観光の拠点にオススメのプレミアホテル門司港
    • 【愛知】アクセスも良い!名古屋で女子旅におすすめなおしゃれな宿7選!
    • 【関東】編集部が実際に泊まってみて記念日にもう一度泊まりたいと思った7つのホテルをご紹介!
    • 【海外】ベトナム・ホーチミンは西洋の雰囲気漂う2区!セレブ気分になれるおすすめスポット9選
    • 【海外】ベトナム・ホーチミンは華の1区!お洒落なおすすめスポット15選

    カテゴリー
    attaに関する情報 キャンペーン ベトナム 中国地方 中部 九州・沖縄 京都 京都 兵庫 北海道 北海道・東北 千葉 四国 埼玉 大阪 大阪 奈良 宮古島 宮城 山梨 岐阜 広島 愛知 愛知 旅行ヒント 日本 未分類 東京 東京 東海 栃木 沖縄 海外 滋賀 甲信越 石川 神奈川 福岡 群馬 茨城 近畿 長野県 関東 静岡 鹿児島
    Facebook Twitter Instagram
    Trending
    • 【福岡】北九州市門司港観光の拠点にオススメのプレミアホテル門司港
    • 【愛知】アクセスも良い!名古屋で女子旅におすすめなおしゃれな宿7選!
    • 【関東】編集部が実際に泊まってみて記念日にもう一度泊まりたいと思った7つのホテルをご紹介!
    • 【海外】ベトナム・ホーチミンは西洋の雰囲気漂う2区!セレブ気分になれるおすすめスポット9選
    • 【海外】ベトナム・ホーチミンは華の1区!お洒落なおすすめスポット15選
    • 【宮城】仙台旅行するなら必見!カップルにおすすめな仙台でちょっと贅沢なホテル7選♪
    • 【愛知】記念日カップルにおすすめ♪ 名古屋で夜景の見えるおしゃれなホテル10選!
    • 【奈良】ディープな奈良の楽しみ方〜ならまちの歩き方と法隆寺の見どころ〜
    Facebook Twitter Instagram YouTube
    旅メディア by atta 旅メディア by atta
    • Home
    • 当社サービス
    • 会社概要
    • お問い合わせ
    • English
    旅メディア by atta 旅メディア by atta
    Home»近畿»大阪»【天下の台所】食い倒れの黒門市場でおすすめのお店10選!
    大阪

    【天下の台所】食い倒れの黒門市場でおすすめのお店10選!

    編集部By 編集部2021-08-19Updated:2022-10-04コメントはまだありません3 Mins Read
    黒門市場
    Photo by PIXTA(ピクスタ)
    Share
    Facebook Twitter Pinterest LinkedIn Email

    最終更新日 2022-10-04

    大阪といえば「食い倒れ」という言葉があるように、食べ物がおいしいイメージがありますよね。
    だからこそ大阪観光では美味しい飲食店が多い場所も回りたいでしょう。
    大阪で食を堪能できる場所でも特におすすめなのが、難波エリアにある黒門(くろもん)市場です。
    今回は大阪有数の市場として有名な黒門市場をガイドしていきます。

    黒門市場周辺のホテル・旅館

    記事の目次

    • 1 黒門市場の基本情報
      • 1.1 黒門市場とは
      • 1.2 紆余曲折を経た黒門市場の歴史
    • 2 黒門市場の魅力
      • 2.1 天候に左右されないで歩いて回れる
      • 2.2 難波グルメなどを食べ歩きがしやすい環境
      • 2.3 イートインコーナーで海の幸をいただけるお店も多い
    • 3 黒門市場の楽しみ方
      • 3.1 時間帯やお腹の空き具合に合わせてグルメを楽しめる
      • 3.2 ミックスジュースの飲み比べも1つの楽しみ方
      • 3.3 昔懐かしい雰囲気のある飲食店やカフェを回るのもおすすめ
      • 3.4 フリーペーパーや無料休憩所の活用もポイント
    • 4 黒門市場でおすすめのお店10選
      • 4.1 石橋食品(惣菜店)
      • 4.2 コーヒー・サンドイッチ おいで(サンドイッチ)
      • 4.3 たこ焼き道楽わなか 黒門市場店(たこ焼き)
      • 4.4 黒門三平(海鮮物)
      • 4.5 まぐろや黒銀(マグロ・寿司)
      • 4.6 煮干しラーメン 玉五郎(ラーメン)
      • 4.7 海鮮居酒屋 魚一(居酒屋)
      • 4.8 小雀弥(こがらや) 黒門店(うどん・そば・丼物)
      • 4.9 ニューダルニー(カレーライス)
      • 4.10 山田さんち(鉄板焼き)
      • 4.11 ダイワ果園(フルーツ)
    • 5 おわりに

    黒門市場の基本情報

    黒門市場の入口
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    黒門市場は大阪市内でも有数の繁華街・難波のすぐ近くにある商店街です。
    ただ名前さえ聞いたことがない人もいますよね。

    まずは黒門市場がどのような場所なのかについて簡単にご説明します。

     

    黒門市場とは

    延々と伸びる黒門市場のアーケード
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    黒門市場は大阪市中央区の日本橋(にっぽんばし)にある市場・商店街です。
    江戸時代後期から続く市場で、千日前通りから南の日本橋3丁目へ580mにわたって約170店の店舗が軒を連ねています。

    なお市場であるため、実際にお客さんに売る小売店に加えて、食材を生産業者から仕入れる卸売店も多いです。
    お店の種類も、鮮魚店や青果店、飲食店、衣料品店など多岐に渡ります。

     

    紆余曲折を経た黒門市場の歴史

    黒門市場で扱われているフグ
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    市場の歴史は江戸時代後期の1822~23年にまでさかのぼります。
    現在より西寄りの方に浄土真宗の「圓明寺(えんみょうじ)」があり、お寺の黒い山門の前に鮮魚を扱う業者が集まって市を開いたのが始まりです。
    しかし明治時代の1945年に発生した難波一帯の火災で圓明寺とともに焼失したため、現在地に移転しました。

    太平洋戦争末期の1945年にもアメリカ軍の空襲で焼失しました。
    しかし戦後まもなく大阪府が払い下げ住宅を建設したこともあって、いち早く復興します。
    復興後の市場は卸売店に加えて、市場関係者や地元住民向けの飲食店も多く並ぶようになり、「浪速の台所」や「天下の台所」とも呼ばれるようになりました。
    特に市場関係者や料亭関係者が多く集うため、フグやスッポンなどの魚介類を買い求める人が大勢います。

    加えて近年では外国人観光客が多く訪れるようになってきています。
    新鮮で質の良い食材の食べ歩きがしやすい環境や、商店街側が英語・中国語対応やガイドツアー企画などを行ったことが功を奏したためです。
    ちなみに現在では、平日は約2万人、土日には約15万人もの人が市場を訪れます。
    特に年の瀬が迫る時期には正月の準備をする人で非常に賑わいやすいです。

    黒門市場

    ■営業時間:店舗による

    ■アクセス:大阪メトロ地下鉄千日前線・近鉄難波線日本橋駅9番出口より徒歩1分

    ■新型コロナウイルス対策情報:
    従業員の感染対策や三密対策、店内設備消毒などを実施中

     

    黒門市場の魅力

    昼間時の黒門市場
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    「天下の台所」の異名を持つ黒門市場には様々な魅力があります。
    前もって市場の持つ魅力について知っておくと、当日訪れる前から楽しみな気分になりやすいでしょう。
    黒門市場の持つ魅力は、主に以下の3つです。

     

    天候に左右されないで歩いて回れる

    角も通りもアーケードが続く
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    観光スポットに出かけた際に雨や雪に見舞われると、気分が下がったり不便に感じたりしますよね。
    実は黒門市場は全面的にアーケードが設置されている分、雨などの悪天候を心配する必要はありません。
    通りの途中にある角でもドーム状のガラス天井になっているため、北の千日前通り側の入口から南の日本橋3丁目付近の出口に至るまで雨に濡れずに済みます。
    加えて夏場の紫外線も天井によって届きづらいため、肌についても気にしなくて大丈夫です。

    もちろん商店街を通っている間も、わざわざ傘を広げたり畳んだりする必要がないため、食べ歩きも存分に楽しめます。
    なおアーケードの上部には、鯛やタコなど魚介類のオブジェも掲げられているため、歩きながらオブジェをじっくり眺めても良いでしょう。

     

    難波グルメなどを食べ歩きがしやすい環境

    黒門市場で食べ歩きを楽しむ女性
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    また黒門市場では、食べ歩きがしやすい環境になっているのも大きな魅力です。
    黒門市場に出店している約170店舗ものお店の中には、鮮魚店や飲食店も数多く軒を連ねています。
    食べ歩きできるグルメも大阪名物のたこ焼きやホルモン焼き、おでん、マグロを使ったフライなど様々です。
    またお店によっては目の前でグルメを調理してくれるため、受け取った後に食べる際もできたての味や香りを存分に楽しめます。

    値段もリーズナブルなものが非常に多く、たこ焼きも500円前後、おでんで1つ100円のところもあるほどです。
    歩きながら文字通りに食い倒れられる点も、黒門市場が持つメリットといえるでしょう。

     

    イートインコーナーで海の幸をいただけるお店も多い

    イートインコーナーで海の幸をいただく女性
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    黒門市場で食を堪能するのであれば、鮮魚店などで扱われている新鮮な海の幸も味わってみたいですよね。
    実は黒門市場でもお店によってはイートインコーナーなどもあるため、大阪港から直送された鮮度の高い状態の海の幸を味わうこともできます。
    鮮魚店でイートインコーナーが設けられている場合、刺身や海鮮丼、寿司といった形で鮮魚の味を楽しめます。
    中には購入した海の幸をその場で調理して貰えるケースも多いため、食べ歩きグルメとしても堪能しやすいでしょう。

    ほかにもお店によっては居酒屋も兼ねている場合もあります。
    海鮮丼などをお酒と一緒に味わえるため、昼間や夜間にお酒とともに楽しいひと時を過ごしたい人にもおすすめです。

    【大阪】予算一人1万円以内!大阪でコスパ最強おしゃれホテル20選!

    黒門市場の楽しみ方

    様々なお店の前での賑わい
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    黒門市場をじっくり散策するなどして堪能するには、楽しみ方のポイントを押さえておくと良いでしょう。
    市場の楽しみ方としては、以下の4通りがおすすめです。

     

    時間帯やお腹の空き具合に合わせてグルメを楽しめる

    ホタテの炭火焼き
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    黒門市場には様々な鮮魚店や飲食店が営業しているため、色々なジャンルのグルメを味わえます。
    同時に時間帯やお腹の空き具合によっても色々と楽しめるのは大きな魅力です。
    商店街にあるお店は、早くて7時から開店しています。
    また日が落ちてからも21時頃まで営業しているお店も多いです。
    ほかにも少ないながら深夜時間帯に営業している居酒屋もあります。
    お店が多い分、利用できる時間帯の選択肢も増えるため、朝食や昼食、夜間の飲みなど色々な用途に利用しやすいです。

    さらに黒門市場でグルメを扱っているお店も、食べ歩き用メニューを扱っているところもあれば、ボリュームのあるメニューを扱っているところもあります。
    ジャンルも和食や洋食、中華、韓国料理など様々です。
    歩きながら小腹を満たしたい場合は食べ歩きメニューをほおばりながら、しっかり食事を取りたい場合は海鮮丼が食べられる鮮魚店やラーメン屋、洋食店などに立ち寄ると良いでしょう。

    好きな時間帯や気分などによって色々とグルメを堪能しやすいため、特に日中であれば様々な方法でグルメを楽しめます。
    また海鮮類は買った場で調理などをして貰うと、海の幸が持つ風味を味わいながら散策を堪能できるでしょう。

     

    ミックスジュースの飲み比べも1つの楽しみ方

    ミックスジュース
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    黒門市場では、大阪の隠れたグルメの1つであるミックスジュースの飲み比べも楽しめます。
    市場内にはフルーツを扱っているお店があり、果物と合わせてミックスジュースの形でも提供しているためです。

    中には「ダイワ果園」のように百貨店に出されるような高級フルーツを売っているところもあるため、極上の味わいも楽しめるでしょう。
    値段もお店によって異なるものの、200~600円程度が相場です。
    ただ新鮮なフルーツから直接絞って作るため、獲れたての風味をじっくり味わえます。

    食べ歩きの中休みを入れたいときや、のどの渇きを癒したいときなどに試してみるのもおすすめでしょう。

     

    昔懐かしい雰囲気のある飲食店やカフェを回るのもおすすめ

    レトロな喫茶店
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    黒門市場に出店している飲食店の中には、半世紀以上にわたって営業しているお店も多いです。
    昔懐かしい雰囲気の中で食事やお茶を楽しめるため、ぜひレトロな雰囲気のお店も回ってみると良いでしょう。
    サンドイッチの名店である「サンドイッチ・コーヒー おいで」や、カレーライスを扱う「ニューダルニー」などが代表的です。
    お店によってはあえて席数が少なめになっている状態で昭和の懐かしい雰囲気を醸し出しているため、商店街の喧騒を離れて静かに落ち着いたひと時が持てるでしょう。

    なお長年にわたって運営しているお店であれば、商店街の昔話にも詳しいため、折を見てお店のスタッフと話すと話も弾みます。

     

    フリーペーパーや無料休憩所の活用もポイント

    最後に黒門市場ではフリーペーパーや無料休憩所も用意されているため、うまく活用するのもおすすめの楽しみ方です。
    フリーペーパーは市内各所の宿泊施設などで入手でき、市場内の地図も付いています。
    約170店舗ものお店がある黒門市場に行く際に地図があれば、お目当てのお店に行く際、無駄に迷わずに済むでしょう。

    なお日本語版以外にも、英語や中国語、韓国語バージョンのものもあります。
    近年の外国人観光客の増加に対応して外国語版を作ったところ、国内外からより多くの観光客が来るようになったほどの出来栄えです。
    外国人の友達と一緒に回るときは、外国語版も一緒に手に入れておくと役立ちます。

    一方無料休憩所は、商店街の南側に「黒門インフォメーションセンター」として開設されています。
    内部には飲食スペースやトイレが設けられている上、無料Wi-Fiも利用できるほど便利です。
    様々なお店で買ったグルメを食べたり、散策の中で一息入れたりするなどに利用しやすいでしょう。

    加えて撮ったばかりのグルメの写真を使って、休憩所でブログなどを書くのも1つの楽しみ方です。
    利用できる時間は夕方までになっているものの、黒門市場を味わい尽くすためにぜひ休憩所やフリーペーパーもうまく活かしていくと良いでしょう。

    黒門市場周辺のホテル・旅館

     

    黒門市場でおすすめのお店10選

    黒門市場の様々なお店を見て回る人々
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    黒門市場で食べ歩きや食事などをじっくり楽しむのであれば、やはりおすすめのお店を知っておくのがおすすめです。
    特におすすめのお店に、以下の10ヶ所があります。

     

    石橋食品(惣菜店)

    石橋食品の名物であるおでん
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    最初にご紹介するおすすめのお店が「石橋食品」です。
    千日前通りから商店街に入ってまっすぐ進み、2つ目の角を通り過ぎた左手にあります。
    毎日30種類以上の総菜やお弁当などを扱っており、朝食や夕食の材料などを買いに来る人で賑わっています。

    ショーケースの中に陳列されている総菜類は彩り豊かであるため、多くの国内外の観光客が写真にとってはSNSでアップするほどの写真映えスポットの1つです。

    当店の名物が、関西風の甘い出汁がしっかりと染み込んでいるおでんです。
    店頭のお鍋でできたてのものをいただける上に、値段も1つ100円と非常にリーズナブルになっています。
    具が大きすぎると感じた場合も、お店側が食べやすい大きさに切り分けてくれるため、食べ歩きもしやすいでしょう。

    石橋食品

    ■営業時間:9:00~18:00

    ■定休日:日曜・祝日

    ■アクセス:大阪メトロ地下鉄千日前線・堺筋線・近鉄難波線日本橋駅9番出口より徒歩3分

    ■新型コロナウイルス対策情報:従業員の感染対策や三密対策、店内設備消毒などを実施中

     

    コーヒー・サンドイッチ おいで(サンドイッチ)

    次にご紹介するおすすめのお店が、「コーヒー・サンドイッチ おいで」です。
    日本橋駅の9番出口から商店街に入り、すぐ右手のところにあります。
    店名の通り、黒門市場では有名なサンドイッチのお店です。
    テイクアウトして食べ歩きすることも、懐かしい雰囲気の店内で静かにいただくこともできます。
    7時から開店している上にコーヒーとのセットもいただけるため、朝早い時間から市場を散策する際はぜひ立ち寄りたいお店です。

    名物となっているのが、分厚い出汁巻き玉子を挟んだ「玉子サンド」(500円)です。
    とても一口では食べきれないほどボリュームのある玉子が挟んであるため、朝からお腹いっぱいになるでしょう。
    加えてパンにはマヨネーズとケチャップが少しだけ塗ってあり、味にアクセントを与えるところも人気の秘密です。

    コーヒー・サンドイッチ おいで

    ■営業時間:8:30~16:30

    ■定休日:日曜

    ■アクセス:大阪メトロ地下鉄千日前線・堺筋線・近鉄難波線日本橋駅9番出口よりより徒歩1分

    ■新型コロナウイルス対策情報:従業員の感染対策や三密対策、店内設備消毒などを実施中

     

    たこ焼き道楽わなか 黒門市場店(たこ焼き)

    たこ焼き
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    大阪に来たら、やはり本場のたこ焼きを味わってみたいですよね。
    黒門市場にもたこ焼きの名店である「たこ焼き道楽わなか 黒門市場店」があり、市場内有数の人気店です。
    日本橋駅9番出口から商店街に入り、最初の角を通り過ぎた右側にあります。
    なお「わなか」は、大阪でも代表的なたこ焼き店チェーンとしても有名です。
    9時から19時まで営業されているため、比較的好きな時間にたこ焼きをいただけます。
    加えて黒門市場に出店しているお店では、お好み焼きや焼きそばといった粉ものも一緒にいただける点も魅力的です。

    当店おすすめのメニューが、「たこ焼き」(500円)です。
    8個入りにしてはリーズナブルな価格で、外側はカリっと中身がトロッと仕上がっている分、病みつきになるでしょう。
    加えて味付け用の調味料も、ソース・釜炊き塩・しょうゆ・どろソースの4種類から選べるため、様々な味を試せます。

    なおほかにもたこせん(200円)も人気のメニューです。
    たこ焼きなどを食べ終わってから、デザート代わりにいただくのも良いでしょう。

    たこ焼き道楽わなか 黒門市場店

    ■営業時間:9:00~19:00(L.O.:18:45)

    ■定休日:なし

    ■アクセス:大阪メトロ地下鉄千日前線・堺筋線・近鉄難波線日本橋駅10番出口よりより徒歩3分
    ■新型コロナウイルス対策情報:従業員の感染対策や三密対策、店内設備消毒などを実施中

     

    黒門三平(海鮮物)

    海鮮丼
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    4つ目にご紹介するのが、「黒門三平」です。
    日本橋駅9番出口から左に入り、最初の角を過ぎた左手にあります。
    店頭には様々な種類の鮮魚や寿司などが扱われており、商店街にある人気店の中でも黒門市場らしいお店の1つとなっています。
    また扱っている鮮魚などを使って刺身や寿司、海鮮丼などをいただけるイートインコーナーもあるため、ランチタイムは非常に活気を感じられやすいです。

    当店おすすめのメニューが、「特選海鮮丼」(1,200円)です。
    サケやトロ、エビ、イカなど6種類の人気が高いネタをふんだんに盛り付けています。
    もちろんネタも新鮮であるため、なおさら美味しくいただけるでしょう。

    「特選海鮮丼」以外にも、赤だし付きの海鮮丼や、サーモンといくらで豪勢に盛り付けた「醤油イクラの海鮮親子丼」(ともに990円)もおすすめです。
    ほかにも特別メニューとしてお刺身の舟盛り(8,800円)もあるため、新鮮な海の幸を存分にいただきたい人にうってつけでしょう。

    黒門三平

    ■営業時間:9:00~15:00(ランチタイム:11:00~14:00)

    ■定休日:お盆・年始

    ■アクセス:大阪メトロ地下鉄千日前線・堺筋線・近鉄難波線日本橋駅8番出口よりより徒歩1分

    ■新型コロナウイルス対策情報:従業員の感染対策や三密対策、店内設備消毒などを実施中

     

    まぐろや黒銀(マグロ・寿司)

    市場で扱われているマグロ
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    5番目にご紹介する「まぐろや黒銀」は、市場でも代表的なマグロの専門店です。
    千日前通りから商店街に入り、3番目の角に出店しています。
    大阪でも珍しい本マグロを扱っているお店で、店頭では青森県大間の本マグロまで扱われているのも注目される点の1つです。
    イートインコーナーも設けられており、本マグロを使ったメニューをリーズナブルかつ美味しさを最大限に引き出す料理法で提供して貰えます。

    おすすめのメニューが「三色丼」(2,500円)で、マグロの様々な部位と味をとことん味わい尽くせる点で人気が高いです。
    ほかにもマグロを使ったコロッケやフライも用意されているため、食べ歩きする上でも利用しやすいお店になっています。

    まぐろや黒銀

    ■営業時間:8:00~17:00(売り切れ次第終了・イートインは15:00)

    ■定休日:不定休・1月1~4日

    ■アクセス:大阪メトロ地下鉄千日前線・堺筋線・近鉄難波線日本橋駅9番出口よりより徒歩4分

    ■新型コロナウイルス対策情報:従業員の感染対策や三密対策、店内設備消毒などを実施中

     

    煮干しラーメン 玉五郎(ラーメン)

    「玉五郎」のラーメン
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    黒門市場に出店しているラーメン店では代表的な存在です。
    千日前通り側の入口からまっすぐ進んで2つ目の角で右に曲がると、左側に見えてきます。
    煮干しを使って出汁を取ったラーメンを提供しており、味わいもさっぱりしているのが特徴です。
    ラーメンのメニューも幅が広く、とんこつや塩、しょうゆなど様々な味を堪能できます。

    当店おすすめのメニューが「煮干しラーメン」で、大きめのチャーシュー3枚や煮卵1個を豪快に入れたボリュームのある一品です。
    ほかに「塩豚骨ラーメン」も、さっぱりした塩味とほんのりとした甘みでがたまらない味わいになっています。

    煮干しラーメン 玉五郎

    ■営業時間:9:00~21:30

    ■定休日:日曜

    ■アクセス:大阪メトロ地下鉄千日前線・堺筋線・近鉄難波線日本橋駅10番出口よりより徒歩3分

    ■新型コロナウイルス対策情報:従業員の感染対策や三密対策、店内設備消毒などを実施中

     

    海鮮居酒屋 魚一(居酒屋)

    せっかく黒門市場に行くのであれば、新鮮な魚介類を肴にお酒もじっくり味わいたいですよね。
    「海鮮居酒屋 魚一」では、新鮮かつ多様な魚介類をいただきながらお酒をたしなめるお店です。
    千日前通り側から入って最初の角で右折すると、右手に見えてきます。
    メニューも非常に豊富で、普通のお刺身に加えて海鮮丼など魚介類の丼まで揃っているほどです。
    丼ものには海鮮丼のほかにサーモン丼やイクラ丼などもあるため、昼食や夕食で利用するのも良いでしょう。

    持ち帰りもできるため、市場を歩きながら食べるのもおすすめです。
    また座席もカウンターになっているため、1人や少人数での飲みにも向いています。

    海鮮居酒屋 魚一

    ■営業時間:10:30~21:00

    ■定休日:月曜

    ■アクセス:大阪メトロ地下鉄千日前線・堺筋線・近鉄難波線日本橋駅10番出口よりより徒歩2分

    ■新型コロナウイルス対策情報:従業員の感染対策や三密対策、店内設備消毒などを実施中

     

    小雀弥(こがらや) 黒門店(うどん・そば・丼物)

    カレーうどん
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    千日前通り側の入口から入り、最初の角で左折して右手に見えてくるお店です。
    地元の人々に愛される老舗の食事処で、メニューもうどんやそば、丼物など色々と取り揃えています。
    市場に出店しているお店の中でも夜明け頃まで営業しているため、昼食や夕食だけではなく、夜間の飲みにも活用しやすいです。
    もし夜中に黒門市場界隈で飲み食いしたい場合に利用すると良いでしょう。

    おすすめのメニューが、「黒毛和牛のカレーうどん」です。
    スパイスと出汁がきいたカレーの中に、黒毛和牛と食べごたえのあるうどんが入っている分、ボリュームと贅沢さ、程良い辛みを同時にかみしめられます。
    トッピングも数多く揃えているため、自分のお好みに合わせた味付けにもしやすいです。
    飲むお酒に対する良い肴にもなるでしょう。

    小雀弥(こがらや) 黒門店

    ■営業時間:11:00~6:00

    ■定休日:年始

    ■アクセス:大阪メトロ地下鉄千日前線・堺筋線・近鉄難波線日本橋駅8番出口よりより徒歩1分

    ■新型コロナウイルス対策情報:従業員の感染対策や三密対策、店内設備消毒などを実施中

    【大阪】特別な日は特別なホテルで!ビューバスのあるホテル16選!

    ニューダルニー(カレーライス)

    大阪だけではなく全国的にも有名なカレーライスの専門店です。
    初代店主が戦後間もない頃に中国の大連から帰ってきて、阿倍野地区に出店したのが始まりです。
    一度は閉店したものの、現店主が1960年代に黒門市場に移転させた上で再オープンさせて、現在に至っています。
    店内は8席のカウンター席があるだけとアットホームな上、懐かしい雰囲気になっているのが特徴です。
    提供されるカレーライスも、ルーが程良く絶妙な辛さになっている分、年代や辛いものの好き嫌いに関係なく味わえるように仕上がっています。

    当店のおすすめメニューが「ビーフカレー」です。
    当店の看板メニューで、牛肉や野菜などをじっくりと煮込んだカレールーがご飯の上に掛かっている分、病みつきになれます。
    「ビーフカレー」以外のメニューとして、「ポークカツカレー」や「エビフライカレー」、「カレーうどん」もあります。
    お好みに合わせて味わってみると、また格別に味わえるでしょう。

    ニューダルニー

    ■営業時間:9:00~17:00

    ■定休日:日曜

    ■アクセス:大阪メトロ地下鉄千日前線・堺筋線・近鉄難波線日本橋駅9番出口よりより徒歩5分

    ■新型コロナウイルス対策情報:従業員の感染対策や三密対策、店内設備消毒などを実施中

     

    山田さんち(鉄板焼き)

    ホルモン焼き
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    千日前通り側の入口からまっすぐ進み、2つ目の角を過ぎた右手にあります。
    ホルモン焼きやイカ焼きなどの鉄板料理を扱っており、市場内の食べ歩きグルメでは非常に人気が高いです。
    目の前で焼いたものを提供してくれるため、特にランチタイムは非常に賑わいます。

    おすすめのメニューが「爆弾ホルモン」(600円)です。
    出汁でじっくり煮込んで完成させている上、ホルモン自体も大ぶりでしつこくない味わいになっています。
    噛めば噛むほど旨味を感じられるため、じっくり食べ歩きつつ味を堪能すると良いでしょう。
    加えて少し辛めに仕上がっているため、お酒のお供としても人気が高いです。

    山田さんち

    ■営業時間:9:00~17:00

    ■アクセス:大阪メトロ地下鉄千日前線・堺筋線・近鉄難波線日本橋駅9番出口よりより徒歩3分

    ■新型コロナウイルス対策情報:従業員の感染対策や三密対策、店内設備消毒などを実施中

     

    ダイワ果園(フルーツ)

    ミックスジュース
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    高級なフルーツや、フルーツを使ったスイーツなどを扱っているお店です。
    千日前通り側の入口から進んで2つ目の角で左折し、少し進んだ左手にあります。
    高級フルーツは関西エリアの有名な百貨店でも扱われているほどの値打ちがあるため、大阪観光で少し贅沢なお土産を買うにはおすすめのお店です。

    フルーツ以外にもケーキや、大阪の隠れた名物・ミックスジュースをいただけることでも人気があります。
    ケーキではロールケーキが看板メニューで、使われているフルーツの風味や新鮮さを最大限に生かした味わいになっています。
    またミックスジュースも栄養や本来の風味の面で人気が高いため、飲み歩きメニューとしてもおすすめです。

    ダイワ果園

    ■営業時間:9:00~18:00

    ■定休日:日曜・1月1~4日

    ■アクセス:大阪メトロ地下鉄千日前線・堺筋線・近鉄難波
    線日本橋駅8番出口よりより徒歩3分

    ■新型コロナウイルス対策情報:従業員の感染対策や三密対策、店内設備消毒などを実施中

     

    おわりに

    様々な人々が行き交う黒門市場
    Photo by PIXTA(ピクスタ)

    今回は食い倒れの大阪を体現する観光スポット・黒門市場についてご紹介しました。
    大阪港直送の海鮮物を扱うだけではなく、多種多様な食べ歩きグルメや料理を扱うお店も多いため、大阪の様々なグルメを味わうにはおすすめの場所です。
    加えてアーケードになっている分、天気の心配なくじっくり歩き回れます。
    難波界隈を歩いていて悪天候に見舞われた場合に楽しめる点も魅力です。

    様々な飲食店が出店している分、時間帯やお腹の状態に合わせて色々な楽しみ方もあります。
    食べ物の美味しい大阪で忘れられない思い出を作りたいのであれば、黒門市場もぜひ回ってみてはいかがでしょうか。

    【大阪】特別な日に泊まりたい!客室から大阪の夜景が見られるホテル7選

    【大阪】カップルにおすすめ!客室露天風呂のあるホテル・旅館11選

    黒門市場周辺のホテル・旅館

    Related posts:

    「法善寺横丁」の完全ガイド!おすすめグルメを徹底的にご紹介!
    「TUNE STAY KYOTO」にゆったり滞在、七条通りを歩いて旅する京都♪
    【京都】「nol kyoto sanjo」宿泊記~町家文化を継承する宿で暮らすような旅を
    【奈良】ディープな奈良の楽しみ方〜ならまちの歩き方と法隆寺の見どころ〜
    【兵庫】新しい神戸観光の拠点に!『ザ ロイヤルパーク キャンバス 神戸三宮』
    大阪城の完全ガイド!周辺スポットまで徹底解説!
    気分はNY!?大阪で海外雰囲気を味わえる『モクシー大阪本町』の魅力をご紹介♪
    【京都】客室に坪庭のあるアゴーラ京都烏丸でプチ贅沢な時間を過ごしませんか?
    【大阪】ブランドアメニティが魅力的すぎる大阪のホテル8選
    【京都観光】京都随一のパワースポット「貴船神社」で縁結び祈願!
    お寺×ホテル×美術館?!寺院共存型ホテルで過ごすここだけの京都の楽しみ方『三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺』
    【大阪】飛行機に乗るだけじゃない、大阪国際空港(伊丹空港)の楽しみ方
    大阪 食べ歩き 黒門市場
    Share. Facebook Twitter LinkedIn WhatsApp Reddit Tumblr Email
    編集部

    ホテルや航空券の最安値を提示し、さらに今後、価格が下がった時に自動で予約を変更またはお知らせをするアプリ「atta」を提供しています。attaを使えばホテルや航空券代がさらにお得になります。旅メディア by attaでは、皆さんにオススメの旅先やホテルをご紹介いたします。

    Related Posts

    【奈良】ディープな奈良の楽しみ方〜ならまちの歩き方と法隆寺の見どころ〜

    2023-02-01

    【大阪】今後に期待!関西と世界を繋ぐ、関西国際空港を徹底紹介!

    2023-01-30

    【大阪】飛行機に乗るだけじゃない、大阪国際空港(伊丹空港)の楽しみ方

    2023-01-26
    おすすめ記事

    日常なのに非日常!MUJI HOTEL GINZAで無印良品に囲まれたステイ!

    2022-01-17

    【2022年版】月島もんじゃストリートでおすすめの名店8選!

    2021-07-13

    【大阪】今後に期待!関西と世界を繋ぐ、関西国際空港を徹底紹介!

    2023-01-30

    銀座随一の美しい夜景に癒される『三井ガーデンホテル銀座プレミア』で過ごす大人のおこもりステイ

    2022-02-28
    SNS
    • Twitter
    • Instagram
    素敵なホテル特集
    奈良

    “はじまりの地”奈良を感じさせるホテル体験。MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS

    By 編集部2022-03-090

    世界遺産のある町・古都奈良 か…

    札幌の定宿にしたくなる。『京王プラザホテル札幌』で過ごす癒しの時間

    2022-01-31

    京都観光の拠点に最適!『河原町』周辺のおすすめのホテル3選

    2021-11-26

    お台場のおすすめスポット25選!ビュースポットやホテルなど、お台場観光の全て!

    2021-07-23
    インスタグラム

    atta.travel.japan

    \旅行会社の中の人が見つけた、コスパホテル/
    ▫️デートや女子旅に使えるおしゃれホテル✨
    ▫️ホテル最安値の最新情報はストーリーズだけ!
    ▫️最旬観光スポットに近いホテルを厳選
    ▼海外旅行専用アカウントはこちら🌏

    お得旅行マニアのattaさん|値下がりホテル情報
    @atta.travel.japan 👈その他の投稿もchec @atta.travel.japan 👈その他の投稿もcheck🔍
広島観光行くならココ‼️
写真映え抜群で大人気なホテル🤭⭐️
⁡
【ザ ノット 広島】
@hoteltheknothiroshima 
⁡
なんと2名1室1万円台で泊まれちゃうよ🎉🤗
⁡
おしゃれなルーフトップバーあり☆
ホテルも旅の楽しみの一つになるよ👏✨
⁡
平和記念公園まで徒歩約3分と
観光スポットにもアクセス◎
⁡
客室内の照明もオリジナルなんだって‼️💡
⁡
館内に散りばめられたアートもたくさんあるので
注目してみてね☺
⁡
ーーーーーーーーーーー
📍 |〒730-0051 広島県広島市中区大手町3丁目1−1
💰|2名1室約16,179円(※4月上旬)
🚉|「中電前」から徒歩約3分
⏰|in/out:15時/11時
⁡
︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel.japan 👈のURLや
📱attaアプリで検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#ザノット広島#広島旅行#広島旅#広島観光#広島ホテル
#カップル旅行 #カップル旅 #おすすめホテル
    @atta.travel.japan 👈その他の投稿もchec @atta.travel.japan 👈その他の投稿もcheck
⁡
大人のデートスポット、見つけた😍🍺
しかもなんと入場料、たったの1,000円!
ビールの知識を深めた後の1杯、
うまくないわけがない!!!
しかもグラスのお土産付き🤍
⁡
⁡
▼▼▼▼
アサヒビールミュージアム
⁡
📍|〒564-0071 大阪府吹田市西の庄町1-45
💰|1人1,000円
🚉|JR吹田駅、阪急吹田駅より徒歩約10分
⚠️|ネットでの事前予約必須
⁡
⁡
📢
attaアプリではホテルを一括比較できるので
お得に予約できちゃうよー‼️
⁡
ぜひ使ってみてね👍✨
⁡
︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel.japan 👈のURLや
📱attaアプリで検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#大阪旅行#大阪旅#大阪観光
#カップル旅行 #カップル旅 #大阪デート
#関西デートスポット #大人デート
    @atta.travel.japan 👈その他の投稿もchec @atta.travel.japan 👈その他の投稿もcheck🔍
ジブリパークに行くならホテルも要チェックだぞ‼️
⁡
去年11月にオープンしたジブリパークに
【朗報】🎉✨✨✨
⁡
チケットが取りやすくなってきたよ🤗
⁡
ただし…名古屋駅からジブリパークまで
電車で約1時間かかるって知ってた❓
⁡
周辺にはホテルがないんです🌀😂
⁡
⁡
なので拠点を名古屋にして、
他観光スポットも一緒に回るのがおすすめだよ☺️
⁡
⁡
おすすめホテルもチェックしてね◎🙆‍♀️
attaアプリを使えば一括比較して
1番お得な金額で予約できるよ‼️
⁡
▼
①ザ ロイヤルパーク キャンバス 名古屋
@canvasnagoya 
📍 |愛知県名古屋市名駅3-23-13
💰|2名1室約13,900円(※3月中旬)
🚉|JR「名古屋駅」徒歩約5分
⏰|in/out:15時/11時
⁡
⁡
②ランプライトブックスホテル 名古屋
📍 |愛知県名古屋市中区錦1丁目13−18
💰|2名1室素泊まり19,193円(※3月中旬)
🚉|地下鉄東山線「伏見駅」徒歩約3分
⏰|in/out:15時/10時
⁡
⁡
③イビススタイルズ名古屋
@ibisstyles_nagoya 
📍 |愛知県名古屋市中村区名駅4丁目22-24
💰|2名1室素泊まり10,201円(※3月中旬)
🚉|JR「名古屋駅」徒歩約8分
⏰|in/out:15時/11時
⁡
⁡
ーーーーーーーーーーーー
Special thanks📸
attaアンバサダー
@ukatrip 様

memo…_φ(・_・

【ジブリパーク】
📍|愛知県長久手市茨ケ廻間 内 愛・地球博記念公園
🕰|9:00〜17:00
🚐|駐車場あり
🚃|リニモ【愛・地球博公園駅】
⁡
⁡
⁡
︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel.japan 👈のURLや
📱attaアプリで検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
#ザロイヤルパークキャンバス名古屋 
#ランプライトブックスホテル名古屋 
#イビススタイルズ名古屋
#ジブリパーク #どんどこ森#ジブリ旅 
#愛知旅行#愛知旅#愛知ホテル #おすすめホテル
    @atta.travel.japan 👈その他の投稿もchec @atta.travel.japan 👈その他の投稿もcheck🔍
露天風呂が最高❤️なコスパ抜群ホテル知ってる⁉️
⁡
【飛騨 花里の湯 高山桜庵】
@takayamaouan 
⁡
⁡
3種類の貸切露天が
無料で入れちゃうよー!♨
⁡
名物「夜鳴きそば」も無料で
小腹がすいたらとっても嬉しい☺️🍜
⁡
和の落ち着く客室で
心もお腹も身体も大満足なホテル♪🤗
⁡
朝食バイキングは
一口サイズに作られたものが多くて
いろんな種類をたくさん食べられたよ🍳
⁡
⁡
⁡
✈️
attaアプリを使えばお得になる日付を
一括比較して予約できちゃうよ🚨✨
⁡
ぜひぜひ使ってみてねー!
⁡
⁡
📍 |〒506-0026 岐阜県高山市花里町4-313
💰|2名1室朝食付き17,999円(※3月中旬)
🚉|JR高山駅より徒歩5分
⏰|in/out:15時/10時
⁡
︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel.japan 👈のURLや
📱attaアプリで検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#岐阜ホテル#岐阜旅行#岐阜旅#岐阜観光#おすすめ宿
#カップル旅行 #カップル旅 #おすすめホテル
    @atta.travel.japan 👈その他の投稿もchec @atta.travel.japan 👈その他の投稿もcheck🔍
東京ホテルは絶対ココ‼️おしゃれなのに
安い💰最強デザインホテル知ってる⁉️🥰
⁡
▼▼▼▼
①ONE@TOKYO
⁡
📍 |〒131-0045 東京都墨田区押上1-19-3
💰|2名1室素泊まり18,373円(※3月中旬)
🚉|押上駅徒歩約3分
⏰|in/out:15時/11時
⁡
⁡
▼▼▼
②HAMACHO HOTEL TOKYO
⁡
📍 |〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目20-2
💰|2名1室素泊まり約16,200円(※3月中旬)
🚉|都営新宿線「浜町駅」徒歩6分
⏰|in/out:15時/11時
⁡
⁡
▼▼▼
③LYURO 東京清澄 by THE SHARE HOTELS 
⁡
📍 |〒135-0024 東京都江東区清澄1丁目1-7
💰|2名1室素泊まり24,640円(※3月中旬)
🚉|地下鉄半蔵門線 清澄白河駅徒歩9分
⏰|in/out:15時/10時
⁡
⁡
⁡
📢
attaアプリではホテルを一括比較できるので
お得に予約できちゃうよー‼️
⁡
ぜひ使ってみてね👍✨
⁡
︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel.japan 👈のURLや
📱attaアプリで検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#東京ホテル#東京旅行#東京旅#東京観光
#カップル旅行 #カップル旅 #おすすめホテル #女子旅👭 #デザインホテル #おしゃれホテル
    @atta.travel.japan 👈その他の投稿もcheck🔍
サウナもご飯もゆっくり食べれるホテル見つけたよ☆
⁡
【おふろcafe utatane】
@ofurocafe.utatane
⁡
⁡
「心とカラダがあったまれば自然と笑顔がこぼれる」
そんな素敵なコンセプトのおふろカフェ♨
⁡
サウナ、漫画、マッサージ...
と至れり尽くせりで
女子が大好きなことがいっぱい詰まってるよ♪
⁡
⁡
好きなタイミングで何度でもお風呂OK!
1日中いても楽しめちゃうから
デートや女子会にもおすすめだよー!
⁡
2名1室素泊まり:28,820円(※3月上旬)
金額の変動があるので
attaアプリで要チェックしてみてね★
⁡
⁡
ーーーーーーーーーーーーー
📍|埼玉県さいたま市北区大成町4丁目179−3
⏰|Am10時~翌朝9時
💰|1,200円〜
⁡
︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel.japan 👈のURLや
📱attaアプリで検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
⁡
#カップル旅行 #カップル旅 #おすすめホテル #埼玉ホテル
#埼玉旅行 #埼玉デート#女子旅
#カップルデート#おふろcafe #おふろcafeutatane
    @atta.travel.japan 👈お得旅に行くならche @atta.travel.japan 👈お得旅に行くならcheck🔍
⁡
今だけ観られる流氷の絶景❄️
なんと氷の上を歩くことが出来るんです!
⁡
【チェックポイント】
☑︎ベストシーズンは2月中旬〜3月上旬
☑︎ツアー会社の空き枠を要確認
☑︎防寒対策は万全で!
⁡
【周辺おすすめホテル】
🏨北こぶし 知床ホテル&リゾート
@kitakobushi_shiretoko 
・流氷を観られる絶景サウナやテラスが◎
・海鮮たっぷりのバイキングも最高!
⁡
Special Thanks📷
attaアンバサダー
@ukatrip 様
⁡
︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel.japan 👈のURLや
📱attaアプリで検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#北海道旅行 #北海道観光 #知床観光
#お得旅 #お得旅行 #カップル旅 
#サウナ旅行
    @atta.travel.japan👈お得旅に行くならchec @atta.travel.japan👈お得旅に行くならcheck🔍
高コスパ❗️な『熱海』の温泉宿を見つけたよ🤭✨
⁡
▼▼▼▼
①【熱海 TENSUI】
@atami_tensui
⁡
in/out:15時/10時
〒413-0029静岡県熱海市小嵐町2-3
⁡
2名1室朝食付き🥞27,000円
(※3月上旬頃)
⁡
⁡
⁡
▼▼▼▼
②【#熱海後楽園ホテル 】
⁡
in/out:15時/10時
〒413-8626静岡県熱海市和田浜南町10-1
⁡
2名1室2食付き🍽63,063円
(※12月上旬頃)
⁡
⁡
⁡
▼▼▼▼
③【ISHINOYA 熱海】
@ishinoya_atami_official
⁡
in/out:15時/10時
〒413-0033静岡県熱海市熱海1739-35 パサニアホテル棟27階
⁡
2名1室朝食付き🥞116,600円
(※12月上旬頃)
⁡
⁡
⁡
▼▼▼▼
④【#ホテルミクラス 】
⁡
in/out:15時/10時
〒413-0012静岡県熱海市東海岸町3-19
⁡
2名1室素泊まり44,600円
(※12月上旬頃)
⁡
⁡
⁡
▼▼▼▼
⑤【ゆとりろ熱海】
@yutorelo_atami
⁡
in/out:15時/10時
〒413-0002静岡県熱海市伊豆山1173-534
⁡
2名1室朝食付き🥞27,700円
(※12月上旬頃)
⁡
⁡
・・・・・・・・・・・・
実はこれらのホテル…
お得に予約できちゃうって知ってる❓🫣
⁡
⁡
attaアプリなら
予約サイトごとの金額を”一括比較”できて
⁡
どこで予約するのが1番お得か
一瞬で分かるよ❣
ぜひ使ってみてね★👍
⁡
︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel.japan👈のURLや
📱attaアプリで検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
⁡
#冬旅 #冬旅行#静岡旅行#静岡旅#静岡観光 #静岡観光スポット #温泉旅 #温泉旅行♨️ 
#温泉宿 #温泉デート #温泉旅
#熱海旅行 #熱海旅行♨️
    @atta.travel.japan👈お得旅に行くならchec @atta.travel.japan👈お得旅に行くならcheck🔍
一度は見たことあるはず⁉️
この有名スポット…実は入園料0円だよ🥰
⁡
【小豆島オリーブ園】
@shodoshima_olive_en__1st_olive 
⁡
併設されたオリーブ公園は
魔女の宅急便のロケ地になった場所♪🧹
ほうきのレンタルも無料だよ!😊✨
⁡
うまく写真を撮るコツが
公式サイトに掲載してるのでCHECKしてみてね☆
https://www.1st-olive.com/
⁡
⁡オリーブ🫒の木は
なんとなんと樹齢100年🫢✨🌲

ぜひ一度行ってみてねー!
近くのホテルはattaアプリを使うと便利だぞー❗️🫣
︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel.japan 👈のURLや
📱attaアプリで検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#コスパ旅
#カップル旅 #おすすめスポット#小豆島オリーブ園#香川旅行#香川観光#香川旅#小豆島旅行 #小豆島観光 #小豆島オリーブ公園
    @atta.travel.japan 👈お得旅に行くならche @atta.travel.japan 👈お得旅に行くならcheck🔍
無料がすごすぎる‼️
沖縄の大人気ホテルを見つけたよ🫣
⁡
⁡
【ホテルアートステイ那覇国際通り】
@hotel_artstaynaha
⁡
⁡
サーターアンダギー、ゆし豆腐
アーサ汁、泡盛など沖縄名物が
なんと【無料サービス】で食べ飲み放題✨🥰
⁡
レンタサイクルやゲーム機
美容グッズも充実していて
無料で借りれるのでお得すぎ💛🫣✨
⁡
さらに、国際通りまで徒歩1分の好立地★
歩いていけるスポットが盛りだくさん♪
⁡
⁡
実はこのホテル…
お得に予約できちゃうって知ってる❓
⁡
⁡
attaアプリなら
予約サイトごとの金額を”一括比較”できて
⁡
どこで予約するのが1番お得か
一瞬で分かるよ❣
ぜひ使ってみてね★
⁡
---------
🗾〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1-3-43
in/out:15時/11時
⁡
2名1室素泊まり:7,500円(※3月上旬)
⁡
︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel.japan 👈のURLや
📱attaアプリで検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
⁡
#冬旅 #冬旅行#ホテルアートステイ那覇国際通り #コスパホテル 
#おすすめホテル #沖縄旅行 #沖縄ホテル #おすすめ宿 #沖縄の旅
    @atta.travel.japan👈お得旅に行くならchec @atta.travel.japan👈お得旅に行くならcheck🔍
#大分旅行 でコスパ最強✨な
温泉宿を見つけたよー!😚
⁡
⁡
全部要チェック✨🫣
⁡
▼▼▼▼
①杉乃井 ホテル
@beppu_suginoihotel_official
⁡
2名1室朝食付き49,500円(※3月中旬)
🗾〒874-0822 大分県別府市観海寺1
in・out/15時・11時
⁡
⁡
▼▼▼▼
②アマネク別府ゆらり
@amanek_beppu
⁡
2名1室素泊まり54,593円(※3月中旬)
🗾〒874-0934大分県別府市駅前本町6-35
in・out/15時・10時
⁡
⁡
▼▼▼▼
③別府・鉄輪温泉 国東荘
⁡
2名1室素泊まり27,975円(※3月中旬)
〒874-0044 大分県別府市鉄輪風呂本3組
in・out/15時・10時
⁡
⁡
▼▼▼▼
④別府鉄輪温泉 ホテル 山水館
⁡
2名1室素泊まり21,400円(※3月中旬)
🗾〒874-0840大分県別府市鶴見628-1
in・out/15時・10時
⁡
⁡
▼▼▼▼
⑤REX HOTEL 別府
@rexhotel_beppu
⁡
2名1室朝食付き16,200円(※3月上旬)
🗾〒874-0925大分県別府市若草町 13-21
in・out/15時・10時.
⁡
︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
▼気になるホテルがあったら▼
@atta.travel.japan のプロフィールURLから
予約可能です📣❤️✨
⁡
......
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel.japan 👈のURLや
📱attaアプリで検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
⁡
#冬旅#冬旅行#鉄輪温泉#別府観光 #温泉宿 #大分ホテル #大分温泉 #別府温泉 #杉乃井ホテル
#別府旅行#アマネク別府ゆらり
#コスパ旅
#カップル旅 #おすすめスポット
    @atta.travel.japan 👈お得旅をcheck🔍
神戸に新しいスポットができたよ❗️
⁡
『MINIATURE LIFE × KOBE AIRPORT』
⁡
⁡
✈️飛行機に乗らなくても楽しめる空港✈️
⁡

神戸空港の屋上展望デッキに
新しいスポットが誕生したよ🥰

神戸の街や飛行機がミニチュアに🫣✨

✨しかも入場料フリー✨
📸豊富な撮影スポットもあるよ!📸
⁡
週末デートにもおすすめ♡
ぜひ行ってみてねー!✈️
⁡
specialThanks📷
attaアンバサダー
@cstrip.25 様
⁡
⁡
⁡
︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
ホテルや航空券の"価格下降"がわかる
お得予報型サービスを配信中☀︎
⁡
行きたい所が見つかったら
@atta.travel.japan 👈のURLや
📱attaアプリで検索してみてね𓂃✈︎
⁡
〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎〰︎
⁡
#兵庫旅行#兵庫旅 #神戸観光 #神戸旅行 #神戸旅 #神戸スポット #兵庫スポット 
#コスパ旅#神戸空港 #神戸空港展望デッキ #神戸空港✈️ 
#カップル旅 #おすすめスポット
    Load More... Follow on Instagram
    ホテル・航空券の最安値を探す
    Facebook Twitter Instagram Pinterest
    • 運営会社について
    • attaについて
    • お問い合わせ
    © 2023 ThemeSphere. Designed by ThemeSphere.

    Type above and press Enter to search. Press Esc to cancel.