最終更新日 2022-10-04
沖縄県といえば、那覇市内や美ら海水族館、宮古島などの定番スポットを思い浮かべるしょう。一方で、那覇市より少し北にある「美浜アメリカンビレッジ」もおすすめのスポットです。アメリカを意識した街並みになっており、飲食店やショップ、すれ違う人からもエキゾチックな雰囲気を感じられます。写真映えスポットの多さや美しい景色も魅力的です。今回は美浜アメリカンビレッジの見どころ12ヶ所をご紹介します。
記事の目次
美浜アメリカンビレッジとは?


美浜アメリカンビレッジは沖縄の定番観光スポットの1つです。名前は聞いたことがある程度の人や、初めて聞いたという人もいるでしょう。まずは美浜アメリカンビレッジがどのようなスポットなのかをご紹介します。
美浜アメリカンビレッジの基本情報


美浜アメリカンビレッジは、沖縄本島中部にある北谷(ちゃたん)町にある、アメリカをイメージしたショッピングやエンタメを楽しめるエリアです。かつて在日米軍が使っていたハンビー飛行場の跡を開発し、2004年にオープンしました。「アメリカンビレッジ」の名前も、アメリカ軍の基地があったことが由来です。
敷地面積は東京ドーム約5個分もの広さを誇ります。街並みもアメリカを意識したものになっているうえ、出店しているお店もアメリカナイズしたものが多いです。加えて観覧車やビーチなどのエンタメスポットや、街中での大道芸などのイベントも多く見られます。エリア内を歩くだけで、アメリカを観光しているような気分に浸れるでしょう。
ちなみに、美浜アメリカンビレッジへの入場は無料です。エリアに滞在して各所を周る分には料金は発生しません。加えてエリア内には多くの無料駐車場が設置されているため、車で来てショップやエンタメスポットを巡る楽しみ方もできます。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町北谷2-21
■営業時間:自由(店舗・施設による)
■アクセス:那覇空港より車で約34分、那覇市内より車で約30分
■新型コロナウイルス対策情報:各自でアルコール消毒や三密対策、ソーシャルディスタンスなどを徹底してください
グルメにショッピングに写真撮影も!美浜アメリカンビレッジの5つの魅力


美浜アメリカンビレッジは街並みからショップ、景色に至るまで魅力が満載です。街を歩きながら様々な楽しみ方ができます。美浜アメリカンビレッジの魅力を5つご紹介しましょう。
街並みからグルメ・雑貨までアメリカの雰囲気を味わえる


美浜アメリカンビレッジは、アメリカ軍の基地跡に開発された歴史もあるため、アメリカナイズな建物が数多く建っています。道路には石畳やレンガが見られ、沿道にはヤシの木が植えられている点も特徴です。沖縄の青い空や海ともマッチし、ハワイや西海岸にいるように感じられるでしょう。
また、街中で欧米人を見かける機会が多い点もポイントです。在日米軍関係者が住むアパートが多く建っており、ビレッジは彼らにとって日常生活の場になっています。もちろん各所にあるお店を利用する欧米人も多いため、なおさらアメリカ旅行をしている気分になれるでしょう。
ビレッジ内のアメリカンな雰囲気は、出店しているレストラン・カフェや雑貨店の料理や品物でも感じられます。例えば、レストラン・カフェで出されるステーキやハンバーガーは基本的にアメリカンサイズです。日本でアメリカンサイズの料理を食べる機会はあまりない分、珍しい思い出が作れます。また、雑貨店でもアメリカから輸入した品を購入できます。道路や建物、出歩く人など、色々な所から異国情緒な気分に浸れる点が大きな魅力です。
ビレッジ内にあるエリアはどれも個性的


アメリカンビレッジ内には様々なエリアがあります。そしてどのエリアも個性的であるため、散策するだけでも楽しい気持ちになれるでしょう。
ビレッジで最も目立つ観覧車があるのが「カーニバルパークミハマ」です。地上60mの観覧車「SKYMAX60」から、ビレッジや近くに広がる東シナ海などの景色を一望できます。下層階にも飲食店や雑貨店、アミューズメント施設が多く進出しており、食事やショッピングにもおすすめです。観覧車の向かいにある「アメリカンデポ」も、アメリカの輸入雑貨を扱うお店や飲食店が川沿いに立ち並んでいます。
海沿いにある「デポアイランド」は、ビレッジ内でもかなり個性的な一角として人気が高いです。ピンクやオレンジなどカラフルで独特な建物が特徴的で、散策するだけでも視覚で楽しめるでしょう。海沿いにあるデポアイランドボードウォークには、様々な飲食店が立ち並んでいます。ドリンクや軽食を片手に、海を眺めながら楽しく歩けるでしょう。
デポアイランドの南にある北谷サンセットビーチの一帯も魅力的なエリアになっています。エメラルドグリーンの海と白い砂浜が広がり、近くにはデポアイランドの建物が見えます。風景だけでもアメリカの沿岸部の街をほうふつとさせるでしょう。加えて夕焼けが美しいことでも知られている分、夕暮れ頃は多くの人が集いやすいです。
街の至るところに写真映えするスポットが点在している


美浜アメリカンビレッジを観光する際、至るところにある写真映えスポットに注目してみると良いでしょう。デポアイランドを中心に、個性的な絵や独特なオブジェが見られる場所が点在しています。
中でも人気があるのが、沖縄マーケット前にある「FDDI」やシーサイドビルにある「天使の羽」などです。いずれも多くの観光客が写真撮影することで知られているため、ビレッジでの写真映えスポットでは欠かせません。
ほかにも、店舗の外側で独特な見た目になっている箇所や、壁に遊び心たっぷりの仕掛けがある場所も多くあります。ビレッジ散策の際は、ぜひ建物の壁や入口などにも目を凝らしてみると良いでしょう。
夜景がとてもきれい


美浜アメリカンビレッジを観光する際は、昼だけではなく夜もおすすめです。日没後はビレッジ全体が毎日のようにライトアップされます。夜間にネオンで照らし出される様子は、アメリカの夜をイメージさせてくれるでしょう。
中でも観覧車一帯のライトアップはとてもきれいです。夜間に観覧車に乗ると、眼下には光で彩られた街並みが見え、よりロマンチックな気分になれます。夜間デートにもおすすめのスポットです。
ちなみに、11月から3月の時期はクリスマスを挟むこともあって、他の季節よりもさらに幻想的なイルミネーションが点灯されます。秋から冬にかけての時期が最も狙い目です。
年を通じて様々なイベントが開催される


アメリカンビレッジは年中様々なイベントが開催されているも魅力です。アメリカを意識しているだけあって、ハロウィンやクリスマス、イースターにちなんだイベントが毎年行われます。特にハロウィンイベントでは、仮装パレードや仮想コンテストでにぎわいます。
なお、ビレッジ内では普段でも路上パフォーマンスや大道芸なども行われているため、普通に歩くだけでも楽しいイベントに遭遇します。特に週末の夕方以降は、観覧車の下で大掛かりなライブや大道芸が開催されます。マジックやファイヤーショーといった見ごたえ抜群なものもあるため、週末にビレッジを訪れた際は必見です。
ほかにも、土曜の20時には花火も打ち上げられます。ビーチで見られるため、ロマンチックな週末を過ごしたい人におすすめです。
楽しみ方は様々!美浜アメリカンビレッジのおすすめスポット12選!


美浜アメリカンビレッジには様々な種類のお店が出店していたり、絶景を楽しめる場所があったりします。実際に歩き回ってみると1日中様々な楽しみ方ができるでしょう。ビレッジ内で特におすすめのスポットを12ヶ所ご紹介します。
観覧車SKYMAX60


美浜アメリカンビレッジのシンボルといえる観覧車です。カーニバルパークミハマの屋上(3階)にあります。
高さは60mで、1周の所要時間は約15分です。きらめく青空とエメラルドグリーンの海、東シナ海に沈む夕日、ライトアップされる夜景など、時間帯によって景色が異なります。どの時間帯でも思い出に残る光景を目にできるため、ぜひデートなどでじっくり楽しんだり写真撮影したりすると良いでしょう。
下にあるカーニバルパークミハマにも飲食店や雑貨店が多く出店しています。加えて1階のイベント広場は、インディーズバンドやストリートパフォーマーのライブが頻繁に行われている場所です。観覧車と合わせて巡ってみるのもおすすめです。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜15-69 カーニバルパークミハマ屋上
■営業時間:11:00~22:00
■料金:大人600円、高校生以下300円
■アクセス:那覇空港より車で約36分
■新型コロナウイルス対策情報:スタッフの感染症対策や設備のアルコール消毒、三密対策などを徹底
北谷サンセットビーチ


ビレッジの南西、デポアイランドの南側にあります。距離もあまり離れていない分、ビレッジ観光に合わせて散策や海水浴を楽しめます。また、パーラーやバーベキュープランもあるため、美しい海を眺めながらバーベキューやアルコールをたしなめる点でもおすすめです。
沖縄の暖かい気候のため、例年4~10月にかけてが海水浴の時期です。ロッカー・トイレ・シャワーが完備されており、水着も近くのショッピングセンターで購入できる分、手ぶらでも心配はありません。
西向きに東シナ海に面している分、夕日が最大の見どころです。ビレッジで楽しい時間を過ごした後に訪れると、ロマンチックな夕日で心が洗われるでしょう。
ボクネン美術館


デポアイランドの一角にある美術館です。沖縄県出身の版画家・名嘉睦稔(なかぼくねん)氏の作品を展示しています。建物も名嘉氏が自らプロデュースしたもので、沖縄の伝統家屋の屋根や曲線が見られる点が特徴です。
展示されている作品は様々な色が使われている分、モノクロばかり目立つ版画のイメージを変えてくれます。展示構成も季節に応じて変えているため、来館の時期によって色々な作品を鑑賞できるでしょう。中には3mを超すサイズの作品も展示されているため、圧巻さを感じずにはいられません。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-20 ミュージアム棟2F
■営業時間:11:00~20:00(最終入館19:30)
■定休日:火曜
■入館料:大人800円、高校生以下500円、未就学児無料、シニア(65歳以上)400円
■アクセス:那覇空港より車で約39分
■新型コロナウイルス対策情報:https://museum.bokunen.com/info/museum/13520.html
アイランドテラス
デポアイランドのE棟2階に出店している、ステーキやチキンなどのレストランです。木目調のデザインが西部劇をほうふつとさせてくれる分、写真映えスポットとしても知られています。半円形のテラス席もあるため、天気の良い日は開放的な青空や街並みを見ながらの食事もできます。
ステーキ・チキン・ドリア・ピザなど豊富なメニューが揃っています。中でも「ビッグチキンプレート」(980円)は、手羽先から胸までを丸ごと焼いて出した人気メニューです。豪快な焼かれ方とかぶりつき甲斐のあるボリュームが、アメリカンテイストのコンセプトと調和しています。柔らかく煮込まれたワンポンドスペアリブもおすすめです。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-1 デポアイランドE 2F
■営業時間:11:30-15:00/16:00-22:00
■定休日:なし
■アクセス:那覇空港より車で約40分
■新型コロナウイルス対策情報:スタッフの感染症対策や設備のアルコール消毒、三密対策などを徹底
DOUBLE DECKER(ダブルデッカー)
シーサイドスクエアビル1階に入っているレストラン&バーです。ロンドン名物の2階建てバスが特徴的で、かつ車内で料理やお酒などを楽しめます。まるでロンドンを旅しているような気分で食事や飲酒ができるでしょう。落ち着いた店内には英国風のアンティークや小物が並べられており、おしゃれな雰囲気を感じられます。座席もカウンター席からテーブル席まで用意されているため、様々な人数に対応しやすいです。
料理はステーキやハンバーグ、ピザなど数多くの洋食メニューが用意されています。中でも「石垣牛の煮込みハンバーグ」や「ビーフオムライス」は当店自慢のメニューです。沖縄県の新鮮な食材を使っている分、美味しさや鮮度の面でもおすすめです。
お酒メニューもビールやカクテルなどが300種類揃っています。特にイギリスのバスペールエールはのどごしの豊潤さで人気が高いです。夜の静かな時間帯にお酒をたしなめば、思い出に残る貴重なひと時となるでしょう。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-8 シーサイドスクエア1F
■営業時間:17:00~2:00(L.O.1:30)
■定休日:基本水曜日(不定休あり)
■アクセス:那覇空港より車で約41分
■新型コロナウイルス対策情報:スタッフの感染症対策や設備のアルコール消毒、三密対策などを徹底
Chatan Burger Base Atabii’s(チャタンバーガーベースアタビーズ)
海に面したデポアイランドシーサイドビルの1階にあるハンバーガー専門店です。店舗の目の前には海が広がっており、海を見ながら食事ができるテラス席も設けられています。夕方に水平線の向こうに沈む太陽を眺めながら、早めの夕食をとるのも良いでしょう。
ハンバーガーメニューは全部で11種類あります。重厚感のあるパティとバンズに加え、チーズやアボカドまでトッピングされているため、サイズがアメリカンそのものです。サイドメニューのポテトも食べ応えが十分であるため、全部食べ終える頃には満腹になっています。ボリュームたっぷりな本格派ハンバーガーをいただきたい方におすすめです。
Chatan Burger Base Atabii’s(チャタンバーガーベースアタビーズ)
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-21 デポアイランドシーサイドビル 1F-B
■営業時間:11:00~21:00
■定休日:不定休あり
■アクセス:那覇空港より車で約47分
■新型コロナウイルス対策情報:スタッフの感染症対策や設備のアルコール消毒、三密対策などを徹底
TACOS CAFE Taco Loco(タコスカフェタコロコ)
アメリカンデポエリアの川沿いにある、タコスや沖縄のソウルフード・タコライスのお店です。壁に4人のメキシコ女性が描かれており、内装も白を基調としたカラフルなものになっています。
当店自慢のメニューが「タコス・アル・パストール」(250円)です。日本ではなかなかいただけない本格的なメキシコ屋台の味を堪能できます。独特な香辛料やパイナップルなどで漬けた肉をトルティーヤに乗せているのが特徴です。また「タコライス」(800円)にも同じ肉が使われており、メキシカンな味を堪能できます。
TACOS CAFE Taco Loco(タコスカフェタコロコ)
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-2 アメリカンビレッジB棟2F
■営業時間:月~金:12:00~22:00(L.O.:21:30、土日は11:00開店)
■定休日:なし
■アクセス:那覇空港より車で約47分
■新型コロナウイルス対策情報:スタッフの感染症対策や設備のアルコール消毒、三密対策などを徹底
ブルーシール


美浜アメリカンビレッジで非常におすすめの老舗ソフトクリーム店です。デポアイランドD棟の2階に出店しており、ピンク色の外観とリゾート感あふれる内装が特徴になっています。在日米軍用のミルクプラントを設置した業者が、沖縄の気候に合うアイスを開発し、1963年に浦添市内に開店したのが始まりです。
ブルーシールのソフトクリームは、サトウキビや紅イモなど、沖縄独特のフレーバーを味わえるのが特徴です。ソフトクリーム以外にもクレープやフローズンシェイク、タピオカなども注文できます。真っ青な空や海、夕日を背景にいただくのも良いでしょう。なお、店内にはビーチを一望できるテラス席もあり、特に夕方時の利用がおすすめです。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-1 デポアイランドビルD棟2F
■営業時間:10:00~21:00(L.O.:20:30)
■定休日:なし
■アクセス:那覇空港より車で約49分
■新型コロナウイルス対策情報:スタッフの感染症対策や設備のアルコール消毒、三密対策などを徹底
ZHYVAGO COFFEE WORKS OKINAWA(ジバゴコーヒーワークスオキナワ)
海に面したディストーションシーサイドビルの1階に出店している、ビレッジでも指折りの人気を誇るカフェです。アメリカの西海岸にあるポートランド市のカフェをイメージしている分、開放感やおしゃれさを感じられます。海に面したテラス席でコーヒーを飲むと、本当に西海岸で海を眺めている気分になれるでしょう。店内に並んでいる家具や雑貨もぜひ注目したいポイントです。
当店ではコーヒーやエスプレッソがおすすめです。厳選のコーヒー豆を使って淹れている分、すっきりした味わいを楽しめます。チーズケーキなどのスイーツも、コーヒーとの相性抜群です。ドリンクと一緒に注文してみると良いでしょう。
ZHYVAGO COFFEE WORKS OKINAWA(ジバゴコーヒーワークスキナワ)
■住所:沖縄県北谷町美浜9-46 ディストーションシーサイドビル 1F
■営業時間:9:00~日没
■アクセス:那覇空港より車で約43分
■新型コロナウイルス対策情報:スタッフの感染症対策や設備のアルコール消毒、三密対策などを徹底
HabuBox(ハブボックス) AKARA店
沖縄で代表的なTシャツブランドの直営店です。中でもAKARA店は、ボクネン美術館と同じ建物に入っています。美術館の建物や展示鑑賞に合わせて立ち寄ると良いでしょう。
普通のTシャツはもちろん、かりゆしやポロゆし(かりゆし風のポロシャツ)など独特なファッショングッズも扱っています。柄も沖縄の自然をモチーフにしている分、お土産にもうってつけです。ほかにもボクネン美術館と同じ建物であるため、名嘉睦稔氏のデザインが入ったグッズも販売しています。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-20
■営業時間:11:00~20:00
■アクセス:那覇空港より車で約47分
■新型コロナウイルス対策情報:スタッフの感染症対策や設備のアルコール消毒、三密対策などを徹底
Christmas Land(クリスマスランド)


デポアイランドシーサイドビルに入っているクリスマス雑貨のお店です。クリスマスシーズン以外の時期でも入店できるため、春や夏にもクリスマス気分を味わえます。ちなみに通年でクリスマス雑貨を扱っているお店は、国内でも多くありません。クリスマスが近くなる10月から12月は無休で営業しています。
店舗の入口にはクリスマス気分を盛り上げるような飾りがびっしりあります。また、店内に陳列してあるクリスマス雑貨やオーナメントは1,000点にも及び、いずれもアメリカやヨーロッパから輸入したものです。ちょっと変わったお土産を探していたり、クリスマスが好きだったりする方におすすめです。
なお、お店の前に飾ってある絵本のオブジェや、描かれている絵などはインスタ映えスポットとしても人気があります。記念に写真を撮っておくのも1つの楽しみ方です。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-21 デポアイランドシーサイドビル2F
■営業時間:11:00~20:00
■定休日:火曜・水曜・木曜(10月・11月・12月は無休)
■アクセス:那覇空港より車で約47分
■新型コロナウイルス対策情報:スタッフの感染症対策や設備のアルコール消毒、三密対策などを徹底
カラハーイ
美浜アメリカンビレッジで音楽を楽しむ際に欠かせないライブハウスです。デポアイランドの南側にあります。平日と日曜は通常のライブが、土曜は沖縄を代表するアーティストである「りんけんバンド」のショーが見られます。
ライブは大音量で行われるうえ、伝統的な琉球舞踊や独特の沖縄音楽もふんだんに取り入れられている点が特徴です。沖縄らしい音楽を存分に見られるでしょう。ライブ中は併設している「リンケンキッチン」が提供する沖縄料理もいただけます。目と耳と舌で沖縄の文化に触れられる分、忘れられない一夜となるでしょう。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜8-11
■営業時間:18:00~20:45(土曜のみ21:00まで、L.O.:20:30)
■料金:大人(13歳以上):2,200円、子ども(4~12歳):880円/りんけんバンドショウ 大人(13歳以上):4,500円、子ども(4~12歳):1,700円
■アクセス:那覇空港より車で約40分
■新型コロナウイルス対策情報:スタッフの感染症対策や設備のアルコール消毒、三密対策などを徹底
美浜アメリカンビレッジまでのアクセス方法を解説!


美浜アメリカンビレッジは那覇市から比較的近い場所にあるため、那覇空港や那覇市内からアクセスしやすいです。美浜アメリカンビレッジへのアクセス方法を解説しましょう。主なアクセス方法として、バス・タクシー・車があります。
那覇空港・那覇市内からバスを利用する場合


那覇空港や那覇市内から美浜アメリカンビレッジに向かうバスは数多いです。那覇空港からアクセスする場合は120号系統を利用します。那覇市内からは20・28・29号系統でアクセス可能で、那覇バスターミナルが出発地です。
最寄りは「桑江」停留所で、那覇市内からの運賃は700円前後で所要時間は約50分から1時間程度となります。停留所からアメリカンビレッジまでは徒歩3分です。
那覇空港からは空港リムジンバスでもアクセスできます。リムジンバス利用の場合、「ザ・ビーチタワー沖縄」停留所が最寄りです。所要時間は約1時間、運賃は800円程度となっています。停留所からアメリカンビレッジまでは徒歩3分です。
那覇空港・那覇市内から車・タクシーを利用する場合


車を利用する場合は、国道58号線を名護市方面に向かいます。「美浜」交差点、または次の「桑江」交差点で左折すればすぐ到着です。なお、那覇市内からの所要時間は35~40分程度です。
駐車場はエリア各所に12ヶ所設けられています。海沿いに停めるのであればシーサイドエリアにある駐車場が良いでしょう。空き状況を気にせず停めたいのであれば、イオン北谷店の向かいにある北谷町営駐車場がおすすめです。1,500台分が設けられているため、スペースに余裕があります。どの駐車場も料金は無料です。
タクシーでアクセスする場合は、那覇空港からの場合は所要時間45分程度・運賃が3,500~4,000程度となります。一方、那覇市内からアクセスする場合は、ゆいレール県庁前駅近辺からであれば所要時間40分程度・運賃が3,000~3,500円程度です。
美ら海水族館・名護市方面からアクセスする場合


美ら海水族館や名護市での観光を楽しんだ後で、美浜アメリカンビレッジに立ち寄りたい方もいますよね。美ら海水族館や名護市方面などからアクセスする場合も、車やバスを利用する方法が一般的です。
車を利用する場合は、一般道や高速道路を経由します。まず、沖縄県道114号線や国道449号線などを経由し、沖縄自動車道許田I.C.に向かいます。許田I.C.から沖縄南I.C.まで高速道路を利用した後は、県道23号線と国道58号線を経由すれば到着です。所要時間は約1時間20分程度となります。
バスを利用する場合は、まず、水族館最寄りの「記念公園前」停留所から65・66・70号系統に乗車です。65系統利用の場合は「名護十字路」停留所で、66・70号系統利用の場合は「名護城入口」停留所で120号系統に乗り換えます。乗り換え後は「桑江」停留所で下車し、徒歩3分で美浜アメリカンビレッジに到着です。水族館からの所要時間は2時間20分程度、運賃は2,300円程度となります。
翌日も楽しむために!美浜アメリカンビレッジ周辺でおすすめのホテル3選


美浜アメリカンビレッジは見どころが非常に多い分、1日では周り切れないこともあるでしょう。2日間で楽しみたいのであれば、ホテルへの宿泊も欠かせません。美浜アメリカンビレッジ周辺でおすすめのホテルを3つご紹介します。
ザ・ビーチタワー沖縄
北谷サンセットビーチのすぐ近くにあるホテルです。ビーチへの近さに加えて、24階建ての全客室からオーシャンビューが楽しめる分、リゾート気分で滞在できます。アメリカンビレッジへも徒歩1,2分でアクセスできるため、遅い時間までお店を周れるでしょう。
ホテル内には天然温泉「ちゅらーゆ」やレストラン、プールなど各種施設が充実しており、長期滞在にも便利です。加えて、ふれあい動物園もあり、ヤギやリスザル、亀などが飼育されています。動物好きな方や家族連れの方々にも非常におすすめです。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜8-6
■チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
■アクセス:那覇空港より車で約40分
■新型コロナウイルス対策情報:スタッフの感染症対策や設備のアルコール消毒、三密対策などを徹底
ヒルトン沖縄北谷リゾート
アメリカンビレッジの北側にある、海が望める場所に建つホテルです。客室は全て白で統一された内装になっており、落ち着いて雰囲気で過ごせます。オーシャンビューになっている部屋もあるため、開放的な窓からは東シナ海の絶景を堪能できます。シティービューになっている部屋の場合は、北谷の街並みを一望できます。
館内施設も屋外・屋内プールやフィットネスセンター、アパレルショップなどと豊富です。アクティビティプランも用意されており、子供が楽しめるものまである点も魅力です。
食事についてもレストランやルーフトップバーなどが設置されています。地元沖縄の食材をふんだんに使った料理が多く振舞われる点で人気が高いです。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜40-1
■チェックイン/チェックアウト:15:00/12:00
■アクセス:那覇空港より車で約40分
■新型コロナウイルス対策情報:https://hiltonhotels.jp/details/corporate-coronavirus
ベッセルホテルカンパーナ沖縄
デポアイランドのすぐ近くにあるホテルです。海のすぐ近くに立地しており、展望浴場や屋上プールではオーシャンビューを堪能しつつ、ゆっくりと浴槽やプールに浸かれます。ビレッジ内の提携店でカードキーを提示することで、様々な特典を受けられる点も魅力です。
客室は全室にバルコニーが付いているうえ、部屋から海が見えればリゾート気分に浸れるでしょう。また部屋に設置されているベッドもシモンズ社製であるため、心地良い睡眠で旅の疲れも癒せます。
提供される食事は朝食のみですが、ゴーヤチャンプルーやタコライスなどの郷土料理がふんだんに提供されます。近海で獲れた魚介類を使った海鮮丼を、自由にトッピングしていただける点もポイントです。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜8-11
■チェックイン/チェックアウト:14:00/11:00
■アクセス:那覇空港より車で約40分
■新型コロナウイルス対策情報:https://www.vessel-hotel.jp/campana/okinawa/news/20200618-25/
海でのんびりと!美浜アメリカンビレッジの周辺観光スポット3選


アメリカを感じられる美浜アメリカンビレッジ自体も魅力的ですが、周辺にもぜひ周っておきたいスポットがあります。美浜アメリカンビレッジの周辺で特におすすめのスポットを3ヶ所ご紹介しましょう。
アラハビーチ:アメリカンビレッジに近い夕日の美しいビーチ


美浜アメリカンビレッジから那覇方面に、車で9分ほど走ったところにあるビーチです。徒歩でも海沿いに歩けば20分程度で到着します。沖縄の海岸らしく、透明度の高いエメラルドグリーンの海と白い砂浜、真っ青な空が特徴的です。海岸が西に向いているため、夕方になると水平線に沈む太陽が美しく見えます。アメリカンビレッジの帰りに足を延ばし、夕日を眺めるのもおすすめです。
きれいな海岸線が続く分、海水浴やビーチバレー、バナナボートなど様々なマリンアクティビティも楽しめるでしょう。海水の透明度が高く、シュノーケリングツアーにも参加できます。ビーチ用品がない場合でもレンタルショップが出店しているため、手ぶらでもアクセスしやすいです。
なお、すぐ近くの安良波公園には、江戸時代に座礁した「インディアン・オーク号」を模したアスレチックなど、数多くの遊具があります。子供たちが駆け回れる場所にもなっているため、家族連れでも楽しいひと時を過ごせるでしょう。バーベキューエリアも設置されているため、綺麗な海や夕日を見ながらのバーベキューもおすすめです。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町北谷2-21
■営業時間:自由
■アクセス:那覇空港より車で約35分、那覇市内より車で約30分/美浜アメリカンビレッジより車で約9分
■新型コロナウイルス対策情報:各自でアルコール消毒や三密対策、ソーシャルディスタンスなどを徹底してください
テルメヴィラちゅらーゆ:沖縄発の天然温泉施設


美浜アメリカンビレッジの西側にある、ザ・ビーチタワー沖縄に併設している温泉施設です。沖縄県内で最初の天然温泉施設としても知られています。ザ・ビーチタワー沖縄に宿泊すれば半額で利用可能です。
泉質はナトリウム―炭酸水素塩泉で、美肌効果が期待できるため、特に女性にはおすすめです。露天風呂は室内に設置されており、窓からは東シナ海が見えます。日中にはコバルトブルーの海と空が、夕暮れ時には美しい夕日が見られる点も魅力です。
また、天然温泉を活かしたヒーリングプールも設置されています。浅めであるうえ、周りには南国の植物も植えられているので、のんびり南国気分を味わいながら泳げるでしょう。
■住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜2
■営業時間:お風呂7:00〜23:00(最終受付22:00)/屋外施設10:00〜21:00
■休館日:年1回(施設メンテナンスのため)
■料金:
・平日 大人:1,300円、4歳~11歳:800円、1歳~3歳:300円
・土日祝日 大人:1,600円、4歳~11歳:800円、1歳~3歳:300円
・朝風呂 大人:700円、4歳~11歳:600円、1歳~3歳:300円
■アクセス:沖縄自動車道沖縄南I.C.より車で約20分/美浜アメリカンビレッジより徒歩約3分
■新型コロナウイルス対策情報:スタッフの感染症対策や設備のアルコール消毒、三密対策などを徹底
コザゲート通り:本格的なアメリカ文化に浸れる通り


美浜アメリカンビレッジから車で約15分、沖縄市の中心部にある商店街です。在日米軍嘉手納基地の第2ゲート前に伸びています。戦後に在日米軍関係者をお客さんとしたお店が立ち並んで発展しました。街並みの各所には英語の看板が目立ったり、外国人が経営しているお店があったりする分、アメリカの雰囲気をリアルに感じやすいです。ぜひ美浜アメリカンビレッジと合わせてきたい場所といえます。
散策していると、まるで本当にアメリカにやってきたかのような気分になれます。雑貨店ではアメリカから直接輸入した雑貨も購入できるため、お土産にもおすすめです。
コザゲート通り最大の見どころとして、国道330号線と交差する場所にある「コザミュージックタウン」があります。ライブハウスがある分、定期的に音楽やお笑いのライブが行われている場所です。沖縄の伝統芸能エイサーを見る機会もあるため、ぜひ立ち寄ると良いでしょう。
■住所:沖縄県沖縄市中央・上地
■営業時間:店舗による
■料金:店舗による
■アクセス:沖縄自動車道沖縄南I.C.より車で約3分/美浜アメリカンビレッジより車で約15分
■新型コロナウイルス対策情報:スタッフの感染症対策や設備のアルコール消毒、三密対策などを徹底
おわりに


今回は美浜アメリカンビレッジの見どころや魅力をご紹介しました。街並みがアメリカナイズされているうえ、飲食店やショップの中でもアメリカを感じやすい分、エキゾチックな気分になれます。海のすぐ近くに立地しているため、オーシャンビューを楽しみながら食事や散策もしやすいです。
写真映えスポットの多さや夜景の美しさも大きな特徴になっています。特に夜間に観覧車に乗って見下ろすと、ロマンチックな景色を楽しめるでしょう。街の至るところにある写真映えスポットを探して冒険気分を味わうのも楽しみ方の1つです。
美浜アメリカンビレッジは様々なお店やスポットがある分、楽しみ方も豊富です。沖縄旅行の際はぜひ足を延ばしてみてください。