最終更新日 2018-12-25
観光に来たならお土産はつきもの!
今回は数ある人気の大阪土産の中から選りすぐりの4品をご紹介!名物みたらし小餅や喜久寿のどら焼きなど大阪土産の定番から生ショコラや黒糖くるみカヌレまで、今人気のお土産をご紹介します。
千鳥屋宗家「みたらし小餅」
View this post on Instagram
通常のみたらし団子とは異なり、餅の中にみたらしのたれが入った一風変わった「みたらし小餅」。口の中に入れた瞬間、薄い餅生地の中からとろ~りした甘い関西風醤油だれがあふれてきます!380年の歴史がある老舗和菓子屋のこの「みたらし小餅」は、一口サイズでお値段もお手頃なのでおみやげにはピッタリです。
■千鳥屋宗家
住所:〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町3丁目4−12
営業時間:10:00~21:00
HP:http://www.chidoriya.jp/
住吉菓庵 喜久寿「どら焼き」
View this post on Instagram
大阪の住吉大社の近くにある住吉菓庵 喜久寿。ここの名物「どら焼き」を買うために遠くから訪れる人もいるほどの有名店です!表面が綺麗な黄金色に焼かれたどら焼きはふんわりと甘い香ばしい香りがします。また、しっとりとした生地の中にはたっぷりの大粒の餡子と甘露煮が入っています。どこか懐かしさを感じる喜久寿のどら焼きをぜひお土産に。
■住吉菓庵 喜久寿
住所:〒558-0051 大阪府大阪市住吉区東粉浜3丁目28−12
営業時間:9:00~17:00
HP:http://kikuju328.sakura.ne.jp/
宇治園 生ショコラ「火男(ひょっとこ)」
View this post on Instagram
ひょっとこのパッケージがユニークな宇治園の「生ショコラ」はお土産にぴったりです。ベルギー産の高級チョコレートに宇治園のほうじ茶を混ぜ込んだ贅沢な生ショコラ「火男(ひょっとこ)」。ほうじ茶特注の香ばしい風味を残したままの生ショコラは甘さ控えめ。またこだわりの茶葉からつくらた抹茶生ショコラ「小佳女(おかめ)」もおすすめです!
■宇治園 本店
住所:〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目4−20 宇治園ビル
営業時間:10:00~20:30
HP:https://www.uji-en.co.jp/
カヌレ堂「黒糖くるみカヌレ」
View this post on Instagram
カヌレとはフランスの伝統的な洋菓子。そのカヌレを和のテイストにアレンジし黒豆きなこやほうじ茶などオリジナルのカヌレを販売する大阪の人気店、カヌレ堂。「しろ」や「抹茶あんこ」などの6種類の定番の他にも月によって替わる限定品も。おすすめは生地に黒糖を練りこんだ「黒糖くるみ」。表面はカリッと焼き上げられていますが、中はしっとりとした触感で甘い黒糖の香りを楽しむことができます。見た目も可愛く、手のひらサイズの小さなカヌレはお土産にはもってこいの一品。
■カヌレ堂
住所:〒556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川1丁目6−24
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
HP:http://canele.jp/
昔から愛されてきたみたらし小餅やどら焼きだけでなく、カヌレや生ショコラなどお洒落でおいしいお菓子も大人気。どれも喜ばれること間違いなしの大阪のお土産です!